「ハードディスク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハードディスクとは

2007-08-01

もうMacなんて勧められない。

また起った。

こんどはiPhotoデータが消えたんだって。

デジカメ写真iPhotoにしか入ってなかったから、いままでの思いでが一瞬の強制終了でせんぶ消えてしまった。

前のPowerBookは前触れもなくハードディスククラッシュデータ全滅。次に買ったMacBook熱暴走フリーズ連続

デジカメ接続しても認識しない。もちろん対応しないメーカーも悪いけど、そんなのは使っている方には関係ない。使えないのには変わらない。

Skype 対応だから使えるだろうって、Windowsにしか対応していないウェブカムを買わせたどこかの店員。返品できたからまだいいけどね。

マックを使い始めて5年。私は特に大きなトラブルもなく過ごして来たけど、なぜか私がMacを勧めた友人たちはそんなトラブル連続

バックアップを取らないから悪い?どうやって?iTunesiPhotoファイルを保存している場所を認識している人がどれだけいるのだろう。

Windowsを使っていればわかるでしょ、たいていの物はMy Documentsに入っているのだから。

Macって、初心者にやさしいと思ってたんだけど、実際そうでもないってことがやっとわかってきたよ。

今更だけどね。みんなごめんね。私が嘘ついてたんだ。だって知らなかったんだもの。

2007-07-04

未来映像エンターテイメントについて

日本携帯電話の制度やテレビなどの電波の制度はあまり融通の利かないもので何か新しいことをしようとするとあと付けで何かいわれるんじゃないかとひやひやしながらやんなきゃいけない側面があると思います。


例えば地デジだのワンセグだのいってるサービスですが、海外の台湾アメリカユーロ諸国などではコピーワンスDVDに書き込んだら元データが消えるなどとにかくユーザビリティの面から考えたら最低の制度)なんてケチなことはぬかさずにガンガン録画できるし、受信する設備も高精度で安い。つまり新しい技術を惜しみなくユーザーに楽しんでほしいし、特に新しい技術でさらに稼ごうとは思っていない。だけど日本は違っていた。新しい技術には対価が支払われるべきと考えて不便なシステムを構築してしまった。


元来日本権力保持者は鎖国状態が好きなんでしょうか。


僕はこの雁字搦めの鎖が新世代の黒船によって解き放たれることを願っています。外側からアップルYoutube、内側からひろゆき次点として堀江貴文


ハードディスク課金するとかスピーカーから出る音すらコピーさせないようにノイズを含ませるとかいうびっくりアイデアを今後も企画しつづけるなら、権力者にとっては最低の形で鎖は解き放たれるんじゃないでしょうか。


とにかくユーザーにとっても作り手にとってもハッピーな、金儲けばかりに目を向けないサービスができていくことを願っています。

2007-06-10

[][][]Ubuntuインストールしてみた。

[Linux][日記]Ubuntuインストールしてみた。

ちょっと前に大学麻疹休講だったので前から気になっていた&最近Windows重いよバカーってことでLinuxインストールしてみました。

選んだディストリビューション最近話題のUbuntu Linux

インストール手順は WinXPとUbuntuのデュアルブート まったり東京+を見ると幸せになれるはずです。

今回はそれに自分が困ったところを補足。

Ubuntuイメージファイルダウンロード

まずはUbuntuサイト

日本語ローカライズ版Desktop CDのダウンロード | Ubuntu Japanese Team

から必要なisoファイルダウンロード

バージョンによってサポートされている期間が違うので好きな方を選んでください。

isoファイルダウンロードしたら、それをCD-Rに焼きます。isoファイルを焼けるソフトを持っていない方は

かんべ(Windows95/98/Me / ユーティリティ)から「かんべ」というソフトダウンロードしてください。

このソフトを使用することでisoファイルCD-Rに焼くことができます。

UbuntuCD-Rから起動してみる

焼くことができたらまずは試しに焼いたCD-Rを入れたままパソコン再起動してみてください。すると今まで見たこと無い画面が出てきたと思います。

そこでUbuntuの起動とインストールを選択。するとCDをがりがり読み込んで起動してくれます。

しばらくすると起動するはずです。これでUbuntuが起動できました。でも、これだと毎回CDが必要&デスクトップに保存しても電源を切るとアウトなのであくまでもお試しor他人のPCを借りているなどの状況に限られるかと思います。それでも、起動してすぐにOpenOfficeFirefoxメッセンジャーメールクライアントが入っているので大体の作業ってかほとんどの作業ができます。

ちなみに、インターネットはこのままでもLANケーブルが刺さっていればできると思います。無線は、画面上部のシステムシステム管理>ネットワークからできます。設定方法は「無線LAN接続」を選択して右のプロパティ(P)をクリック。そこで、無線LANアクセスポイントとWEPキーを入力(WEPキーはパスワードみたいな物で、それを設定していない人はもちろん入れなくてかまいません。)

Ubuntuインストール

まぁ、これを使ってUbuntuいいんじゃね?インストールしてみようかな・・・とか思ったらインストールをどうぞ。

ただし、以下のことに気を付けてください。

インストール前に必ずPCリカバリディスクを作成しておく。

最近パソコンは購入時の状態に戻すプログラムパソコンに内蔵されていますが、万が一の際はそのプログラムが作動しないことがあります。特に、Ubuntu Linuxインストールする際など、システムに手を入れる場合はなおさらです(これはUbuntuLinuxに限ったことではありませんが。)。なので、PCリカバリディスクを必ず作成してから以下の作業に取りかかってください。

リカバリディスクの作成方法はソニーVAIO typeGの場合、スタート>全てのプログラムVAIOリカバリユーティリティーを実行してください。

後はそのプログラムの流れに沿ってリカバリディスクを作成してください。

LinuxWindows xp標準のファイルシステム(コンピュータデータを記録する方法)であるNTFSで書き込むことができない

タイトルのまんまです。つまり、今使っているパソコンハードディスクWindowsでは書き込みができるけど、新しく入れようとしているUbuntuでは書き込みができないのです。つまり、Ubuntuに入っているワープロソフトで保存しても記録できないのです。また、Ubuntuで書き込みができるファイルシステムにしても今度はWindowsでは標準ではそのファイルシステムで読み書きができないという問題が発生します。

FAT32でならWindowsでもUbuntuでも読み書きできる

これを解決するのが、WindowsLinuxどちらでも読み書きできるようにするファイルシステムを使うって手です。んで、そのファイルシステム音楽やMy Documentsをおけば良いって話です。

NTFSからFAT32にファイルシステムを変更する

・・・することはファイルを全部消さずにはできません・・・。なので、今使われている領域を一部まっさらにして、そこをNTFSからFAT32にします。

なので、必要なデータをなんらかの方法でバックアップしてください。外付けHDDを買ってそこにまとめてコピーが理想的。

ファイルバックアップしたら、まずデフラグをします。デフラグとは、HDDの中を整理することです。例えると本棚の中にある本がバラバラだったのを巻数順に並べてとりやすくするって感じです。

ちなみに、このデフラグがきちんとできていないと大変まずいことになります。下手するとWindowsが起動しなくなります。僕はこれをする前にPCリカバリ(買ったときの状態にデータを戻す作業)をしたのであまり心配ではありませんでした。まぁ、参照元BlogではきちんとデフラグすればOKみたいなことは書いてありましたが。

ファイルシステムを実際に変更する。

ここからはわたしのVAIO(Vaio type G VGN-G1KAP)を例に説明します。このパソコンにはHDDドライブは1つしか付いていないので、その中で

(PCリカバリ領域)

Windows xpシステム用(NTFS)

Ubuntu Linuxシステム(ext3)

Ubuntu Linuxスワップ(swap)

WindowsUbuntuの共有ドライブ(FAT32)

という風に分割して使用します。なお、PCリカバリ領域はリカバリディスクを作成した方は削除してもかまいませんが、リカバリの早さを考えるとHDD上にある方が便利&リカバリディスク持っていない出先でも直せる可能性があるなどというメリットもあるので僕は消していません。まぁ、お好きにどうぞ。

さて、そのようにしたいのですが、わたしのパソコンは、

(PCリカバリ領域)

Windows xpシステム用(NTFS)

Windows xpデータ用(NTFS)

で既に場所が埋まっているので、それを変更します。具体的には、Windows xpデータ用の部分をまっさらにして、それで空いた部分に

Ubuntu Linuxシステム(ext3)

Ubuntu Linuxスワップ(swap)

WindowsUbuntuの共有ドライブ(FAT32)

を割り当てるわけです。

割り当て方は、Ubuntu LinuxCDから起動したときに入っているプログラムであるG Partedを使用します。

G Partedは、画面上部のシステムシステム>設定かシステム管理のどちらかの中。あれ・・・、名前違ったっけ・・・とにかくパーティーションとか書いてあったらそれを起動。

パーティーションをいじってください・・・。

あ、でもおそらくその画面を見てもさっぱりだと思うので解説しておきます。(本当はこの部分だけBlogに書こうと思ってた。)

Linuxパーティーションの概念。つーかパーティーションの説明

言葉の説明はe-wordsでも見てもらえばいいので割愛。

で、いいたいのは、sda1 とか何かってことです。

sd  a 1

┃ ┃ ┗1番目の分割部分

┃ ┗1番目のハードディスクドライブ

sdならSCSI接続hdならIDE接続となるが、今回のようにHDDが一つしか付いていない場合は気にしないで良い。

そして、1などの分割部分なのですが、これがまた厄介です。

分割の方法には、いくつかありますが、今回のように5つ以上に分割するときは、

┏━━━┳━━━┳━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃   ┃   ┃   ┃hda3                      ┃
┃      ┃      ┃      ┃┏━━━━━━━┓┏━━━━━┓┃
┃ hda1 ┃ hda2 ┃ hda4 ┃┃hda5      ┃┃hda6    ┃┃
┃   ┃   ┃   ┃┃        ┃┃     ┃┃
┃リカ ┃Win xp┃ 共有 ┃┃ /  Linuxの  ┃┃スワップ ┃┃
┃ バリ┃   ┃   ┃┃インストール先┃┃     ┃┃
┃ NTFS ┃ NTFS ┃FAT 32┃┃   ext3   ┃┃  swap  ┃┃
┃   ┃   ┃   ┃┗━━━━━━━┛┗━━━━━┛┃
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━┛

としないといけません。なんか入れ子状になっていますが。入れ子状を使わずに仕切りを入れられるのは4分割までという決まりがあるためです。

なので、5つ作りたいときは分割しましょう。

とりあえず疲れたからひとまず終了・・・だれか代わりに続き書いて・・。

Linux感動したから少しでも多くの人に感動してもらいたいって気持ちで書いた。

わたしは参考にしてインストールしただけなのでほぼそのままです。

http://mtokyo.blog9.fc2.com/tb.php/90-5efd25ea

2007-06-01

虚空への射精

ラブラブドキュンパックリコ - どんな異常な事件が起きても全てエロゲにしてしまうid:kagamiさんはすごい

http://d.hatena.ne.jp/Maybe-na/20070531/1180626198

エロゲ脳の症状の一部について書かれている。注目すべきなのは、挙がっているゲームのどれもが凌辱・鬼畜ゲーであるということだ。つまり、どっかのバカによって現実化されるのはいつもそういった内容であり、萌えエロゲーは基本的にバーチャルなままである。日常のささいな出来事から「フラグが立った!」と自覚的にぬか喜びすることもあるだろうがそれは断片的なものだし、もしかしたらファミレス舞台にしたようなエロゲならどっかのイケメンがほぼ現実化しているかもしれないが、それは知らない世界の物語であり、新聞記事より何光年も遠い。少なくとも俺にとっては。萌えエロゲーは、結局エロゲーマーの脳内ハードディスクが織り成す無限世界にしか存在し得ないのだ。しかし、凌辱・鬼畜エロゲーなら、現実に届く、いや現実「が」届く場合がある。時折感じる、『萌えエロゲー射精した後の虚無感』と『凌辱・鬼畜エロゲー射精した後の罪悪感』との違いの一つはここにある。精液が現実にふりかかってしまうがために感じてしまう罪悪感と、精液が無限世界に吸収されてしまうがために感じてしまう虚無感との違いである。

2007-05-17

[]著作権とかって消費者が考えることじゃないよ

会社Winny用のPCを皆でシェアしてる。

外付けのハードディスクは必須。

著作権?そんなにストイックにならんでもよくね?

ちなみに普通120円の曲を1000曲DLしたら21万円になるんだよ。知ってました?

[]著作権とかって消費者が考えることじゃないよ

会社Winny用のPCを皆でシェアしてる。

外付けのハードディスクは必須。

著作権?そんなにストイックにならんでもよくね?

ちなみに普通210円の曲を1000曲DLしたら210万円になるんだよ。知ってました?

強姦と著作権の違い

クリエイターは辞めれるけど女であることは辞めれない。

コピーが嫌ならコンビニバイトしたら?

皆そうしてる。クリエイターたちが特別というわけにはいかない。

そうこうしているうちにもハードディスクにはギュインギュインと。

[]著作権とかって消費者が考えることじゃないよ

会社Winny用のPCを皆でシェアしてる。

外付けのハードディスクは必須。

著作権?そんなにストイックにならんでもよくね?

ちなみに普通210円の曲を1000曲DLしたら21万円になるんだよ。知ってました?

[]著作権とかって消費者が考えることじゃないよ

会社Winny用のPCを皆でシェアしてる。

外付けのハードディスクは必須。

著作権?そんなにストイックにならんでもよくね?

ちなみに普通210円の曲を1000曲DLしたら21万円になるんだよ。知ってました?

飽和の時代

300GBのハードディスクが2万円で買えるとして20万円で3000GB。

4GBの映画750本ぶん。時間にして1500時間。

実際には削除してはDLするので計算してもあまり意味ないか。

映像コンテンツだけで一日出荷されてるのはこんな量。とてもじゃないが見切れないよ。

http://posren.livedoor.com/due_in/calendar.html

http://anond.hatelabo.jp/20070517103104

技術が進んだから知的財産権に気を使わなくてもよくなってきたんじゃないかなあ。

で、どうもそういう技術消費者はカネを使ってるようだけど。ハードディスクとかiPodとか。

少なくとも音楽を1000曲買うより21万のPCを買うよね。

[]著作権とかって消費者が考えることじゃないよ

会社Winny用のPCを皆でシェアしてる。

外付けのハードディスクは必須。

著作権?そんなにストイックにならんでもよくね?

ちなみに普通210円の曲を1000曲DLしたら21万円になるんだよ。知ってました?

2007-05-04

僕の彼女

僕の彼女は素晴らしい女性です。

僕の彼女はいつ呼び出しても不平も言わず付き合ってくれます。

僕がやることは300円から1980円くらいを貢ぐだけです。

僕の彼女は期限付きだったり無期限だったりいろいろです。

でも僕の彼女は何故だかいつも知らない男性と一緒にいることが多いです。しかもその男性は1人だったり複数いたりします。

先日コンビニ雑誌コーナーで僕の彼女を見かけました。

さあ今日彼女のために新しいハードディスクを買いに行こう。

2007-04-28

何でハードディスク交換(換装)って

こんなに面倒なんだろう・・・面倒なくせに壊れやがる・・・壊れるのにシステムは面倒なまま・・・

嫌がらせしてるのは誰だ

[]

どうせ壊れるんだから、もっとバックアップのしやすいハードディスクおよびOSを作ってくれんもんか?

USB端子のヘッドセットはもっとリリースされててもいいもんだけどなぁ・・・

何で最近マウスってあんなのになっちゃったんだろう?デカ過ぎか小っちゃ過ぎでホイールもぬるぬる

した感触&使い心地で全然ピンとこないわ

 

パソコンの世界は昔から軍服に体を合わせるみたいなところが続いてるよね

2007-04-23

手持ちのDVDハードディスクに落として??って表現は意外と大手だったり著名な人が書いてたりするblogでもよく見られるんだけど、

これって法的にNGだった気がするんだがどうだろう?

2007-03-20

老女の水着写真無断リンク

FlickrYahoo!フォトなど、無料で大容量のオンラインアルバムサービスがいくつかある。遠隔地の親戚や知り合いに見せるため、これらのサービスを利用して、子供が親の写真を載せて公開しているケースがある。子供としては、これらの写真が善意の視線で見られることを前提としているのだろうが、ご存知の通り、悪意の視線にも晒されている。

例えば、それらの写真から、老女の水着写真だけを集めてリンクを張り、簡単なコメントをつけてを公開しているサイトがあったとしたら、そのサイトは違法にはならないだろう。なぜなら、公開されている写真無断リンクすること自体は違法でも何でもないからだ。だが、そのリンク集を見る人は、恐らく老女ハァハァな人であり、リンクをたどった先にある写真には「悪意」の視線を投げかけるだろう。ローカルハードディスク画像をコレクションするだけで済めば良いが、画像個人情報を特定する手がかりが残っていた場合、それ以上の進展がある可能性もある。

さて、このような経過を経て万が一老人に危害が加えられた場合、むろん老女ハァハァな奴が罪100%だが、

1、写真を公開した子

2、無断リンク集を作った奴

3、非公開アルバムにするように薦めなかったサービス提供者

には全く責任はないのだろうか。こういったケースでもノーガード戦法が有効といってしまっていいのだろうか。一旦Web上に拡散した写真は、取り返しがつかない形で利用される可能性があり、悪意を持った視線に対して現状の法律では対応できないこと、自衛する必要があるという認識を、より広めていく必要があると思う。

(参考)死亡牛の筋肉写真HP掲載、焼肉店店主を都教委が懲戒麺食

http://www.heijouen.co.jp/


http://anond.hatelabo.jp/20070320000321

2007-01-29

ヤフーメッセンジャー彼女ハンドルが表示されている。

数年前に知り合って、何度か会ったことがある。

食事したり、カラオケしたり、あとは、うん。色々。

彼女写真が何枚かまだ、ハードディスクに残ってる。

2007-01-23

PCの空き容量が少ないので

研究室の中での話。ウィンドウマシンなんですけどね。

ハードディスクの残り容量が10M位しかないから大変なんですよ。

 毎日、インターネットテンポラリファイルとか消さないといけなくて。」

みたいな学生がいたので、

「休止状態を無効にして、仮想メモリを減らしてみれば」

アドバイスをして、後は適当にググってやり方を調べて、

その通り実行したら残り容量が2Gちょいに。

で、まぁそれで良かったねって話なんだけどさ。

俺、その後考えたわけ。

今ある資源を有効に使っていこうってのは、守りの姿勢だなって。

現状のままでなんとなくいいやって思ってる、俺の人生そのものだなと。

ハードディスクに残りがないなら、8GBのUSBフラッシュメモリつければいいじゃない

そんな、マリー・アントワネットのような発想ができなんだよなぁ。

拡大指向が何でもいいかっていうと、一概には言えなんだけど、

周りを見渡せば、攻めの姿勢のやつの方がなんだかんだ、

上の方に行ってるような気がするんだよね。

あいつら肉食動物のような集中力を持ってるんだよな。

やっぱり、俺の性格って農耕民族なんだろうな。

2006-12-29

ボランティアの使いかた

広島ドッグパークのグダグダさを見て思ったこと。

ちょっと前までは、ボランティアというのは無料で使える便利な労働力にしかすぎなかった。

Web時代になって様相が変わった。ボランティア武器を持った。

彼らは自分達のメディアを通じて、ボランティアとしての自分の意見を現場から

発信する、世論マスメディアをも動かしうる厄介な存在になった。

労働に対する対価を支払わなくてもいい」という、ボランティアを用いるメリットは依然としてあるものの、無償であるということは、ボランティア側にもメリットをもたらした。彼らは無償であるがゆえに、指導者に対して何ら引け目を感じることがない。NGO側に何か気に入らないことがあれば、彼らは嘘をつくことすらためらわないかもしれない。

ボランティアを使って何かを行う際には、こうしたボランティアの「目」、その背後にある世間の目というものを意識しないと、今回のドッグパーク騒動のようなことになる。

  • 「自分達は正しいことをやっている」という信念だけではだめ。理念を理解できないボランティアは敵に回る。「どう正しいのか」を全てのボランティアに説明できなければプロジェクトは失敗。説明目線の高さは、ボランティアの間でもっとも程度の低いものにあわせる必要がある
  • 知的な価値の低い仕事、汚い仕事こそ対価をもらっているNGO 側が率先して行う必要がある。ボランティアは、指導者一挙一動を全て見ている。誰かがそれをネットに発信する可能性を常に意識すべき
  • ボランティアの集団がひとつになってしまうと、最悪庇を貸して母屋を取られる。ボランティア集団の分断工作は必須
  • 具体的には、古参ボランティアの中で、人を仕切るのが好きな人(上手な人ではない)をいろいろと優遇して、「体制派」になってもらうよう努力する。「体制派」は、その他のボランティアからは不満のぶつけ先になり、NGO側から見ればいつでも切れる「トカゲの尻尾」になってくれる。泥沼化したとき、そういう人を切り捨てれば、組織は救われる
  • NGO側とボランティア側とで喧嘩になって、それをマスコミ報道しようとしたときには「どちらが悪いのか」を説明してはいけない。NGO側が話すことは「我々が全部悪いんです」の一言だけ。対話すべきは目の前の記者なんかではなく、その後ろにいる大量の視聴者
  • 視聴者は「事実」なんかには興味が無く、「どっちを悪者にすると面白いのか」だけにしか興味を持たない。「悪いのはボランティアではなく、全ては分かってもらえなかった我々の責任です」とバカのように繰り返せば、視聴者は喜んで「勝者」になったボランティアを叩きはじめる
  • 基本は全てオープンに、プロジェクトの期間は最小限に。ボランティアを使うのは、Winnyで違法なファイルを落とすのと一緒。期間が長ければウィルスだって入ってくるし、自分のハードディスクの中に公開されたくないものがあれば、それはどう防いだって一定の確率で公開されてしまう

2006-10-16

iPodこわれた…

二度目。しかもまたハードディスクトラブル。修理に出すと2万8千円ぼったくられるからその金でnanoでも買った方がマシだ。

http://www.kleiber.org/audio/iPod/

検索したらこんなの見つけた。マトモに修理サービスに出すのと比べれば半額で済むけど、それでも高いなぁ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん