「国民健康保険」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 国民健康保険とは

2024-05-23

予算キリ下げて軍拡方針かよ

→さっさと政権降ろせグズ野党

メルケル辞めたらロシア侵攻、メイ辞めたらブレグジット

上川?辞めたら台中戦争準備中臭い

フラグが立ちかけだが碌な野党がねえ

台湾の親英米潰せ

2024-05-21

仕事を辞めてぼんやりしてるうちに1年近く経った

振り込めてなかった国民健康保険払ったら18万とられた

たかくない?

2024-05-18

[]外国人日本の高額医療を低額で受ける方法を塞いでくれ!

日本人税金保険料を頂く、頂き外国人をつくるな!生活保護(医療費無料)と国民健康保険日本人限定にしよう!民間医療保険加入をビザ発給の条件にしよう!外国人は前金制あるいは保証金制を導入して未払いを防げ!

外国人「そうだ、日本税金国民健康保険フリーライドして『頂き外国人』になろう!!!

外国人に対して、

生活保護(医療費無料)

国民健康保険

約3300万円のキムリア治療

1000万円のオプジーボ治療

もし自分外国人で、自国に皆保険が無くて、高額医療費必要病気になったら

日本語学校に留学ビザ留学して、国民健康保険に加入して、低額で高額治療を受ける

これは日本人税金保険料に対してのフリーライドじゃね!?

日本人税金保険料を頂く、頂き外国人誕生

国会議員生活保護(医療費無料)・国民健康保険日本人限定に改正してください!

もし自分外国人で、自国の皆保険不妊治療対象にしていなくて、不妊症になったら

日本語学校に留学ビザ留学して、国民健康保険に加入して、低額で不妊治療を受ける

これは日本人税金保険料に対してのフリーライドじゃね!?

日本人税金保険料を頂く、頂き外国人誕生

国会議員生活保護(医療費無料)・国民健康保険日本人限定に改正してください!

難民審査は約3年

難民申請して保護費を貰いつつ

国民健康保険に加入して

高額療養費制度を利用して

低額で高額治療を受ける方法もある!

オーストラリアの皆保険オーストラリア人と永住者のみです!

オーストラリアは、留学生に留学保険への加入を義務付けています

留学保険に加入するには、政府指定医機関健康診断必須です!

健康診断で判明した慢性疾患などに対して、留学保険保険金を支払いません!

中国では医療行為を受けるには

前金や保証金必要

不妊治療保険適用について

www.mhlw.go.jp/content/12401000/000840271.pdf

なぜ外国人国民健康保険で高額治療を低額でするのですか?

なぜ外国人国民健康保険生活保護(医療費無料)で入院してるの?

なぜ外国人国民健康保険生活保護(医療費無料)で手術してるの?

なぜ外国人国民健康保険生活保護(医療費無料)で治療されてるの?

なぜ外国人国民健康保険生活保護(医療費無料)で薬を処方されてるの?

リソースには限りがあります

国民健康保険生活保護税金

病院、手術室、病院ベッド、

医薬品、輸血、

医療機器、

医師看護師臨床検査技師などは

無限ではありません、有限です!

国民健康保険日本人につかおう!

有権者有権者の子や孫に国民健康保険をつかおう!

高額のがん最新治療薬 実際に患者が払うのはいくら?

約3300万円のキムリア

1000万円のオプジーボ

friday.kodansha.co.jp/article/49500

在留外国人保険料納付状況など初調査厚労省

日本で3か月を超えて暮らす外国人は、去年12月末の時点で340万人

www3.nhk.or.jp/news/html/20240524/k10014460081000.html

船橋市は、国民健康保険に加入している

外国人保険料の滞納率が60%を超えている

tinyurl.com/tainouritsu

荒川区国保加入世帯20.4%が外国人

世帯主の国籍別の滞納金額割合分析

ウズベキスタンが滞納世帯割合77%とか、

世帯絶対数が少ないネパール日本を含む全国籍の滞納金額12%

tinyurl.com/tainougaku

川口市方面医者に聞いたところ

中国人は制度調べ尽くして、本国家族呼び寄せて、

書類用意して半ば強引に健康保険を通し日本医療を受けさせる

一方クルド人はそういうことをせずに公立病院行って踏み倒す」

tinyurl.com/kazoku-yobiyose



自由移民福祉国家と両立しない」フリードマン

「外に媚び、内を脅かす者は、天下の賊である吉田松陰

隣国を援助する国は滅びる」マキャベリ

「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方であるナポレオン



病気治療来日した外国人生活保護を出すの!?さいたま市議会

https://www.youtube.com/watch?v=KUpM2EGtqC8

【外国人に狙われる日本の皆保険制度】

留学ビザは年齢問わずに出ます

日本語学校も出ます

70歳の透析患者

80歳のガン患者

難病患者

なんだろうが、出てしましいます

年齢制限がないのです

健康保険証を手に入れたらあとは使い放題です

人工透析:年間500万

ガンの高度治療:オプシーボ1450万

白血病遺伝子治療:キムリアは1回3349万

支払いですが、どれだけ高価な治療をしても支払いには上限があります

保険料:5000円

自己負担額:35,400円(住民税課税世帯

留学ビザ就労不可ですから

当然に住民税課税世帯になりますので、この値段になります

また、75歳以上の後期高齢者場合は、さらに安くなる可能性があります

治療がおわったら国に帰りましょう

もしくはそもそも語学学校にも真面目に通う必要はありませんので、

住民票をいれて保険証をゲットした時点で、

日本に律儀に滞在する必要はありません

一旦帰国し、治療の際にだけ日本に赴くのでも問題ないです



日本保険証が狙われる ~外国人急増の陰で~

外国人日本医療保険タダ乗りしている

https://twitter.com/Catsuzuchan_01/status/1747572319869182459

前の病院でも

保険料なんか払った事ない日本語話せない中国人が、

たった数万円の自己負担

本来500万掛かるTAVI」って心臓手術受けに来てたな。

もちろん円安貧困日本人

せっせと納めた社会保険料で。

米国製薬会社も売上400万円で、

地獄の皆保険制度ハックの完成よ。

x.com/KRow_Dr_/status/1791761901552349598

中国人、中国診断書持参で来日し、

すぐ大腸癌手術・抗癌剤治療

自己負担20万円

保険が使えるから日本に来た。全額負担なら絶対に来なかった」

x.com/moeruasia01/status/1791570525325570150

日本語を話せない中国患者通訳と一緒に来ていて、

症状を医者に伝え、

それを通訳がその中国人に伝えるので、

やり取りに時間がかかる。

そして、いつもこういった

中国人の健康保険証の年齢がおかしいらしい。

どう見ても70代なのに、

保険証には20代と記載されているそうだ。

x.com/Naniwamono1/status/1791587361350172798

経営者ビザ 健康保険

tinyurl.com/keieisha-visa

外国人 不妊治療 健康保険

tinyurl.com/gaikokujin-funinchiryou

山梨県ベトナム人労働者医療保険母国家族にも適用

x.com/search?q=山梨県+ベトナム人+医療保険

来日中国人が日本の医療制度に“タダ乗り”しようとしている!?

問題彼女が支払う費用だ。

医療費業者への費用滞在費をあわせて200万円ほどです」

 国が定めるハーボニーの薬価は5万5000円で投薬期間は12週間。完治までには薬代だけで最低465万円がかかる計算となる。

国民健康保険のおかげです。薬代は月に1万円までしか取られないですから」(同)

海を渡って日本に治療を受けに来る 「タダ乗り患者」が増殖中

留学ビザ」で国保に加入

最近日本語がまったく話せない70代の患者が、日本に住んでいるという息子と一緒に来院し、脳動脈瘤の手術をしました。

本来なら100万~200万円の治療費がかかりますが、健康保険証を持っていたので、高額療養費制度を使って自己負担は8万円ほど。

400万円の高度医療をたった8万円で! 悪質な外国人に食い物にされる日本医療保険制度

www.j-cast.com/tv/2018/07/24334539.html?p=all

今年(2018年)1月、60代の中国女性来日、約200万円かかる大腸がん治療を本人負担約2万円で受けた。

中国で話題「日本で会社作れば、医療タダ乗り」、保険診療天国ニッポンの落とし穴

経営管理ビザを取得すれば、日本医療が受け放題?

中国人の間で注目されている経営管理ビザとはどんなビザなのだろうか。

 これは、外国人日本事業を起こし、経営管理従事する場合に発給される在留資格で、簡単に言えば「500万円を投資して事務所を設ければ日本社長になれる」といわれているビザ

意図がある申請者は、『病気の時だけ日本に来ることもできるのではないか』と悪知恵を働かせる可能性があります。また、当人役員報酬により保険料が決まるため、納付する保険料を月額数千円程度と最低限の金額にすることも不可能ではありません

日本長期滞在したい外国人富裕層は、日本会社を作る。

資本金500万で、3年の「経営者ビザ」がおりる。

会社が3年間1円でも黒字ならビザ更新可。

500万は見せ金で良いので富裕層でなくてもやる人はいるとか。

tinyurl.com/misegane

中国人の医療ツーリズム「健康保険制度で日本の病院を利用」がトレンドに?中国SNSやブログに解説記事も

経営者ビザを取得する」

留学生として入国する」といった方法

日本医療機関を利用する中国人の存在がさまざまな媒体報道されてきましたが、

今回新たにネットで紹介されているのが

家族扶養に入る」形式です。



自由移民福祉国家と両立しない」フリードマン

www.heritage.org/immigration/commentary/look-milton-open-borders-and-the-welfare-state

www.wsj.com/articles/SB10001424127887323728204578513151809466978



🐎🦌

特定技能外国人、5年で82万人に拡大 政府閣議決定

tinyurl.com/tokutei-ginou

永住権取得までの在留期間世界最短とします』

tinyurl.com/ynb6nrcd



オーストラリア、皆保険オーストラリア人と永住者のみ、留学ビザ給前健康診断で慢性疾患を把握して、慢性疾患は留学保険対象外にする仕組みを構築

オーストラリアの医療費・医療制度を保険のプロが徹底解説

救急車の料金 公営:35,800円+走行加算150円/Km

国民健康保険メディケア」の加入対象

オーストラリア市民権保有している方

オーストラリア永住権保持者

保険料課税所得の2%

留学生の高額治療と感染症の対策を急げ 日本に来て割安な価格で治療を受けられる「抜け穴」

オーストラリアでは留学ビザ希望者に対して、政府指定した医療機関での健康診断義務付けている。

検査結果は、クラウド上に置かれ、オーストラリア担当医師もチェックするという体制になっている。

そのうえで、留学生には「留学保険」への加入が義務付けられている。

この保険は急な体調不良等の医療カバーするが、

美容治療出産、そして出国から把握されている高額な医療費のかかる慢性疾患(がんやHIV感染症)等については適用されない。

慢性の病気を患った人であっても留学可能であるが、治療薬は母国から持参する仕組みになっている。



イギリス

留学ビザ悪用もめちゃくちゃ多いから、

とうとう学部修士留学生は

家族連れてくるの禁止になった。

イギリス修士が1年間だから

家族連れてきて出産したり病気治療するから

x.com/May_Roma/status/1662380238288855040



中国

中国医療費日本と異なる医療制度

前払制

治療後にまとめて支払う日本システムと違って、

中国では

受付時、

医師指名時、

カルテ作成時など、

その都度前払する必要があります

また、検査入院時には、

保証金も支払わなければなりません。

救急車は有料

www.sompo-japan.co.jp/kinsurance/leisure/off/tips/pc/04_china/



生活保護(医療費無料)

永住外国人生活保護認めず 最高裁が初判断

2014年7月18日 21:37

www.nikkei.com/article/DGXNASDG18H11_Y4A710C1CR8000/

生活保護受給の外国人4万7058世帯 過去最多 背景に無年金語学力不足も

2018/5/3 05:00

www.sankei.com/article/20180503-6XU5F6YLGVPTLDVS6EUOAYYMTY/



生活に困窮する外国人に対する生活保護措置について

(昭和二九年五月八日)

www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00ta1609&dataType=1&pageNo=1

生活に困窮する外国人に対する生活保護措置について」の一部改正等について(通知)

(平成24年7月4日)

www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00tb9594&dataType=1&pageNo=1



難民難民申請

難民申請理由に「近隣トラブル遺産相続夫婦げんかも 弁護士保証も1400人逃亡

www.sankei.com/article/20240512-GAWTE5Y5ZJJDPFUN2V5TUPK52U/

令和5年難民申請者、3倍増の1万人に 無関係申請増加か、認定は最多303人

www.sankei.com/article/20240326-GBOS4EJVB5LB3NDLEW2OITFLP4/



国民健康保険

難民申請した後、3か月を超える在留資格を取得した時に加入できます

www.refugee.or.jp/for_refugees/medical/

支給される生活費は、

単身で月約72,000円、

4人家族子ども2人)の場合は約216,000円

住居費は、

単身で上限4万円、

4人家族以上の場合は上限6万円

www.refugee.or.jp/report/refugee/2023/10/hogohi/



難民認定審査の処理期間の公表について

令和3年の平均処理期間・・・32. 2か月

www.moj.go.jp/isa/refugee/resources/nyuukokukanri03_00029.html



.

不妊Permalink | 記事への反応(3) | 09:30

2024-05-14

本当に子供日本の宝なのか?

外国で働いていた知人のお子さんが大病を患って帰国することになった。

外国治療費は高い。

そりゃ国民健康保険のある日本で治したいよな。親のサポートもあるし。

お子さんは、小中学校日本税金無料で通い、高校補助金が出て(これもそのうち無償化するだろうが)、大学留学し、現地で就職した。

病気が治ったら、すぐ外国に戻るそうだ。

今の親は子供積極的外国語を学ばせているし、実際子供語学力も高い。

からこのお子さんだけじゃない。

日本税金学校に行き、働いて金使うのも納税するのも外国病気になれば治療日本、そんな若者が増えてるんじゃないか

日本みたいな未来のない国、出られるなら出たいだろ、若者ならなおさら

子供日本国籍のままなら、親が税金免除や各種申請・支払いをしておけば、帰国した時ある程度日本人と同じサービスを受けられそうだ。

高齢になって外国生活不安になり、帰国する日本人の話もよく聞く。

日本は働けなくなると帰ってくる場所なのか? 聖母たちのララバイか?

2024-03-26

社会には、専業主婦学生年金受給者いくらいても良いと

単純な思考には受け入れがたいらしい。

自分が言われて傷付く言葉他人に投げ掛けて

精神病を重くさせるのが目的らしい。

人が生きる意義とは何だろうか

国民健康保険相互扶助精神に則り、助けられた生命

自分憂さ晴らしの為だけにまた誰かを傷付け始める

誰かをサンドバッグにしなければ気が済まない

そんなのは日本男性だけだな

2024-03-06

前職が社会保険がない会社だった

前職って言っても20年くらい前

正社員で2年働いてた会社

社会保険がないか国民健康保険自分で払ってた。

法人格を持った会社正社員や、従業員5人以上の個人事業所で働く従業員は、社会保険への加入義務があるので違法ということになるけど、今頃役所に何か言ったところで、会社にはなんのおとがめもないし、自分補償とか出るわけでもないし、言うだけ無駄か。。

2024-03-04

大井町移住して国保で後悔してる

東京の、じゃなくて神奈川県足柄上郡大井町小田原の右上あたりにある人口1.5万人くらいの町

理由は「国民健康保険料(税)が来年から2.4%上がるから

https://www.town.oi.kanagawa.jp/soshiki/5/hokenzei-hikiage-reiwa6.html

この引き上げで、私の場合「年間20万」納付額が変わる。

ある程度この辺も考慮した上で移住先に決めたので、なんだかなーという感じ。

2023/10/18に発表された国民健康保険料の水準統一加速化プランの影響で交付金が出なくなる

2023/12/07の町議会で税率決定 (議事録なども2末くらいまでは未公開だった)

2024/03/01で保険税引き上げを広報(04/01施行?)

って感じで、移住前(12末)の段階でこの改正を知ることはほぼ不可能でした。

「もともと安かっただろ」とか「値上げ後でも安いだろ」とか言われるとそうなんだけど、

まりに決定プロセス不透明すぎて、次年度はいくらになるか予想がつかない。

(共産系の町議員は議事録みると猛反対してたみたいだけど、自治体側の言い分が「仕方ない」だけでまともに議論できてない)

今年度中には引っ越そうかな...と思っています

2024-03-02

日本人同士の偽装結婚

 成婚料金の無いマッチング型の婚活サイトを利用している婚活仲間(Aとする)から聞いた話。外資系会社員女性(Bとする)から、ぜひ会いたいとの申し込みが来た。2歳年上だが、まあまあ美人で、なによりBの仕事がAにとって興味のある業界だったので、会ってみることにした。最初は、探り合いだったのだが、次第に打ち解けて、また会いましょうとの話になった。ところが、次に会った時、なんと偽装結婚しませんか?との提案を受けた。なんでも、Bはかなりの高収入会社員であり、配当金FIREできるほどの資産ができているのだが、退職すると、その後の1年間で国民健康保険介護保険で100万円以上支払うことになり、それが悔しくて仕方ないそうだ。

 そこで、書類上は結婚して寿退社、夫(A)の扶養となり、健康保険組合被保険者配偶者として保険料負担なし、国民年金も第3号になりたいらしい。3年以内に離婚するが、その見返りとして、30万円を支払うという提案だ。Bは、離婚後も無職のままで、最低限の国民健康保険料を支払い、配当(分離課税)で余裕で暮らせるそうだ。社会保険的には、無職、無収入だが、そこら辺のサラリーマン以上の年収がある。

 Aにとっては、婚姻間中配偶者控除が受けられるし、家族手当ももらえて、バツイチが付く以外、デメリットが無い。婚姻間中でも、当然同居はしないし会うことも無いが、いまどき週末婚夫婦なんて珍しくない。ついでに、離婚の原因は妻(B)の不貞という事にしていいよ、その方が同情してもらえて、すぐに再婚できるよ、と言われて納得しそうになっているそうだ。当然婚姻間中合コンなどで本当の結婚相手を探すらしい。

 それって新手の結婚詐欺では?と思ったが、上記内容を含む契約書案まで見せてくれた。偽装結婚日本人同士なので、調査される可能性は低いが、不当に利益を得る内容が含まれ契約書は無効なのではないかと、アドバイスしておいた。仮にBが裏切ったとしたら、Aは健康保険組合会社から訴えられる可能がある。

 

 そこで、裏切り可能性をできるだけ潰すプチビネスを思いついた。

 定年まで勤め上げる直前の高収入独身男女と低収入だけど健康保険組合に加入している結婚諦め男女を偽装結婚させて手数料を稼ぐシステムであるオンライン節税セミナーとか銘打って定年間近の独身男女を集めて、偽装結婚しそうな人物選抜する。偽装結婚相手結婚諦め男女は、実は仲間で同じことを繰り返してもらう。メール書類のやり取りはシステム仲介作成するので、会うことも無く、本人間トラブルも起こりにくい。フォトウエディングと称して、AI生成写真でも用意してあげれば、周囲への結婚アピールにもなるし、お互いの顔もわからない。

 このスキーム参加者である定年間近は、健康保険負担が低減されて儲かる、結婚諦めも報酬や控除、家族手当で儲かる、システム管理者手数料で儲かる。誰も損をしない、誰もが得をする場合、儲けを失いたく無いので、裏切り者が現れる可能性が低い気がする。

2024-02-08

anond:20240207202032

基本そのとおりで、生活保護治療無料

個室ベッドとか美容整形とか国民健康保険カバーされてない医療無料ではないけど、まあ生き残る事には関係ないので気にすることはない。

ただ、自発的に国の財政心配する優性主義志向医者が、生活保護者には高額な治療・手術をさせずに早めに死なせるよう誘導・説得することがあるのでそれには注意が必要

逆に無料でどんどん治療を受けさせられるから不要治療までさせてたケースもある。事件になった病院はさすがに特殊な例だとは思うけど。

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160609-OYTET50017/

対策としては、セカンドオピニオン不安なら他の病院でも確認してもらうといいかも。

2024-01-10

制度を知らないのか知ってるけどあえて伏せてるのか

2023-12-18

anond:20231218131035

横増なんだけど、改姓するときってなに出すのって調べて以下全部やれって出てきて見ただけでめんどくさくてウケた。

1.引っ越しに伴う転出届・転入届・転居届の提出

2.マイナンバーカードの変更

3.印鑑登録

4.住民票婚姻届受理証明書の取得

5.会社関連の手続き

6.国民健康保険国民年金手続き

7.運転免許証の名義・住所変更

8.パスポートの書き換え・再発行

9.銀行口座クレジットカード名義変更

10.携帯電話の名義・住所変更手続き

11.生命保険損害保険などの名義変更・住所変更手続き

12.さまざまな会員登録系の変更

だいたいの申請身分証出せって書かれてるんだけど旧姓身分証でもいいの?

てかどれを先にやると効率いいとかある?

2023-12-03

anond:20231203165833

確定申告ときに控除する項目?ってぐらいうっすらと。

国民健康保険国民年金社会保険料控除だから経費じゃないってこと?

経費率って確定申告の時に控除されるいろいろも経費としてあつかって計算するものってことか?

なにせ全部初めてなので無知なのは許してほしい。

anond:20231203164940

国民健康保険国民年金は払ってるんだが、これって経費になるの?

それだと確かにデカいな。

労災特別加入は入ってない。

というかその言葉を初めて知ったのでこれからググってくる。

2023-11-28

国民健康保険以外の健康保険は本当に保険料が安いのか? anond:20231128132835

事業者折半してる、って言うけど実際は給料の一部を回しているだけ

(その折半分を給料にして全額差し引いても同じこと)だって

ちょっと考えればわかること。実質的にはどうなんだろ

anond:20231128130912

国民皆保険制度のもとで、加入できる保険

大企業向けの健康保険組合

中小企業向けの協会けんぽ

公務員向けの共済組合

フリーランス無職向けの国民健康保険

があるんですね。

受けられる保険としてのサービス医療費が3割負担で済むだけ。

特定条件下で、2割になったり1割になったり)

なので、サービス自体は全国共通と思って大丈夫なんだけども、

そもそも保険料が違うんだわ。

とくに、国民健康保険場合保険者が地方自治体になるので、

その地域独自保険料体系に従って払う必要がでてくる。

平成29年市町村国民健康保険における保険料の地域分析

厚生労働省保険調査

https://www.mhlw.go.jp/content/000590979.pdf

その地域人口分布収入分布、生じる医療費の総額から

どうしても地域差がでてしまうのが現実

医療保険に詳しい人おしえて ※追記しました

国民健康保険制度って全国共通じゃないの?

保険証の使い勝手とか病院受診するとき基本的ルールとかは日本全国同じだから実質的に全国共通だと思っていたけど、米山氏によるピュータンフルボッコの話によるとどうやら違うらしい。

加入する制度保険者が違うから厳密には全国共通ではないって話?

でもそれだったら縦断的な違いであって地域差は無いから全国共通といっても間違いではないように思うんだけども他に明確に理由があるのだろうか。

なぜ米山氏や番組スタッフ医療保険は全国共通でないと言っているのかわかる人おしえてください。

 

※以下追記

コメントありがとう

負担する保険料地域差が出るから米山氏は全国共通ではないと言いたいのだろうか。

でも制度の根っこは同じだから国民皆保険制度本質的な部分を考えると全国共通ではないと言い切れるものでもない気がするな。

2023-11-20

31歳で月給8万前後リアリティ

今年の夏は生まれから31年目を迎えた。前に「失業」してから4年経とうとしている。その失業した仕事契約社員を2年、それ以前はアルバイトで4年近く働いてて一番長かった。どちらも複数理由で辞めたけど、片方は天災も絡んで色々厳しかった。


失業元年は失業手当を受けとれた。東京家賃が安い穴場に住んでいるが、感染症蔓延したり、オリンピックが強行されたりして、公共交通手段積極的に使うのは憚られる時期だったし、元々フットワークが重い方なのでその時期の生活には馴染んだ。

初めはいやな仕事から解放された喜びが大きかったし、まずは通勤から解放を噛み締めた。続いて自炊家事ライフライン見直し選挙に行く、体調に合った健康的な食生活=結果金がかからなくなったりとか、預金とか、やらないと損するポイ活に渋々着手とか。生活を色々変えてゆき、その余裕ができたことに恩恵を感じ(早く辿りつきたかった悔しさ混じりではあるが)喜びはあった。


その後、去年は貯金旅行に行ったが、一度前日や旅先で眠れなくなって不調になり、戻ってから11連勤の倉庫作業で金を稼いだ。それは電車で数駅、混雑と逆方面だったから、やればできてしま早起きをやった。夏に冷房のない過酷環境だったが、ウォーターサーバーや塩飴から配慮を感じられたこともあり、熱中症や指の痛みに耐え、残業も全部出た。最終日の帰りには酒を10杯くらい飲み路上に座る、という金銭面にも身体面にも代償を出してしまい、しばらくは自責の念が止まらなかったけど、今は喉元すぎて、場所の思い出になった。


久々に働いた勢いで、一度は試したかったチャリ通勤の範囲アルバイト半年やった。展覧会監視業務。近所で落ち着いた環境で試しに働くことを重視して始めたが、何もせずに座ってる時間が多すぎたのと制服がないのにそれっぽい格好を求められるのが面倒で、ずっと続けることは考えられなかった。3ヶ月の休止期間に入ったこともあり辞めてしまった。


今年の春は催事に挑戦した。呼び込みが必要食品販売大学生の頃に事前講習で泣きを見て(大きい声を出すのが苦手)避けていたのだが、表情がマスクに隔てられていること、書類提出だけで済むことに背中を押された(そういう派遣は昔より増えたように感じる)。割りが良かったから二ヶ月半関わったけど、雇い主は高圧的で人生最悪の労働が発生したり、待機が長すぎたり。催事性質上先が見えないこともあり途絶えてしまった。


いまは月に10万も稼いでいない。業務委託の時間固定報酬で、国民健康保険に加入してて、将来貰えるかわからない年金は止めっぱなし。


現在仕事の合間を埋めれるもので、且つひとつでも長所のある求人があれば応募しているけど、中々面接に漕ぎ着けない。履歴書形式破りが悪いのかとか(大幅に手を加えてしまっていたが、過去に受かるものはあったので気にかけてこなかった)、8年前の証明写真の口元の歪み(静止して撮られるのが大の苦手だ)を素人レタッチしたりとか、こんなことで査定されたくない気持ちと、かといってこんなことで弾かれたらひとたまりもない気持ちが、長すぎる毎週末(土〜月)の間にそそのかしてくるから最近は応募のたびにアップデートしてみてもいるが通らず。大学卒業後のいわゆる就職活動が嫌でやらずにきているか経験が乏しいけど、求人応募は「お祈り」の経緯が示されないから、一方通行で学びもなくてしんどいなと思う。


自分は今、図書館をありがたく思っている。電車通勤はいつもすれ違っていたのに、今年まで利用することはなく、その豊かさを知らなかった。本を知って読みたくなったときには、その時に脈々と流れていたムードが発端だったりするけど、買わなかったり忘れたりする。図書館では値段とかどこで手に入るかとか気にせず、どんなジャンルの本から手をつけてもいいなんて最高の状況。高い住民税を払ってきた理由の一部をここには見出せる。


Podcastバイトの休憩の食事時間を埋めるのに聴いたこから、触れる時間が増えた。集中行動が気まぐれなので、興味があるのに未着手のコンテンツはありあまっている。ちなみに自分ストリートビュー高校生の頃から好きで、それを含めたら手をつけていないコンテンツがありあまっているといえる。自分がたのしませてもらってる創造物の作者に還元できたらしてみたいと思うけど、それを中心に据えれば何してでも働くとはなれないし、働いていたときにどれだけ還元してたかと思うと失業する先を見越して、今より懐が狭かったようにさえ思うからあきれる。


お金があると、やりたいことは色々発生してくるし、それに付随して近視眼的にお金を使う。そして旅の休暇は短い。お金がないと、情報とか近所のもので満足してしまうようやりくり上手になるのかも。近所を観光するようになる。時間は余りがちで、金を要する欲望はどんどんしぼんでいる。いつか遠くの街や、別の住処に引っ越したいとか、いつかチャリ以外の乗り物運転できたらいいねとか。確固たる「自分ひとりの部屋」は体験したいがそれさえ忘れがち。憧れも順位も大変ボンヤリしている。夢だとか何かを絶対やりたいって意欲的な感情はなく、希死念慮が老後の不安なんかは覆い隠している。実際に金をつくってやってみるしかないんだろうな。


多分そう。この生活を続けるのも、これ以上何もしないわけにはいかないんだろうなと立ち返る。また眠れなくなると辛いしたまに人に会うとき眠いと困るから、今ある服が入らなくなると面倒だから、週4日はまじないみたいにきんにくんの筋トレ(3年目)して体力を消費する。隙あらば「死にたい」と口にせずには生きられないし、これ以上健康体になってどうするのか、とも考える。一方で、自分は寄りかかってる人々に対して無責任すぎるのか、とも考えてみる。一人と折半生活している、インフラ(という名のケア)の十分な都市に住んでいるという事実以外で、個人との繋がりは希薄で、日々老いていくなか孤立無縁を分散したり予防できてないから。さあ働くのかどうか。

2023-11-06

anond:20231106152103

1989年消費税が導入されたときお題目福祉目的税だった。しかしながら一般会計に充てるならその使い道なんてわからなくなってしまった。

その当時に国民年金国民健康保険厚生年金健康保険介護保険など広義の社会保険斉一的に扱う財源としてそれらの保険料と、個人的消費税存在自体は望ましいとは思ってないが、消費税をあわせた財源で特別会計をつくるべきだった。

まあ特別会計を作ること自体財務省から目の敵にされるから無理なんだけど。

anond:20231105103853

年間60万以上国民健康保険に払ってるけど、自分医療費は年に1万円くらい。

まり、こんな保険入らず10負担でもせいぜい3万3千円くらい。

なんだろう、この奴隷税みたいなのは

2023-11-05

https://anond.hatelabo.jp/20231105103853

①玉木が言っているのは、収支報告書数字だけ見て下げろとイーロン・マスクを真似てやってるだけで、頭で考えて言っているわけではないことは理解した方が良い。  

国民皆保険によって劣悪だった健康是正され、健康への意識が高まり低所得者であっても高度医療を受けられるようになり、難病者は本来なら数千万数億の治療費を自腹で払うこと無く受けられるようになった。その恩恵は計り知れない。  

ただ国民皆保険1922年施行されて何度か改正されているものの抜本的な制度改革をやってきてない。このことについてツッコミを入れるべきで、国民皆保険国民健康保険)を無くせば解決する話ではない。  

労働改善会社病院)と医師である労働者が協議して解決すべきこと。国民皆保険と同列で話すべきではない。  

北米型の医療制度に変えると決まってもそれは10年や20年かけて段階的に変えていく話になるはず。  

  

まず貴方たちの労働環境が劣悪なら会社と話合うべき。  

患者は客であり、お客様は神様ですとは言わないがあくまでモノとして捉えて対応しないと辛いだけだと思う。  

アメリカなら年収1億以上稼いでる医師は山ほどいると聞く。稼ぎたいなら米国に渡って頑張れれる道はあるのだから。  

anond:20231105103853

私は医療経済医療政策系の大学院を修了して地方病院部長職をしている医師です。

医師として働いていると、この増田Drみたいな気持ちになることはしばしばある。そして医師同士のコミュニティエコーチャンバー的に尖った意見になりがちだ。

--

日本戦前国民皆保険という制度はなかった。

そもそも社会保障とは労働者たちが体を壊したら人生終了というハードモード人生ノーマルモードにするために、みんなでお金を出し合って自己があっても保険金がおりて医療を受けることができるようにしておこうという仕組みだった。それが戦後国民健康保険ができて国民は全員強制加入になることで、(当時はまだ)安い保険料医療享受できるようになっていった。

全員強制というのがポイントで、これが全員強制でなくなるとそもそも健康な人は加入しなくなってしまう。そういう人が怪我事故をしてしまうと人生が終ってしまうことになるし、社会の存続にも問題となる。そして医療必要としている人々(2/3は65歳以上)は高額な保険料を支払えず、当然医療費も支払えなくなる。

--

1970〜80年頃に老人医療費を無償にするという公約を掲げた政治家が現れて、実際にとある県で始まり全国に広がった。病院やクリニックは老人サロン化したのは皆ご存知の通り。

増え続ける医療費を問題視した政府は、いろんな医療政策受診回数を減らしたり入院期間を短くするように工夫してきた。OECD諸国比較によれば、日本単位人口あたりの病床数がものすごく多く(これも都道府県で差がある。高知神奈川では2倍以上差がある)、かつ単位人口あたりの医師の数は諸国と同じくらいなので、労働節約的な医療体制になっている。

日本世界でも有数の長寿国となり、人口構造が大きく変化してしまった。それを1948年に作られたベース医療制度改定しながら今までやってこれているのはすごいことだと思うし、合わない部分も出てきているように思う。

--

その一例として、過剰な医療サービス提供している、と感じることはしばしばある。

例えば、80歳の人が体調を崩して入院をした場合を想定しよう。血液検査は脱水と炎症反応の上昇、肺炎を疑われて入院した。1日1回の点滴を受けて、入院費用は1日4−5万円。10入院して、いざ退院、となったが家族仕事の都合でお迎えができるのは翌週だという。結果、4日退院が伸びた。これで医療費は50万円。でも年金暮らし医療費の上限は月に18000円になるということで、残りの48万円は都道府県後期高齢者広域連合から病院に支払われる。

病院経営立場から、差はあるが病院はたとえばベッドが100床あったら常に90床は埋めておかないと赤字になる。家族の都合で数日退院を伸ばしてほしい…と言われた時、次の入院見込みがなければどうぞどうぞと歓迎してしまう。この影響で社会保険料が多少増えようが、自分給料が出なくなったら困る。医療従事者にとっても患者にとってもWIN-WINなのだ。これは過剰な医療サービスで、社会入院として問題視される。だから入院日数を制限しようと画策するが、某団体からの反対も根強く、じわりじわりとしか改善されない。

--

ではどれくらいのサービス適当なのだろうか。

増分費用効果比(Incremental cost-effectiveness ratio: ICER)というものがある。

詳細の説明は省くが本来新規薬剤・治療費用効果検証するための仕組みで、それを保険適用の可否判断にも使用できるかもしれないというもの

その閾値は1年間、健康生活を維持するのに500万円程度とされる。透析治療費がだいたいこれくらいだ。

増田Drの言うTAVIも600万〜の治療だが、これを行うことで心不全入院(1回80〜万)を数回予防できて、かつ症状なく暮らせるなら悪くないんじゃないかとも思う。まあTAVIに関してはどの施設施設基準を満たしたいのでどうしてもやりたがる方向になっている、という問題はあるが。

結局のところ一医療人としてできることは、医療に関する意思決定を行う歳に患者医学的な状況、患者希望、周囲の人の思いや地域社会資源QOLを十分に吟味して、その人にとって最適な意思決定をチームで行う、ということを徹底するしかない。医師だけに判断させてはだめだ。間違いなく独善的意思決定になる。かならずチームで意思決定をする必要がある。そして病院診療所訪問看護ステーションなどの施設管理者自分経営方針が持続可能医療制度矛盾しないか地域ニーズにあったサービスを行えているかを繰り返し内省するしかない。少なくとも週末の退院が集中しているので延期させてください、なんて言う管理職無能だ。

--

つい先程往診に呼ばれた。多少フェイクを混ぜるが、90代の心不全患者さんで体重がどんどん増えて苦しくなっているという。休日往診(25000円〜)、心エコー(8500円)を行って、1粒700円くらいの薬剤を追加処方(正しくは増量)した。その他諸々合わせて合計4〜5万円なり。この患者国民健康保険1割の患者で、上限は8000円に達しているので患者の追加自己負担料金は無しだ。90代の患者に往診して高い薬剤を出すなんて…と思われるかもしれないが、明日まで待って悪化して入院してしまうとそれだけで数十万円は確定してしまう。

苦しくなっても病院入院させずに麻薬や鎮静薬を使って死を待てばよい、なんて考えもあるかもしれない。口でそういうのは簡単だが、実際にそういう人を見る人の立場に立つと、なかなかそんな非常な判断はできないものだ。だから人生の最終段階の医療決定プロセスガイドラインなんてものがある。

繰り返しになるが、これから医療必要医療を、その人の価値観意志尊重して、対話の中で合意形成し、限られた社会資源の中で提供する、ということが大切だ。

社会保障について興味を持った方はXのしょうもないレスバを見るだけじゃなくて、ぜひ一度ちゃんとした本で勉強してみてほしい。

https://amzn.to/3u43GIP

2023-11-04

anond:20231104190354

官公庁は土日祝日納期限にしないやろ

たとえば国民健康保険一般納付(預金引き落としではなく、金融機関コンビニに納付書と金を納めるやつ)にすると毎月末日が期限日になるけど、9月の分はご丁寧に日を繰り下げて10月2日限にしてくれたやで

2023-10-19

スゴイいいこと思い付いたんだけど

全ての税(法人税とか国民健康保険のそう言うのとか酒税とかガソリン税とか)をなくして消費税だけにしたら

それだったら税率20%とかでも耐えられるじゃない?

ものを購入するとかって絶対個人であれ法人であれ必要じゃん。

なので、もう税を消費税だけにする作戦

トータルで税収も上がるんじゃない?

税を納めなくなければ節制すれば良いだけの話だし、

もうややこしい税の仕組みを消費税だけにするの。

これよくない?

累進課税とか納得いかない層も、

全てに対しての消費に対しての税になるから公平なのではとも思う。

もう税は消費税だけにしたらよくない?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん