「道路交通法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 道路交通法とは

2008-10-03

それでも免許は取るべきだ

 中学生の頃,死角から飛び出して来た4歳児に衝突したことがある.

 命に何ら別状は無かったしわたし自身も負傷したのだが,その後の謝罪と賠償がそれはそれは苦痛だった.警察沙汰にはならなかったが心の中では前科1犯である.

 自転車は殺しもすれば殺されもする乗り物である.ところが免許が要らない.こうした危険の自覚なく乗っている奴が多過ぎる.特に車の免許を持っていないであろう母子!

 坂道の多い街で,救急看護師をしている.雨の日とか,傘をさしながら下り坂をぶっ飛ばして立ち木やガードレール自爆テロして運ばれてくる人が必ず出る.

 壮年男性だと首の骨が折れて,その後の人生を棒に振る人もいる.まあこういう人たちは酔っぱらって階段から落ちて同じ状況に陥る人の方が遥かに多いが.

 しかし最悪なのはやはり,渋谷道玄坂で起きたように「下り坂でぶっ飛ばして人をひき殺す事故」だ.

 クルマから見て自転車がどんな存在であるか.それはやはり路上教習を受けなくては分からないだろう.教官同乗の元でそう言う経験をすると言うのは,一度はやっておくべきだ.

 そしてまた,「自分が加害者になる怖さ」.

 この増田主も,クルマは運転できないと言いつつ自転車くらいは乗るであろう.しかしそれに付随するリスク,そして自転車にも適用される道路交通法と言う者を理解できただけでも,教習所の月謝を補ってあまりある利益だったのではないかと思う.

2008-07-01

http://anond.hatelabo.jp/20080701144823

「もの凄いこと」だと抽象的過ぎて、さすがに犯罪予告にはならないだろう。

「今夜7時、渋谷で何かが起きる!」なんてキャッチコピーでも捕まることになるw

ただ、それを信じた人が100人くらい集まってムダな群衆ができて、渋滞とか起こせば、

道路交通法違反で見物人達がしょっぴかれる可能性はあるだろう(いやまず解散させられるだけだが)。

殺人事件が起きると聞いてとか、テロが起きるときいて、だったらどうかというと、

この場合はどこで聞いたとか誰からきいたとか根ほり葉ほり尋問されて、

「すみません、嘘つきました」といえば、うーん、威力業務妨害になるのかな。びみょ。

危険が起きる→警察が警備しなきゃ行けない、学校が途中下校させなきゃいけない、とか、

明確なデメリットが出て初めて、威力業務妨害になるんじゃね?

2008-03-04

みんながやっていることは法律で禁止すべきでない?

著作権法のもたらす“一億総犯罪者”化社会

「一億総犯罪者」について

そういっているとしか思えないんだが。たとえば「駐車禁止は守られないから道路交通法は改正すべき」みたいな感じ

政策を考える場合、まず考えるべきはそ行為がいいか悪いかであり、国民全員が犯罪者になるかならないかじゃない。仮に国民全員が犯罪となる行為を正さないまま犯罪者となっても、その行為が悪いのであれば罰するべきだろう。その行為が悪いのにもかかわらず、取締りが図られないとますます助長され事態が悪化する。駐車禁止が守られないからといって駐車禁止を廃止するのは自体を悪化させるだけなのは明白だ。ほかにもタバコのポイ捨てはどうか。昔はほとんどの喫煙者がやっていた。そのせいでいちいち条例を作るはめになった。しかしその際ほとんどの喫煙者がやっていて、ほとんどの喫煙者が取り締まられるから禁止すべきでないという意見はなかった。そして条例が作られ取締りが行われるようになると、ほとんどの喫煙者はポイ捨てをやめ前に比べるとよくなった。飲酒運転なんかもそうだ。昔はいまほど厳しくなかった。そのせいで事故につながる可能性があったとしても、飲酒運転をする人があとを絶たなかった。そしてタバコのポイ捨てと同じように厳罰化された。そのときなんだかんだいって違反する人が多いから、厳罰化すべきでないという人はいただろうか?いないだろう。なぜか?それが悪い行為であり、取り締まるべきであるからだ。環境問題はどうか?昔はみんな環境のことを考えていなかった。しかし最近環境保護が叫ばれ、一部の人たちはコストがかかるが環境によいとされる行為をするようになり、法的な規制も視野に入れられるようになってきた。これに対しては「地球温暖化はうそ」などとして反対する人はいる。しかし「みんながやっていたから、それを取り締まるべきでない」などという人はいないだろう。重要なのは取り締まられる人が多いか、違反者が多いかではない。その行為が悪い行為か、取り締まるべき合理性があるかどうかである。著作権についても同じだ。全員が違反の可能性があるからといっても、それは改正する理由にならない。重要なのはその取締り自体に合理性があるかないかだ違反者が多いかではない。

まぁ、法律馬鹿は合理的に考えられないから、「一億人総犯罪者だから、著作権は改正すべき」なんて馬鹿なことをいうのはしょうがないかも。でもやっぱこれだから法律しか知らない人はいやなんだよ。お前は法律の枠内でしか考えられないのかって感じ。東大教授でもこれだもん。うんざりする。

こういう人に教育された人が官僚になって日本の政策作ってると考えると日本がよくならない理由がよくわかる。

法学部はつぶすべきじゃないだろうか?最低限東大法学部をつぶせば、40年後ぐらいには法律にとらわれず、合理的な視点に立った政策が打ち出されるようになるんじゃないだろうか?

みんながやっていることは法律で禁止すべきでない?

著作権法のもたらす“一億総犯罪者”化社会

「一億総犯罪者」について

そういっているとしか思えないんだが。たとえば「駐車禁止は守られないから道路交通法は改正すべき」みたいな感じ

政策を考える場合、まず考えるべきはそ行為がいいか悪いかであり、国民全員が犯罪者になるかならないかじゃない。仮に国民全員が犯罪となる行為を正さないまま犯罪者となっても、その行為が悪いのであれば罰するべきだろう。その行為が悪いのにもかかわらず、取締りが図られないとますます助長され辞退が悪化する。駐車禁止が守られないからといって駐車禁止を廃止するのは自体を悪化させるだけなのは明白だ。ほかにもタバコのポイ捨てはどうか。昔はほとんどの喫煙者がやっていた。そのせいでいちいち条例を作るはめになった。しかしその際ほとんどの喫煙者がやっていて、ほとんどの喫煙者が取り締まられるから禁止すべきでないという意見はなかった。そして条例が作られ取締りが行われるようになると、ほとんどの喫煙者はポイ捨てをやめ前に比べるとよくなった。飲酒運転なんかもそうだ。昔はいまほど厳しくなかった。そのせいで事故につながる可能性があったとしても、飲酒運転をする人があとを絶たなかった。そしてタバコのポイ捨てと同じように厳罰化された。そのときなんだかんだいって違反する人が多いから、厳罰化すべきでないという人はいただろうか?いないだろう。なぜか?それが悪い行為であり、取り締まるべきであるからだ。環境問題はどうか?昔はみんな環境のことを考えていなかった。しかし最近環境保護が叫ばれ、一部の人たちはコストがかかるが環境によいとされる行為をするようになり、法的な規制も視野に入れられるようになってきた。これに対しては「地球温暖化はうそ」などとして反対する人はいる。しかし「みんながやっていたから、それを取り締まるべきでない」などという人はいないだろう。重要なのは取り締まられる人が多いか、違反者が多いかではない。その行為が悪い行為であり、取り締まるべきかである。著作権についても同じだ。全員が違反の可能性があるからといっても、それは改正する理由にならない。重要なのはその取締り自体に合理性があるかないかだ違反者が多いかではない。

まぁ、法律馬鹿は合理的に考えられないから、「一億人総犯罪者だから、著作権は改正すべき」なんて馬鹿なことをいうのはしょうがないかも。でもやっぱこれだから法律しか知らない人はいやなんだよ。お前は人の作った法律の枠内でしか考えられないのかって感じ。東大教授でもこれだもん。うんざりする。

こういうのが官僚になって日本の政策作ってると考えると日本がよくならない理由がよくわかる。

みんながやっていることは法律で禁止すべきでない?

著作権法のもたらす“一億総犯罪者”化社会

「一億総犯罪者」について

そういっているとしか思えないんだが。たとえば「駐車禁止は守られないから道路交通法は改正すべき」みたいな感じ

政策を考える場合、まず考えるべきはそ行為がいいか悪いかであり、国民全員が犯罪者になるかならないかじゃない。仮に国民全員が犯罪となる行為を正さないまま犯罪者となっても、その行為が悪いのであれば罰するべきだろう。その行為が悪いのにもかかわらず、取締りが図られないとますます助長され辞退が悪化する。駐車禁止が守られないからといって駐車禁止を廃止するのは自体を悪化させるだけなのは明白だ。ほかにもタバコのポイ捨てはどうか。昔はほとんどの喫煙者がやっていた。そのせいでいちいち条例を作るはめになった。しかしその際ほとんどの喫煙者がやっていて、ほとんどの喫煙者が取り締まられるから禁止すべきでないという意見はなかった。そして条例が作られ取締りが行われるようになると、ほとんどの喫煙者はポイ捨てをやめ前に比べるとよくなった。飲酒運転なんかもそうだ。昔はいまほど厳しくなかった。そのせいで事故につながる可能性があったとしても、飲酒運転をする人があとを絶たなかった。そしてタバコのポイ捨てと同じように厳罰化された。そのときなんだかんだいって違反する人が多いから、厳罰化すべきでないという人はいただろうか?いないだろう。なぜか?それが悪い行為であり、取り締まるべきであるからだ。環境問題はどうか?昔はみんな環境のことを考えていなかった。しかし最近環境保護が叫ばれ、一部の人たちはコストがかかるが環境によいとされる行為をするようになり、法的な規制も視野に入れられるようになってきた。これに対しては「地球温暖化はうそ」などとして反対する人はいる。しかし「みんながやっていたから、それを取り締まるべきでない」などという人はいないだろう。重要なのは取り締まられる人が多いか、違反者が多いかではない。その行為が悪い行為であり、取り締まるべきかである。著作権についても同じだ。全員が違反の可能性があるからといっても、それは改正する理由にならない。重要なのはその取締り自体に合理性があるかないかだ違反者が多いかではない。

まぁ、法律馬鹿は合理的に考えられないから、「一億人総犯罪者だから、著作権は改正すべき」なんて馬鹿なことをいうのはしょうがないかも。でもやっぱこれだから法律しか知らない人はいやなんだよ。お前は人の作った法律の枠内でしか考えられないのかって感じ。東大教授でもこれだもん。うんざりする。

こういうのが官僚になって日本の政策作ってると考えると日本がよくならない理由がよくわかる。

2008-01-31

http://anond.hatelabo.jp/20080131210646

http://d.hatena.ne.jp/essa/20080131/p2

さておき、個人的には「道路交通法をなめるな」「ブロゴスフィアをなめるな」「電波法をなめるな」とか、人に迷惑がかかる系のほうが比喩として適切だろうと思う。頭悪いと違いはわからないかもしれないけど。

2007-09-23

http://anond.hatelabo.jp/20070923111933

飲酒セックス」や「飲酒麻雀」を道路交通法で取り締まるわけにはいかないからじゃないだろうか

2007-09-10

ググレカスさんが手厳しいのでぐぐりながら模倣犯回答を考えてみたよ

http://anond.hatelabo.jp/20070909174607

1.スクールバスゴルフボールは何個入るか?

入るからといって積み込みすぎてはならない。これは同時にコンプライアンスの問題でもある。

道路交通法により11名、29名以下の中型社には6.5トン未満の最大積載量が記載されている。

ボルフボールをひとつ46gとして、14134個まで積載することができる。

ゴルフボールの直径は4.3cmであるので79.5立法センチとなり、11名のりのバスだとしてもあまりあるサイズである。

2.あなたはニッケル電池ほどのサイズに縮んでしまう。質量は今現在オリジナルの密度を維持している。そしてあなたはガラスミキサーに投げ込まれる。ミキサーの刃は60秒で動き出す。さぁ、あなたはどうする?

身長180cmが6cm程度のサイズに縮小したと想定する。オリジナルの3.3%ほどの体積の中にオリジナルの質量が存在すると考えられる。

単純に密度の高い物質の方が強度が高い。よって、ミキサーに金属の歯がついていたとしても刻まれるはずもなく、慌てる必要はない。

だが、万が一と心配されるひとはミキサーの中心にいって刃の上にのればよい。

家庭用の電動ミキサーレベルでは人間の全体重が乗った上で刃を回転させることはできないからだ。

またこちらの方法はいささか危険だが、もし、外部が見渡せるなら、ミキサーの端っこに移動してみるといい。通常のミキサーであればそのまま傾き倒れることだろう。

もしかしたら先にガラスだけが割れるかもしれない。いずれにしろ周りを見渡してミキサーが倒れても大丈夫か確認する必要がある。

追記:

http://anond.hatelabo.jp/20070910004506

二番の問題は密度維持してるんだから質量は小さくなってるはずでは?

やっ読み違えた。密度を維持しているのか。じゃぁ、裸になってから、真中にいってミキサーの刃をとめてるネジを外すのを試みるわ。

3.シアトルのすべての窓ガラスを洗浄するとして、あなたはいくら請求しますか?

シアトル市と想定する。人口は56万人である。世帯数約24万(人口52万のとき情報)とする。

おのおのが職場、家庭双方の窓をまる2日掛けて清掃すると考える。

一般家庭の一般的な年収は62,195米ドルであるので、一家庭あたり340米ドル、合計8,160万$の経済効果があるとする。

高層ビルの窓清掃、移動費、洗剤、モップ、雑巾などの経費は「窓を洗う」という専門職をたて、集約化させることにより人件費と比較しても無視できるほど軽微なものであるので、8160万$を請求する。

4.マシンスタックメモリ内で増えるか減るかしているのをどのようにして見つけ出しますか?

割り当て優先順位の低いプログラムが空いているメモリをすべてつかむことにより、他に使われているメモリの増減をそのプログラムにより監視することができる。

5.あなたの8歳の甥にデータベースについて3つの文で説明しなさい

データベースとは図書館みたいに情報がいっぱい蓄えてあるもののことだよ。

本みたいに表紙があって棚にならんでいることによって人が読みたい本をみつけることができるんだ。

でも、その図書館ママの読むようなファッション誌しかおいてあったら君にはあまり用のないものだよね。

6.時計の長針と短針は一日に何回重なりますか?

23回じゃね?

7.あなたはA地点からB地点に行かなくてはならない。そこに到着できるかどうかは知りません。どうしますか?

行かなくてはならないんだから行くよ。到着できるかどうかは知らないけどね。

8.シャツでいっぱいの戸棚があるとします。特定のシャツを見つけるのは非常に難しいです。簡単にシャツを見つけるためにどのように整理しますか?

シャツを種類ごとに分けて、タグをつける!とか回答させたいのかもしれないけど、ぼくだったらまず要らないシャツを捨てるね。

9.この村には100組の夫婦がいて、夫は全員浮気しています。妻は全員、自分の夫以外が浮気していることは知っています。そしてこの村の掟では浮気姦通は許されていません。また、どの妻も自分の夫が浮気していると知ればすぐに自分の夫を殺すという掟があります。この村の女達は掟には背きません。ある日、村の女王が言いました。この村には浮気をしている男が少なくとも1人はいる。さて、この村に何が起きますか?

ペーター浮気している男なんているわけないよ。みんな大げさだなあ」

その晩ペーター浮気がバレて殺され。毎晩だれかが殺されることに。


10.ある国では人々は生まれてくる子には男の子だけを欲しがりました。そのため、どの家族男の子を産むまで子供を作り続けました。この国では男の子女の子人口比率はどうなりますか?

(生みわけがされないのであれば)

男女人口比率は変わらない。

11.高速道路で30分間に自動車存在する確率が0.95である場合、10分間では確率はどれぐらいになりますか?(確率は一定であると仮定します)

0.317

12.時計を見ると3時15分でした。長針と短針の間の角度は?(ゼロではありません)

3:15 時の短針の位置は90度(3時の位置)+(1/3)(1/4)(90度:3時-6時までの角度)=97.5

3:15 時の長針の位置は90度(15分の位置)

よって7.5度

13.4人の人々がぐらぐらするロープの吊り橋を渡って夜にキャンプへ戻る必要があります。不幸にも懐中電灯は一つしかなく、17分しか使えません。吊り橋は懐中電灯なしで渡るにはあまりにも危険で、吊り橋は同時に2人しか渡れません。しかも、各人は歩くスピードが違います。ある者は橋を渡るために1分かかり、別の者は2分かかり、3番目の者は5分かかり、最後の者は10分かかります。どのようにすれば17分で全員が渡りきることができますか?

一人渡って、対岸からライトで照らしてやれよ。

というと問題にならないので、屁理屈を少しつきあって考える。

つまり、いったん渡ってもライトを他の人に渡すためにいったん帰ってこないといけないということ。

この手の場合遅いもの同士でペアを組ませて渡らせて足の速い奴で戻すのが効率がいい。

1.1分と2分の足の奴で渡る:2分経過

2.1分の奴がもどってライトを渡す:3分経過

3.5分と10分のやつがライトを受け取って橋をわたりライトを落とす→ゲームオーバー

落とさずにたどり着く:13分経過

4.2分の足の奴がライトをわたしに戻る:15分経過

5.1分と2分の足の奴でわたろうとおもったけど途中でロスがあったのかライトが切れてつり橋のロープも切れる

14.あなたは友人たちなどとパーティをしており、全員であなたを含めて10人います。友人の一人が賭を提案してきました。あなたと同じ誕生日の人がこの中にいればあなたは1ドルもらえます。あなたと同じ誕生日の人がいない場合には友人が2ドルもらいます。あなたはこの賭を受け入れますか?

確率の問題ではなく、その方がパーティがもりあがるとおもわれるので受け入れる。

なぜなら、大抵そのような問題を出すものがいる場合「同じ誕生日の人がいるのを知っていて問題をだしている可能性」がたかくアンフェア期待値でも掛ける面白みがあるからだ。

ただし、問題を出している奴が2ドルを欲しいだけの腐れやろうならば話しは別だ。

15.全世界でピアノ調律師は何人いますか?

ググレカス

http://www.arp-nt.co.jp/rensai/index-sono18.html

42000人!

どいつも兼業でやってるだけだから本当はそんなにいねぇよ!!!

16.あなたは同じサイズのボールを8つもっています。そのうち7つは同じ重さですが、1つはほかのものよりもわずかに重いです。秤を2回だけ使ってこのわずかに重いボールを見つけるにはどうすればいいですか?

ぼくが持ってるボールは2だけでサイズもたぶん微妙に違います。

それはさておき。なんかこないだ金貨で誰か同じ問題だしてなかった?

1:2つ除いて、3つ、3つで天秤

2:傾いたら重いほうの山から1つよけて天秤

3:傾かなかったらよけておいた2つの山を天秤

というか天秤で計るのは素人には相当不正確なので計量するのをおすすめする。

17.5人の海賊がいて、彼らは1位から5位にまでランク分けされています。1位の海賊は100枚の金貨をどのように分けるかというプランを提案する権利があります。残りの海賊はこのプラン投票する権利があり、賛成が半分に満たない場合には1位の海賊は殺されます。1位の海賊の分け前を最大にしてなおかつ彼が生き残るにはどうすればいいですか?(ヒント:一人の海賊は結局、金貨の98%で終わる

わからん。

5位の奴は4位までくると一枚ももらえない可能性があるので1枚でももらえれば迎合する可能性がある。

4位の海賊は1??3位の奴が死ねば最終的に自分だけの意見で過半数になり総取りできるので最後まで反対票を投じる可能性がある。

3位の奴が一位になったときに過半数を取るには少なくとも5位のやつをとりこまなければならない。

2位の奴が一位になったときに過半数を取るには少なくとも5位のやつをとりこめれば過半数をとれる。

だとすると、ヒントを見る限り、3位の奴に1枚くれてやって5位の奴に1枚、1位は98枚とれればということになる。

だが海賊がそこまで理知的に動くとは思えない。

おまえの報酬は「1枚」といわれた海賊から反感をかって、結局反対票を投じられ殺されてしまうことになりそうだ。ほんとにそんな配り方をしたら生きてはいられないだろうがヒントに従う。

30:25:20:15:10のような序列分配が理想的。

こんな感じだ。

これでいいかねググレカス君。

追記:

http://anond.hatelabo.jp/20070910001539

文型増田さんやるね!ぼくがぐーぐらーぐりぐらだったら採用決定だね!

2007-05-31

http://anond.hatelabo.jp/20070531172556

十年ぐらい前には本気でそう考えられていた。

道路交通法で露店の食品衛生から路上殺人まで賄おうとするような凄まじい発想で、大真面目に「サイバー法」などと語られていたのだよ。しかし「ネット世界」なんて現実から独立した存在が何処にも無い事がやっと普通の人にも理解されてきて、その発想は消滅した。

2007-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20070527055756

事故を起こした時に危ないのでシートベルトを付けようとしたら「シートベルトを付けるなんて、お前は事故を起こす気なのか! お前が十分に注意深かったらシートベルトは要らないはずだ! お前がちゃんと注意しろ! それで済むことなんだから!」みたいな理屈で僕に文句を付けてくる同期(♂)がいるのです。

シートベルトの着用義務は道路交通法に定められた事項ですので、これを破ることは明確な法律違反です。このことを上のようにして恫喝とともに強要するのは、反社会的逸脱行為といっても過言ではありません。運転を業務として行っているのであれば(多分そうでしょうね)その会社コンプライアンスに関わる問題でもあります。大きい会社ならば総務・庶務セクションに担当部署があるはずなのでいちどそこにちゃんと話をしておくべきです。小さい会社なら、上長に書面でレポートし、対応がなされないのであれば警察に報告するつもりであると告げましょう。

きちんと対処しておかないと、問題化される事態に至った際に、見過ごしていたとしてあなたにも責任が及びますよ。

2007-05-01

http://anond.hatelabo.jp/20070501015059

マジレスするよ。

若葉マークと同じような効果を期待してるんじゃないか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%9D%E5%BF%83%E9%81%8B%E8%BB%A2%E8%80%85%E6%A8%99%E8%AD%98

また周囲の運転者はこの標識を掲示した車両保護する義務を有し、幅寄せ割り込みなどの行為を行なってはならないと定められており、表示車に対して幅寄せ割り込みをした場合は交通違反となる

障害者高齢者わかば同様保護されてるけんね、同様に社会弱者とされる赤ん坊が車にのっている場合もこの恩恵はうけられてしかるべきじゃないかな。道路交通法では規定されてないけど、もしも事故に発展したとき民事だったらそれなりに考慮されそうな気がするよ。

うちの姉も赤ん坊つれて車で実家にきたり病院にいったりするけど、車の中で赤子に泣かれたりするとやっぱり集中力途切れるべ。

さらに車の運転に不慣れな人だったりしたらベイビーインザカーとかつけて、周囲の車に掲示努力してるんじゃないかな。

そういう車に強引な割り込みとか幅寄せとか煽りとかはやはり考慮されるべき特殊事情なのではないかと思うよ。

赤ん坊が要るんです!!」

若い奥さんが火事の家の前で泣き叫ぶ姿はヒーロー映画にありがちだろ?

そういうスチュエーション一歩手前だ。

事故ッたあと、奥さん逃げられても子供は一人じゃ逃げられないからな。

2007-03-22

過保護

親が子どもに代わりに刑務所に入れとでも?

それこそ過保護だろ。

本人に結果責任をとらせてこそ責任感は育つ。

質問基です。先ほどお答えいただいた皆様お手数をおかけします。21歳学生が無免許で車を運転し事故を起こし(過失の割合は10体0で21歳学生が10)相手を重体にさせるほどの怪我を負わせました(被害者は回復したが杖を必要とする生活)学生の親は21歳なので成人と見なし親の関与は必要ないといいます。無免許とスピード違反なので道路交通法違法で刑事罰にも処されますがそれでも親は関係ないと言い張れますか?人間の道理としてどう思われますか?

http://q.hatena.ne.jp/1174567788

2007-03-04

心神喪失状態にも罰を

痛いニュース(ノ∀`):「死刑で死ねる」 暴走車、次々に男女5人轢き殺傷→23歳男に無罪判決

フォーカスして空想する、世界を変えるには - 精神異常者を死刑にしたい人へ

再発の防止の役に立たないから、精神異常者を処罰すべきではない、とこの人は書いているけど、再発防止という意味であれば、「危険だと分かっている人物をもう一度野に放つのは危険」という判断は十分に妥当だと思うけれど。健常者であれば処罰が再発防止のための教育となるので、「もうこんな目に遭いたくなければ再犯するなよ」という”教育がなされた”と考えて釈放することもできるが、「精神コントロールできない状況に陥ることを防ぐことをでき」ない人には”教育できない”と考えているのであれば、そんな危険物を身近(再犯可能な環境)に置いておくことはできない=死刑という考えもおかしくはないはずだ。

もう一つ気になったのは、心神喪失状態の者を罰するのは意味がない、わけではない、ということ。次のように意味がある。

  • 罪を犯した人に、再犯しないように注意させる効果。たとえば件の事件の場合は、「再犯できないように車・免許を捨てよう」と思うかもしれない。その後にまた妄想にとりつかれて免許を取り直すかもしれないが、時間がかかる分だけ妄想からさめる率も高くなるだろうし、頭が回れば二度と免許が取れない方法を思いついて実施するかもしれない。(彼にも罪の意識があるはずだから罰を与えなくてもするはず、などという反論は別の話だ)
  • 罪を犯しそうな人(精神異常を抱えている人)に、将来的に罪を犯さないように注意させる効果
  • 他の人に「精神異常者は優遇されているなあ」「精神異常者は危険だなあ」と思わせない効果
  • 他の人に「俺も罪を犯しても、精神鑑定さえくぐり抜ければ無罪放免」と思わせない効果

自分も正常な状態になるまで拘束するということに賛成します。

ただ犯罪を犯した精神異常者の場合は、無罪となっても通常は入院措置になり、ある程度正常になるまで社会復帰は認められないはずなのでそこは心配ないと思います。

無罪、というと”拘束なし”というイメージが強いから、よけいに「腹立たしい」「再犯が予防されている気がしない」のだと思う。「精神異常で無罪(減刑)になるとこんなデメリットが!」「精神異常で罪を犯した人達はこんな治療を受けます、で再犯率はこれくらい!」という情報があるなら、きちんと流してやればある程度そのあたりは解消される気がする。

むしろ、退院した後のケア体制のほうが自分は心配です。

退院してしまえば病気を発症した以前と同じ環境に戻ってしまう。

精神病者というのはグレーゾーンにある人が多いのですが、

そういう人たちをケアしてあげる組織が必要なのかもしれません。

グレーゾーンからレッドゾーンに落ち込まないように誰かが見ておいてあげる必要があるのではないかと考えています。

これも「ケアする仕組みが無い」現状で、「仕組みができるまで野放し」か「仕組みができるまで拘束状態に」か、という判断ができると思うし、拘束状態=終身刑or死刑 と素人が考えるのも無理はない。

私は、一番大事なのは自分(や家族や身近な人)で、自分が将来的に事故に遭う確率はなるべく減らしたい。そのために「自分が将来的に精神病になる可能性」も考えた上で、「精神病者は無罪社会」よりは「精神病が原因事故を起こした者にも同等の刑罰を与える社会」の方がよい。受刑が困難な場合も、他の受刑中の病気の場合と同じくされるべきだ。

もちろん「神病が原因事故が起こせないようになっている社会」の方が望ましい。が、現状はそうなっておらず、そのために私たちが何を負担しなければならないかが分からない現状では、前の二択からの選択になるだろう。

あとこの事件だと、刑法ではなくて道路交通法とかでは処罰されてるのかな?道路交通法できちんと5人を轢いた分の処罰がされていて、普通事故と同じように賠償責任などが生じているのであれば、とりあえずそれで納得なんだけど。

2007-01-20

不二家問題について

不二家の問題は食品の衛生の問題と言うよりは、メディアリテラシーの問題の様相を呈してきた。つまり「これだけボロクソに叩かれるほどの問題なのか?」ということだ。

今回の賞味期限切れ材料の使用問題や、蛾の混入問題などは、そりゃあ善か悪かで言えば悪であろう。だが、食中毒すらほとんど出していない(過去食中毒が出たことがあるが、それは今回の問題と関係ない)、ましてや死者など全く出ていない現状、不二家をぶっ潰せの勢いで過剰報道を繰り返すマスメディアには強い危惧を覚える。この問題が報じられるとすれば、

という情報付属されていないと、最低限の客観性すら担保されていないと私は思う。まあこれでも不充分だけど。

マスコミ「お前は横断歩道を赤で渡った!」

おれ「い、いや、でも車は来ていなかったですし……」

マスコミ「お前は道路交通法に違反している! お前のような奴がいるから自動車事故はなくならないのだ!」

おれ「いや、でも、他の人も渡ってますし……」

マスコミ「そんなのは金にならないから報道しない! 視聴者はお前が叩かれ、ボロボロになり、首をくくるところを楽しみに待っているんだ! 我々は視聴者が望むものを報道しているのだ!」

おれ「そ、そんなぁ……(高橋陽一風)」

ひとつの微罪(だかなんだかは私は詳しくないので判らんが)を見つけると、針の穴を広げるように一転突破で叩きまくり、しかも客観性がないというのはもはや報道ではなく、単なるプロパガンダに過ぎない。その昔「年金未納者叩き」というのがマスメディア流行ったことがあるけれど、あの問題はその後どうなったのだろう? 政治家を何人も辞任に追い込み、国政を混乱させてまで報じるほどの問題だったのか。それほどの問題だったのならばなぜ今は報じられていないのか。不二家の問題はひとつの企業を潰し、大量の失業者を発生させかねないという社会リスクを負ってまで報じるほどの問題なのか。

最も問題なのはこういう低レベルな報道の姿勢ではなく、報道のあり方を巡る送り手・受け手の意識の問題にあるだろう。受け手は「食品の衛生を巡る諸処の議論……」云々よりも、「不二家悪魔の企業だ! 諸君、奴らを石持て追え!」の方が判りやすいし、何よりも面白い。送り手の中にはもっと突っ込んでこの問題を取り上げたい人もいるだろうが、「金にならない」という理由で次元の低い方法を選択せざるを得ない。このような負のスパイラルの中で、報道の客観性は失われ、報道局はプロパガンダ機関と化していく。

こういう時に大事なのがNHKのような特定のスポンサーを持たない企業であるのだけれど、どうもNHK報道姿勢も民放とどっこいどっこいのようで、これは情けないとしか言いようがない。NHKのような機関が積極的に報道のレベルを上げていかないと、いつまで経っても負のスパイラルは終わらず、視聴者の自己満足が満たされるだけで問題の本質は何も変わらない。くだんの「秋山問題」でもそうだったけれど、いつになったらこんな地点を脱却できるのか、道のりは遥か遠いと言わざるを得ないだろう。私に出来ることはこうやって少数の読者に問題意識を投げかけるぐらい。無力を感じる。

2007-01-17

[]のベル

自転車コーナーの下の方、Q&Aコーナーによると

Q4 自転車の「ベル」はつけなくてもよいのですか。

A4 安全のため自転車にベル(警音器)をつけて下さい。

 道路交通法第71条第6号に「道路又は交通の状況により、公安委員会道路における危険を防止し、その他交通の安全を図るために定める事項」として、都道府県公安委員会規則によって「警音器の整備されていない自転車を運転しないこと。」と定められています。とのことですよ。

「この声帯が警音器だ!」という主張が通るかどうかは公安委員会に問い合わせればいいのかな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん