「禁止」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 禁止とは

2024-06-02

anond:20240602001557

ほえー、確かにイラスト視聴のための条件で学習禁止をつけておけば禁止できそうですね。サンクスです。

anond:20240601235834

そもそも権利制限規定に基づいた公正な利用は妨げられないのは前提として

機械にはrobots.txt

人間には規約同意しなければアクセスできないようにすれば学習禁止宣言有効になる

ただしログイン規約同意しなくてもコンテンツアクセスできるならいくら無断学習禁止と言っても無理、だったか

規約同意してない=契約関係にない=学習禁止に従う道理がない

あとは30条の4で狙い撃ちLoRAが云々も「元の著作物から感得できる表現享受する目的があるなら」条件を満たさな可能性がある だから

いくらでも抜け道あるのが現実だね

まぁ言うだけタダから

2024-06-01

無断学習禁止って意味あるの?

画像生成AI関連で『無断学習禁止』とかつけているお絵描きアカウントをよく見るんだけど、あれ実際に意味あるの?

文化庁資料軽く読んだ程度の知識からわからんのだけど、著作者が無断学習禁止を掲げても学習って止められないような気がするんだが。

なんか狙い撃ちの追加学習に関しては享受目的になる可能性が指摘されててそれに関してはおいおい学習禁止になるのかもしれないけど、それは別に無断学習禁止を掲げたか禁止とされるわけじゃないし、本当の意味で『無断学習禁止を明記したか学習を止められる』状況ってあるのかな。

anond:20240601231524

発達障害自助会がそれ

連絡先交換禁止のところも多いけど

トイレちゃんと手洗わない奴多すぎ。

その手で吊り革を掴んで、それをまた別の人間が掴んで券売機ボタンやらテーブルやらをベタベタ触って、と考えると暗澹たる気持ちになる。

うんこの方がまだマシで、気持ち的には十分嫌なんだけど、まあ紙越しに拭き取ってる訳だから別に汚物ベタベタと手に付けている訳じゃない。

小の方がタチ悪い。これも気持ち的な問題はさておいて、ちんちんのものが汚いという訳ではないと思う。何もわざわざおしっこちょっとついてる亀頭を掴んで用を足す訳でもないし。

それでも立ちションだとおしっこが跳ね返りもするだろうし、さて置いたけどちんちん触ってるのも気持ち的に十分嫌だ。

まあその理屈で行くと、おしっこや下手すればうんこのついたトイレの床を踏んだ靴でそこら中を歩き回る訳だから、土足禁止場所以外に安全地帯存在しない事になるけど。

実際おれは地面に座れない。

これは菌がどうこうという訳じゃなく穢れの話であって、気持ち的なものだ。社会性を持った大人なので悪目立ちしてまでポリシーを貫くような事はしないし、マジで我慢すれば別に座れるんだけど、それでもかなり神経は磨り減る。地べたに座ることがあれば必ず帰って即座に服を洗う。

かなりパラノイアめいた所がある自覚はあるし、そういうの考え出すともう呼吸すら嫌になってくるから意識的忘却しようと努めてるけど。やっぱり嫌なものは嫌だ。強迫性なんちゃらだのとラベルを選んだところで悩みが解消する訳でもない。

客観的にズレてはいるんだろうけど、おれが間違ってるとは全く思わない。

anond:20240601204439

それは単なる個人の感想しかいからね。

明確に禁止されている事項であるのだから、従うべき。

息子が漫画の技を友達にかけて怪我をさせてしまった

毒蛭・観音開きって技をかけたらしい

「気にさわったのなら謝ります…どうもすみませんでした」って謝って仲直りしたみたいだけど

教育に悪いことが分かったから今後我が家では漫画アニメ禁止にするつもり

アメリカ増田禁止するべきだ

上院議員ワトソンです。アメリカ増田禁止するべきだ!人々の脳みそ支配民主主義を脅かそうとしている。増田禁止すべきなんだ。

中華ソシャゲ不具合報告のメールのToに該当ユーザーメールアドレス200超を全部突っ込んで送信してちょっとした騒動になってるけど、

弊社取引先の一つには、ニートからいきなり事業統括部長待遇入社した社長バカ息子が、

今日も今まさにこの時もToに取引先のメールアドレスをぶち込むせいで、

弊社含めてどの会社のどの部署のどの肩書の誰々さん(フルネーム)と付き合いがあるのかが公然の秘密になってるし、

中には未だに携帯電話番号+ランダム文字列みたいなキャリアメールアドレス使ってる人もいるか電話番号すら筒抜けだし、

それを受けて弊社のセキュリティ部門対応として社外に送るメールはToには2つ以上のアドレス記載禁止されているし、

CCBCC禁止されているので、「直接のご担当ではないことは理解しておりますが、一応念の為、共有を行います」って断り書きいれて控えを送るし、

社内メールではToに複数アドレス記載OKだけど、アドレス記載順に席次の概念が取り入れられているので、

社内の偉い順にToを一つ一つ追加していかないといけないし、

休みの日にも個人携帯電話が来て即日対応しないといけないことも多いから泊りがけで遊びに行くこともできなくなったし、

うちの直接の上司はXとYouTube経由で陰謀論にはまって社内で反ワク推奨運動して部長から厳重注意を受けるし、

もうなんか色々めんどくさいので固定電話FAX新聞週刊誌テレビが全ての世界に逆戻りしてくれねぇかなって思う。

ホモ・サピエンスにはインターネットは早すぎたよ…。

ペイメントカード企業特定コンテンツサービスに対して制限を設ける際に影響を受ける主な法律規制には以下のようなものがあります

1. 通信品位法(Communications Decency Act, CDA)

1996年に成立した通信品位法の第230条(Section 230)は、インターネットサービスプロバイダISP)やウェブサイト運営者がユーザー生成コンテンツに対して責任を負わないと規定しています。ただし、この法律未成年者を対象とした有害コンテンツや、性表現を含むコンテンツ流通に対しては一定規制を設けています。これにより、ペイメントカード企業特定コンテンツに関するガイドラインを設定する必要があります

2. 児童ポルノ禁止法(Child Pornography Prevention Act, CPPA)

1996年に制定されたこ法律は、児童ポルノ制作、配布、所持を厳しく禁止しています。ペイメントカード企業は、この法律に基づいて違法コンテンツに関わる取引を防止するための措置を講じる必要があります

3. 人身取引被害者保護法(Trafficking Victims Protection Act, TVPA)

2000年に成立したこ法律は、人身取引性的搾取に関連する活動を厳しく取り締まっています。ペイメントカード企業は、人身取引に関連する取引を阻止するためのガイドライン策定し、実施することが求められます

4. Dodd-Frankウォール街改革消費者保護法(Dodd-Frank Wall Street Reform and Consumer Protection Act

2010年に成立したこ法律は、金融システムの安定性を強化し、消費者保護を強化するための一連の規制を導入しました。ペイメントカード企業は、この法律に基づいて消費者権利保護し、不正取引を防止するための措置を講じる必要があります

5. パトリオット法(USA PATRIOT Act

2001年に制定されたパトリオット法は、テロリズムマネーロンダリング対策を強化するための規制を含んでいます。ペイメントカード企業は、この法律に基づいて、疑わしい取引監視し、報告する義務があります

6. クレジットカード法(Credit Card Accountability Responsibility and Disclosure Act, CARD Act

2009年に成立したこ法律は、クレジットカード利用者保護目的としています。これにより、ペイメントカード企業は透明性の確保や不正手数料の防止などのガイドラインを遵守する必要があります

7. 連邦取引委員会(Federal Trade Commission, FTC)のガイドライン

連邦取引委員会(FTC)は、消費者保護に関するガイドラインを設定し、監督しています。ペイメントカード企業は、これらのガイドラインに従い、詐欺不正な商慣行を防止するための措置を講じています

anond:20240601084434

程度問題ですよね。

実機撮影以外は一切禁止みたいな風潮になるとパナソニックはよくても中小メーカーは大変だと思う。

今後日本100%起こる未来

タトゥー禁止だけど、身分がわかるICチップの埋め込みは推奨される社会

いまどき知らん電話番号は取らないし知らん人がインターホンを押しても出ない

という風潮なので政府統計とか大変そうだなあと思った。

ポストに入っていたお知らせの封筒を見てから「数日前に来ていたおばちゃんはこれの調査員だったのか」と思い当たる悲劇

なんでそうなったかといえば通信会社やら訪問販売やらの営業のせいなので、もういっそそういうのは一律で禁止すればいいと思う。

営業訪問してきた奴は現行犯逮捕できるようにしよう。

本当に大事電話しかかかってこないし、

本当に大事用事がある人しかインターホンを鳴らさないし、

本当に大事郵便物しかポストに入っていないようにしてほしい。

昔とは違って日常的なやりとりはインターネット経由で行うようになっているんだがら、

本気でそういうふうにしないとこの先生き残れないんじゃないかな。

神官戦士レドマツこと赤松健議員って結局なにがしたかったの?

最大のロビー活動拠点ともいえるマンガ図書館Zクレカ会社白旗を上げてる。

https://x.com/tanigutikei3/status/1796502652504908023

まり赤松自分の所に火が付く前になんらかの対処を打つことが出来ずに終わったということ。

クレカ会社から要請がつい最近始まったばかりとも思えないし、赤松の耳にはとっくにこの情報は入ってるはず。

もしもDLサイトひよこババア騒動かについて一切知らないって言うなら、それはそれで表現の自由について戦うという旗印を裏切っているとしか言えない。

国ごとの規制基準の違いなんて何十年も前からあったし、海外クレカによる圧も5年ぐらい前からドンドン強くなってた。

海外では無修正漫画バンバンあるけど、ロリエロケモナー禁止されているのでpixivまでやってきてそういうの描いたり見たりしていく外人がいるのは前から話題になってたよ。

生成AIによる児童ポルノ投稿について日本法規制の緩さがカモにされていたってニュース最近はあった。

そういった国ごとの規制基準の違いについて考える時間、準備する時間はいくらでもあったのに結局なにもせずに手をこまねいていたのが赤松

本来であればDMMとかと連携した先んじたバリアを貼るとか、「クレカ以外の決済方式もあるってことを周知して戦っていこうぜ」とかの旗を振ることも出来たはず。

でもダンマリを決めたわけ。

お前は表現の自由戦士最前線(を走る連合国聖騎士ヤマーダの仲間)ではなかったんかと。

本人としては色々と頑張ってきたつもりなんだろうが、一人の一般人視点から見ると「コイツ、結局何の役にも立たずに終わったな」としか思えないんだよなあ。



この人って結局何がしたかったんだろうね。

クールジャパンコンテンツを守るために立ち上がったみたいなこと言ってたけど、それで何か成果を上げているようには見えないんだよね。

どっちかというとオタクコンテンツ界隈の政治利用を促進したり、裏金利用のために抜け穴整備に協力したりで、界隈から見たら「売国」的な活動ばかりにしているように見える。

本人としては今後を見越した下地づくりのつもりかも知れないけど、最初貢ぐ側に回ったら簡単にはひっくり返せないのが交渉事ってもんでしょ。

赤松がやったのは結果としては「漫画アニメ政治家様の宣伝をお助けするための奴隷です。お金儲けのための小間使いです。どうぞご自由にお使いください」と勝手オタク代表を気取って売り渡しただけでは?

何がしたかったんだコイツ

まさか本当に自分を育ててくれた界隈を売り渡してチンケな名声を得たかっただけなん?

UQホルダーが面白くないって叩かれすぎたことへの復讐か?

しょーがねーだろ実際面白くねーんだから

2024-05-31

「ふらっとば~す」を否定するような奴らで溢れたインターネットとか地獄すぎるだろ

単なるROM専集団が回るカウンター数字を通して「ああ、俺は今一人じゃないんだ。この世界の何処かで俺と同じように今このコンテンツアクセスしている誰かがいる。名前も知らない。心持ちもわからない。でも今ここに誰かが確かにいるんだ」と人恋しさを慰めていた頃の、孤独で人付き合いが苦手で、ネットゲームでもパーティーを組みたがらなくて、新作ゲームCO-OP要素が出るとキレ散らかして、そんなどうしようもないボッチでコミュ障で除け者な連中が、コミュニケーションを煩わしいと忌み嫌う者同士での連帯感を得られる空間だった頃のインターネットを俺は愛していたんだ。

でも次々と乗り込んできたウェイの連中がインターネットから静けさを奪い去ってしまった。

コミュニケーションを介することなく人の気配だけを薄っすらと感じることが出来る静かな温かみを感じられるインターネットを地上から消し去ろうとする闇の勢力共め、お前らは自覚のない異常者なんだ。

コミュニケーション禁止メタバースにわざわざ乗り込んでいって、あの手この手荒らし行為をを繰り返してはBANされたことを自慢する。

お前らのやっていることはサービスが始まったばかりのソシャゲでデュープを繰り返しては億万長者を気取り、BANをされれば被害者を気取り、そして誰かの組み上げた世界嘲笑することを生きがいとする陰湿狂人達と同じだ。

というか、きっと全く同じような人種なんだ。

自分のチャチな楽しみのために荒らし行為を繰り返すことが異常だと気付けない。

そのくせしていざ自分が少し痛手を受ければ喚き散らす。

繊細さを拗らせ構って欲しさを不良アピール解決しようとする安っぽいチンピラのような生き方だ。

本当にクソみたいな奴らだよ。

恥を知れ。

フィーダーと言って、小さい子供に過度に食事を与え太らせる人がいる。

私の1歳半の息子が肥満児になっている。

何百回言っても絶対に聞かない。

現在、妻と保育士フィーダーである

妻には「食事は私がやるからやらないで」といい禁止させた。

保育士の方は厄介だ。

同級生だった男の子が好きだった

同級生だった男の子が好きだった。幼稚園から高校までエスカレーターでもないのにずっと同じだった。一番好きだったのは高校生の時期だった。家が近いわけでもなかったし同じ趣味があったわけでもなかった。クラスはたまに同じになったり離れたりしていた。高校生のとき同じ部活に入った。彼が入ったから入った。他にも理由はあったように思うし、後付けのような理由だったとも思う。女子競技人口が少なくて大学進学時の箔付けになるから。そう自分を誤魔化していたように思う。ボードゲーム部活からかいだって部室の空気は緩く、先輩後輩の上下関係もなく、先生にもタメ口で話していた。学校に持ち込むのを特に禁止されていたわけでもなかったお菓子をみんなでつつき、暗くなるまで駄弁っていた。皆仲が良かった。帰りが遅くなったからと送ってもらったことがある。10年以上前なのに未だに鮮明に覚えている。あの時流行っていた曲の歌詞のような時間だったと思う。あの曲は今でもカラオケに行くたびに歌い、この帰り道のことを思い出している。

彼の色素の薄い柔らかい髪の毛が好きだった。彼の皮だけが伸びる柔らかい頬が好きだった。彼がたまに剃らずに残しっぱなしにしていた無精髭を撫でるのが好きだった。付き合っていなかった。小さい頃からそこそこ近くで過ごしていた、そのバグった距離感の中でずっと甘えていた。人生で一番心地の良い時間だったと思う。何もかもが許されて、そしてこちらには何も要求されない。ずっと続けばよかったのに。私たち卒業してしまった。

卒業してからは全く会わなくなった。私たちは別々の地方へ進学した。私は地元大学へ、彼は都会の大学へ進学した。彼の親も一緒に彼について行ったので、彼はこちらに帰ってくるという理由を進学と同時に失った。私は彼に会いに行くこともなかったし、彼が私に会いに来ることもなかった。ただの幼馴染にもなれない近しいだけの人間関係とはそういうものだった。私は大学彼氏を作ったけれど、やっぱり心の中には彼がいた。一度経験した何もかもが許されそして何も要求されない。あの感覚は一度経験するともう逃れられないと思う。好きだったけれど、付き合いたいとかそういう感情ではなかった。独り占めしたいだとかそういうことも考えたことはなかった。ただ近くにいると私の心は凪いで安心した。それだけだった。

成人式で彼は地元に戻ってきていた。中学の校舎に集まっていた中のひとりだった。一緒に写真を撮った。ポーズを決めて、ピースして。でも、私が一番欲しかった写真はこれではなかった。成人式が終わった後、彼と一緒に当時の卒アルを見返していたときに私の親が勝手に撮っていた写真を見せてもらった。私はこれだと思った。一番私が欲しかった写真だった。日常の切り取り、自然ポーズ自然距離感自然笑顔。この写真わたしの宝物となり、彼氏があれからころころ変わってもずっと部屋の中に飾っていた。

彼にはあれから一度も会っていない。私はもう二度と彼に会いたくない。私は高校時代の彼が好きだったのだと成人式で気づいたのだ。高校時代のあどけなさ、可愛らしさを残さず成長してしまった彼を成人式で見てからずっと思っている。私は彼が好きだったけれどずっと愛せるわけではなかった。あの時代の彼を切り取って今もずっと大事にしている。私の部屋には成人式の時の写真が今でも飾られているけれど、アルバムの中を占めているのは高校時代の部室の写真ほとんどだ。

私が会いたいのは彼ではなく、高校時代の彼なのだ。私が好きなのは彼ではなく、高校時代の彼だった。

戻れるならあの時代に戻ってずっとそこで暮らしたい。

何も要求されず私の欲望けが許されていたあのぬるま湯時代でずっと生きていきたい。

いくら歳を重ねても私は彼に囚われたままだ。スマホロックは彼の誕生日のままもう長年変更していないし職場で作らされた銀行暗証番号も彼にちなんだ数字である。彼の影が私の日常に溢れている。私は彼の影とともに日々を生きていく。

横に彼がいなくても。横に彼以外の誰かが並んでいても。彼のことを恋愛的に好きではないままずっと囚われている私と共に進んでくれる人と一緒に。

化石のように眠った情報を求めて─バーチャルタレントアカデミー応援していたことへの意義とは─

バーチャルタレントアカデミーオタクって、なんなのだろうか。

私はかつてバーチャルタレントアカデミーオタクだった。

毎週30分の配信を見て、感想Twitterで呟いたり、FA投稿したりして、「VTAを応援」していた。

歌も禁止ゲーム原則禁止、毎週30分しか会えないか情報もあまりからない……そんな彼ら(※性別を問わない表現として彼らという代名詞使用する)のことを日々考えて生きていたし、その時は生き甲斐ひとつと断言できるほどだった。

私がVTAを見ていた時期、VTA界隈は大いに荒れていた。

サイレント退学が続き、いつまで待っても音沙汰がないために運営に問い合わせたりTwitterで訴えかける人が急に現れ始め、明確なソースがないのにも関わらずアカデミー生の名前ユーザー名になっているチャンネルTwitterアカウント一覧を流す人も現れ、アカデミー生とは名前の違うライバーデビューする度に誰々ではないかという憶測や誰々はまだなのかという声が広がった。

アカデミー生が養成機関所属人間にしては認知が広がりすぎたのは、VTA卒ライバーデビューだけによらないものだと感じている。荒れすぎたからか応援タグ消滅したしね。

このことが「化石のように眠った情報価値」を上げているんだろうなと思ったり思わなかったり。

化石のように眠った情報というのも、現在VTAのコンテンツは全て非公開となっている(オーディション活動はやたらと活発だが、アカデミーチャンネル活動をしていくのかもよくわからない状態である)。リアルタイムで見てきていなかった人たちが、今彼らの情報(本人が口にしたり発信しているもの)を得れるのは、ファン制作した切り抜き動画とVTA公式Twitterツイートのみである。その他の情報現在ソースがないため、間違っている可能性もあるものとして見るべきだと私は思っている。

アカデミー生がデビューした/していないに関わらずコンテンツ自体消滅した今、「VTAを見ていたオタク」というのは、確実な証拠(当時のツイート等)がない限り実証できない。

「VTAを応援」していた中にはもちろんROM専と呼ばれる人もいるだろうし、アカデミー生みんなが利用していたGoogleフォームにお便りを送ったことのない人もいるだろう。逆に配信コメントだけをしてTwitterでの発信はしていない人もいるだろう。

しかし、前述の通り切り抜きで情報を得れるし、「VTAから見ていたファン」による「VTA時代の彼ら」に関するツイートも多く出回っているため、今や誰もが「VTA時代の彼らを知っている」と言える状況になってしまっている気がする。まあよくバズってますよねそういうの。情報いか価値があるかの証拠すぎる。

個人的にはソースもないものが出回ってるの怖すぎるけど、インターネットリテラシーの違いかな?とか言うと角立ちますよね、すみません

バーチャルタレントアカデミーオタクって、なんなのだろうか。

VTA自体の、システム形態含めて概念から好きなオタクなのだろうか。デビューしたライバー現在もしくは過去を懐古するオタクなのだろうか。他所活動している人たちの現在もしくは過去を懐古するオタクなのだろうか。今どこで何をしているのかもわからない人たちの過去を懐古するオタクなのだろうか。

先日、現在活動名がアカデミー時代の名義と同じ(それがVTAの権利的にOKなのかはわからないが商標登録はされてないのでセーフなのかもしれない)人物がVTAにいたことを断言し、今と過去比較し今の状況に喜ぶ文面を見た。

個人的結構応援していた人物であったこともあり、VTAで得たある程度の知名度を利用しているようにしか思えず今のその人を応援する気は湧かなくなったし、応援していた過去を遠回しに否定された感覚にもなったが、まあ色々大変だったっぽいことも書いていたので、仕方ないのかもな……という考えに落ち着いた。

元々証拠のない限り実証するのも難しいような「過去応援」だ。その人に関しては、活動形式的別に過去発言や本人の趣向等を知っているからといって何にもならないと思ったのだが、デビューしたライバーアカデミー生としての過去がこんなにも重宝されているのは単にファンの母数の違いだけではないだろう。

当時を知らない人からすれば、「誰かが自分の知らないその人の過去を知っていること」はスタートダッシュに乗り遅れた感覚なのかもしれない。

あくまで私個人の考えだが、アカデミー時代公表した情報が「今も公表してもいいこと」なら、本人は既に公表しているだろうし、「公表していないこと」なら本人が今言う必要がない、あるいは言いたくない情報だと思っているため、わざわざ掘り起こすことか?と思っている。またメンバーシップにてアカデミー時代配信を公開しているライバーもいるし、公開していないライバーは何かしら理由があるのだろう。

これは「知っている側」「リアルタイムで見ていた側」だから言えることなのだろうか。

今を楽しむだけでは駄目なのだろうか。

一部のライバーに関しては頻繁にアカデミー時代の見た目の二次創作を見かけるが、過去と絡ませることで美味い消費をしてるんだろうなと思ってしまう。まあ二次創作って捏造であればあるほど美味いよね。さすがに冗談ですけど。

あと関係性くらい人間付き合い長ければ多少は変化あるし、本人たちの関係性って一部しか見えてないから、過去もクソもないと私は思います

VTAのオタクをしていると、「知っていること」に価値があると思われてしまいがちだが、別に知っていることに価値があるわけではなくて、「不安定で発展途上なコンテンツ応援し見守っていた事実経験」に価値があると思っている。

実際私がVTuberFAを描くようになったきっかけもVTAで、FAを描く敷居の低さを感じたかである

前途多難な時期を生き抜いたオタク情報を知っていること以外の強さがあると私は信じている。

富士山登山料は10万円とったらいい

外国人減らそう。オーストラリアウルルは登頂禁止になってるで。10万円なんて端金だわって質の良い外国人きたらいい

JR東日本運転士運転中にタブレットアニメサイトなど見る」駄目だろ!😠

電車運転しながらアニメを視聴なんて危険

アニメの視聴に電車邪魔

電車禁止しよう!

増田集団ストーカー存在許可する必要がある場合があります

私の「集団ストーカー」の定義対象者精神疾患のように見せるための秘密プロセス

(この機会にエントリに来て、誰もがクレイジーであるか、そうでなければ彼らを荒らしていると言わないでください。見知らぬ人に嫌がらせを受けていると思う人を嫌がらせることは、私が対処できる最悪の自己実現的で逆効果的な行動です。それが基本的に私がそこに改造する理由です。)

あなた集団ストーカーに反対したいと思うかもしれませんが、それは私が議論したいこととまったく同じではありません。多くの人々は、潜水艦はてな匿名ダイアリーから禁止されるべきだと考えています集団ストーカー概念でさえ一部の人々の状況を悪化させる可能性があるため、彼らはその存在有害であると信じています

合理的に言えば、これが当てはまる脆弱な人々が何人かいると言います。私は時々、その人が賢明な考えを書き留めることができないことを示す投稿を見ます、そしてこれは統合失調症かもしれません。(私がそれらを削除するので、あなたはそこにこれらの投稿を見つけることができません。) 暴力団だと思っていても、潜水艦の他の人が精神疾患を患っていると信じるでしょう。確かにそこには何人かの言われた人々がいるに違いない。

集団ストーカー存在する理由説明してください。ツェルツェツンの歴史的な例と、無数の政府宗教の例があります, または、今日、何人かの人々に発生している可能性が非常に高いことを示すカルト行動。

明らかに実用的な解決策は、各グループの人数を比較して、エントリがどれほどの害を与えているか理解することです。おそらく、エントリが誰かに存在することは害が少ないです。統合失調症場合、標的とされている誰かに存在しないことよりも、「害の価値」を意味します" 比較するには乗数が必要です... しかし、これは無情で奇妙なものになりつつあり、これは実用的な解決策の典型的問題です。

はてな匿名ダイアリー理論については、ルール適用してエントリ隔離または削除します。あなたポジットをすることができます集団ストーカーCovidの誤報潜水艦が行動した今、最も有害エントリですが、ルールが他の陰謀オカルト宗教的, または精神疾患のある人に害を及ぼすと主張することもできる「奇妙な」潜水艦? この問題のために禁止されなければならないと言うことさえ可能ですか?

ルール集団ストーカー自体指定できないと確信しています。それはそれを正当化するか、少なくともそれを認識させ、それによって効果がなくなるからです。これらの種類の潜水艦はすべて禁止されるべきだと思うなら、問題は実際には存在しないでしょう。何て言うの?

2024-05-30

酒だけが現実をぼやけさせてくれる、と思ってる。バカみたいな自己肯定感か、えげつないほどの劣等感で、いまを見ないで済む。

アルコール禁止されない社会であることを望む。現実は面倒くさすぎる。

anond:20240530065636

交通移動手段が超高度に発達し

これを満たすには路面電車が街の主要な繁華街めぐり

都心部自家用車の通行が禁止され

徒歩でだいたい何でも用が済む街でないと。

となるとウィーンプラハぐらいしか思い浮かばない。

国語増田って普通に訴訟リスクあったんだな

[B! 炎上] 「銀河英雄伝説」のツイートをしただけなのに…“大炎上した大学教授”の後悔 | 文春オンライン

この記事言及されてる増田(消えてるので魚拓から)読んでて思ったけど実名人間に対して悪口雑言の限りを尽くして批判してるんだから当たり前っちゃ当たり前なんだよな。

一時期は何か増田ご意見番みたいになってたか感覚麻痺してたけどアレは異常だったわ。

ちなみに記事中の

はてな利用規約名誉棄損行為侮辱行為禁止されているので、削除を要請してはどうかとの助言もいただきました。

に関して、増田は単に実名であるかどうかを問わず言及された当事者から削除の申し立てがあった場合、発信者への意見照会を経ずに削除を行う」となっており、はてなid対象

あいつってバズると延々ブコメに返信して追記する癖あるだろ?

からタゲられやすいように態と言及されやすブコメ書いて狙い通り晒されたら通報して記事消させて遊んだりしてた。途中で気付かれたのか、そこまで打率高くなかったけど。

ちなみに、やり方としては増田で自分のidが言及されてた際の削除方法(2022.9.4.新エントリの追記)に纏まってるので自分id言及されてる増田を消したい人いれば参照されたし。

あくま当事者対象から他人申請しても通ることはないと思う(名指しして扱き下ろしてたりしたら荒らしとして処理されるかも知れんが)


この件は実名活動してる人物に対する言及ではあったんだけど、どうも匿名idに対してでもワンチャン名誉棄損いけんじゃねーかな?と思ったりもしている。

というのも、はてな外での炎上案件で渦中にある人物(仮にX氏と置く)は匿名アカウント(仮にYと置く)で活動してるんだけど、その匿名アカウントであるYになされた発言に対し損害賠償を求めんと加害者たちへの開示請求を行い、しかも通してる。

そこまで深く追ってないから具体的な建付けとか法的根拠は知らないけど、まぁ出来てるってことは何かしら方法はあるんだろう。裁判所の書面も公開してるから少なくともホラやフカシではないっぽい。

まぁ増田なんて匿名と銘打ったところで運営にはidで紐づけされてるんだから開示されたら一発でメアドからIPまで捲れるよね。

件の増田から引用だけど、彼は他人様に対して言い放った

自分安全に逃げ道を確保しながら一方的に刺しまくれると思ったわけじゃん?

そういう小ズルい計算通りにはさせねーから

決闘を吹っ掛けた以上、みごと相手を殺すかもしくは自分死ぬかどっちかにしてもらうから

自分が不利になった途端「いやいや決闘なんかじゃないですよ?」って誤魔化しながら決闘場出て行こうとしてる奴の肩を掴んで引き戻す話。

上記自分過去発言に対して、ちゃんとそのように振舞ってくれるんだろうか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん