2023-01-16

共通テスト受けてきたよ

anond:20230114232943

これの続きで理系科目版

増田予備校関係者なので会場で受験してきた

もう一度言うが子を持つ親へ。難関国公立に行ってほしいなら中学受験させろ。

数学

公立ギリギリ合格ライン層への配慮が復活し、教科書に毛が生えたレベル問題散見された。去年はこの層の選抜としてほぼ意味をなさな難易度だったので良い傾向。しか整数問題では中学受験でおなじみの問題が出題され、今年も中学受験経験者とそうでない人で差がついた。これで2年連続出題だから大学入試センターは明確に中学受験経験者を優遇するつもりだろう。世知辛い

物理

本質理解している人には笑いが止まらないほど簡単に見えるが、公式暗記と典型問題演習で乗り切ってきた人には難しく見えたはず。しかほとんどの高校カリキュラム公式丸暗記と演習を前提とした作りになってるから、泣きそうになりながら解いた子も少なくないはず。予備校関係者が言うのも何だが、学校外で課金して物理を学べるエリート優遇するというメッセージか。これも世知辛い

化学

時間が厳しいと感じた人が多かったのでは。帰り道で「化学終わったwww」という声がちらほら聞こえてきた。物理or生物化学で解いた人と、逆の人で差が出てしまいそう。こういう不平等というか運ゲー要素は共通テスト理念に反しないか?と思う。

まとめ

実質、情報処理能力試験になっていることへの批判は多いが、個人的には賛成派である。各科目における情報処理能力は、長期記憶に蓄積された知識経験の量が物を言う。つまり勉強を頑張ってきた人は早いし、そうでない人は基本的に遅いからだ。

まだ共通テストという新しいテスト試行錯誤の途中で、色々実験してデータを取っている段階という印象だが、今回は国公立ギリギリ層の選抜としても機能するような問題構成が多くなったのは良かったと思う。

記事への反応 -
  • 増田は教育業界の人間なのでね 子を持つ親向け情報:難関国公立大学を狙うなら中学受験がどんどん有利に。さらに雑学的なものに触れておくと有利 共通テストの方向性が固まってきた...

    • anond:20230114232943 これの続きで理系科目版 増田は予備校関係者なので会場で受験してきた もう一度言うが子を持つ親へ。難関国公立に行ってほしいなら中学受験させろ。 数学 国公立ギリ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん