「ジャイアン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジャイアンとは

2009-01-21

http://anond.hatelabo.jp/20090121201110

俺に気に障ること言われても文句言うなってどっちがジャイアンだよ。

自分の発言のリスク考慮できないやつに脳梁がどうとか言われたくない。

http://anond.hatelabo.jp/20090121200627

だからそれがジャイアンだっつってんだろうが。

表明した時点で差別とか言ってることがよ。

要は事実だろうとなんだろうと「俺/私が気に入らなかったら問題発言!」と言ってるだけだぞ。

大丈夫かお前。脳梁の太さでも調節してきた方がいいんじゃないの。

http://anond.hatelabo.jp/20090121195551

あなただってジャイアンになれる、っつーか性差別を表明してなんとも思わないジャイアンだろう既に。

2009-01-11

ふてぶてしいオヤジ

昔どこかの駅ビルで、廊下コンセント携帯の充電器を挿して、接続したまま通話している高校生くらいの女の子がいた。

これは電気泥棒だろ、と最近若者モラルの低下を嘆いた。

別の日、ローカル電車グリーン席に乗った事があった。

乗ると床にコードが延びている。

コードをたどっていくと一人のアラフィフティーッぽいオヤジのパソコンに片方がつながり、もう片方は車両掃除のためなどに使用される電車内のコンセントにつながっていた。

このオヤジ、どうやら堂々と自分パソコン電車電気を使っているらしい。

そのふてぶてしさに呆れた。

だが、車掌の対応にも驚いた。

何一つ、それを注意しない。

コンセントはご自由にお使い下さいと書いてあるわけではない。

私が電車に乗る前に、すでにオヤジを注意して電気を使う事を懇願されたのか、「高い料金払ってるのにコンセントも使えないのか!」とキレられたのか、完全に単なる黙認だったのかわからない。

若者だからとか、オヤジだからなどと安易に分類していいものではなく、どんなカテゴリーにもこういうジャイアンみたいな輩がいるんだと思った。

2008-12-27

有村悠メソッドには

劇場版ジャイアンメソッドや不良野良猫メソッドに近いものを感じる。

http://anond.hatelabo.jp/20081227155752

2008-11-29

http://anond.hatelabo.jp/20081129204020

高級レストランであったり、有名人と会うことであったり、モノじゃなくてサービスかなぁ。

自慢のためにジャイアンたちを連れて行ってやれるのかどうかは分からないけど。

ところで、それらのサービスは、ドラえもん原作が書かれた時からあったことだ。

当時、サービスよりもモノの方が自慢になるとして、原作は書かれたのであろう。

モノは進化しすぎて、落ち着いてきて、伸び具合が少なくなった。豊かになりすぎて、昔ほどの魅力を失った。

そして、人間はモノではなくサービスを求めるようになった。

しかし、サービスは昔からそう大きく進化していない。一体どうして?

スネ夫が自慢するアイテム

たとえばスネ夫空き地のび太達に自慢する(そしてジャイアンに無理矢理取られ壊される)アイテムとして「ラジコン飛行機」が挙げられるが、最近の放映作品(いわゆる「新ドラ」でそんなエピソードはあるんだろうか。或いは別のアイテムに置き換えられているのだろうか。「子供子供に自慢する(そして自慢された側はうらやましがる)、親が買い与えるには少々高価な物」となると、何だろう?携帯ゲーム機か?

しかしNintendoDSPSPも本体は2万円そこそこだし、特に前者なんて小学生の中には持ってる子供も多いから、それを買い与えられずに苦悩するのび太に対して、今時の小学生自己投影よりも憐憫の情が先に生まれそうな気がする。一応以前のアニメにもゲームウォッチらしき物は登場しているんだが、このレベルだし。

もしくは携帯電話?しかし小学生がやる事といえばゲームWeb閲覧とメール位だろうし、これも高価な物とは言い難い。原作掲載時期のラジコン飛行機なんて、当時の物価でも2万円じゃ済まないシロモノだったはずだよね。仮に現代を生きるスネ夫のび太達に自慢するとしたら一体何だろう?

2008-11-28

食い違うイメージ

ざ・たっちネタで「双子ドラえもん」というのがあって

「ドラえもーん、またジャイアンいじめられたよー」「しょうがないなあ、のび太くんは、、テケテッテッテー」と言って秘密道具を出す、というネタなんだが、世間はドラえもんをこういうものだと思ってるのか? 

おれにはドラえもんにこういうイメージは全くない。

ジャイアンいじめられでもしようものなら「勝つまで帰ってくるな!」と言うのがドラえもんであるし、のび太「くん」などと敬称は付けない。のび太のび太。呼び捨て。

おれがマンガしか読まないからか? アニメではこういう内容だったのか? でも基本的にマンガのものをそのままアニメ化してるんじゃないのか?

さっぱりわからない。

2008-11-23

http://anond.hatelabo.jp/20081123114055

俺もいじめられた経験がある。小学生のとき。

相手は3人のグループだった。我慢の限界に達した俺は、自分でそいつらを殴った。

いや、正確には3人のうち、一番弱い奴を殴った。ジャイアンではなく、スネ夫的なポジションのやつ。

それが発覚したとき、先生は俺を褒めた。よく勇気を出したな、と。いじめもなくなった。

でも俺は、心の底から自分を惨めに思った。

弱い人間が、もっと弱い人間を叩いたに過ぎなかった。

元増田よ、お前にこの惨めさがわかるか?

俺は暴力によって自らを救った。だが、そのことがいかに自らの魂を傷つけるか、お前は知っているのか?

2008-10-30

アイス算」ですね、わかります

http://anond.hatelabo.jp/20081030204847

「あれ、このアイスは100円なのに・・・あれ?おかしくない、ジャイアン?」

「だからちゃんと合わせて100円払ったじゃないか、のび太

「いや、そのハズなんだけど、計算が・・・あれれれれ?」

「何グズグズ言ってるんだよ!いい加減にしないと殴るぞ!?」

「うーん、もうかなわないや。・・・ねぇジャイアン、それなんてアイスなんだい?」

「・・・それがこっちの、思うアイスなんだよ。」

じゃんじゃんじゃんつくつくつくてんてん・・・(お囃子

http://anond.hatelabo.jp/20081030204149

おい!のび太

おまえの持っているその50円のアイスをよこせ!

ただでとは言わん、ちゃんと50円を払う。

やっぱり気が変わった。

そっちの100円のをよこせ!

この50円のアイスとさっきの50円で合わせて100円だな!

って感じぐらい。

のび太舐められてるけど、ジャイアンの前には無力。

2008-10-14

http://anond.hatelabo.jp/20081014005347

ところでアスペルガー自己愛性人格障害入った境界例人格障害って併発するものなのかね?

どうでもいいことだが。

「Silent Voices」(カウンセラーさんの日記

http://sana0329.cocolog-nifty.com/silent_voices/

に誤診を受けるケースと併発してるのではないかというケースについて報告があります。

自閉症スペクトラム人格障害」(上記ブログ内記事)

http://sana0329.cocolog-nifty.com/silent_voices/2006/11/post_b692.html

また、

意味不明な人々??発達障害ADHDアスペルガー)と人格障害に取り組む」(ご本人自身がADHDなお医者さま)

http://blog.m3.com/adhd_asperger_etc/

では、ほとんどはジャイアンと受動型ASではないかとまでおっしゃられてます。もちろん、諸説あるとは思いますが。

精神疾患に見える発達障害シリーズ??」(上記ブログ内記事)

http://blog.m3.com/adhd_asperger_etc/20070922/1

 心療内科の3年間の臨床経験では、少なくとも自分で「AC」とか「境界例」とか「自己愛」と言って正直に受診する人はほとんど結果としてADHDだった。

 きちんと発達障害を除外する作業を進めたとすると、もしかすると「自己愛」や「境界例」はほとんどがジャイアンと受動型ASだったということになるのではないかという実感がある。

ジャイアン境界例」(上記ブログ内記事)

http://blog.m3.com/adhd_asperger_etc/20080305/1

 受動型ASも別の意味で「ボーダー」でありうると私は考えている。そしてジャイアンと受動型ASを除いて行ったら、実は「純粋境界例」は私の知っているケースの中には一人も残っていない。

私見では、

1.アスペ特有の「他人の痛みが想像しにくい」「他人には理解しにくいこだわりや執着を持つ」などの特徴が、人格障害と誤解されやす

2.遺伝傾向が強く親にも発達障害があることが多いため、生育環境に問題を生じやすく、人格障害(かそれに近い思考)になってしまうことがある(見捨てられ不安、低い自己評価から来る二次障害)

3.元からそういう性格(器質的にどうしようもないケース)

が混在しているのではないかと思っています。

2008-10-01

結局、田尾時代の楽天と今の世界経済、ヤバいのはどっちなのよ?

そんなレベル経済学に関する知識しか持ち合わせてない俺がつぶやいてみる。

今日特ダネだかなんだかの朝のワイドショー

「前回の世界恐慌は、その後世界大戦を招きました」

なんてしたり顔で言ってたが、あれは笑うところだったんだろうか。

今回の金融危機がヤバいのは間違いないが、

90年前とは世界情勢が全然違う。

世界恐慌世界大戦 みたいな不安の煽り方って

あまりにも稚拙だと思うんだけど。

それはそうと、

はてなブックマーク - asahi.com朝日新聞社):米下院金融対策法案を否決 ダウ一時700ドル超下落 - ビジネス

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.asahi.com/business/update/0930/TKY200809300002.html

このブコメが意外で面白かった。

id:sekirei-9氏がいいコメントをしてるんだけど、

まさに「金持ち優遇は絶対悪。」っていう観点で

マンセーコメとは言わないまでも、「妥当だ」っていう

評価が多いのかと思ってクリックしたから。

これは俺の勝手な評価なんだけど、

はてなサヨクの皆様は、物事を是々非々で論じるより

まず左のスタンスで見て、左側からかばえないか考える、

というイメージが強かったんだよね。

左右が違うだけで、その辺はネトウヨと一緒だと思ってた。

だから意外だったんだわ。

金融安定化法案否決 - モジモジ君日記みたいな

http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20080930/p1

個人的には概ねこの考えに同意だし、

さっきのブコメもこんな感じの論調になるだろうと思ってた。

今の俺は、「どうしちゃったの、はてなサヨク」っていう

劇場版ジャイアンを見ているような、もやもやした気持ちと

普段あんな論調の連中がこんなことを言い出すとは

よほどヤバい事態なんだろうな、っていう危機感が、

入り混じって複雑な心境です。

2008-09-04

http://anond.hatelabo.jp/20080903204720

はいはい。どこが論点が違うかわかりました。

合コンにそんな、帰れコールみたいなルールを作る風土が、イジメを生む風土

多対1 という状況において 斟酌しない。という文化だねと。

というツッコミ

たぶん、この話は、どこまでいって、ジャイアン理論で。俺たちのルールマイルール。という世界なので。

厳しいかと思いますが。おっしゃられていることはマイルール的にはあってるんだから元増田がわるい。という事かと思います。

そして、私の指摘は、そのマイルールが、標準的な大人の倫理に対して良くない面がある事を否定しきれないという指摘です。

マイルールというのは、あくまでも、マイルール や ハウスルールなので。

正しいという根拠なんかどこにもない。ってことです。

そのマイルールに基づいて正しい、正しくないっていわれても困るというはなしで。

おなじくイジメクラスマイルール的にはイジメじゃないが、本人からすればイジメって事です。

0か1かではないですし、刑事訴追を受けるようなレベルではないですが、良心に基づいて、最良の対応であるとは言い切れないと思います。

という見解です。あくまでも、そういう見解の人もいるよという事です。

2008-08-15

藤子・F・不二雄すごいなーと思った

帰省中。家にあった「ドラえもん」をなんとなく読んでたのですが。

大長編ドラえもん8 のび太と竜の騎士』。

のび太たちが,地底世界で生きのびていた恐竜末裔,地底人と会う話。

ロー(地底人の女性)とのび太たちが,地底の湖のほとりで話している。

地底世界には「日光ゴケ」がはえていて昼夜はあるけど,空もないし季節もない。

しずか

 「地上ではもう秋で 赤や黄色の枯葉が風にまってるころだけど。」

ロー

 「木の葉が赤や黄色になるの?」

のび太

 「えっ,地底には紅葉がないの。

  そりゃぜひみせてあげたいな 夕日にそまった紅葉の山の美しさを。」

スネ夫

 「そうそう そこに雨上がりの虹でもかかればもう最高!!」

ロー

 「雨? 虹?」

ジャイアン

 「なんだ雨もしらないの? 雨はね 雲の水滴が……,」

スネ夫

 「だめだよ,まず雲からせつめいしなくちゃ。

  雲ってのはね,地上の青い空にポッカリと……。」

のび太

 「夜になると月がでて,星が空一面にピカピカキラキラ。」

ロー

 「まるで夢の世界みたい…, いってみたいわ。」

(p.121-122)

ああ,ほんとうにそうだ。

思えばなんてメルヘンチックな世界にわれわれは生きているんだろう。

でもこんなこと,それこそ夢にも思ってなかった。

こういうふうにものを見られる人って,そういないよな。

さすが藤子・F・不二雄,というところだろうか。

ちなみにそのあとのスネ夫セリフ

 「いらっしゃい ぼくがガイドしてあげる。

  近くロールスロイスを買う予定だから…。」

2008-07-18

http://anond.hatelabo.jp/20080716103841

これに対して

「なんだいなんだい、くやしくなんかないぞ!・・・ドラえもーん!22世紀のiPhone出してよー!!」

と、なきつくのがのび太

「あらすごいわね!なかなか手に入らないんでしょ!?」

と、(内心は知らないが)相手を立てる大人の対応をするのがしずちゃん

「おうスネ夫、いいもんもってんじゃんか。俺にもちょっとさわらせてくれよ!」

と、絡んでくるのがジャイアン

うらやましがることでスネ夫自尊心をくすぐりつつ、「しょうがないなー、ちょっとだけだよ」と優越感を持たせて一緒に楽しんでくれるジャイアンは、意外といい友達なのかもしれないと思った。(壊さなければ)

2008-07-16

あいつらはスネ夫なんだ

マカーとかApple信者とかiPhone買う奴らのいけ好かなさ。むかつくよね。「ははん、まだ日本ケータイ使ってるの?これからはiPhoneでしょ」みたいな

あいつらのいけ好かなさと小物感、ずっと既視感があって、どこかで見たと思ってたんだけど、やっとわかった。

あいつらのApple製品自慢するときの口調はドラえもんスネ夫。あの口調にそっくりなんだよ。「手に入れるのに苦労したんだぜ」とか「やっぱりボクくらいになると普通携帯じゃ満足できないね」とか、聞いてもいないのにMaciPhoneがいかにすばらしいものか説明してくるところとか。

例をいくつか

参考:http://uuseizin.web.infoseek.co.jp/blog/archives/001128.html

「ありがたくおがめよ。これを手に入れるために、どんなに苦労したことか。切手マニアなら、この程度のものを一つくらいもちたいもんだねえ。」

→ ありがたくおがめよ。これを手に入れるために、どんなに苦労したことか。先進的ユーザなら、この程度のものを一つくらいもちたいもんだねえ。

「これはうちのご先祖さまが、とのさまからいただいた家宝だぞ。」

→ これはAppleさまが、ジョブズのコンセプトでデザインした○○だぞ。(以下興味もないAppleの威光が語られる)

「きみにはわからないだろうな。こういう高級なしゅみは。」

「ついに買ったよ。おもしろいんだぞ。すぐ売り切れちゃうんだ。」

「ぼかァね、新しいものがでると、人より早くパッとかわないと、気がすまないのよね。」

→ この辺なんかはそのまま使える。

そのまんまだよね! このことに気づいてから、ああこいつらはスネ夫なんだ、と思うことで大分溜飲が下がるようになったよ。イヤな奴だけど、スネ夫じゃしょうがないよね。

あいつらをひどい目にあわせてくれるジャイアン現実にはいないのが残念だけれど。

2008-07-08

ジャイアンがきれい」はいいことか?

ジャイアンがきれい」ということは「粗暴さがない」、つまり活力が無いことにも通じる。それがどういうことか知りたければ、てんとう虫コミックス36巻「きこりの泉」を読んでみるといい。ジャイアニズムを欠いたジャイアンがどういうものなのか、嫌というほど理解することになるだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20080708133406

2008-04-24

リア充はなぜコミュ力が高いか

題名は正確ではない。正確には、「非コミュはどうしてリア充よりコミュ力が低いことになるのか」とでもした方がよいだろう。内容はここを読んで考えたこと。

自分に自信のない人間は、基本的に周囲の様子を常にうかがっている。場にそぐわない行動をして排除の対象になるのではないかと、多かれ少なかれ怯えている。いわば、誰よりも「空気を読んで」周囲に気を遣って行動しているのはこうした人間だ。しかし、結果的にKYと呼ばれて排除の対象になるのもやはりこの種の人間だ。余りにも悲しい現実だ。

空気なんか読まなくてもリア充になれる

では、どうしてそういうことが起こるのか。これがコミュ力の差なのであると元記事は指摘する。だが、それはむしろ逆ではないだろうか。以下の文章にヒントがある。

では、「リア充」たる基本的要件はなんだろうか。その絶対的必要条件は「コミュ力」だろう。「リア充」に慣れるか否かの決定的要因となるのは、新しく作られるコミュニティに対しすぐさま順応できる能力を持っているか否かであり、また見ず知らずの他人に対し仲良く話しかけることが出来るか否かである。これは「リア充」と呼ばれるにふさわしいテニサー達の行動を見ていれば分かる。あの行動の源泉になっているのは他でもない「コミュ力」であり、コミュ力こそがリア充につながるのである。

http://d.hatena.ne.jp/thir/20080423/p2

リア充が「コミュ力」が高い?とんでもない!ここに挙げられているテニサーなどその反例の最たるものではないか。混雑した学食の中、嵩張る荷物で座席を占拠しつつ大声でわめき立てる集団といえばほぼ間違いなくテニサーであろう。これほど、周囲とのコミュニケーションや気遣いを欠いた振る舞いもなかなかないのではないだろうか。

ジャイアンリサイタルにも人は集まる

ではなぜ、リア充傍若無人な振る舞いをしても排除されないのか。あるいは、リア充はどうして人に親しげに話しかけて、人を集めることができるのだろうか。その理由は簡単だ。リア充には理屈が通用しない。というより、奴らの辞書には自分が否定されるという文字はなく、奴らの空気を壊したり誘いを断ったりすれば、不愉快オーラと「空気読めよ!」という罵声が飛んでくるのは容易に想像できるからだ。だから、むしろ周囲の人間が「こいつらと関わると面倒だ」と、こいつらの周囲に漂う「空気」を読んで、先に諦めてしまうのだ。また、自分に自信のない人間(もう面倒なので「非コミュ」と略す。本記事中に限り「非コミュ」をこの意味で使う)にとって、彼らの罵声はトラウマを刺激され、後々まで精神的打撃を引きずることになるのは目に見えていることなのだ。

つまり、ジャイアンリサイタルである。ジャイアンの歌は甚だヘタクソであるにもかかわらず、出席率は100%である。その理由は明らかであろう。つまり、ジャイアンの歌と同様、テニサーが持っているような「能力」は本来の言葉通りの「コミュニケーション能力」ではない。しかしながら、ジャイアンリア充は場を仕切ることができ、それ故に人を集めることができる。それが悲劇の始まりなのだ。

かくして、クラス飲み会だの会社の同期だのの集まりは、酒や馬鹿騒ぎが好きでない非コミュにとっては針のむしろになる。しかしその中でも、非コミュは場の雰囲気を気遣い、自分が不快な思いをさせられるのを承知で、テニサー系人種の仕切る飲み会に欠かさず顔を出し、精一杯の作り笑いをするのである。一体「コミュニケーション能力」が高いのはどちらであろうか。それとも、「コミュニケーション能力」とは、テニサーが持っているような「コミュニケーションを人に強要する能力」のことだったのだろうか。

コミュニケーション能力とは権力だった

早い話、俗に言われる「コミュニケーション能力」や「空気を読む」とは「権力」のことなのである。そして、この権力がもたらす秩序に順応する力を「コミュ力」なり「空気読み力」といい、この権力秩序の元での被差別階層が「非コミュ」であり"KY"なのである。つまり、元記事は話の順序がまるで逆なのだ。「コミュ力」があって「非コミュ」があるのではなく、「リア充」と「非コミュ」の間にできる秩序をこそ「コミュ力」と呼ぶのだ。「リア充」に合わせる能力を「コミュ力」というのだから、そもそも「リア充」はコミュ力を問われることなどあり得ないのである。

つまり、「コミュ力」とは「リア充」との近さのことだったのである。従って、「リア充」以上にコミュ力が高くなることはないし、「非コミュ」はいくら気遣いを心がけても「非コミュ」から脱出できることは残念ながら望み薄であろう。

2008-03-03

http://anond.hatelabo.jp/20080303082837

無実だろうが有実だろうが罰は受けたくないし、怪しい人は捕まえてほしいし、警察とは関わりあいたくないに決まってるだろJK

これほどのジャイアンッぷりを常識で考えろといわれても。すさまじいわがままだわ。あ、JKって常識で考えろじゃなくて女子高生か。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん