2019-10-15

選挙で票を集められる人に限って理系センスがない気がする。

事業仕分けをやった旧民主党政権といい、脱ダム宣言をした田中康夫といい、千葉台風15号で散々な目に遭っているときに呑気に過ごしていた森田健作といい、選挙で上手く人心をつかんで権力の座についた人々って人の感情の扱いには長けていたんだろうけど、治水とか土木建築とか理系技術的な話を理解する能力なさそう。

もともとそういう専門家として選挙当選したわけじゃないか知識がないのは仕方ないけど、専門家意見謙虚に聞いて「何をどうするのがベストか」を判断するのが権力者のあるべき姿じゃないだろうか。

もっと平和ときだと「既存役所の枠組みを壊して何か新しいことをやってくれそう」な人に投票する手合いが結構いるから、八ッ場ダムみたいに今までの政権(というか官僚機構)が粛々と進めてきたものをぶち壊すのがカッコいいみたいに思われちゃったんだろうなと思う。

が、今回の台風でそういう「何か新しいことやってくれそう」な人々は実際非常事態にぶち当たると結局何もできないことが判明した。

霞ヶ関官僚機構には非効率な部分や縦割り行政弊害かいろいろあるかも知れないけど、基本的にはエリート集団なので、彼らを「税金泥棒」とか「人員を削減しろ」とか非難してモチベーションを下げ、組織疲弊させる連中は最終的に国民の首を締めることになると思う。

自衛隊に関しては災害のたびに株を上げているとは思うが、それでも彼らに厳しい目を向ける人々は一定数いる。

東大京大(当然その他のエリート校を含む)を出た連中が霞ヶ関就職先として選ばなくなるのはけっこう深刻な事態だと思うぞ。

教員に対する要求が過度に高くなり、「ブラック職業」として認識されたがために教員採用試験の倍率が下がって優秀な人材を集められなくなってきているのと同じ現象が起こると思う。

公務員の安定した身分給料に対する妬みが、かえって重要仕事を黙ってやってくれる人々の足を引っ張っていることに選挙民は気づくべきではないだろうか。

  • 魅力があったら理系なんかに行かない

    • なにいってるのか理系じゃなくてもわからんなこれ どんなに魅力があっても理系なんかにいかないっていいたかったのではないだろうか

      • 理系出身の政治家もけっこういるって話は聞いたことあるけど、全然本領発揮してなくないか?まぁ元々弁護士でも政治家になると法律より感情に基づいて動いてるんじゃないかと思わ...

        • 政治家に必要なのは統計学・確率と心理学と社会学と歴史、あとは培われてきた人脈と人付き合いのコツだと思う。 理系でも、プライドだけ高いのに単純な統計学・確率を現実問題に当...

  • 権力や腕力で通すほうがもめないんだな どんな崇高で科学的に正しい事柄を掲げていても途中で失速して消えてしまっては意味なし 権力闘争と化学ってかみ合わない

    • まぁそんなものなのかも知れないけど、科学的根拠があって、正解がはっきりしているものだけでも官僚が長期的な計画で支えてほしいなと思うのは無理なんだろうか。多くの問題はど...

      • 権力や腕力で押し通す=社会科学=文系 理系はこれだから低能なんだよ低能

  • そういう感じで頭のいい人たちが頭をひねって考えたことをぶっ壊すのが気持ちよかっただけでしたっていい加減自覚したほうがいい段階だと思う 何事もそう思う、結果的にそれが足引...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん