2017-01-18

最低賃金が上がれば庶民暮らしが良くなる・・・わけねーだろ

最低賃金が上がると庶民暮らしは良くなるどころかむしろ悪くなる。

なぜなら最低賃金が上がると暮らしが良くなるという論には、

最低賃金が上がっても、いままでと同じ労働環境で同じ時間だけ働ける」

という間違った前提が存在するからである

①:オーナー1人とバイト5人でまわしているコンビニを考える。

簡単のため、どの時間帯でも時給は一律750円で、24時間2人シフトとする。

(つまりオーナーと5人のバイトはそれぞれが毎日8時間ずつ働いている)

このときバイト年収は750*8*365=219万円である

また、人件費を除いた一日あたりの利益は44400円とすると、

人件費考慮した一日あたりの利益は44400-750*40=14400円であり、年間では14400*365=525.6万円となる。

googleによるとコンビニオーナー年収の平均は550万円程度であるので、まあ妥当な値だろう。

②:さて、最低時給が1000円になった。

今までどおり、一日8時間働けるなら、バイト年収1000*8*365=292万円となり年間73万円も増える。

しかし、もちろんこうはならない。

バイト給料が上がった分、オーナー年収は(44400-1000*40)*365=160.6万円と大きく下がる。

これでは暮らしていけないので、オーナー比較的暇な時間を1人シフトにすることを考えるだろう。

例えば、24時間のうち、8時間オーナーバイト1人、6時間バイト2人、10時間バイト1人とすると、

オーナー年収は(44400-1000*(8+6*2+10))*365=525.6万円と前と同じになる。

このときバイト年収は一人が1日あたり6時間働くことになるので、1000*6*365=219万円である

③:①と②を比較してみよう。

オーナーバイト年収は変わらないが、バイト労働環境はどうだろうか。

①の常時2人シフトに対して、②では1人シフト10時間あるが、

すき家の例を引くまでもなく、1人シフトでは仕事量は倍以上になり強盗などのトラブル確率も上がる。

一方で、①より②のほうが労働時間は2時間短くなる。

しかし、、他の店でも同様にバイト仕事量は減っているため求人の奪い合いとなり、

短くなった2時間を使って他で働くのは難しい。

なお、上記の例は比較的に余裕がある場合である

すでに店を維持するぎりぎりまでバイトを減らしている場合には、

オーナー過労死覚悟して働くか、店をたたむかの選択になる。

まり、早いかいかの違いはあれど、どちらにせよ店は無くなる。

店がなくなるとそこで雇われていたバイト給料は"ゼロ"になり、

前述のとおり他の店の求人も減っているため次のバイト先は見つからない。

④:まとめ

以上のように、単純に最低賃金を上げるだけでは、生活は楽になるどころかむしろ苦しくなる。

回避する方法はいろいろ議論されてはいるが、複雑である有効かどうかの評価も難しいのでここでは割愛する。

しかし少なくとも、「最低賃金を上げるべきだ」と主張する際は、

この単純なモデルケースに反論できるだけの考えが必要なことは理解してほしいと思うし、

むやみやたらとバラ色の未来だけを提示する似非政治・経済議論に引っかからないようにしてほしい。

インフレの話が出てたので追記

オーナーはやむなく全商品1.33倍の値上げに踏み切った。

幸運にも近くの全店舗が同時に1.33倍の値上げを行ったので、販売量は変わらなかった。

そうすると、労働環境労働時間も同じでオーナーバイト年収が1.33倍となるので、めでたしめでたし

さて、最低時給が1000円になり、物価が昔の1.33倍になった。

現在(時給1000円で)1時間働いて買えるものは、

昔(時給750円で)一時間働いて買えるものと変わらない。

また、バイト銀行100万円を貯金していたとする。

現在100万円で買えるものは、昔は75万円で買えていた。

バイト暮らしは楽になったのだろうか?

バイトは、「貯金価値が減る(物価が1.33倍になる)前に、貯金をできるだけ使おう」と思うのだろうか?

  • インフレっていう言葉の意味調べてから書こうな!

    • http://ecodb.net/country/JP/imf_inflation.html 毎年1%のインフレを見込んでも750円→1000円は30年かかるんですがそれは

      • そうやってインフレに現実性を持たせる記載をするなら、給料の上昇率も現実味のある記載をしような ダブスタ野郎

        • リンク先見た? インフレしてないよね、最低賃金も上がらないよね という話なんだが 3年毎くらいで最低賃金に自治体なり国なりのインフレ率を掛けて、 機械的に変化させていくとい...

          • インフレを起こすためにも給料をあげよう、給料をあげるためにもインフレしようっていう…… なんていうか最初に話戻すよ。インフレって言葉を調べてから書こうな、君。

            • ああ、申し訳ない リフレ論者ではないというのは最初に言っておくべきだったわ

              • リフレを否定するならばそれに代わる価値観を用意せねばなるまいよ それとも今の世の中を許容すべきとお考えか

                • 理想は最小国家ですね 現実的にはなかなか難しいでしょうが 最初の庶民の暮らしを良くするという話に戻ると、 最低時給を上げても同じだけインフレすれば、 今まで持っていた現金...

                  • はぁ?その挙句の果てが、今のデフレ賞賛ってか。 頭おかしいんじゃねぇの?

                    • インフレを最も必要としているのは国家を肥大化させようとする人たちですよね 最小国家主義者が規制緩和の観点からも国家の肥大化抑制の観点からも、 最低賃金の無理な上昇を批判す...

  • そもそも賃金が上がらないから最低賃金の話になるんだろ。 「サビ残なくすと会社が潰れる」と同じ論法じゃねえか。

    • てか、サビ残だってそのまま無くせば会社が立ちゆかなくなること自体はその通り だから「ただ無くすだけではダメで何か工夫をするべき」という論法に著しい問題があるとは思えない...

      • それについてはマクドナルドの元社長が「サビ残業代払って潰れた企業は日本に一つもない」っていう言葉で完全否定出来るんだよなぁ 実際サビ代払って潰れた飲食大手企業の名前を教...

      • それについてはマクドナルドの元社長が「サビ残業代払って潰れた企業は日本に一つもない」っていう言葉で完全否定出来るんだよなぁ 実際サビ代払って潰れた飲食大手企業の名前を教...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん