「18禁」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 18禁とは

2010-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20100512160140

ピクシブの話だと全年齢と18禁ランキングってのがあって、投稿者が18禁指定した絵は全年齢には見えないようになっていて、エロ絵は18禁付けてくださいってルールになってんのな。

その上であえてギリギリ狙ってるエロ絵が連日全年齢ランキングに入ってきている。

大人なら18禁で見るから、ギリギリ狙ってる絵にうっひょーって嬉しがって評価点付けたり、ランキング上位入りする程持ち上げたりするような良識ない事しない。

全年齢公開するエロ絵描きをちやほやする必要がないんじゃね?と思ったんだけど、大人がやってんのかなあれ。

18禁に入ったら埋もれるからあえて全年齢にあげて未成年エロ釣りしてちやほやされてるのかと思ってたんだが。

例えば今日も17.9禁絵が全年齢ランキングの7位に入ってるけど閲覧数:37181 評価回数:2364 総合点:23179なんだよね。

それに対して18禁ランキング1位は閲覧数:9458 評価回数:799 総合点:7893 で桁が違う。

エロ絵が評価もらえるんじゃなくて、全年齢に公開されているエロ絵が評価を貰える。その違いの多くは未成年なのかなと。

未成年って奴は何でこんなにエロが好きなのか

ニコニコピクシブランキングに連日入っているエロを見ると思う。エロ釣り強力すぎ。

っつか全裸大股開きとかパンツの上から性器なでてるとか全裸の上に白いものが飛び散っているとか全年齢ランキングに入ってくんなよ、乳首と性器隠れていれば、挿入してなければ18禁じゃありませんみたいな基準も何とかしようぜ本当に…。

18禁ギリギリチキンレース未成年あさましく獲得してないで大人しく18禁で投稿しよう。

ジャンル寄生虫エロ寄生虫に食いつくされてまともなもんがランキングにほとんどないっつな。

2010-04-30

http://anond.hatelabo.jp/20100430161353

問題視している奴らの頭の中では、あれはエロじゃなくて芸術とかなんとかなんじゃないのか?

それか、

「私たちオンナノコが読むものが18禁エロ漫画指定なんてありえない!」

とか。

「BLとリアルホモは違うんです!だからエロじゃないんです!」

とか。

まあ、今まで異常な中で育っちゃった脳みそだから、何が「問題」なのか直視できないんだろうとは思う。

あと、大阪だけっつーのが問題。

全国一斉にやるべき。

2010-04-29

http://anond.hatelabo.jp/20100428235722

もういっそ18禁にしてもいいよ、って年期の入ったおばさんと、

規制ってナニ?って馬鹿なガキしかいないからじゃない?

あと、外国の事なんてどうでもいいや、とか。

2010-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20100406122532

市場が必要な表現もある」的な意見もあったよね。

複数人が関わり、その生活が保障されなければ作れないような類のもの。

今回の話とは逸れるけれど、ゲームとか。

それらの流通を制限するというのは、つまり表現規制しているのと変わらん、みたいな意見もあったかな。


個人的には、ヤンキー漫画公道レース系の漫画は消えて欲しい。

見ていて不快だから、と言う超個人的な理由で。

同様に、いちご系のやり過ぎも消えて欲しいと願っている。

一般紙で期待するエロさは、18禁のソレとは違うのだから、あそこまでやる必要など無い。

ジャンプ連載当時の「黒岩よしひろ」さん位でイインダヨ。

http://anond.hatelabo.jp/20100406105637

表現規制:「市場から商品をなくしましょう」(作ったら違法

流通規制:「商品の分類を厳格に行いましょう」(作っても合法)

天と地ほどの差がある。

そして、少々乱暴な線引き(子供水着だったらアウト)で指定をしても、

「不健全図書」に指定されるだけで表現が「違法」になるわけじゃない。

だから、ゾーニングを強く推す人たちがいるのも確か。

過去18禁指定された図書が、再販では指定されなかったり事例もあるからね。


ゾーニングすらも反対する人がいるのは、流通規制事実上表現規制であるから。

多分、通ったらしばらくの間、そうした漫画は消えるだろう。

雑誌社の都合で。

チャンピオンREDいちごなんかは、嬉々として不健全図書指定を受けるかもしれんが

#どうせ一般読者はあまり想定して無いだろうし、販売経路的にも指定は関係ないだろうし

2010-03-27

http://anond.hatelabo.jp/20100327104529

コミケでやる必要はないんじゃないの?

18禁禁止な奴の大規模化とか。

2010-03-26

18禁プリキュア東映始まりすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ttp://hamusoku.com/archives/2940473.html

46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03 /25(木) 00:03:59.26 ID:D8ImuVdX0

これすげー見に行きたい


お前らを







47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03 /25(木) 00:04:36.58 ID:GwC59F7H0

まるでおまえらのための隔離病棟

よく出回っているコピペ

  • 以下、ご自由に転載してください--------------------

非実在青少年」についての条例改正案ですが、どうにか六月までの「継続審議」になりました。

ところが、ほっと安心している場合ではありません。

なぜならこれで、「廃案」という形はあり得なくなったから、とのことです。

……要するに継続審議というのは、

「すぐ決められる状態ではないけれど、廃案にすべきものではない」

ということのようです!

つまり。改正案に手を加えて、どういう形にせよ、確実に通すことはこの時点で決定してる、という話でした……。

(※満場一致で決まったため、どうしてもそうなるようです)

正直、話を聞いたときは絶望感でいっぱいでした。

そして、「できあがった規制は、確実に厳しいものになる」と……orz

ただし、ですね。

自民公明のみでつくった案に民主が手を入れることで、どうにか、

『文面上は厳しいものになるだろう。けれども、業界側の努力カバーできるようにする』

とのこと。

つまり……たとえば、「このキャラクターは18歳以上です」と最初に書けば、回避できるような「ザル」条例にする方向で動いている、ということでした!

(※あくまで一例であり、どうなるかは現時点で不明です)

本当にそういう形になるかどうかは、こちらも注意して見守っていく必要があると思います。

まあ、それが六月までの、我々の仕事なわけなのですが。

……しかしその前に、まず「この三月を乗り切る」必要がある、とのこと。

どうも自民公明あたりが、今回のことで納得しておらず、ひっくり返す行動に出る可能性もあるらしい、という情報です。

(※というのも今回、都側ではあっさり通るはずの「どうでもいい」案件だったつもりが……蓋を開けてみれば、前代未聞の継続審議ということになり、大恥をかかされた形になったから、だそうで)

そこで、とにかく今は、

『お礼状』

を送って欲しい、とのことです。

手紙はもちろん、メールでも「名前」「住所」がしっかり書かれていて、かつ「自分言葉」で綴られていれば、問題ないそうですよ。

というのも、今回。議員側が驚いたのは、その「名前」「住所」「自分言葉」がメールに書かれてある、という点だったようで。

これまでは、メールを「どうせ匿名だから言いたい放題できるんだろう」という感じに軽視していたらしいです。

けれども今回、大勢の人たちがちゃんと、実名自分の思いを書いたことで、

メール馬鹿にできないな」

と、重く受け止めざるを得なくなったらしくて。

そこで今回は、民主党は当然として、「自民」「共産」「その他」に所属する議員さんにも、あえてお礼を言って欲しい、と。

(※ぶっちゃけ、「公明」以外です。公明は、この件についての話を聞く気はまったくないようなので)

なぜ、お礼を言う必要があるのか。それは今回、「満場一致」で継続審議になったから、だそうです。

つまり表向き、みんなが「反対してくれた」から継続審議になった、と。

もちろん一部の議員さんたちは、心境では納得していないと思われます。

そこで、

「慎重な議論の必要がある、との我々の声に耳を傾けていただき、ありがとうございます!」

といった感じで感謝することで、「ああ、そういう意見がやはり多いのか」と、理解していただくのが大切だそうです。

(※あくまでお礼のみです。ここで「絶対に廃案を!」とか、自分の議論を押しつけるような真似をしても無意味だそうです)

(※注意が必要なのは、「共産」のようです。というのも今回うまく規制反対派に回ってくれましたが、公明と同じくスタンスを譲らないので、次にうまく改正案が練り直されても、それさえ「反対」の声を上げる可能性があるようです。こちらの気持ちを最も伝える必要がある、とのこと)

とにかく今は、三月を乗り切ることが大切なようで。

そのためには、今一度そういう形で、がんばる必要があるみたいです

また、同じくお礼状は、マスコミ関係にも有効だそうで。

……今回、「朝日新聞」が大々的に、この改正案を取り上げてくれました。

なので朝日新聞にお礼状を送り、続けて六月までこの問題に目を光らせてもらう、のがいいようです。

他にも、「東京新聞」もでしょうか。こちら、関西に住んでいる身では詳しくなくてすみません。とにかく声を上げてくれたマスコミには、お礼を言うのがいいそうですよ。

三月いっぱいまで、あと十日ほどです。その間にできるだけのことをしましょう!

議員リスト

http://www.gikai.metro.tokyo.jp/membership/electoral_zone.html

~~~お礼状先リスト~~~

■総務委員会メンバー(今回、規制の反対に実際回ってくれた方々。ただし公明系は除く)■

民主(6名)

伊藤まさき/伊藤正樹(副委員長

〒125-0041

葛飾区東金町1-19-6-201

TEL 03-3609-7386

FAX 03-3607-6468

itomasaki@nifty.com

山口拓(理事)

〒154-0004

世田谷区太子堂3-18-3-1F

TEL 03-3487-5522

FAX 03-3487-5005

yamaguchi@taku-chan.com

小山くにひこ/小山有彦(委員)

〒183-0023

府中市宮町1-22-6のぞみビル8階

TEL 042-335-2810

FAX 042-335-4550

kunihiko@koyama.be

●あさの克彦/淺野克彦(委員)

〒179-0084

練馬区氷川台2-24-10富士ハイツ301号

TEL 03-5922-1081

FAX 03-5922-1082

info@asano-k.net

●かみの吉弘/神野吉弘(委員)

〒141-0022

品川区東五反田1-25-13

TEL 03-5789-3573 

FAX 03-5783-3574

office@ykamino.org

鈴木かつひろ/鈴木勝博(委員)

〒123-0864

足立区鹿浜7-25-17鹿浜館2階

TEL 03-5838-2810

FAX 03-5838-2810

katsu@suzukikatsuhiro.net

自民(4名)

田中たけし/田中豪(副委員長

〒142-0043

品川区二葉1-9-9

TEL 03-5749-4155

FAX 03-5749-4156

http://www.tokyo-jimin.jp/inquiry/

(※メールでの連絡先がないため、TOKYO自民党の問い合わせフォーム)

吉原修(委員)

〒194-0013

東京都町田市町田5-4-9

TEL 042-739-6034

FAX 042-739-6718

http://www.o-yoshi.com/otoiawase/index.html

(※問い合わせフォーム)

●田島和明(委員)

〒133-0073

江戸川区鹿骨1-38-15

TEL 03-3679-1261

FAX 03-3678-6905

http://www.tokyo-jimin.jp/inquiry/

(※メールでの連絡先がないため、TOKYO自民党の問い合わせフォーム)

川井しげお/川井重勇(委員)

〒164-0014

中野区南台2-8-5

TEL 03-3381-1580

FAX 03-3382-2392

shigeo_kawai@ybb.ne.jp

共産(1名)

●ふるだて和憲/古館和憲(理事)

〒173-0014

板橋区大山東町24-17

TEL 03-3962-7388

FAX 03-3963-3155

(※メールアドレスなし。日本共産党東京都議会議員HPにも、問い合わせフォームさえなし)

生活者ネットワーク(1名)

●西崎光子(委員)

〒154-0021

世田谷区豪徳寺1-20-7-101

TEL 03-3420-0737

FAX 不明

http://www.togikai-seikatsusha.net/modules/contents3/index.php?id=4

(※メールでの連絡先がないため、都議会生活者ネットワーク・みらいの問い合わせフォーム)

~~~~~~~~~~~~

ところで、今回の件で静観していた『腐女子』の方々は、黙っている場合ではないことが判明しました。

というのもこの都の条例改正案、「非実在青少年」と銘打っていましたが……本当のターゲットは、

少女漫画

ボーイズラブ

だそうです!

要するに、「一般書店で区分されずに取り扱いされている、レイプ近親相姦などの描写がある本」という条件は、まさにそこを狙い撃つためのもの、とのこと。

ぜひ、今回の情報を活かして行動してみてください。ただしあくまで、感情的にはならないよう、お気をつけを。

そして、「腐女子じゃないし」と思った人。

当然、

同人誌

規制の対象に含まれます!

そして最終的には、「18禁ゲーム」にまで手を伸ばすつもりのようです。

とにかく……まず、「廃案」が不可能なようです。

その上で、情報をいただいた方は、ベターな方法で落とし込もうとしています。

とにかくこちらの声を大きくして、マスコミにも騒いでもらって、少しでもどうにかいい方にしてもらうしか……という感じなのかもしれません。

とりあえず三月を乗り切り、それ以降も自分たちのやれることを考えていくしかないのかな、と思います。

  • 以上--------------------

2010-03-19

チャンピオンREDいちごいちご作家陣は全然空気読んでないのな。

http://nogami.firstspear.com/?eid=1125434

野上武志とかな。

エロ漫画書くなら、しっかりと18禁マークつけて堂々とやれよ。

おめーらが調子にのっているから

周りにイイ迷惑かかってんだろうが。

どうも反対派もずれてるな

東京都条例法律か何かと勘違いしてる奴が多い気がする。それに、件の改正案を読んでいないか、拡大解釈事実とは違った認識をしている輩もいる。

今度の改正案は、携帯キャリアフィルタリングサービスを18歳未満は原則利用義務化、それと18禁ゲームマンガ類の規制が主な内容。後者規制については、制限対象が青少年(18歳未満)に限定されている上に企業側の自主規制なんだから、表現の自由が阻害されているというのは極端な話だろ。

制度を整備しただけで、罰則規定もない。昨日漫画家ちばてつやだとかが反対する意見書都議に出したけど、本来規制されるべきものを規制して、それが表現を萎縮させると批判されるのはおかしな話だ。もっとも、企業自主規制の上に青少年限定の規制だから、18歳以上向けに出版・販売する分には何の問題もない。

的外れな批判をする前に、条例改正案を一読、その上で納得が行かなければ都の青少年治安対策本部に問い合せる、それが正当な主張の仕方だろうよ。

時期的に遅いかもしれんが、実際に上の対策本部へ問い合わせた。条文中に「みだりに」との表現もあるように、性的表現があるからってあれもこれも規制(というより、自主規制を促す)を意図するものではないとの有効な回答が得られた。時間に余裕があるんであれば、暴論を振りかざす前に都の関係部署へ問い合せることを勧める。

まぁ、施行されて不満があるんであれば、違憲訴訟あたりで主張の正当性を証明するんだな。

2010-03-18

背徳感をデフレできないか?

児童ポルノ規制や「非実在青少年」の性表現規制が論議を呼んでいる。

私もエロゲは嗜んできたので、この問題は興味深い。

正直なところ、エロゲAVの中ではロリや陵辱の作品も選ぶ。

むしろ、純愛よりは若干そちら寄りのジャンルの方が興奮する。

しかし、私が最初からそのジャンルを好きだったかと言えば、そうではない。

小学生の時は、道ばたに落ちていたエロ本スポーツ新聞、はては通販雑誌

女性下着のページでもドキドキした。それで十分だった。

ロリや陵辱に興味が向き出したのは大学に入って以降。つまり18禁が解禁されてからだ。

AVエロゲ普通に見られるようになり、数をこなしてくると、普通では物足りなくなる。

裸を見るだけでは背徳感が足りないのだ。

そこで更なる刺激を求めて、ロリ、陵辱などに手を出すようになる。

これにより私の求める性表現は、どんどんインフレを続けた。

背徳感があるからこそ興奮するのだ。

世間に一般化出来るかどうかは分からないが、少なくとも私はそうなのだ。

ということは規制が厳しくなれば、より低いレベルの性表現背徳感を味わうことが出来るようになるのではないだろうか。

つまり背徳感のデフレだ。

規制によって、あの青春時代の気分に戻ることができるのだ。

まあ、時代がどう変わったとしても、たぶん私は規制のちょっと上あたりの作品を見て興奮していると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20100312023613

大手がでしゃばって来て、事態が大事になってきたから規制した。

都が規制を促そうとした理由のひとつにそれもあるのかも知れないな。

それこそ、「彼女(または、彼)は18歳以上です」っていっとけば、なにしてもいいのかって話だし。


条例改正案が出て、15日に漫画家だとかが都に講義したけど、

たぶん彼らは18禁マンガゲームを18歳未満に売って歩こうとは思ってないだろうし、

それが一般論でどうなのかというのも長いことマンガとかゲームに関わってきたんだら分かってるはず。

だけど、やっぱりお上から「子供にも配慮してよ」と面と向かって言われると、

個々のプライドも相まって「口を出すな」と言いたくなってしまう。

別に今回の改正案は、「表現規制する」なんてことは一言も言っちゃいない。

仲間内で楽しむとかなら被害はないけど、一歩社会に出れば全く関係のない他人がほとんど。

人の多いスクランブル交差点セックスするのはまずいだろって言ってるのに、

じゃぁお前はセックスをしないのか、否定するのかとてんで要領を得ない反論をする。

反対派とか言って都の窓口に阿呆意見をする輩もいるみたいだけど、

反対するなら事実に基づいた反論をしなきゃ感情論じゃ埒があかない。

コミックマーケットみたいな同人誌が大量に行き交うようなイベントでも、

18禁マンガゲームが18未満に売られるのはとても褒められたことじゃないだろうに。


次元現実と違って児童ポルノみたいな被害者はいないけど、

それを読んだり見たり、ゲームの場合にはプレイして、実際に影響を受ける人間はいる。

そりゃ二十歳超えれば、分別つけて責任を持てで済むかもしれないけど、

いくら大人ぶろうと親に面倒を見てもらってるうちは責任なんて持てるわけがない。

未成年者が性犯罪なんて想定は極端だろうけど、ありえない話じゃない。

そんな極端な例も含めて予防線を張るべき、っていう都側の意向も至極。

それをひっくり返そうっていうなら、ちゃんと相手方の主張を理解して、

その意図も汲んだ上で感情論だけに任せない批判なりをするのが筋だろうよ。


まぁ、審議継続で採決されないことになりはしたけど、

非実在青少年」云々の定義についての審議継続で結論先送り、ってのが実情みたいだから、

来年似たようなことが話題になって反対派が感情に任せた反論を展開するんだろうな。

都議民主党広報は「今はまだ何も…」と当然の反応だし、

審議未了にはなっていないんだから、反対派が勝鬨を上げるのはまだ早い。

2010-03-17

http://anond.hatelabo.jp/20100317135640

その例えだと、「18歳未満の者が自動車を運転すること」は既に禁止されている訳だが。

18歳以上でも免許を持ってなければ運転出来ないよね。

免許なくても、中学生でも、自動車は運転できるよ、実際それで事故おこせばニュースになるでしょう。

翻って、娘がレイプされる危惧の有る表現、は既に18禁だね。

2010-03-12

「先にルールを破ったのは誰だ」──非実在青少年正法のはなし

2年くらい前までどっぷり「成人向け」のジャンルでつくる側の仕事をしていて、今回の騒ぎについて思うことがあるので書いてみる。

自分エロゲを、まぁ2本、それと数え切れないほどのエロ雑誌をつくってきた。雑誌のほうは風俗モノからいわゆるロリマンガまで多種多彩。ある程度、何が売れるかもわかっているつもりでやっていた。

そんな自分から見て、まず思うのは、最近の一般マンガ誌はひどいな、と。「○○がエロすぐるwww」なんて草生やしてる場合じゃないな、という思いがある。

早い話が、「エロトピア」や「快楽天」より「チャンピオン」がエロかったら、それはいけないことだと思うんだ。表紙に「18禁ですよ」と書いてあって、最近じゃシール留めもしてあって、そのなかに初めてエロというのは存在すべきものだと思うんだ。そういう、自分たちの仕事に対する後ろめたい気持ち、良く言えば、慎み、を持って、少なくとも自分仕事をしてきた。

たとえばもう10年近くまえになるけれど、「はじめてのおるすばん」というエロゲが発売されたことがあった。双子少女といっしょにお留守番をしながら、少女たちにエロいことをしたり、されたりするゲームだ。しおりとさおりの姉妹体操服にブルマだったり、パジャマだったり、もちろんハダカだったりするわけだが、誰がどう見たって完全に小学生なのだ。だけど、このゲームは一切の規制を受けなかった。それどころか、最近でも続編が発売されている。なぜなら、メーカー彼女たちを「18歳以上です」と言い切ったからだ。

エロの発信者たちはそうやって、自分たちがニッチを相手に商売していることを自認しながら、社会ルールと折り合いをつけて生きてきた。バカだと思われても構わない、少女を描くならそれが「18歳以上である」と言い張り続ける努力をしてきた。そこにエネルギーを使ってきたし、レイティングによって客層が限定されるなら、その限定に甘んじてきた。それ以上の層に(つまりは18歳未満の層に)自分たちの商品を提供しない、という枠の中でしのいできた。そこには明確な棲み分けがあったはずだ。

先にルールを破ったのは、出版不況とやらにあえぐ大手出版社少年マンガ誌ではなかったか。

エロ業界が必死に言い張ってきた「この娘たちは18歳以上だ」というバカバカしい主張をスッ飛ばして、彼らは「こどもですよメコスジですよ赤貝ですよ」と、そういうものを流通に乗せてきた。魔法少女だから、人間じゃないから、少年誌のなかで少女のマンスジや顔射を描いていいなんて誰が言ったんだ。

エロ屋のつくるものはエロくて当たり前だ。だからオレたちは知恵を搾った。血尿を垂れ流しながらドラマをつくった。「オレたちの表現は自由だ」と、そう自分たちに言い聞かせながら大手に対するコンプレックスを飼い慣らして、仕事をしてきた。

ところが、大手がタガを外した。言い訳を考える手間すら費やさずに、コンビニにマンスジを並べた。小さい弟も大きいお兄ちゃんも、それに群がった。規制の話が出るのは当たり前だ。

表現の自由なんて声高に叫ぶ前に、考えなきゃいけない。先にルールを破ったのは誰だ。本当に自由を、文化を、殺そうとしているのは誰だ。「非実在青少年」なんて意味も味気もない日本語を生み出した元凶は、いったい誰だ。

ルールがないことと自由とは同義じゃない。エロ世界でも優れた表現や作品は数え切れないほどあるし、たとえ優れていない作品がそれ以上に存在していたとしても、それでも世の中の多くの男にはエロが必要なんだ。誰かの尻馬に乗っかって批判のための批判を叫ぶよりさきに、考えることがあるんじゃないか。ユーザーのために、オレたちは仕事をしていたんじゃないのか。

2009-12-28

http://anond.hatelabo.jp/20091227210445

(ケース1)

あるビデオ屋に18禁コーナーがあった。

それは仕切りで区切られ、18歳未満立ち入り禁止と掲げられていた。

しかしある時、その中に女性が立ち入り、しょうひんを目にした後で店長に言った。

「このような表現物は私にとっては性暴力そのものです。条例で規制させていただきます。」

言われた店長は困惑した。

「そう仰いましても、審査の通った物のみですし、条例に従い仕切りも設けております。」

その時、後ろに控えていた人権屋が現れて喚く。

「そういう考えが性差別を助長するんだ、地域社会のためにも即刻撤去してもらうからね」

店長は深いため息をついた。



(ケース2)

ずっと昔から同人活動を続けている個人サークルがあった。

そこは人気があり、様々なサイトからリンクを張られているため検索では常に上位に出てくるようになった。

ある時、突然見知らぬ人からメールが届く。

検索したらあなたのサイトが出てきました。性的な内容で不快です。今すぐ止めてください。」

サイト管理人は丁寧に返事をする事にした。

「今ではインターネットの閲覧で性的な内容などを表示しないように制限する事ができます。」

「それらの機能を使用してみてはいかがでしょうか?」

そういった返事は火に油を注いだようだ。

「私の方に対処しろと言うの?あなたがイカガワシイ絵を掲載しているのじゃないの。」

「今すぐしかるべき所に通報させていただきます。」

その後、そのサイトは目出度くパスワード制になりました。

2009-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20091210124643

大人向け漫画誌エロ漫画誌ではなく)だろうと成人指定ではないならセックスシーンはNG!という人?

うーん、

コミケの”18禁”チェックと、

女性向け市場の中身を知らないと、

そういう風に聞こえるかも知れん。

知らないのに話に乗っかるにはちょっとハードル高いジャンルよ?

2009-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20090901131305

個人的には

強いて言うなら少女漫画+レディコミ=BL

だと思います。

BLが少女漫画のひとつのジャンルで、延長上にあることは否めませんが

24年組とはまったく別ジャンルかと。

24年組よりはむしろ同人パロディで、しかも18禁モノに限ったほうが近いかと。

(全部がそうじゃない!と言われそうだけど、

割合を考えるとねー)

ただ、一般の人から見て、少女漫画だのレディコミだのBLだの24年組だのというカテゴライズなんて、ほとんどないのでは。

女の子向け&男同士=くらいの図式で。

少女漫画少女漫画なりに、エロ方面に進化(?)してますから、これまた別問題で。

2009-07-30

今年の夏コミ

だれか「とろける鉄工所」の18禁本に挑戦する勇者はおるまいか。

吉ちゃんが北さんの奥さんとさと子を調教するのを楽しみにまっております。

2009-07-17

http://anond.hatelabo.jp/20090717115142

ときメモセンチ系の18禁ゼッタイに見ないし、たま殺意を覚えるけど、FF18禁はOKだったりして、自分の中で性的に消費できる範囲はしっかり決まっている感じ。

けいおんとかの18禁最近増えたけど、そういう消費が死ぬほど嫌な割りに、格闘ゲームやバトル物マンガであれば、抵抗無く消費できる。

オタク側にいない奴でも、風俗の相手は消費できても、自分の娘が援交とか考えると吐き気がする奴らは普通にいる。

つまりは、そういう風に扱ってもいい相手を規定しているわけだ。

これらの感覚って、仲間以外を物のように扱うDQNと同じような気がする。

表現の自由vsファンの意思

http://anond.hatelabo.jp/20090714234233

ちょっと考えている事があるので、できれば意見を聞いてみたい。

とある漫画キャラが居るとする。

同人作家のAさんはこのキャラを使って18禁同人ゲームを作り、

採算を度外視してイベント無料配布した。(年齢確認は厳密に行った)

しかし、ひょんなことから漫画のファンがこの同人ゲームの存在を知り、

その内容がどうしても許せず、精神的苦痛を訴えて配布停止を求めた。

Aさんはそれに従わず、自分ブログで心情を吐露した。

いわく「この作品現実被害者は居ない。ゾーニングもしているし嫌ならば見なければよい。どうしても嫌なのであれば、あなたも批評などで対抗すべきだ」


さて、あなたは

1.ファンに同情するし、何とかしてあげたいと思う。

2.いちおう同情はするが、仕方のない事だと思う。

3.まったく同情できない。おかしなことを言っていると思う。

4.その他

どれに当てはまる?

2009-07-14

二次創作者の意思vs原作者の意思

ちょっと考えている事があるので、できれば意見を聞いてみたい。

とある漫画キャラが居るとする。

同人作家のAさんはこのキャラを使って18禁同人ゲームを作り、

採算を度外視してイベント無料配布した。(年齢確認は厳密に行った)

しかし、ひょんなことから漫画原作者がこの同人ゲームの存在を知り、

その内容がどうしても許せず、作品の人気が下がるリスクも承知で配布停止を求めた。

Aさんはおとなしくそれに従ったが、後に自分ブログで心情を吐露した。

いわく「自分はどうしてもあのキャラで、18禁作品で表現したい事があったのだ。

他のキャラではだめだし、全年齢向けでもできない表現だ。

それを奪われてしまった」

さて、あなたは

1.Aさんに同情するし、何とかしてあげたいと思う。

2.いちおう同情はするが、仕方のない事だと思う。

3.まったく同情できない。おかしなことを言っていると思う。

4.その他

どれに当てはまる?

※このエントリは最初「表現の自由vs原作者の意思」というタイトルでしたが、

適切ではないという指摘を受けたので変更しました。

追記

トラックバックおよびブックマークで思ったより多くの意見をいただけた。ありがたい。

2番、3番を選択する人が多かったようだけれど、法律の観点からと

感情(原作者への気遣いやリスペクト)の観点からという違いがあったように見える。

4番もけっこう多いのは、はてならしいなと思った。

今回は前提条件の付け方が悪かった部分があるので

選択肢を”同情するか否か”という形式にしてしまった事や、

Aさんの”奪われた”という表現など)

その部分に注意してもう一つだけ例を考えてみる。

もし興味があれば回答してほしい。

あとAさん=元増田と断定している人がいるが、フィクションですよフィクション

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん