「ゴース」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゴースとは

2024-05-18

性の目覚めがギエピーだった件について

初めて増田を書いています

このこと、ずっと誰かに話したかったけど誰にも話せず、匿名のここを使います

私は今20代半ばの女です。

当時は「それ」を性的感覚とは思わなかったが、大人になってから「多分あれが自分の性の目覚めだったな」と思う出来事を、男女問わず小中学生の頃に多くの人が体験しているのではないでしょうか。

私の場合、それが所謂「ギエピー」つまり久保先生が描かれているポケモン漫画だったという話です。

私の家には、兄がいたこともあってコロコロコミック少年漫画が多くあり、私も幼少期楽しく読んでおりました。

恐らく、小学5年生くらいのことだった気がします、単行本1巻を読んでいた時のことです。

漫画が手元にないので記憶を辿りながら書いておりますが、恐らく1巻の中で最後に載っている話に、レッドピッピ達が、急に荒れた天気の雨宿りのために、ちょうど近くにあった不気味なお屋敷に立ち寄ります。(ググったところ、第7話っぽいです)

そこにはブルーという名前少年が住んでおり、とても暗い性格で、ブルー関係のもので部屋が埋め尽くされています。(その中にブルーレット置くだけがあったのだけはなぜか鮮明に覚えています。)

そして、不気味なお屋敷イメージ通り、そこでレッドピッピ達はゴースなど、ゴーストタイプのポケモン達と戦うことになります

私の性の目覚めとなったのは、次のシーンです。

ゴーストタイプのポケモン達は、エスパーを使ってピッピ達を操り、洗脳状態します。

ピッピの目は正気を失い虚ろになり、ゴーストタイプのポケモンが「自分攻撃しろ」と指示すると、「はいッピ」と言ってピッピ自分の頬を殴ります

正気に戻れ!」と声をかけるレッドに対しても攻撃をしようとしたりするなど、完全にゴーストタイプのポケモンの言いなりになっています

信じられないかもしれませんが、ここなのです。

このシーンを初めて読んだ小学5年生の私は、なんだか胸がドキドキし、体がムズムズし、同時にフワフワ気持ち良い心地になりました。

なんだかイケないことをしている気分になり、リビングソファから漫画を持ったままトイレに移動し、該当のシーンのみを何回も何回も繰り返し読んでいました。

決して性的なシーンではないはずなのですが、「味方だった人が、敵に洗脳され、言いなりになり、味方である自分のことすら分からなくなり、攻撃してくる」というシチュエーションに興奮したのだと思います

このシーンを読みながら自分の体を触ったりすることは一切なかったのですが、今思うと絶対に確実にあれが私の性の目覚めでした。

エロ漫画などでも「洗脳」というジャンル存在しているかと思いますが、なんせ私が好きなのは上記のような「味方が洗脳される」シチュエーションのため、エロ漫画等の洗脳は、それほど刺さらなかったりします。(人の性癖って複雑で難しいですね。)

多分自分より他人洗脳されているのが好きなので、恋人洗脳されるような、NTRの方が近しいかもしれません。

ここまで読んでくれてありがとうございます

かに話したくて話せなかった、私の性の目覚めの話でした。

ちなみに、同じ小学校高学年の時期に、ドラゴンボールも大好きで、よくTSUTAYAとかでドラゴンボール映画OVA?か何かもよく親に借りてもらって見ていたのですが、

その中でも上記ギエピーと同じような興奮を感じたシーンがあったと記憶しているのですが、いくらネットをググっても特定できず、何年も探しています

リゾート地みたいなところで、悟空やその仲間たちがトランプとかしながらワイワイ遊んでいるのですが、敵が襲来し、多くの仲間が洗脳され、悟空達を攻撃してくる、というシーンがあった気がするのです…。

しかすると性の目覚め直後に見た夢かもしれず、そんなもの存在していない可能性があるのですが、もし知っている方がいたら教えていただけますと幸いです!

追記

読み辛いのはすみません

これを特殊性癖とは思っておらず、ただ性の目覚めがギエピーっていうのはなかなか他にいないのでは?と思ったので、それをを主に伝えたかったです。

こういう性の目覚めだったから、こういう性癖になりました、という話です。

ドラゴンボールの件について、これを書いたあと更に調べたのですが、もしかするとドラゴンボールGTのベビー編の部分かもしれないです。あらすじとかを読めば読むほどぴったりな気がします。

2022-08-12

anond:20220811195707

初代の頃はゴースゴーストみたいなどう見ても浮いてるポケモンに「じしん」が当たるという明らかな矛盾があったけど

今はひこうタイプ以外でも浮いてるポケモン相手に「じしん」を打ったらちゃんと外れるようになった。

2022-08-06

なかのっち、そんなに悪くないと思う。

なかのっち氏がゴースティングでえらい叩かれているけど、そんなに悪くないと思うんだが・・・

まず、アモングアスにおいてゴースティングが悪いとされている理由から書きます

アモアスは説明するまでもなく匿名性の高い人狼ゲームである為、ゴースティングにおいて他のプレイヤー情報を知ってしまうと勝利に近づいてしまます

まり競技公平性が失われ、ゴースティングしているプレイヤーにとって勝利やすく得に、それ以外のプレイヤーにとって負けやすくなり損になるから悪とされいます

ここ、大事なので切り出します。

ゴースティングしているプレーヤーにとって勝利やすく得に』

うるさくてすみま船って、勝利やすいと得になる環境でしょうか?

うる船の、それこそ今回問題となっているなかのっち氏のうる船動画ですが、タイトルが【面白総集編】となっています

通常アモアス動画といえば試合通して試合展開を楽しむものですが、なかのっち氏の動画を見ても試合の結果すら分からないしどこが試合の切れ目かもわかりずらい・・・

それこそ動画の内容に勝ち負けが出ることは稀で、タイトル通り面白い場面の総集編となっています

うる船に参加しているプレイヤーの皆様の動画は通常のアモアス動画通り一戦ごととなっていることが多いですが、勝敗がメインになることは少なく、こんなおもろいことがあったで!という内容の動画となることが多いです。

と、いうか、うる船って、インポスターが分かっても黙ってる場面って多いですよね。

絶叫キルとか突然歌いだしたら逃げればいいのに、逃げずに斬られるの待つよね・・・

たけぉにきの『呪い絵画』の時も、みんな分かってたけど最後までぉにき釣らなかったよね・・・

そもそも勝利への近道『タスク』やらないし。

以上のことから、うる船において勝敗二の次で、面白動画を取ることを最優先にした船だという認識です。

うる船をスポーツに例えると、プロレスだと思っています

それこそ、絶叫キルなんてプロレス技仕掛ける人としかけられる人の様式美のものです。

プロレスに詳しいわけでは無いですが、アナウンサーがこう絶叫してるのを聞いたことがあります

「あーーーーー!これはルール違反だーーーーーーー!!!!!!これはよくありませんねーーーーーー!!!!!」

それこそヒールなんて、ルール違反するのがお仕事みたいなものです。

プロレスルール違反があって問題無いのは(あるのか?)、勝敗よりもエンターテイメントとしておもしろいこと優先した結果、ルール違反も芸の内という事だと思います

じゃあうる船がルール違反あっていいのか?といえばルールとして決まっていることを破るのはダメだとは思います

しかし、勝利して得になる為にするゴースティング勝利して得にならないうる船においてどれほど悪いことなんだろうか?という疑問です。

それに対して、『高田村』をスポーツに例えると総合格闘技のような、真剣勝負を楽しむエンタメだと思っています

それこそ高田参加者のUPする動画は「いか勝利たか」「いか考察たか」であって、アモアスそのものを楽しむ動画となっています

もちろん面白おかしい事は多々あるんですが、それはあくまでアモアスの添え物としての存在で、メインではないんですよね。

というか、真剣勝負からこそ「メイン・シャワー・メイン・シャワー」みたいな突拍子もない事が起こり笑いになるという事が多いと思います

真剣勝負ルール違反をしたら、それこそ「秋山ぬるぬる事件」のような事が起きたら大事件だし、無期限出場停止処分にもなるかと思います

高田村とうる船のエンタメの違い

高田村の場合

 アモアス真剣勝負をする⇒良い勝負になったり思わぬ笑いが生まれたりする⇒エンタメが生まれ

〇うる船の場合

 エンタメをする⇒そのツールとしてアモアスを使う⇒面白い事が起こる。

どのアモアスもエンタメではありますが、エンタメ文章のどこに来るかは違うんですよね。

それは競技特性の違いによって、その競技エンタメ性との兼ね合いが変わり、一言エンタメと言ったときニュアンスによって定義が変わります

エンタメ辞書で引けばスポーツも入るので高田村も間違いなくエンタメではあるのですが、ミネさんの言うエンタメニュアンス主語エンタメか否かだと思われます

そのあたりで誤解が生じたかなとは思いますが、言ってること自体は特段間違えてはいないんですよね。

尚、別に最後エンタメが来るからと言って高田村の方がエンタメが薄いという論は成り立ちません。エンタメ性質が違うだけです。

しいて言うならば、高田村はアモアス無くしては成り立ちませんが、うる船はアモアス無くても成り立つ可能性があります

マイクラでエアシップ作ってた時もアモアス並みに楽しかったですし、あのメンツで何かやればどんなゲームでもうる船になり得ます

高田健志氏がツイッターゴースティング=悪論を論じていますが、どうにも高田村=総合格闘技ルールの話ででしかないと感じています

それに対してうる船の、しかもソシャングアスというよりエンタメ性の濃いプロレス芸にそれを当てはめるのが適切とは考え辛いかと思います

同じアモングアスで行うゲームですが、エンタメ性質の違いでルール違反の深刻度が変わることはありえるでしょう。

それは同じリングで行う競技でもプロレス総合格闘技が全く違うものであるように。

以上、なかのっち、そんなに悪くないと思う。でした。

なかのっち、そんなに悪くないと思う。

なかのっち氏がゴースティングでえらい叩かれているけど、そんなに悪くないと思うんだが・・・

まず、アモングアスにおいてゴースティングが悪いとされている理由から書きます

アモアスは説明するまでもなく匿名性の高い人狼ゲームである為、ゴースティングにおいて他のプレイヤー情報を知ってしまうと勝利に近づいてしまます

まり競技公平性が失われ、ゴースティングしているプレイヤーにとって勝利やすく得に、それ以外のプレイヤーにとって負けやすくなり損になるから悪とされいます

ここ、大事なので切り出します。

ゴースティングしているプレーヤーにとって勝利やすく得に』

うるさくてすみま船って、勝利やすいと得になる環境でしょうか?

うる船の、それこそ今回問題となっているなかのっち氏のうる船動画ですが、タイトルが【面白総集編】となっています

通常アモアス動画といえば試合通して試合展開を楽しむものですが、なかのっち氏の動画を見ても試合の結果すら分からないしどこが試合の切れ目かもわかりずらい・・・

それこそ動画の内容に勝ち負けが出ることは稀で、タイトル通り面白い場面の総集編となっています

うる船に参加しているプレイヤーの皆様の動画は通常のアモアス動画通り一戦ごととなっていることが多いですが、勝敗がメインになることは少なく、こんなおもろいことがあったで!という内容の動画となることが多いです。

と、いうか、うる船って、インポスターが分かっても黙ってる場面って多いですよね。

絶叫キルとか突然歌いだしたら逃げればいいのに、逃げずに斬られるの待つよね・・・

たけぉにきの『呪い絵画』の時も、みんな分かってたけど最後までぉにき釣らなかったよね・・・

そもそも勝利への近道『タスク』やらないし。

以上のことから、うる船において勝敗二の次で、面白動画を取ることを最優先にした船だという認識です。

うる船をスポーツに例えると、プロレスだと思っています

それこそ、絶叫キルなんてプロレス技仕掛ける人としかけられる人の様式美のものです。

プロレスに詳しいわけでは無いですが、アナウンサーがこう絶叫してるのを聞いたことがあります

「あーーーーー!これはルール違反だーーーーーーー!!!!!!これはよくありませんねーーーーーー!!!!!」

それこそヒールなんて、ルール違反するのがお仕事みたいなものです。

プロレスルール違反があって問題無いのは(あるのか?)、勝敗よりもエンターテイメントとしておもしろいこと優先した結果、ルール違反も芸の内という事だと思います

じゃあうる船がルール違反あっていいのか?といえばルールとして決まっていることを破るのはダメだとは思います

しかし、勝利して得になる為にするゴースティング勝利して得にならないうる船においてどれほど悪いことなんだろうか?という疑問です。

それに対して、『高田村』をスポーツに例えると総合格闘技のような、真剣勝負を楽しむエンタメだと思っています

それこそ高田参加者のUPする動画は「いか勝利たか」「いか考察たか」であって、アモアスそのものを楽しむ動画となっています

もちろん面白おかしい事は多々あるんですが、それはあくまでアモアスの添え物としての存在で、メインではないんですよね。

というか、真剣勝負からこそ「メイン・シャワー・メイン・シャワー」みたいな突拍子もない事が起こり笑いになるという事が多いと思います

真剣勝負ルール違反をしたら、それこそ「秋山ぬるぬる事件」のような事が起きたら大事件だし、無期限出場停止処分にもなるかと思います

高田村とうる船のエンタメの違い

高田村の場合

 アモアス真剣勝負をする⇒良い勝負になったり思わぬ笑いが生まれたりする⇒エンタメが生まれ

〇うる船の場合

 エンタメをする⇒そのツールとしてアモアスを使う⇒面白い事が起こる。

どのアモアスもエンタメではありますが、エンタメ文章のどこに来るかは違うんですよね。

それは競技特性の違いによって、その競技エンタメ性との兼ね合いが変わり、一言エンタメと言ったときニュアンスによって定義が変わります

エンタメ辞書で引けばスポーツも入るので高田村も間違いなくエンタメではあるのですが、ミネさんの言うエンタメニュアンス主語エンタメか否かだと思われます

そのあたりで誤解が生じたかなとは思いますが、言ってること自体は特段間違えてはいないんですよね。

尚、別に最後エンタメが来るからと言って高田村の方がエンタメが薄いという論は成り立ちません。エンタメ性質が違うだけです。

しいて言うならば、高田村はアモアス無くしては成り立ちませんが、うる船はアモアス無くても成り立つ可能性があります

マイクラでエアシップ作ってた時もアモアス並みに楽しかったですし、あのメンツで何かやればどんなゲームでもうる船になり得ます

高田健志氏がツイッターゴースティング=悪論を論じていますが、どうにも高田村=総合格闘技ルールの話ででしかないと感じています

それに対してうる船の、しかもソシャングアスというよりエンタメ性の濃いプロレス芸にそれを当てはめるのが適切とは考え辛いかと思います

同じアモングアスで行うゲームですが、エンタメ性質の違いでルール違反の深刻度が変わることはありえるでしょう。

それは同じリングで行う競技でもプロレス総合格闘技が全く違うものであるように。

以上、なかのっち、そんなに悪くないと思う。でした。

2022-03-04

VTuberゴースティングとかトレースとか

一部リスナー能力に対する期待が高すぎて応えようとして手を出してしまうのかな

高倍率のオーディションを通っているとはいえアニメに出てくる超人生徒会長みたいな存在を求められると

理想が実力を超えてしまって、おかしくなる人間も出てくるのかもしれない

「上手じゃなくても楽しく好きなことをやってくれる姿を見せてくれればよかった」という意見も見かけたが

反対に「俺の推しはこんなに凄いんだ」というマウントがしたくてしかたがない輩が潜んでいるのも感じている

自分がそうならないよう心に留めたい

2021-11-27

anond:20211126172027

昨日丁度ホッテントリしてた話題じゃんよ

ポケモンの「ゴース」が「ゴースト」に進化し「ゲンガー」に進化することなどを言語学的に考察した論文が興味深くて最高すぎる - Togetter

https://togetter.com/li/1807577

・有声阻害音(主に濁点)が増える

母音が反復・連続しない(あー、ああ、いあいあ

を満たすと、硬派で強そうな印象が増していく。

2020-10-22

フ景罪が嫌い

わたしについて

・番凩の裏話雑談配信入りの長尾推し

・歌に対する姿勢に惚れた

・VΔLZ関連のメンバー

・前推しが例の名前を呼んではいけないあの人

結論

推しを見る目がない

フ景罪とは

にじさんじ所属Vtuber「フミ」と「長尾景」のコンビ名、また、コンビ活動のこと

嫌いになった経緯

長尾自身を「アイドル」と称するため「アイドルなら夢を見せろよ」と色々と鬱憤は溜まっていたが、モールス配信で爆発した。 フミに「長尾との関係杞憂するマシュマロ」が届かないため、杞憂マロ長尾自ら忖度してお送りする配信を切欠とし、にじさんじ番組である「ツキイチにじさんじ」にて禊ぎ的な感じで「杞憂民に優しい、モールス信号で要求を伝えて別部屋で交流する」配信をすることになった。これがモールス配信忖度日本においてはあまりいいイメージのない言葉だが、忖度マリオ配信から長尾景の忖度がすごい」と話題に。ヒューマンフォーフラットコラボにおいても忖度を発揮し好評をうんにゃらかんにゃら、まあここまで読んでるお前らならフ景罪くらい知ってるだろ、まあ色々あったんだよ、あった。 モールス配信、初手でミスったところがヤラセ疑惑を生みだした。別に敬虔な16KGBではないので一緒にモールスを覚えていたわけでもなく、コンビニにハーゲンダッツ買いに行かされるの可哀想だな、としか思っていなかった。まあふけ~ざいに興味なかったので……。 その後のメンバー配信で「VΔLZ半年記念の動画再生する」と長尾自身ブラウザを開きYouTube再生し、ついでに歌も歌ったすばらしい回があったのだが、ここでケチがついた。

次に見る動画おすすめ動画に「鳴神裁」の動画が出てきたのだ。

???????????????

いや、健全にVやってたらナルカミに触れること普通なくない? 

???????

素晴らしい半年お祝い動画に合わせたお歌の感動とか消えた。前の推し過去形/ec/塩)がナルカミとべたべたの癒着関係だったため悪感情が蘇り配信どころではなかった。 YouTube君って基本的閲覧履歴からおすすめ動画出してくるよね? じゃあなに? 長尾が鳴神に触れる切欠でもあった? そう思ってパブサを書けたらサジェストで「炎上」と出てきたので「長尾景 炎上」をタップするじゃん? ゴースティングって出てくるじゃん? 全てを理解したよね。塩ちゃんゴースティングしてたしね。ふ~~~~ん~~~~~やらせか~~~~~!となってモールス配信疑惑の目で見る。 そうなると杞憂マロ配信タイミング良くかかってきたディスココメントヤラセな気がしてくるし、ヒューマンフォーフラットでのフミの間抜け発言も、忖度マリカミューミスも、ぜ~~~んぶやらせに見えてくる。 取り敢えず運営スタッフが絡んでるのはモールスだけなので真っ黒なのはモールス長尾がグレーなのがだいたいのフ景罪でしょ、暗号自体は良いとしても暗号マリカはグレー、そうなるとどうなる? 信用できなくなる。 フミの16KGBとのマシュマロ配信が来たところで「あ~フミもネタにするんだな~~~」というお気持ちになっていよいよ冷めた。

OKIMOTI

もうヤラセしか見えないしビジネスの仲でしかないので見ていてつらい。やらなくていい。みたくない。なにがいいのかわからない。

推し肯定botになりたかった。

長尾は歌だけ歌ってくれればもうそれでいいんだよな~~~~~~~~~~

ところで長尾、にじメン歌リレーの機材オチアカペラは仕込み? 歌にまで忖度ネタ突っ込んできてないよね?

もう疑惑ばっかりで素直に推せないのが辛い さっさと降りてえ~~~~~~~~~~~

2020-09-26

Vtuberゴースティング対策について

そもそもゴースティングとは

「実況・ライブ配信を視聴しながらその配信者と対戦し、配信から得た情報を元にゲームを有利に進める不正行為」のこと。

覗き見でいいだろと思っていたのだが、配信を介して覗き見をするというのが肝らしい。

一般的オンラインゲームではBANの対象になる。

  

本題

先日、Vtuberの誰それが麻雀配信で共演相手ゴースティングをしていたという疑惑インターネットのごくごく一部を賑わせた。

中の人物については伏せるが、麻雀界隈を巻き込んでの騒ぎになっているようだ。

ことの真偽については判断不能だったので保留するが、無視できない意見が多少あった。

  

ゴースティング対策をしていないのが悪い」

「身内同士での遊びなのだから大した不正ではない」

  

おおざっぱにまとめればそういった内容だ。

この手の趣旨発言をした方はおそらくライブ配信に対して不見識なのだろう。

無知であることはしかたがないが完全にまちがっている。

なぜか。

  

なぜゴースティング対策をしないのか?

Vtuber麻雀配信ゴースティング対策をしないのには理由がある。

具体的な対策法としては画面の情報を隠す、配信映像を数分遅れにする(ディレイをかける)などがあるが、これらの対策には明らかな問題がある。

画面を隠せば一般視聴者への情報制限されるし、遅延をかければライブ配信特有双方向的なやり取りは困難になる。

まり視聴者不利益をこうむる。

不利益という言葉違和感があるなら、配信の内容に影響をおよぼすといった方が良いかもしれない。

  

ここで選択肢生まれる。

配信の質を優先して対策をせずに配信するか、リアルタイム配信であることを諦めて対策をするかである

実際どうするかというと、例えば大会配信といったイベントの場では後者が選ばれるだろう。

双方向的なやり取りよりも、イベントの公正な進行を重視するということだ。

  

逆に、それ以外の配信では前者が採用される可能性が高い。

配信の質を維持するため、つまり視聴者を楽しませるためだ。

ゴースティング可能環境放置するというリスクを負うことにはなるが、これは不手際などではなくやむを得ない取捨選択の結果である

  

視聴者のためというのは思い上がり、自意識過剰のたぐいでは?

という考えもあるが、配信者の多くが視聴者を集めること、楽しませることにどれほど心を砕いているかを踏まえれば疑問の余地はない。

それは現実努力を無いものとする考えかただ。

  

したがって、視聴者のために、ゴースティング可能環境という目に見えているリスク無視された。

というより、多くの視聴者はおそらく認識すらしていなかった。

ゴースティングという問題は以前から存在していたが、ゴースティングをするのはほとんど視聴者側の荒らしという思い込みがあって、

共演相手配信画面を覗き見するVtuberなどまさかいるはずがないだろう、という素朴な考えがおおよその共通認識だったからだ。

  

冒頭で述べたように一個人不正疑惑程度がなぜ界隈を騒がせたかというと、まさにこの部分が理由のように思う。

まさかいるはずがない」という信頼感は破壊された。

  

ゴースティングは悪なのか

悪い。

悪いが悪にも程度がある。

  

一般ユーザーによるゴースティングは悪だが、大した影響はない。

発覚したりされなかったり、BANしたりされなかったりする。山ほどいる悪質ユーザーの一人として。

  

これがVtuber同士でなると話は変わる。

視聴者のための配信活動において、リスク承知ゴースティング可能のままにした環境を、まさにその当事者悪用したことになるからだ。

  

一日も早く疑惑否定されることを願う。

2020-09-12

anond:20200912064904

個人的な補足です

この騒動IP一致以外はすべて可能性や疑惑という表現になります

時系列

5chの76→Cottage疑惑アイドル炎上ドルアンec騒動ゴースティング疑惑

どういう問題なのか

所属運営に虐げられた結果独立麻雀から支持されつつ人気を得たVTuberシンデレラストーリーアイドル炎上)の主役が

独立後5chの前運営アンチスレで本人age共演者sageをしていた書き込みnoteIPが一致し(ドルアンec騒動詳細なwikiあり)

時系列的にアイドル炎上独立又は移籍を前提としてファンを取り込むために計画された動きだった可能性(Cottage疑惑・5chの76)がもちあがっています

また、麻雀相手の手を読む能力に長けていた理由としてゴースティング相手配信画面を見て手の内を把握していた)疑惑がもちあがっています

なぜ一部で騒がれているのか

元々前運営には熱心(厄介)なファン(又はアンチ)が居て彼らが交流していたのが5chのアンチスレです

最近では増田でもそういう方が見受けられます

その彼らに前運営所属メンバーを公の場で批判する「正義」を与えたのがアイドル炎上でした

その後彼らは個人勢化したメンバー彼女と仲の良いCottage応援することとなります

彼女は彼らの応援麻雀界隈の後押しや人気VTuberとの共演の効果もあって大人気!

それから数か月ある日彼女自殺した友人を揶揄するような配信をしたそうでその「正義」が彼女に向かうこととなりました

彼らが色々調べた結果自分たち交流しているアンチスレ彼女本人ではないかと長く疑われていた

書き込みIP彼女noteIPがある方の発見で一致しさらに調べていった結果その他疑惑ももちあがったのです

しかしそれは彼らが前運営所属メンバー批判した過去の「正義」を否定するような内容であり

実は彼らが彼女にうまく利用されていた可能性すらあるので大騒ぎされています

楠栞桜さんの炎上騒動をなるべくわかりやすくまとめてみた

最近大規模な炎上引き起こしている楠栞桜さん。ですが今回の炎上事件は非常に複雑な事情を持つ騒動であり、詳しく、なるべく事実ベース観点を持って解説したサイトがありません。炎上しているのは知っているけれど、楠栞桜ってダレ?そもそもVTuberってナニ?といった方でも分かりやす炎上理由を纏めた記事必要だと思ったため、ここに書くことにしました。

VTuberとは

VTuberとは乱暴に言えば、キャラクターになりきって動画サイト活動する人の事です。大規模なブームの到来により、日本インターネット文化の一つとして定着しました。

今回の騒動で言えば、楠栞桜さんは「楠栞桜」というキャラクターを演じている方のことです。

楠栞桜とは何者なのか

楠栞桜さんは麻雀が得意な女性VTuberです。VTuber界隈、及びそれから広がるような形でインターネット麻雀の普及に非常に貢献したVTuberの中でもトップクラスの人気を持つ方です。

どうして炎上しているのか

この炎上は非常に広範にわたるもので、大きく分ければ「ドルアンec騒動」「Cottage疑惑」「ゴースティング疑惑」の3つに分類されます。主に炎上とされているのはドルアンec騒動とCottage疑惑であり、麻雀界隈を中心に別の問題としてゴースティング疑惑炎上しています

炎上を知る前に

まず前提として知っておくこととして、楠栞桜さんは以前株式会社アップランドVTuberグループアイドル部」のVTuber、「夜桜たま」として活動していました。ですが彼女アイドル部の運営体制の不備、自分が不当に扱われている事等をファンに向けて告発。他の所属VTuber運営側を庇い、夜桜たまさんを批判したためアイドル部は激しい炎上騒動を引き起こすことになり、彼女アイドルから脱退しました。

楠栞桜が以前夜桜たまだったことは公然の秘密となっており、彼女ファンには当時夜桜たまさん側を支持していた層が多く見受けられます今回の騒動をわかりにくくしているのは、楠栞桜さんに対する熱心で攻撃的な過激派アンチ炎上騒動で楠栞桜さん側についていった熱心なファン通称塩信)による、事実に基づかない罵り合いやデマの吹聴合戦が原因だと筆者は思っています

ドルアンec騒動とは

この炎上最大のポイントです。

ドルアンとは前述したアイドル炎上騒動の本場であるネット掲示版5ちゃんねる(通称5ch、以前2ちゃんねると呼ばれていたサイトのこと)における、「アイドルアンチスレッド」の事ですアンチスレッドとは特定の何かに対する否定意見を書き込むスレッド。このスレッドには、楠栞桜さんの個人情報リアルタイムで把握して書き込むユーザー通称ecや、アイドル部の内部事情に詳しすぎるユーザー通称76が書き込んでいました。(匿名掲示板なのに通称がつくの?と疑問の方もいるかも知れませんが、近年の5chは荒らし対策により匿名での書き込み原則不可能になっています。)

ある時ec書き込みの不可解さからecは楠栞桜さん本人なのではないか?という疑惑が発生しました。楠栞桜さんは自らがecであることをブログサイトnote」で否定。ですがnoteバグにより、ecが楠栞桜さんと同一人物であることが発覚してしまったのです。

そもそも他のVTuber特に揉めたとは言え元同僚のアンチスレッド書き込みをしていたのは大スキャンダルです。その上ec書き込みの中には、他のVTuber個人情報リークした物や、デマ情報を書き込んで攻撃を促した物、楠栞桜さんと親しくしているVTuberに対する暴言など、問題のある書き込みが大量にありました。これにより楠栞桜さんはYouTubeでの活動を休止。様々な企業案件から降板することになりました。

なお楠栞桜さんは休止の主な原因の一つとして自身家族アカウントへのハッキング未遂を挙げていましたが、ハッキング未遂であれば確認する方法はありません

また、書き込み事実が明らかであるにも関わらず、楠栞桜さんは謝罪問題を認める発言を行っていません。むしろ騒動を追っている層への挑発行為を繰り返しました。それが後述する疑惑の発覚に繋がります

Cottage疑惑とは

まだ不確定な部分が多いものの、事実であれば非常に重大問題です。

Cottageとは「三田村匡厳」さんが運営するVTuberグループです。このVTuberグループ運営者が楠栞桜さんなのではないか?というのが当初のCottage疑惑でした。

特定が進むにつれ、楠栞桜さんと三田村匡厳さんは約10年以上の付き合いがある親密な関係であることがわかりました。何が問題かというと、Cottageが発足した当時は楠栞桜さんはまだ夜桜たまとしてアイドル部に所属していたのです。前述した匿名ユーザー76がCottage発足前から楠栞桜との関係が深いグループとして宣伝ファン誘導を行っていたことも問題視されています楠栞桜さんが原因のアイドル炎上騒動によりCottageは大きな利益を得ることになったのです。

また、楠栞桜さんと同一人物である匿名ユーザーecはCottageに所属するVTuber個人攻撃対象にしていた事も補足しておきます

この疑惑が発生した事で三田村匡厳さんは声明を発表。楠栞桜さんがCottageに資金提供を行っていたこと、動画制作スタッフ担当していたこと、現在関係がないこと、彼女の悪質な5chの書き込みに対して法的措置検討している事等を主張しました。

ゴースティング疑惑とは

ゴースティングとは、ゲームにおいて他のプレイヤーの画面を盗み見て、得た情報を利用して有利にゲームを進める事です。

楠栞桜さんは他の方との麻雀コラボにおいて、「人読み」と称して他のプレイヤーの非公開情報ピンポイントに言い当てる事が得意技とされていました。ですが今回の炎上騒動により、的中率が高すぎる事や、明らかに予測不可能な内容すら予測できているのではないかといった事が話題になり、麻雀界隈を中心に議論になりました。

内容についての詳細な解説https://note.com/longicorn_beetle/n/nb03fba5e87e2 に丸投げします。

ゲーム競技世界では、例え99.9999%の不正行為でも疑わしきは罰せずが原則となっています。そのためやった、やっていない、やったが問題ではない、わからない、等の意見により水掛け論となっているのが現状です。

この疑惑に関してはあくまドルアンec騒動きっかけで話題になっただけで、元々の炎上との関連性は薄いと言われています混同して語られている場合や、ゴースティング疑惑けが炎上していると勘違いしている人もいるので注意したほうが良いかもしれません。

いかがでしたか

この記事騒動への理解が深まったなら幸いです。

なるべく中立的観点を心がけたつもりですが、私としては楠栞桜さんに良い印象を持つことはできず、やや否定的な意見に偏っている可能性があります

気になったなら自分で詳しく、しっかりと事実確認をしつつ調べてみると良いかもしれません。

2020-09-11

anond:20200911131435

それでプロからみたら、間違いなく彼女ゴースティングしてると言い切れるの?

2020-09-05

マジモンのヤバい人だったんか

楠栞桜。

えっと、この方は個人勢なのに大きな企業案件も来ていて、多くの有名VTuberとも交友関係があると。

要するにそれなりの社会的地位を持ってる人なのに、そんな人がこんなことするとか、ありえなくね?

そこまでして麻雀に勝って、それを皆にひけらかしたいって、どんだけ承認欲求モンスターなんだ?

これ、マジモンのサイコパスとかソシオパスとかじゃねーの?

女と見るや、チン凸するキモいおっさんとかよりも全然ヤバいだろこいつ。

チン凸する奴は全員公然猥褻逮捕される社会が望ましいのはともかく。

あと、ゲップラン騒動とかもあったので別にアイドル部が正義だとは思わないむしろ全員悪人

2020-08-18

anond:20200818115139

段位戦でも普通に勝ってるし現代麻雀でも連載もってるしプロと話しててもボロが出るとかじゃないので麻雀を打つ能力自体は高いと思うけど、特定条件において「ゴースティングしているとしか思えないような打牌をすることがある」ってだけ。

ゴースティングしているところが配信に載ったとかいうわけじゃないのでこれに関してはどこまで行っても疑惑の域は出ない。

 

配信者として「普通に勝つ以上の撮れ高」がほしい場面があるとしても不思議じゃない。

虚言癖とまでは言わんけど「ええかっこしい」な部分があるのは間違いないし。

anond:20200816212222

なかなか興味深い話。

ただゴースティングについては、まだ疑惑の段階?

Twitterで読みの解説ツイしてたと思うが、あれもロジックおかしかったりするんだろうか?

麻雀ルール理解してるが捨て牌読みはできないので、何か見解があれば追記してほしいな

2020-08-16

anond:20200808224224

8/14の「note利用者IP流出騒動」で変わった状況

楠栞桜氏のストーカーとされていた「ec」氏(ワッチョイWW 7f"ec"-kAdmから)は、

アンチスレにおいて「楠栞桜本人ではないのか?」というのが定説となっていた。


もちろん「自身を褒めコラボ相手を貶す書き込み」を本人が行うとは考え難く、

アンチスレ外では「妄想乙」「奴らは糖質」との反応であった。

そんな中、楠栞桜がnoteに「誹謗中傷について適切な対処を行う」との記事アップロードする。

ここから事態は大きく変わった。


8月14日アンチスレにおいて楠栞桜のnote(件の記事)を眺めていたユーザ

noteソース眺めてたら、ecと同じIPがあるんだが」と書き込む。(ecIP表示で5chに書き込んでいた)

発見時点では「これは本当にユーザーのIPなのか?(システム的な別の値なのでは?)」という疑念もあったが、note社が流出を認めたことで、間違いなくユーザIPアドレスであることも確定。

当然?祭りとなり、芸能人ニュースにまで飛び火し、「note利用者IP流出騒動」へと発展する。

(ちなみにあまりニュースになっていないが、noteソース中の情報には他にユーザの「TwitterID」「InstagramID」が含まれていた。かなり杜撰と言わざるを得ない)


昔のダイヤル回線と違い、近年の光回線ではIPは滅多に変わらない(プロバイダにもよるが)。

このIPnoteIPと同じだったことで、「楠栞桜本人ではないのか」と噂されていたec氏が「マジで本人だった」との認識に変化した。


限りなく疑わしい「天鳳での楠栞桜の段位速報」

前提として、天鳳では不正防止の為「同一IPは同卓に座れない」というルールがある。

そして、ecが本人と疑われるきっかけとなった書き込みに、「天鳳での楠栞桜の段位速報」がある。

これは何かというと、天鳳ランキングが公開される前に、何故かecが「楠栞桜が昇段した」と書き込んだこと。

もちろん「なぜわかるんだ」「本人か?」と糾弾を受けることとなったが、「たまたま同卓だった」との言い逃れでその場は終わっていた。

しかし今回のIP流出騒動で、「ecと楠栞桜のIPは同じ」であることが明らかになった。

結果、「同卓には絶対に座れないのに何故か本人しか知り得ない情報を知っているec」が成り立ってしまった。

→8/19 訂正。

ecの弁明は「同卓に座っていた」ではなく、「非公式ソフトを使って観戦していた」とのこと。

しかしこの理由天鳳側の「上卓(楠栞桜が座っていた卓)の観戦はサーバ側で破棄している為不可能」という発表で不可能であることが確定済み。

残った情報は、「何故か本人しか知り得ない情報を知っているec」。


ecが本人だと目されたことで変化した認識

ecが注目されるきっかけであった所業「楠栞桜を上げる」「コラボ相手を貶す」はもちろんとして、

過去に「真相は謎」とされた疑惑出来事が、すべて本当だったのではないか?と疑われ始めている。




2020-02-15

食料は備蓄たか

武漢ゴースタウン化を見てれば分かるけど、食料は備蓄したほうがいい。

マスクなんかよりよっぽど生死に直結するんだから、買い占めに合う前に準備しとけよな

2019-11-19

後世の作品が初出だったらタイプ変わってただろうなってポケモン

もしくは逆にもっと見た目がタイプ寄りになってたのでは、というポケモン

フシギダネ系統マダツボミ系統

単草。おまえらそんな毒要素ないやん。

つーか毒は謎の複合タイプ多すぎ。ナゾノクサ進化先を考えると許せる。コンパン系はまあ我=毒蛾のイメージと考えれば仕方ない。ゴース系もガスだから毒ガスも含むと考えてまあ許す(ゲンガーシャドーポケモンだけどな)。

イシツブテ

単岩。サイホーン系との差別化にもなる。イワークハガネールの事を考えると許すしかない。

パルシェンラプラス

ジュゴンはまあ極海イメージなら仕方ないがパルシェンラプラスは氷っぽくない。

ノーマル飛行

なんで飛行は単タイプはいけないって事になってるん?(トルネロス以外)

これは良いだろうってパターン

タッツー

金銀で水竜キングドラになったから及第。

ルージュラ

初代の中では冒険しすぎなタイプ構成

フシギダネは毒タイプの技覚えるじゃんってのは因果関係が逆だと思う。毒タイプから毒技を覚えるのであって、毒っぽいから毒技を覚えるわけじゃない。バシャーモブレバ覚えるのは見た目が鳥だからであって飛行タイプからじゃないだろ。

ポケモンタイプだけではなくステータスや覚える技によって役割が全く違うのは承知の上で。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん