「aera」を含む日記 RSS

はてなキーワード: aeraとは

2009-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20090528031729

働くママについては、まあ人それぞれ色々思うところがあるとは思うけど、

最近AERAはあまりにも「女vs女」の対立を無駄に煽ってばかりで心底底辺雑誌に落ちたよね。

「あの女は私より上。キーッ!」「でもあの女は私より下!勝ったw」っていうくだらない比較ばかり。

AERA編集部人達、半径1m以上目に入らないのかな。

「働くママ」について、友人の言

AERAさん、働くママいじめないでください - kobeni_08の日記

http://d.hatena.ne.jp/kobeni_08/20090527/1243413528

を読んで。昔、友人から聞いた愚痴を思い出した。100字で収まらなかったのでこちらで書く。

「「働くママ」はすぐ『子ども子どもが』と言って早退するし、定時に帰るし(友人の会社はこの不況になる前は終電までサービス残業が当たり前だった)、上司(男)は彼女の味方でなんでも我儘通すから手に負えない。女に振られる仕事は大体決まってて、皺寄せは他の女性社員にくることをもう少し自分で考えてくれないと」

あー、だから「働くママ」は肩身が狭くなるんだなーとそのときも思った。

私が彼女愚痴にどう答えたかは覚えてない。

2009-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20090526124651

あと、昔AERAにいた竹田さをりの暴走を止めろ。

ググったけどこいつキチガイだな。

こういう女は女側で止めておいて欲しいものだ。

こういうのを野放しにすると損するのは女だから。

http://anond.hatelabo.jp/20090526120416

AERAの特集記事って私怨を記事で晴らしてる感じがする。

そんなことすればするほど「オンナって醜い」って思われて

逆効果なのに・・・

あと、昔AERAにいた竹田さをりの暴走を止めろ。

AERA(笑)

ブーケトスは確かに「幸せ結婚」っていう価値観押し付けるような鬱陶しいところはある。

でもそれをわざわざ記事にしてしまうAERA編集者の底意地の悪さに寒気がする。

自分に対する配慮は最大限求める割に、その記事を過去にブーケトスした友達が見たらどう思うかとか、そういう配慮はしないのね。

それに、最近AERAって「出版社に勤めるA子さん」とか「広告会社に勤めるB子さん」とかの話がよく出てくるけど、それって仕事仲間との愚痴大会をそのまま記事にしてるだけっていう気配が濃厚に漂う。

AERAって自分の半径3m以内の小さいくだらないことばかり記事にしてるよね。

自分の憂さを記事で晴らそうとしてばかりだから結婚できないんだよ・・・。

未婚負け犬障害者ってことか

ブーケトスは人権侵害だ(AERA) - Yahoo!ニュース

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090525-00000002-aera-soci

に関して。

未婚ってかわいそうって思われるのがいやって、障害者はいつだって感じていることだと思うよ。

障害者自身がそう思ってなくてもぱっとみ、手がない奴いたらかわいそうだなっておもうだろう。

結局、結婚してない40代女はいくら、そいつが頑張ろうと

「いや、わたし求めてませんから、仕事だって、金だってありますし」

っていったところで、傍目からしたら

かわいそうなんだとおもうぞ。

障害者乞食が哀れみの眼で見られるのと同じく、なかなかその状況は改善されないだろうね。

2009-05-25

http://anond.hatelabo.jp/20090525161632

AERAはいつから非モテ雑誌になったんだか

視野狭窄気味の増田だなぁ。

晩婚化は普通社会問題でしょ。

同性からのセクハラ問題でもある(記事にもあるけど「結婚しないの?」っていう質問は普通セクハラ)。

すぐ非モテと結びつけて批判するなんて、ネット脳、増田脳だな。

http://anond.hatelabo.jp/20090525163352

個人的には別にそんなこと無いと思うけど、

(普段いわゆる非モテ的な人達と楽しく働いているので)

AERAは確かにそうかもなwww

2009-01-14

http://anond.hatelabo.jp/20090114190424

自分感覚では週刊雑誌ではSPA!とan・anあたりが男女で対になっている。

AERAと対になるのは週刊ダイヤモンドプレジデント

2008-12-16

勝間和代って顔がポニョに似てるよね。

勝間和代って顔がポニョににてるよね。悪いけど。

人の顔のことをとやかく言うのは非常に悪いことなんだけど、

勝間さんの顔はポニョに見えてしかたがない。

あの、妙に目と目の間が離れた感じがそっくりでたまらない。

一目見たそのときから、「ああ、なんかポニョに似てるよな」

と思ってから、笑えて仕方がない。

「勝間、お金、すきー」とか

「勝間、アメリカ、すきー」とか

「勝間、自転車、すきー」とか、

俺の脳内再生されて、仕方がない。

AERAの表紙になっていて、脳内再生されてコンビニで吹いた。

ポニョ、えらくなったなぁ。

2008-11-24

rukuのリクエストにこたえてやるよ

http://anond.hatelabo.jp/20081119001954

もうAERAも次の号がでてっから売り上げが悪くなるってこともねえだろうし。

どんな内容が書かれていたか

まずな、オフィシャルから。

http://www.aera-net.jp/summary/081116_000477.html

最初の2ページの要約だな。要は、高望み女が結婚できないとわめいていますよ、と印象づける。

金持ってないのは門前払い、金を持っている男がたまに合コン出てくるが性格が自慢したがりだったりオタクだったりして気に入らない。金持ってて性格が良いと自分が相手にされない。

◆相手年収は600万超

アエラで今回、30代、40代の婚活中の女性など525人に調査したところ、相手に望む条件として経済的な要素がますます重要視されていた。相手選びで重視するトップ3は、「性格」を除けば「金銭感覚」「職業の安定性」「収入」。相手の理想年収は、600万円以上が8割超、800万円以上に限っても55% に上った。

だが、昨年度の国税庁の民間給与実態統計調査によると、年収600万円以上の男性は3割程度、800万円以上は15%だけだ。未婚の若手世代に限ればさらに割合は少ない。希望現実の差はかくも大きいのだ。

それなのに、婚活女性の願望は、時代が不安定になるにつれますます肥大している。

で、29のおばはん手前のくせに相手の年収は2000万がよい、しかも成金は嫌で生粋ボンボン希望、とか37でバリキャリにもなれずに結婚に一打逆転の望みを掛けるとかいう例が紹介される。

で、婚活ばっかしてるとかえって恋愛できる精神状態じゃなくなるとか、20代が本気出してきてるけど30代40代の君ら大丈夫か、恐怖に震えろ!、みたいな話に行く。

ページ変わって、じゃあ超々高収入の家の奥さんってどんな人というのが紹介される。前のページだと800万とか言ってたけど世帯年収9千万の世界

するとそいつらは玉の輿にのって贅沢する人じゃなくて、夫にとって専務だったりCFOであるというような人生相棒なんですよと。容姿より知性ですよと。

もいっこ残酷グラフが出てきて、女性年収が多くなると彼氏のいる率が高くなるという。

年収彼氏いる彼氏いない
全体39%61%
200万未満26%74%
200万以上33%67%
400万以上40%60%
600万以上60%40%
800万以上46%54%
1000万以上80%20%

AERA調べ、条件は大卒の30から40代の独身女性

既婚者に聞いたら稼いでる女の旦那はやっぱ稼いでる。

で、ここで婚活中の金持ち男性を一例ひいて「健気アピールする女はうんざり知的で社交的な人がよい」と言わせる。

じゃあ高学歴有利なのという話しに行くんだがいまひとつはっきりしない。高学歴だと圧倒的に大学の時の人脈で結婚しますというデータをひいてるが、なぜかそこから「あと一押しの力が足りなかった」という30歳女性の一人の体験談に持って行ってしまう。尻切れトンボ

別の記事では、早婚がよいとも限りませんよコストは確かに安いですけどねと言ってみたり、

http://www.aera-net.jp/summary/081116_000479.html

50歳過ぎても結婚できる!って言ってみたり。

http://www.aera-net.jp/summary/081116_000480.html

あとは結婚してないと親の介護が大変ですよと独身男性をあおる記事があったり…

感想

序盤から中盤までは「婚活人生の一発逆転なんてできねーんだよバーカバーカ」「身の程を知れよwww」が行間に透けて見えるんだが、これじゃあ「痛いニュース」とか「J-castニュース」だよね。

なのに最後のまとめが変に無難な方向へ空中分解しちゃっててよくわからん。

婚活女性達の今最大の悩みは、結婚したくなる男性との出会いがないこと。知性を磨いた女性達にはそのチャンスはある。後は自分を信じる力だ。

(編集部 木村恵子)

なんだこれ自分鼓舞するエールか?

まあなんだ、俺はあと60万ぐらい稼がないと600万行かない年収なんだけど、同世代の女の2割しか許容してくれないんだね。60万あげたらその倍は考慮してくれるんだよと考えればよろしい?はあ。オタクだと二重に駄目なんだね。はあそうですか。

妄想世界へ逃げ込むぜ

なんかさー、ベトナムとかインドとか行って嫁拾ってこいとか知り合いの団塊おっさんに言われたんだけど、それでも良いやって気になるよ。人権的にはあっちゃいけないことだけどな。俺は女から見たら人じゃないのかなーとかもおもっちゃったしさ。どうせ人でなしなら人でなしやっても良いじゃん。

綺麗で頭が良くて貧困にあえいでる女を紹介してくれないかね?

そしたら「俺が自然に死ぬか、俺の両親が自然に死ぬまで、俺のことを好きだという演技をしてくれないか」って頼むんだ。

そのかわり、日本に連れてきて、俺の妻という立場を与えて、初等教育を教えて、高校大学に行かせて。望むだけ勉強投資すっから。俺が死んだら当然財産もやるから。両親が死んだ時点で契約解除したかったら半分以上やるよ。そもそも俺の人生をくれてやる。

2008-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20081121153036

http://anond.hatelabo.jp/20081121115545

俺この増田だけど、元増田?とは別人だし、このツリーに書いたのはこれが初めて(今のエントリが二度目だな)。

AERAに関しては興味無い。

http://anond.hatelabo.jp/20081121150918

なぜ本題の話をしないの?

増田曰く、AERA女性が作ってる女性誌のはずだけど

実はスタッフほとんどが男って判明したわけですが。

スイーツについて本気出して考えてみた

スイーツ(笑)

いわずと知れたネットスラングである。

スイーツとは

定義としてはウィキディアから引用

女性誌、特に女性向けファッション雑誌に多く見受けられるバズワード的なキャッチコピーを用いたマーケティング戦略マインドコントロールされているかのような一部の人たち(主に女性)を揶揄するインターネットスラングである。

(略)

転じて、女性誌に限らずマスコミ恣意的な報道を鵜呑みに信じる者、メディア・リテラシーのない者、ひいては流行快楽ばかりを追従し、一般常識や知識やモラルが欠如した若年女性を総称して指す風潮にある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%84%EF%BC%88%E7%AC%91%EF%BC%89

噛み砕いて言うと、「おいおい。マスメディア戦略がつくった流行にのせられて菓子スイーツとかいってんじゃねえよ(笑)

という揶揄から始まり、

「こういうマスメディアが作った流行にほいほい乗っちゃう女って言うのはやっぱ頭ゆるいな(笑)」という種類の揶揄に繋がるのである。

女性誌が考えそうなキャッチコピーを利用して「マスコミに踊らされる女性馬鹿にする」ことなんですね。

これを初めて知ったとき、私は「言いえて妙だなw」「なるほどねw」とかなり感心したものです。

というのも、確かに日本女性ファッション雑誌競争は激化しており、

より訴求力を高めるために情報の新鮮さや、感性に訴えるようなキャッチコピーが必要とされているのでしょう。

でもそれは単に女性情報リテラシーが低いということを指すものなのでしょうか?

逆に言えば、ターゲット層の女性感性の鋭さをもっており、情報感性で取捨選択できるという言うことを指すのではと思いました。

(もちろん、スイーツ(笑)に代表されるような、“踊らされている”女性も確かにいることは私も否定できません)

時に「論理的でない」ことを男性は嫌がりますが、女性同士は感性ニュアンスで事足りる場合があります。

どちらが高度なコミュニケーションだとは、一概には言えないとおもいます。

というより、ジェンダーが絡むと問題がややこしくなるので、「男は」「女は」という不毛な議論はやめておきましょう。

今回のテーマは「スイーツ」という言葉自体について。

スイーツって言ってもいいじゃない。


スイーツ

私は個人的にこう思います。

スイーツは単なる西洋菓子でもデザートでもない、スイーツなんだ!」

つまりですね、「なんだよ、スイーツって。別にお菓子とかデザートとかで良いじゃんか。なんでわざわざスイーツとか言うの?」

という方に異論を唱えたいというわけです。

女性風に言うと、

「じゃぁ、なんでスイーツって言っちゃいけないの? “お菓子”とスイーツって、違うじゃない?」 ってね。

スイーツ”の歴史

では、何年ごろからスイーツという言葉が定着してきたのか。

メディアを読み解くことからはじめてみましょう。

筆者の属する大学雑誌新聞データベースで検索する限り、

朝日新聞社AERA」で1990年代には初出している。しかし女性向けに書かれたものではなかった。

この記事に関する限り、スイーツ芸術作品であった。

現在の「スイーツ」と同じような意味で全年齢層に向けて書かれたのが、

2002年6月23日 朝日新聞朝刊 『アジアンスイーツランランランキング)』

このころ(2002??2003)を境に、スイーツを関する記事が増えてきた。

西洋菓子産業に関して「スイーツ」が定着してきたようだ。

また、自由が丘にあるスイーツテーマパークスイートフォレスト」ができたのもこのころ。

そしてスイーツ(笑)論争のターゲットにされる、『CanCam』(小学館

こちらが残念なことにデータベースの範囲外で調べることはできなかったのです・・・。

(初出情報をお待ちしております。)

しかし同じ小学館デジタル大辞泉によると、

スイーツsweets

甘いもの。菓子、特に洋菓子をいう。【1990年代後半から】一般に使われるようになった。

[補説] sweetの複数形。

とある。

な、なに!1990年代?!

筆者は87年生まれなので、小学生のころには既にスイーツは一般的だったようだ。

(本当に?)

ネットスイーツ(笑)論争

では、ネットスラングとして使われたのはいつごろなのだろうか?

筆者は2ちゃんねるを利用しないので、過去ログを検証することはできないので、聡明なネットユーザーの方にお任せしたい。

まとめサイトなど初出と思われるものは存在しているのでしょうか?)

一応「バカ女語のガイドライン」というスレ?が初出なんでしょうか。(そうすると2007年?!意外と新しい)

しかし、少なくとも5年前まではスイーツ論争などは起こりえなかったのではないかと考えますね。

10年前に「ちょwwwスイーツwwww」なんて考えられないことです。

(そもそもインターネットはそこまで普及していないでしょうね)

しかし、90年代から使われてきたはずの「スイーツ」が、なぜ「バカ女の代名詞」として使われてきたのでしょうか?

スイーツは時代の餌食に・・・?

90年代以降といえば、

ジェンダー論争の波(女性社会進出)

インターネットの普及

が相まって、それまで問題にされてこなかったような女性特質揶揄されるようになったのでしょうか?

この辺はよくわかりません。

スイーツは、“お菓子”でも“デザート”でもない。

で、本題に入りましょう。

女性が「スイーツ」というとき、それは大まかに言うと「西洋菓子」の事を指す。しかし、厳密に言うと西洋菓子でもないんですね。

もともと、流行言葉を作り出すのは若者が多い。

感覚が鋭いかれらは、属するコミュニティの間でより微妙ニュアンスで物事を伝えたがるのです。

(お猿さんの群れの暗号と一緒なんです。構造は。)

エロ可愛い・キモカワイイと従来の言葉を組み合わせ、

既存の形容詞だけでは言い表せない、微妙ニュアンスを伝えたい欲求があるのです。

同性同士結束したコミュニティを作る傾向にある女性は、(私の周りでは派閥抗争とかしていました。)

こうした「微妙ニュアンス」を感じ取る能力に長けています。 浮気などに勘が鋭い女性もいますね。(これは関係ありませんが。)

つまり女性が「スイーツ」とあえて言う場合には、マスメディア戦略をある程度考慮しても、

それを選択した時点でまるで異なったニュアンス感覚的にかぎ分けて使っている可能性があるのです。


この可能性を鑑みて、知り合いの女性たちにインタビューしてみたら、

スイーツにかんしては、「高級製菓」の事を指す傾向がありました。

“高級”の間は人それぞれですが、

不二家スイーツにはいらない」「コンビニ菓子ははいらない」「パティシエが作ったもの」「スフレやマカロンなどフランスの系譜のもの」「和菓子も入る」

など個人の線引きはあるように思います。


つまり、彼女達にとって「スイーツ」≠「菓子」であり、感覚的には別物なんですね。

もっと広い範囲で聞いてみるとおもしろいかもしれませんね。増田のみなさんはどこで線引きしますか?

「そもそもその感覚こそ、マスメディアに作られたものなんだ!」という人もいるかもしれません。、

そのことを全否定するつもりはありません。多かれ少なかれ我々はメディアの影響を受けているものです。そうでしょう?

しかし彼女達にとっては「スイーツ」は「菓子」でも「デザート」でもないようだということを主張して、駄文を終わらせていただきます

豆知識(蛇足)

お菓子、という言葉漢字が示すように昔は果物のことでした。実はイギリス英語(w)の「デザート」にも同じような意味があります。

本来のSweets駄菓子のことを示すのですね。

日本語の「デザート」は「食後に食べる甘いもの」の意味も付与されているようにに思います。

2008-11-19

釣られた

中吊り広告に釣られてAERAを買ってしまった。

婚活が特集。

…なんつーか、「J-CASTニュース」とか「痛いニュース」を読んでいるような感じだった。

そう考えるとJ-CASTニュースってちゃんとマスコミしてるんだなあと思った。

いいんだいいんだ。小田和正インタビュー記事読んだし表紙を部屋に貼ってポスターにすっから。orz

2008-11-10

AERAの記事にとんでもないことが書かれていた。

40代男性と付き合うメリット

・自分が怒っても受け入れてくれる

これはどういうことだ?

ありのままの自分を受け入れてくれることなどあり得ないのではなかったのか!?

ナツや増田で言ってることは大間違いだったのか。

誰か解説してくれ。

2008-10-23

http://anond.hatelabo.jp/20081023140839

NewsWeekが0歳児の可能性について、見たいなのを特集として組み始めた2000年辺りから

こういう傾向加速してるよね。読売ウィークリーAERAも同様の特集を組むように。

子育て産業として金が採れるから特集にしてるってのが良く分かる。

そこまで気を張り詰めなくても子供はいずれ大きく育つよ。ともうちょっと肩の力を抜けばいいのに。

と小梨は思う。

2008-09-29

AERA(朝日新聞社)の一行コピー「おメーラ、ミンな混入するな。」が不謹慎すぎる件について

5人も死んでるのにお構いなしですよ。それともアレか、中国人だから勘定に入れてないのか?

http://www.aera-net.jp/editorial/blog/080928_000364.html

2008-06-23

電車の吊り広告で見たんだけどAERAの特集の一つに「アキバ事件 モテ至上主義の残酷」というのが掲載されるらしい。

どういう論調でくるのだろう。

2008-03-17

AERAって昔からこうだったのか?

薄っぺらく、スイスイ読める。ジャンクマガジン

受験、お受験

・女の生き様

就職転職

ロスジェネ(笑)

あと恣意的な東京賛美、地方と首都圏の格差を煽るような記事も多いね。

ああ、学歴と絡めた、東大側の視点に立って京大を貶めるようなのも最近続いてる。

(証拠(笑)として使われてる灘の事例もちゃんちゃらおかしい)

正直ああいう文章を真に受けて東京に進出されるとますます住みにくくなるから辞めて欲しいんだわ。

まあそういう人が好む雑誌で、需要はあるんだろうけど…

2007-12-08

AERA 04年 67大学学部別データ

民間企業就職者の人気企業ランキング(人気企業就職者/民間就職者)

56%?? 東大経済56.2

54%??

52%??

50%?? 東大法52.8

48%?? 一橋経済49.6

46%??

44%?? 

42%??

40%?? 東大教育41.9 一橋法41.9 一橋商41.4 

38%?? 慶應環境38.6

36%?? 

34%?? 一橋社会35.1 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1

32%?? 東大文32.6

30%?? 慶應総合31.7

28%??

26%?? 早稲田法29.5 慶應商28.4 名大法27.8 早稲田商27.3 九大法26.3 名大経済26.1 慶應文25.7 

24%?? 

22%?? 学習院法23.9 九大経済23.3 広島法23.1 学習経済22.8 阪市経済22.0

20%?? 上智外国21.9 名大情報21.7 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 

19%?? 立命国際19.7 上智文19.6 阪市商19.4 立教社会19.3 

18%?? 成蹊経済18.7 同志社法18.7  関学商18.7 阪市法18.5 同志社商18.3 関学総合18.0

16%?? 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0

15%?? 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 広島経済15.2 同志社文15.0 都立経済15.0

14%?? 関学経済14.8 成蹊法14.8 横国経済14.4 立命政策14.3 成蹊文14.0  

13%?? 立教文13.9 青学経営13.8 南山法13.7 南山総合13.7 立命館法13.6 中央商13.4 成城文芸13.3 立命経済13.2 横国経営13.1 法政情報13.0 関学法13.0

12%?? 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 西南文12.6 立命経営12.5 成城法12.4 阪市文12.4 明治商12.1 南山外国12.1

11%?? 成城経済11.4 関西法11.3 名大文11.3 明治文11.2 関西文11.2 

10%?? 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 南山経済10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 南山経営10.3 法政国際10.1

 9%?? 西南経済9.8 関西総合9.7 広島文9.7 明学文9.6 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4 立命産社9.4 立命文9.2 東洋文9.1

 8%?? 関西経済8.8 法政経営8.2 西南法8.1 阪府経済8.0

 7%?? 南山人文7.9 西南商7.9 明学国際7.6 明学経済7.2 滋賀経済7.1

 6%?? 法政人間6.6 東洋経営6.6 駒澤文6.4 法政社会6.3 明学法6.3 埼玉教養6.2 静岡人文6.1 駒澤経済6.0 日大商6.0 

 5%?? 法政経済5.9 駒沢法5.9 専修経営5.9 千葉法経5.9 駒澤経営5.8 明学社会5.7 日大法5.5 東洋経済5.5 千葉文5.3 専修経済5.1 

 4%?? 都立大法4.9 埼玉経済4.4 専修文4.3 日大経済4.0 

 3%?? 専修商3.8 東洋法3.2 日大文理3.0

 2%?? 法政福祉2.9 専修法2.9 東洋工2.5 都立人文2.4

AERA 04.3.15 就職学歴とコネ」人事部の本音

人事の人は必ずいう。「うちは学歴不問。人物本位です」と。 だからないと信じたいのだけど、やっぱりあるんです。 「学歴差別」と「コネ採用

・「会社説明会、満員で予約できませんでした」

→「えっ?僕は普通に予約できましたよ?予約画面見たらまだ空いてました」 【先着順】のはずなのに・・・

リクナビ 上位校の学生が予約画面に入ると場合と、下位校の学生が入る場合とで、空席情報を変えて表示

→同じ時間に予約画面に入っても特定大学以上の学生には空席が多く、そうでない学生には満席情報

自動的に上位校の学生ばかりを集められる

・「セミナー定員は2500名、応募してくる学生1万2千・・・

先着順で予約受け付けたら優秀な学生を取りこぼす危険がある」【医療メーカー

・「ネット応募が当たり前になったことで応募が爆発的に増加、

選考の効率化のためには大学名によるスクリーニングをかけざるをえないのではないか」【経済同友会政策調査部】

・「目的意識を持ち、自分を高めてきた学生を取りたいのはどこも同じ、しかしそういう学生は上位校に集中しており、

東大早慶だけ重点的に見ていた方が優秀な人材がとれると考えるのは無理もないこと」【大手金融機関採用担当者

 NTTデータ・・東大OBOGフォーラムを開催

 トヨタ・・・・・・・採用実績などから選別した大学学生だけを対象にした説明会を実施

 大手都銀・・・リクルーター制度を継続 表向きはオープンエントリーとしているが実態は上位校学生一本釣り

 リクルーターが関与せず採用する学生数は全体の1割??2割

・「人事もサラリーマンだから、実績のない大学学生をとって出来が悪ければ言い訳ができない。

 大学名でとるのはリスクヘッジ」【就職四季報編集長

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん