2012-07-03

http://anond.hatelabo.jp/20120702205258

いや、いろいろ見て回ってるんだが、やはり 住宅事情は 精神構造というかなんというかにも深く影響する。

ある程度の広さがあって、部屋が複数ある木の家というのは見直されるべき。

 

スローライフっていうわけじゃないけど、関東6県で、東京都ならぬ東京広域連合州化して、分散拠点化して

低層住宅を面で作るべき。

 

縦に伸びてるのは、やはり、よくない。構造天井も狭くなるし、いわゆる、蜂の巣じゃないけど、巣という感覚がある。

アパート化するにしても、低層化はひつよう。高い天井! 重要

ただ、いくらなんでも建ぺい率40%容積率80%は低すぎるので 6件については 農地宅地化も含め見なおすべき。

 

道路については、再整備しないとどうしても経済活性化しない。土建協業のように誰でもできる仕事 というものを コンスタント提供し続けないとやはり国としては無理。

自動車も同じ、期間工ボリュームゾーンを上げて 単純労働の層を増やさないと 失業率改善しない。

 

この辺は ブラックマンデーデフレ対策にもなるから、ある程度 公共事業やっても問題ない範囲。

 

道路自動車を そういった事業としてみ込むのであれば、再整備も見込めるし、住宅事情も含めた再整備がみこめる。

 

それになにより!!!

マイホームが持てる、という夢を 再び 若い人達に! 広い家 緑のある家、 職場通勤時間軽減! 家族時間増大 そのためには、東京集合は無理。

 

そして、社長エライ人が東京にいたいと思う限り、広域化は実現しない。東京以外に会社を作るメリットを作らないと実現しない。

エライ人は自分東京に住めるからという理由で、地価高沸を問題にしないという問題がある。 だから東京から役所を出すというのと、税率の変動をやらないと、無理すぎる。

都心ビルのあの、天井の低さは 無茶。ありえない。

  • マンションの天井を高くした方がいい!という話には賛成できます。 ただ、「巣という感覚」「精神構造というかなんというかにも深く影響」あたり、それは貴方個人の感覚ではないで...

  • 高層建築が良くないというのはその通り。古典たるパタンランゲージ本でも定義されている http://deline.exblog.jp/11569556/ ● 21.4階建ての制限 : 高層の否定。精神障害の発生率とアパート...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん