2023-08-19

子宮頸がん検診のそのあと

子宮頸がんの怖さはなんとなく知っていたつもりだったけれど、発症に至る前の負担も思っていたよりも大きいことに愕然としてしまったのではてな匿名ダイアリーに書いて共有します。

数か月前、妻に市の子宮頸がん検診クーポンが届いた。検診を受けてきたところ要精密検査という結果だった。

要精密検査となるのは100人に1人らしく、そのなかで子宮頸がんというのは数%くらいとのこと。うんざりするような精密検査を受けてきたところ、幸いなことに癌ではなく、軽度異形成というものだったそうだけれど、これでめでたしめでたしとはならなかった。

軽度異形成からも数パーセント子宮頸がんに進むとのことで6か月に一度の検査を受ける必要があって、これは2回連続検査にひっかからなくなるまで続けなければいけない。

この、いつ致命度の高い癌になる可能性があるかわからない状態を抱えて生活し続けるのはかなり負担だと思う。数か月後の検診を意識し続けないといけなく、その間に子宮頸がん発症する可能性を考えると妊娠もためらってしまう。

年間の子宮頸がんの発症者数は1万人程度とのことで15-64歳の女性人口だいたい3000万人が検診を受けたとして100人に1人の30万人が要精密検査になるなら要精密検査になった人の3%ほどが子宮頸がん発症することになる(もちろん実際には検診を受けずに進行が進んで発症するひともいる)。

これは少なくない。

さらに、2020年の死亡数は2887人。交通事故の死亡者数と同じくらいある。それぞれに人生があって家族がいると考えるといたたまれないけれど、そこに至るまでにも、なんとか手術して妊娠機能を失って生きながらえたひとも少なくないだろう。

でも交通事故と違って目立たないし、当事者性的個人的話題ということもあってなかなか知られない。

そもそも子宮頸がんワクチンちゃんと打てていれば、と思う。統計的に考えることのできない一部の反ワクチンな人々や特ダネ指向マスコミことなかれ主義行政担当者HPVワクチンの接種機会をなくしてしまたことは本当に問題だった。

過去薬害があったことで、忌避感をもつひとがいるのは仕方ないけれど、無思考だったマスコミや一部知識人行政は罪深い。また、ワクチン接種後に体調を崩した方もいるのはたしかものの、思春期ワクチン関係なく一定数で不調になる人もいる。フォロー必要だけれど、反ワクチン主張者が彼女らの適切な治療機会を奪っている側面もあることを自覚してほしい。

おしまい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん