「他人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 他人とは

2024-06-02

anond:20240602024046

田舎いやで東京に来た民から見ると、他人に興味無い干渉しないのか本当に楽なんだけど

それは代々住んでないからなのか?(1代でも田舎干渉結構あったが)

代々東京住んでたらやっぱり近所から昨日どこにいましたねとか、どこの学校行ったとか、お母さんは昔こういうことをしてねと親の黒歴史とか近所の人に聞かされたりする?

他人任せな生活

最近食事宅食のおまかせコースに頼り切っている。今使っているサービスは和洋中を2:2:3くらいで毎週送ってくれて、そこそこ美味しいので問題なし。

娯楽はゲームをやっているが、耳が寂しいのでラジオをつけている。ラジオテレビより音声だけで伝えることに特化していて、広告番組の音量の差がないのが聞きやすくていい。そして何より、局によって番組方向性がある程度決まっていて、テーマに沿った一定以上のクオリティ番組が流れ続けているのが良い。空間を占める音はラジオ局にお任せだ。

健康管理スマホアプリに任せている。歩く、走る、食事をする、寝る…全ての場面にアプリの補助が入れられる。ある程度の指針を見せてくれるので、何をすべきか迷わなくていい。

体のメンテナンス医者任せだ。ある程度以上の症状が出たら、自分なりに症状を記録した上で病院にかかれば、とんでもない時間勉強して知識を蓄えた人体の専門家判断してくれる。それでいて1回700-800円くらいだ。雑貨屋で買うしょうもない物より安い。

意外と他人に任せられることはたくさんあって、サービスさえ知っていればかなり快適に暮らせる。大人って最高だ。もし過去に戻れると言われても、子供に戻りたくないし、技術進歩していない時代にも戻りたくないから、二重の意味で拒絶するだろうな。

anond:20240602012543

他人に親切しなかった程度のことを引きずったことないからわかりません

anond:20240602002102

デート中に他人を「度を越して」助ける彼氏

 ← それな。いくらなんでも15分も待つのは度を超し過ぎ。せいぜい15秒が限界だよな。常識で考えて

anond:20240601171434

人間生きてる時点で他人迷惑かけあいながら生きてるんだから死ぬときことなんて考えなくていいだろ

anond:20240531110922

この「デート中に他人を助けたら彼女に振られる」問題彼女側の気持ちがわかる

デート中に他人を「度を越して」助ける彼氏は、

相談女に入れあげて家族蔑ろにする夫」

「家の金を他人が困っているからと勝手に貸す夫」

「家に勝手被災した友人を住まわせる夫」

なんかと地続きだから

少なくとも、振る人はそんな認識

他人に親切にするなとは言わない

限度を考えて欲しい

家族を最優先にしてほしいし、家族迷惑をかけないでほしい

というわけだ

家族を支えるのは夫なのだから

いや、男女逆でも同じだと思う

嫁がボランティアに入れあげて家庭崩壊した話とか、一家母親が親に恵まれない里子に尽くすことにハマって実子や夫を蔑ろにした話とか聞いたことがある

他人に親切にする人間必要だ。

だが、自分家族彼女を優先しなくちゃいけない時もある

それができない人間は人と付き合ったり家庭を持つのに向いてない

おばあさんを助けた増田は最低限、彼女に詫びたり気遣うような言葉をかけたか

それとも、人に親切にして当たり前、彼女も同じことを思ってるはず、という認識だったか

2024-06-01

こういうブコメが一番嫌なんだよな by自称弱者男性

anond:20240601171434

> こういう発想が一番嫌なんだよな弱者男性論界隈、自他関わらず人を尊重する倫理から離れようとする。女に教育するな~とか不謹慎チキンレース的な、無論本気ではあるまい(本気出されても困るが)。

人として尊重されたことなんてほぼねぇ~~~~~~~お前の人生クソワロタと言われた経験しかいから、すべての人生はクソワロタバリンシャンシャンくらいしか混ぜっ返し方わかんないし喋れねーんですよ。他人からずっとないがしろにされてきたら、大した能力もないのにどうやって自分尊重するのか。そしてどうやって他人尊重したらいいのか。辛いな。

コミュニケーションに飢えまくってるからグダグダ書くぞ。でも毒親の話はカット!いつも通りのテンプレ毒親!(最近ネトウヨってるらしい。ばーかばーか)

社会的立場もないし、大した能力もない人間って、何話しても基本的には否定しか返ってこないよ。毒親辛い話もたいてい「育ててもらった」だの「産んでもらった」だの、まず親は正しくてお前の考えが歪んでる前提のお説教が返ってくるし、いじめ被害経験も最終的には「そんなだからいじめられる」ばっかりよ。私の中にあるもののうち、肯定的ものって「メシつくったらうまかった」とか「今やってる仕事けっこう上手く行ってる」くらいで、自分ほとんどを占めてる暗くて長くて気色悪い時代は、存在を許されてないんですよ。「30歳近くなって未だに他責」で「そうなったのは自己責任」な自分尊重?どうやって?

他人のそんな感想とかが思い通りにならんなんてのは当然なんだけど、思い通りにならないことを楽しめるやつなんて最低限が保証されてる奴だけで、生き延びるので精一杯なんですよ。で、これ以上生き延びててもしょうがないなーっていう消極的希死念慮ってのはずっとついて回ってて、「産んでもらったんだから」とか「育ててもらったんだから」の否定として無意味死にたい積極的希死念慮がたまに出てきてすべての人生はクソワロタバリンシャンシャンちゃうんだろうなぁって。

救いなどは人類誰にも与えられてないってのはなんとなくわかるんだけど、せめて許しはくれよ。赦し?どっちでもいいか。まあこんな辛さも一理はあるって感じてほしいです。二理は感じなくていい。まず存在するんだよ、こういう人間も。人間だよ、弱者男性論界隈でもチー牛でもないよ。いるんだよ。

しかし、なんで他人に求めちゃうんだろうね。自分じゃどうにもならないからただ漠然と助けてほしい感覚がずっとある

anond:20240601231121

見える人にはちゃんと見えてるけど、

運命は本人によっていくらでも変えられるものなので確実な未来存在はするがかなり特殊

盲信すると今までと行動パターンが変わるのでうまくいかない人がいる

他人相談できないことについてのアドバイスを聞くためか気分を変えたり軽くするために使うだけにした方が良い

anond:20240601013546

まずはそのフィードバックをくれる友達を作らないとどうにもなんないでしょ。

だってモテるファッションの正解不正解を決めるのって結局他人から

自分がどう思ってるかなんて大して役に立たないよ。

どうしても周りにそういう人がいないならパーソナルスタイリストを雇うとかファッションYouTuberDM相談してみるとか?(そういうのに答えてる人がいるかは知らんけど)

少なくともここじゃ無理だわ。

仮に増田相談に乗れるような人間がいたとしても継続的コミュニケーションが出来るような場所じゃないから。

リベラル思想他人批判しがちな人間打たれ弱い

そういう人間自分が悪側になった時に

すぐ病んじゃうのは何故なんだろうねー。

他人足枷をつけさせたがる人達

ネットに増えたね

anond:20240601215414

他人と比べる必要なんて全くない

そこまで頑張ったんやから増田は胸張って仕事したらええんよ

マジで毎日仕事に行けるだけでみんな偉いんやで

ワイなんか…

メメント・モリ人生が輝くのって、それだけじゃダメで諦めの良さとやる気が要ると思う。

人生は有限である

有限であるならしょーもない事をしている暇はないし、やりたい事は可能な限り全部やった方がいい。

しかし有限なので何もかもは出来ない。

生存を維持するための行動を除いて、何かをしようとする度にそれが限りある人生時間を投下する価値があるのかと考えなければならない。満足に生きるという目標を最大限効率的に実現するなら。

常に自分確信を問い続けなければならない。その選択は他の可能性を捨ててまで選び取るべきものなのか。本当に自分人生に満足をもたらすのか。

自分にとって大切なものを見極める誠実さと、そのために他の魅力的な可能性を捨てる諦めや思い切り。そもそも人間は一つの頭と一つの身体しか使えないのだから常に他の選択肢を捨てて何かを行っているし、人生の有限性なんか考えるまでもなくそれは大事な力だ。

しろ変に有限性への意識とか持ってると、選択の心情的なコスト無駄に増やすだけだ。

それに、好きな事と言ったって24時間364日出来る訳ではない。

音楽が好きというなら、常に聴いているはずだ。睡眠中、食事中であっても音楽聴くことは出来る。それをしないなら真剣音楽を愛しているとは言えない。「本当の」音楽好き好きではない。

なんて言うのは極端過ぎる。そういう人インターネットによくいるけど。

どれだけ好きだったり憧れたりしていても、やっぱり地道な練習とか積み重ねは退屈でしんどい

面倒臭さに屈する程度の「好き」が「本物」かどうか、なんてのは神様に聞かないと分からないけど、とにかく面倒臭いものは面倒臭い

死の待ち受ける人生では好きを追求する時間にも限りがあるといくら頭で理解してたって、やる気がなきゃ始まらない。

有限性への焦燥感義務感となり情熱昇華されればいいけど、やっぱりやる気をもたらすのはもっとシンプルにこれが好きだという強い確信や実感なんじゃないかって思う。

面倒臭かったりしんどかったりするけど、それでもその先の純粋な楽しさだったり、もっと新しい可能性に辿り着きたいという好奇心人を動かすんじゃないかと思う。

大谷翔平めっちゃ練習してるらしいし、自分目標も実現してる。そこに人生の有限性への意識があるかどうか、傍目には分からない。

してるかもしれないし、してないかもしれない。無意識にでもそういう感覚ちょっとはあるのかもしれないし、全然まったく、何の意識もしてないかもしれない。

りある中での意義ある人生への義務感だとか、自己顕示欲や憧れで動いてるのかもしれない。ただただ純粋野球が楽しくてああ生きているのかもしれない。そのどれもが混在しているのかもしれない。

ただ明確な事実として、他の魅力的な選択肢にかまけず野球一筋でストイック練習している事だけは分かる。

まあ厳密に言えば我々が知ってる彼の生き方テレビが切り抜いた部分だったり、他人の目を通した情報だったりでしかないけど。野球以外に色々なものを選び取っているのかも知れない。そこはいくら考えても邪推しかならない。

満足な人生を送るのにはやる気とそれを支えるバイタリティ、思い切りの良さは確実に重要な要素だろうし、それさえあれば死なんか想う必要ないんじゃないかって思う。

結局メメント・モリなんて意識はあってもなくてもいい。ダラダラ生きてる人間への喝入れにはなっても、そこから誠実に生きるための道具にまではなってくれない。それどころか、下手すれば心を擦り減らすばっかりのレトリックなんじゃないかって思う。

全部欲しい、と何か一つだけでも心からの満足が欲しい、の間で揺れ動くのは辛い。

大谷翔平はやっぱ凄い。ダヴィンチも傍目にはもっと凄いけど、彼が本当に自分人生に満足していたかは分からない。

anond:20240601211632

言うことも聞かない他人のガキなんてかわいいわけないやん。

そう書いとけば親が喜ぶから書いてるだけやで。

今はChatGPTに文章作らせればいくらでも嘘書けるからな。

友達の作り方、あるいはどうすれば友達と認められるか

友達の作り方がわからない。

アラサーを迎えて振り返ってみると、リアルはもちろんネット世界でも友達と呼べる人が皆無な事に気が付く。

仕事人間関係はあるが、ここには自己を開示できるような関係は無い。

それは自分自身仕事自己ビジネスを切り離してきたのもあるし、同僚もそのように考えている人がほとんどなので、押し売りのような事を避けたいからというのもある。

孤独には耐性がある方だとは思っていて、死ぬまで一人でも耐えられるかなとは思っていた。

しかし、それはそれとしてせっかく生きるなら楽しめた方が良いとは思う。

友達がいれば自分の好きなものを共有できるし、自分の知らない世界を見せてくれることもあるだろうし、それはきっと幸せことなんだろうと思う。

白状すると、わいわいVC繋いでオンラインゲーム楽しんだり、そういうものに憧れがある。それを体験せずに死ぬのもなんだか損な気がしてくる。

こういう問題意識というか、あるいは下心によって、年齢や環境的に既に手遅れかもしれないが友達を作ろうと考えてみる。すると、思考を深めるほどに私には友達の作り方がわからないことが分かる。

結局のところすべての人間関係はギブアンドテイクで成り立つものなんだと思う。

人が友達を作るのは、自分の話したい事柄について1話すと10返ってくるような、そんな知識量があったり、あるいは私もそういうのを期待している通り知らない世界に連れ出してくれるのも嬉しいだろう。

または、ルックスに優れていて関わっているだけで楽しくなったり、趣味に合う創作物があったり……つまり、与えられるものがあるから友人になりたいと思うし、思われるのだろうと。

逆にこれを満たせない人間とは関わりたくないものだろうと。そんなものだと思う。

では自身を顧みるとどうか?私にはいくつか趣味や好きなものがあるが、ミーハー気質で幅は多分あるものの底は浅め。

ただ、それ以上に私の好むコンテンツというのがどれもメジャーではないような、人を選んでしまうようなサブカルばかりなので、多くの人と共有できる話題ほとんど持たない。

何かしら創作を通じて自己表現ができればと苦悩はするものの、将来への不安から金につながる短期的なことばかり、例えば仕事関連の事に時間を割いてしまい、人に見せられるようなものさらさらできずじまい。

本当は金の事に苦心する生き方なんて反吐が出るほどしたくないのに。人と会話するための話題が不足してしまうのも、こういうのが原因なんだろう。

更に内向的性格なのでそもそも人と関わること自体が苦手。それはそれとして寂しさは感じるからめんどくさい人間だと思う。

少し愚痴っぽくなってしまったが、こんな人間なので人に提供できるものなんて無いんだろうと思う。

要するに現代においては私よりもよっぽど時間を割くべき価値ある人々で溢れている。SNSを通じてそういう人々とつながることができる。ゲームだって下手くそよりは上手い人としたいだろう。

なんだったら大抵の場合ChatAIとでも話してたほうがずっと楽しい有意義なんだろうと思う。

実際私自身も仕事の悩みやスキルアップメンターのお願い、あるいはこういう人生の悩みの相談をChatGPTにしてもらうことが多々ある。きっとAIがなければ人に投げかけたはずの話題機械で解消してしまう。

から、人に声をかけるところまで至れない。友達を作るための最初の一歩を踏み出すことが出来ない。

出来ないと分かりきっていることに時間を割くほど私も暇ではないし、恐らくスパム扱いされるようなリプライ他人に投げかけて時間無駄にさせてしまうことも申し訳なくなる。

とはいえ、結局自分自身の悩みの原因は自分自身のギブアンドテイクではない人間関係を想定できない狭い世界観とそれに裏打ちされた行動によって縛られているからなんだろうとは思う。

では、世界のすべての人は世界一の人だったり優れた人間とのみ繋がっていれば良いではないか、ということになるものの、実際にはそうはならない。

世の中には明らかに問題のあるような人ですら多くの友人に恵まれているというのを多々見るので、このような砂漠のような人間観に対する反証はいくらでも思い浮かぶ

きっと世界自分が思ってるほど厳しさに満ちたものではなく、恐らくもう少し優しさを内包しているんじゃないかなと。

今は「友達が欲しい」という、まだ自分の中では深刻でない悩みとして表出しているものの、他人を頼れないから嫌でもお金を優先して生きなきゃいけないと思いこんでいたり、そういう更に切実な問題に繋がっている気がしないでもない。

閑話休題、だからこそ、私にはわからない、ギブアンドテイクではない友達というのはどうしたら作れるのか?きっと存在するはずのその疑問の答えを見つけたい。

そんなものが本当に成立し得るのか全くわからないし、こういう問題AIにも答えられないだろう。でも、これを解決しない限りは私は他人に対して希望を見いだせないと思う。

色々詰め込みすぎてしまって長くなってしまって申し訳ないです。こんな長文をここまで読んでくださった稀有な方で、さらにもしも友達に恵まれている方、あるいは同様の問題を抱えていたもの解決できた人がいれば、この哀れで孤独人間に少しの同情心を持っていただき、その心得を少しでも分けていただきたいです。

anond:20240601054100

A 氏は本件原作者プロットに不満を持ったまま制作を進めると今後うまく進行しないと思い、C氏に対し本件原作者懸念点を教えてほしいと依頼したところ、同年6月14日、4話のプロットについてのやりとりをしている中で、C氏からA氏に本件脚本家に読んでもらうには少々憚られる内容であるが、推敲するとわかりづらくなってしまいそうなので、というコメント付きで「脚本懸念点について」というタイトルで本件原作者言葉通りそのまま Word文書にしたものメールで送ってきた。

そのWord文書では、オリジナルセリフやり取りが挟まっている点について、冗談とはいえ、ふつーに感じ悪いなと思ってしまう、一連のセリフの流れが意味不明、こんな短いシーンでも理論立てて説明できないキャラ言動の不一致が起こってしまう、他人ディスる言葉の扱い方と、文脈キャラ言動破綻が気になる、切り貼り挿入も前後意味が繋がっていない等と指摘のうえ、「原作があるうちは、失礼だと思いつつ事細かに指摘して修正してもらうことも可能だけど・・、オリジナル展開の9話10話で、収拾つかなくなっちゃうんじゃないかと、不安に感じてます。」と記載されていた。この時、A氏は、C氏が今までは表現を柔らかく変えて本件原作者からの指摘を自分に送ってきていたことを認識した。このWord文書の各指摘点については既にプロット修正済みであったこと、本件脚本家に対しかなり厳しい表現であったため、A氏はこの Word文書は本件脚本家には共有しなかった。しかし、コアメンバーに対し、本件原作者キャラクターがブレることについてコアメンバーが思っているより、気にしているとの趣旨の話はしていた。

ここ面白かった

知的障害がある姉が施設職員に性暴力被害に遭った

姉は3歳上、重度知的障害

会話は成り立たないし、手足や目の動きも変なので、他人にも一発で分かると思う。

作業所労働なんて夢のまた夢。

そんで障害者施設に通ってたんだけど、

職員が姉含め4人の女性障害者に性暴力を働いていたことが発覚した。加害者は50代男性。勤続10年で信頼されていたらしい。

被害期間や頻度は不明、今回1人が妊娠して被害が明るみになったという。

 

この話を聞いたときは、加害者鬼畜だと思った。意思疎通もできない、よだれもそのまま、生理の手当も自分では出来ない生き物と性交できるなんて正直獣姦に近いと感じてしまった。いや、一匹で生きる力がある動物の方が賢いだろう。

でも、しばらくしてその加害者は姉のことも平等に「人間の女」だと思っていたのか?とも考えるようになった。だからといってどうということもないが。

姉は何をされたのか説明できないし、加害者の自供と状況証拠しか被害のことがわからない。

加害者日本版DBSに登録されたとしても、同じような仕事に今後も就ける。日本版DBSは子供に接する仕事でなければチェックされないのだ。大人対象施設であれば問題なく働けるだろう。

姉は、加害者はもういないとはいえ今も同じ施設に通ってる。両親は心苦しいようだが、田舎には他に選択肢がないのだ。

anond:20240601192154

余裕がないと他人に優しくできないんだよな

品性には余裕が必要である

anond:20240601193102

成人は社会維持のために社会他人に与えられる人間のことを指すんだわ

しません

はい論破

anond:20240601172030

成人は社会維持のために社会他人に与えられる人間のことを指すんだわ

お前がいかにガキかという話を語られても興味ねえわ

哲学倫理を学べないサル人間になれないんだなとしか

anond:20240601110639

なんか増田キレててウケる

用途用例を問題視してるのにガバガバを指して語源淫夢由来の言葉って書いたから昔からある言葉を知らないバカ扱いされたのに他人のせいにしててダサい

anond:20240601171434

死に場所ってのは自分で作るんだよ

自分で作れないからと言って他人に押しつけるな。

本は他人の考えに過ぎない

本を読むのが賢いみたいに言う人って脳みそ腐ってんだよね

本ていうのは他人の考えなんだよね

本を読むというのは他人の考えをなぞるということ

そして更に自分の頭で考えるということ

この自分の頭で考えるのが大事なんだけど

世の中の人は本さえ読めば賢いと勘違いしがちなんだよね

本質自分の頭を使って思索をするということだよ

読んだ本の冊数を競うのはバカ丸出し

大事なのは思索の深さなんだよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん