2013-06-15

もっか炎上中のプロジェクトで隣のチームリーダー達が

お客さんと話してきた内容を人ごとのように聞いているのだが、

先日拾ったフルスタックエンジニア何となく繋がったところがあったので

暇つぶしに書いとく。

客先から山のように持ち込まれたバグ表の中身は、つまるところ

DBの不備と拾いきれないぬるぽで正常系すら落ちまくるシステムへの不満と

画面の統一感がチグハグで分かりづらいという二点で、

そんなシステムをこの人数の規模(想定より遥かに多かったらしいw)でやられてたんですか?と

いう言葉までいただいてきた。

当然だよねーと思う。仕様書も統一されてなくて、画面のデザインガイドラインも一読しないまま

工程で30%ずつ人員を入れ替えながら突き進んでしまったそうだから

のしわ寄せがプロジェクト後半になって鎮火のために投入された自分のようなところに来る訳で、

チームで古参と思われる人に画面仕様について片端から聞いても見事なたらい回し

入力項目の不備について指摘したら、それjQueryライブラリ仕様から中に手を入れてまで直そうか

今の状況では微妙って回答を貰った後で、客先から同じ指摘→再テストの依頼が来たときはいらっとしたわ。

なんでこーんなことになってるんだろうって外野の目で見てると、分業しすぎたんだろうとは思う。

皆、JSPだったり、javascriptだったり、SQLだったり、どれか一つの言語しか出来ない感じで

フロントエンドすら、Ajaxとそれ以外(よくわかんないんだけどさ)で、二チームに別れてる感じ。

要するに、自分含めてスキルがしょぼいんだけど、そりゃ、画面のデザインもチグハグになるよねーっと思った。

フルスタックエンジニアのような、全てわかる器用貧乏で、でもチームリーダーとして仕切れるような人格者

一人いれば、この状況はもっと違ってきたのかな、なんて。

フルスタックエンジニアがたくさんいれば、こんな分業制でわけわからない開発規模まで膨らんだプロジェクトの人数も

減らせたのかなぁ、なんて。

画面デザインにしても、設計•開発•テストする人が少なければ

仕様の共通理解やそのためのツール(仕様書ね)に割くための工数もより少なくてすむわけで。

確かに、人数減らせばその分仕事も増加してブラック間違いなしなんだけど、

この状況を見ていたら、一つよりは二つ、二つよりは三つを持ったゼネラリスト的なスペシャリストがいらっしゃったら、

変われたのかもね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん