「振り込め詐欺」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 振り込め詐欺とは

2009-11-04

http://anond.hatelabo.jp/20091104144009

何か引っかかるところが多いけど、要点として、

>それが、振り込め詐欺型の「悪徳競馬情報詐欺サイト」です。

>親父はこれに引っかかりました。

競馬ネットポータルサイトも、関係ないやん。

TVCMしてたマンナンライフ喰って咽詰まらしたあげく、テレビ局訴える?

とりあえず、ネットからは離れて、競馬場の雰囲気を愉しめばいい。

菊花賞TVでみたけど、あれは迫力あるね。

この際だから、競馬からも離れて、なんか別の趣味でも持つようにも、薦めてみてはいかが。

ヤフーが存在したせいで、父親が詐欺に遭いました。

タイトルは、半分釣りですが、半分は真実です。

((今後のヤフーに期待したい思いの表れです。))

長くなったので、技術者の方は読み飛ばして「ポータルサイトブラウザ開発者のみなさんができること」だけを読んでください。

また、他の皆さんも、こういった詐欺があることを知って頂きたいのでこちらのサイトを一度ご覧ください。

私とは全く関わり合いのないサイトですが、良くまとまっていますのでお願いします。

うちの親父はこうして詐欺に遭いました

インターネットで簡単に馬券が買える時代になりました。

JRAジャパンネットバンク((ヤフーと親密な関係のようです))などと提携して簡単に振り込みができるようになり、大変便利になりました。

銀行メールなどでも馬券を買いましょうという宣伝がしきりにやってきます。

定年を迎えた私の父親は、インターネット初心者で、暇つぶしネットを使うようになりました。

ネットを使うと言っても、ヤフーニュースを見たり、何かを買うためにメールを使ったりという程度です。

スパムという概念をもっていませんから、宣伝メールは各個人に送られる「個人的なお誘い」だと理解していたようです。

((ええ、馬鹿です。))

そして、そのお誘いにのって、まったく競馬などやったこともなかった人間が、競馬に興味を持ってしまいました。

競馬投資」なんて言葉があるはずもないのに・・・

また、暇つぶしに、ヤフーリサーチなどでアンケートに答えていたようです。

その中の宣伝メールひとつ競馬情報を売買する広告((一般的に被害に遭う人は、スポーツ新聞広告からが多いようです))を見つけ、高確率で当たる馬券の予想を販売すると謳うサイトに登録してしまいました。

しかし実際には、そのサイトが予想する情報は全く当たらないでたらめでした。

((そのサイトジャパンネットバンク提携しており、簡単に振り込める仕組みになっています。ト○○ンWi○○○○というサイトです。現在返金請求していますが内容証明を無視され、返金期限も完全に無視されています。))

購入した予想が全くあたらないので、今度は他の競馬予想サイトを探そうと、ヤフー検索をしました。

検索結果が人気投票のようなランキングだと勘違いしている親父は、ヤフーが提供するランキングの上位にあるサイトだから安全だと判断したようです。((ええ、とことん無知です。))

そして、「悪徳競馬予想詐欺サイト」に引っかかってしまったのです。


ここで説明をします。

競馬予想詐欺サイト」と「悪徳競馬予想詐欺サイト」についてです。

競馬予想詐欺サイト

通常の生活をしていれば、競馬予想サイトなどということを知り得ないでしょう。

かくいう私も、父親が被害に遭うまで、競馬情報を売買するというシステム自体知りませんでした。

警察に相談した際も理解して頂くのにかなり時間を要しました。

そのシステムとは、有料の出会い系と同じように現金ポイントを購入し、そのポイントを消費して勝ち馬予想の情報を得るというものです。

親父曰く、現実に本当に当たる情報を提供するまともな会社も存在するようです((通帳を見ると実際は二回しか当たっていませんので、真実は分かりません・・・))が、ほとんどはでたらめで当たりません。

((先ほどのサイトは驚異の的中率0%です。逆に凄いです。))

金を払わせて嘘情報を提供する意味では詐欺と言えるでしょう。

これが競馬予想詐欺サイトです。

悪徳競馬情報詐欺サイト

しかし、もっとタチの悪い物があります。

それが、振り込め詐欺型の「悪徳競馬情報詐欺サイト」です。

親父はこれに引っかかりました。

被害額は200万です。

この詐欺サイトは、外見的には、他のポイント式の競馬予想サイトのような構成になっているのですが、サイトを閲覧し、情報を得ようとすると、どのページをクリックしても最終的に電話番号を入力させられます。

入力すると、専ら電話だけで勧誘されます。

「もっといい情報があります。」

「今なら30万円です」

「私が60万円払っておきますからタダでいいので参加してください」

「先に私が払ったお金は貴方に貸したお金ですから支払ってください」

情報料金が変更になりました140万円お支払いください」

「いまいくらなら払えるんですか?今までのお金無駄になりますから、今すぐ払えるだけお支払いください」

「あなたのせいで損害が出ました。責任を取ってください。300万円お支払いください。」

などなど、担当者が入れ替わり立ち替わりしながら、お金を振り込ませていきます。

あるときは脅迫しながら、何度も何度も電話を掛けて来ます。

そしてパニックに陥らせて振り込ませます。

振り込んだお金がいつのまにかそのサイト上でポイントになっており、正統に契約は行われたと主張するのです。

そして二ヶ月後、規約によってポイント自動的に消滅します。

これが「悪徳競馬情報詐欺サイト」です。

これは一例です。

他にもいろいろなパターンがあるようですが、詐欺の手口の本質はだいたい同じです。

((現在、返金を求めていますが、嘘ばかり並べて話になりません。この会社に対しては刑事告訴するつもりですが一般的に警察は面倒な事案に対しては動かないため、受理しないそうです。積極的に受理して頂ける警察署があればご教授ください。))

閑話休題、私の主張

みなさんは、競馬の予想を金で買うこと自体に疑問を唱えるでしょう。

私もそうです。

競馬なんて自分で予想して当たるから楽しいのでしょう。

好きな馬に賭けて応援するのが楽しいんだとおもいます。

((私は馬券を買ったことすらありませんし、期待値などを考えても競馬投資先になるなんて事はありえません。まだ現物だけで株をやったり、300円だけお守り代わりに宝くじを買った方がぜんぜんマシだと考えています。))

私もこういう下らない詐欺に騙される方が悪いと思います。

しかし、そう言って済ませることは簡単です。

重要なのは、騙す人間がいて、それに間接的に荷担する企業があることが問題だということです。

そうです。

ヤフーが存在しなければ私の父親は詐欺には引っかからなかったのです。

((現実には、詐欺業者のサイトにスペースを提供している企業や、詐欺だと報告しても口座凍結しない銀行詐欺を報告しても捜査しない警察訴訟になると金がかかるから費用対効果を考えたら泣き寝入りした方がよいと薦める弁護士テレコムクレジットのように詐欺サイトであることを知りつつ積極的にそう言う顧客を相手に商売するカード決済代行会社などが問題なのですが。))

まあ、ここは、半分冗談ですが、半分はもっとポータルサイトと名乗る大手は、危ないサイト広告などを一切載せるなと言いたいわけです。

検索結果からも、完全に抹消しろと言いたい。

騙される馬鹿が悪いという意見は尤もです。

しかし、騙される人というのは単なる馬鹿ということでもありません。

ほとんどの場合、相手を気遣う気持ちを利用されて騙されるのです。

たとえば、出会い系サイトの事例ですが、あるアイドル病気になったと聞いて、本当に心配になり、助けるためにはお金が必要と言われ、言われるままにお金を振り込んだとか、

相手の会社社員がクビになりそうだと言われ、凄く心配になり、クビにならないためにはお金が必要だと言われて、言われるままにお金を振り込んだとか。

ハッキリ言って、普通の人は騙されません。

しかし、こういう馬鹿は、ただの馬鹿の中でも愛すべき馬鹿では無いでしょうか。

自分お金がないのに相手を気遣ってなけなしのお金を振り込む。

こういう馬鹿は守らなければならないと私は思います。

現在ある対策について

インターネットは便利なツールです。

いろいろと生活を変えてくれました。

しかし、同様に普通に生きる人間犯罪に遭遇する確率も格段に増えたと思います。

ですから、そういう詐欺危険サイトから利用者を守る仕組みがもっと必要だと思います。

もちろん、利用者もネットリテラシーが必要です。

ですが、ネットについて何も知らない世代、ネットテレビと同じような感覚で使っている人たちにそういうことを求めるのも少し違うような気もします。

((ネット水着を買う西川ヘレンさんのCM金魚飼う為に光に入るという長澤まさみCMなんかも素人危険性を知らせず良い面だけを強調して積極的にネットを薦める風潮も危険だと思います。))

ゲーム機にもブラウザが搭載され、携帯電話ネットをするのは普通になっているのです。

((携帯フィルタリングは強固になってるようですが、今は対策されて年齢認証が厳しくなったらしいですけど、グリー小学生8万円課金事件なんかをみるとまだまだです。))

提供する側が責任を持ってもっともっと安全に利用できるようにすべきです。

現状で対策されている物としてはフィルタリングがあります。

フィルタリングと言った場合、基本的に危険サイト検索結果から排除するということですが、たいていの場合、明らかに犯罪であるフィッシングサイトや、明らかに悪意のあるブラクラサイトスパイウェアトロイなどが仕込まれたサイトなどに対してのみ行われているようです。

あとは画像検索の場合はグロとかエロとかもデフォルトフィルタリングされていてみれませんね。

また、もうひとつタイプフィルタリングがあります。

現在ヤフー検索結果にデフォルト被ブックマーク数が表示されています。

ブックマークされている数が多いほど、多くの人に注目されていることがわかり、安全だろうという判断が出来ます。

((ヤフーブックマークするユーザー素人ばかりという印象があり個人的には信頼性はいまいちです。私はグーグル×はてブグリモンスクリプトを使用しています。))

あぶないサイトを踏みたくない人にもかなり重宝します。

((今回被害にあった詐欺サイトも数件ブックマークされていたので、一概には言えませんが、万単位ブックマークされているサイトは安全だと言えるでしょう。))

出来るだけ安全なサイトだけを歩きたい場合、ブックマークされていないページは踏まないようにするれば危険回避の材料に使えます。

詐欺サイト」に対してどのような対策が出来るのか

しかし、どちらのフィルタリングも、一定の効果はあるかとおもいますが、しかし、「詐欺」に関して言えば全くのノーガードです。

特に、被害が明るみに出ないくらい被害者が少ない場合では。

ひろゆき氏が「嘘を嘘と見抜けない人に掲示板を使うのは難しい」と言いましたが、それはネット全てに言えることだと思います。

怪しげな情報が存在するとき、判断力のある人間は絶対に騙されませんが、全く同じ情報を見ても、判断力のない人が見た場合は、容易に騙されます。

つまり、判断力の乏しい人たちにも容易に理解出来るような注意喚起をして、彼らが詐欺サイトに引っかからない為のシステムが必要なのです。

では、詐欺サイトフィルタリングすることができるのか?

詐欺サイトかどうかを判断する材料はどこにあるのか?

と疑問に思われるでしょう。

消費生活センターにはたくさんの詐欺被害の情報が集まっています。

センター内ではネットワーク情報が共有されています。

((どのような形で共有されているのかは分かりませんが・・・))

こういった情報をもっと有効利用するべきだと思います。

せっかく被害者情報提供してセンター情報が蓄積されても、新たに被害にあった人が駆け込んだときに初めて知り得るようなものでは意味がありません。

被害に遭う前の人たちに情報を提供すべきです。

また、ほかにもこういうサイトがあります。

具体的な業者名とどのようにして詐欺に遭ったのか詳細に載っています。

サイトの作りは一昔前の感じですが、ひとつひとつが詳しく載っています。

こういった情報詐欺に遭う前に得られれば、だれも被害に遭うことはないでしょう。


現状で詐欺に遭わない対策とは

消費生活センターには、さまざまな被害情報が寄せられています。

民事不介入と言う事で警察は全く動きません。

詐欺は立証しにくいため特に警察では扱ってくれません。

ですから、もっとも大切なことは、詐欺に遭わないということです。

つまり、こういった詐欺があるのだということを友人知人にも知って頂くことから始めましょう。

そして、どんな場合でも、他人に振り込む前に家族に相談することを徹底しましょう。

一人で判断して振り込んだ時点で負けです。

詐欺にあった場合は

しかし、詐欺にあった場合は、被害回復のために警察消費者センター弁護士行政書士司法書士などには必ず相談してください。

お金が返ってくることもありますし、詐欺師が捕まることもあります。

また、今後被害者が出ないように加害者の口座のある銀行情報提供したり、司法書士警察などが手を打つことによって銀行口座を凍結するということも出来ます。

((偉そうに言っていますが、私もいま父親のために奮闘中で解決していません。誰か助けて・・・))

こちらのサイトを参考にしてください。

上の方のリンク先にいろいろ書いてあります。


ポータルサイトブラウザ開発者のみなさんができること

今回のエントリタイトルヤフー挑発したのはもっとみなさんにがんばってもらいたいからです。

日本からネットを通じての詐欺被害者が出ないようなシステムを早急に作って頂きたいのです。

私の頭では以下のようなアイディアしか浮かびません。

消費生活センターに寄せられた情報を、全てのサイト上にデフォルトで表示するようなブラウザの機能があればいいのではないでしょうか。

たとえばヤフーツールバーフィッシングサイト検知機能のようなシステム

また、全てのサイト掲示板化するようなツールがあるので、それを改良してブラウザ詐欺サイトであるということを信憑性のあるソース(消費生活センター等)から情報を提供してもらい、サイトを閲覧した瞬間にブラウザが警告するなど。

こういったものを全てのブラウザデフォルトで導入してもらえれば、安心してショッピングなども出来るのでは無いかと思います。

今、ドメインという言葉すら知らない人々が、ネットを使っています。

これが現実です。

そして、そういうひとたちが、お金を落しているのも現実です。

企業は、そういったひとたちを騙してお金を取るのではなく、危険サイトから保護してお金を得るべきです。

詐欺師お金を取られるより、まともな企業が良いサービスを提供してもっともっと儲けるべきです。

安全なウェブ体験を提供することが出来る企業は、新たなユーザーを獲得し、きっとこれから先も伸びるのではないかと思います。


銀行警察にお勤めの方、弁護士のみなさんができること

とりあえず、下記サイトを隅から隅まで読んでください。

そして、現実にこういう形態振り込め詐欺が実在することを理解してください。

被害を報告しても無視したり対策を取らないのは、加害者に荷担することと同じです。


http://www32.ocn.ne.jp/~ginzanokaze/baken-list.htm

((何度もリンクを張っていますが、私とは何ら関係のない事務所です。))

マスコミ政治家のみなさんへ

こういった競馬情報詐欺パチンコ攻略情報詐欺などのことを情報商材詐欺といいます。

本当に、今、情報商材詐欺が全国的に横行しているようです。

巷の行政書士さんのブログなどでもそういった書き込みが散見されます。

マスコミも取り上げてくだされば、被害に遭う人も少なくなると思います。

警察の態度も変るかも知れません。

また、政治家の皆さんも、こういった詐欺ができないようにする根本的な法整備をお願いします。

現在では法治国家という名目によって被害者は見捨てられ、加害者が守られているという状態です。


情報商材系、出会い系アフィリエイトリンクを貼っているみなさんへ

情報商材アフィリエイトで儲けている人も儲けていない人も、そう言ったリンクを張ること自体が詐欺に荷担していることと同じだと認識してください。

そして、詐欺に引っかかった人たちがいろいろと苦しむということをよく考えてやっていただきたいと思います。

返金を要求したり、警察に通ったり、消費者センターに行ったり、弁護士に相談したり・・・それでも、お金は返ってこないのです。

犯人も捕まりません。

むしろ、そういうことに費やすとさらに被害者お金が減っていきます。

時間も浪費します。

精神的にも肉体的にも大変な労力がいるのです。

そして泣き寝入りです。

犯人が捕まらないので、新たな被害者が生まれていきます。

次の被害者は貴方の家族かも知れません。


 

追記

私の本心としては、こういうことが現実に行われていて、犯人は野放しになっているという現実があると言う事を皆さんに知って頂きたいということなのです。

私はブログなどもやっていませんし、マスコミに投書してもあまり効果はないように思ったからです。

それよりも、技術者の方々にこれから先、被害者が出ないような対策をしていただければ、私の父が騙された意味もあるのではないかと思うのです。

自己責任なのは確かです。現在責任を取っていろいろ後始末をやっている最中です。

それでも、これから先、同じような被害に遭う人が出ないことの方がよっぽど大切なことではないかと思い、増田では釣りとか煽りなどがないと注目されないので、あえてこのような形で投稿させていただきました。

不快な思いをさせてしまった方々にはお詫びします。申し訳ございません。

追記2

ヤフーのせいで詐欺にあったなんて本気で思っているわけではないので、その辺はご了承ください。

注目されるための方便としてあえて使っているだけです。((ヤフーさん本当にすみません。))当然、悪いのは犯人ですので。

また、私も20代ですが、周りに爺婆がいないと若い人には理解出来ないと思いますが、年を取ると人間は本当に判断力が低下します。

目に見えて低下するのです。記憶力も学習意欲も共に・・・

みなさんのご両親も危ないですよ・・・気をつけてくださいね・・・

親父もこんな詐欺に引っかかる人じゃなかったのに・・・

2009-10-12

http://anond.hatelabo.jp/20091012125121

そもそも「どうでもいい女」なんて思っているどうでもいい男は全く相手にされないよ。

それは違う、というか君が騙されてるだけだと思う

「絶対に振り込め詐欺なんかじゃありません!息子がお金をほしがってるんです!」

って言って騙されてる人と同じに見える

2009-05-27

民事裁判通告書 -振り込め詐欺-

本日民事裁判通告書なるものが届いた。

すぐ同タイトルネット検索すると『振り込め詐欺』だとわかった。

それならそれでいいのだが、詐欺の連絡先電話番号が新しくなったのか、グーグルで少ししかひっかからない。

なので同じ番号ではがきが来た人用に記録

自分にきたはがきには 『東京管理事務局 03-3505-5163』

ネットで調べたのには 『東京管理事務局 03-3583-9569』

どちらも振り込め詐欺確定だろう。

はがきの消印

本郷 21 09.5.26.12-18 とあり。

はがきの内容にある『裁判取り下げ期日 平成21年5月28日』(5/27に到着したのに次の日)

当方の在住は関東圏。気持ちをあせらせるための期日だ。

以下、検索用にはがきの内容を表記。どうか詐欺にかかる人がいませんように。

(以下本文)

民事裁判通告書

この度、通知いたしましたのは被告に対する民事訴訟裁判開始の通告です。

原告に対しての契約不履行につき原告側が提出した起訴状を指定裁判所が受理したことを通知いたします。

裁判取り下げ期日を過ぎますと、指定裁判所から出廷命令通知が届きますので、記載期日に出廷していただきます

出廷拒否されますと民法民事訴訟法)に基づき原告側の全面勝訴となり裁判終了後には、財産調査を経て動産物・

不動産物の差し押さえ及び給与金融機関口座の凍結を裁判所執行官のもと強制的に執行いたします。

以上を民事訴訟裁判通告とさせていただきます。尚、書面通達となりますので個人情報保護のため詳細は当局まで

ご連絡ください。※ご連絡なき方には、勤務先等へ郵送する場合もございますのでご承知ください。

裁判取り下げ期日 平成21年5月28日

〒179-0072 東京都練馬区光ヶ丘6-2 東京管理事務局 03-3505-5163

電話受付時間 9:00~19:00(土日祝日を除く)

2009-04-30

これって振り込め詐欺電話

こないだ、携帯に変な電話がかかってきた。

見知らぬ090番号をさらしてかけてきたので、出てみたら第一声が「もしもし?今平気?」。

知らない番号だし、知らない声だったので、「どちら様ですか?」と聞くと突然電話が切れた。

やや関西弁イントネーションの若い男の声だった。

そして、また再び同じ番号から着信。で、出てみたら、

男「ごめんごめん、電波悪くて、切れちゃったみたい。」

私「あの、どちら様ですか?」

男「この声、わかんない?」

私「は?どなたですか?」

男「わかんないの?ほんとに?そんなあ。・・・」

で、また切れた。

これって、振り込め詐欺だったのかなあ?

最初の電話の時点でこっちが若い女の声であることはわかるはずなので、振り込め詐欺ターゲットにされた可能性は低いと思うのだが、2回電話がかかってきた事が怪しい。

逆に若い女がターゲットいやがらせ電話なら、名前言わせないだろうしねえ。

「この声、わかんない?」で何か答えていたら、なんか振り込め詐欺っぽい話を進めるつもりだったのかな?

ちなみに関西弁イントネーションで、あんな投げやりで下品な喋り方する知り合いはいないし、いりません。

眠ってたところ起こされてこんな電話でかなり腹が立ったのだが、どう対応したらいいんだろう?

単に無視じゃなく、うまく誘導して情報引き出して警察にたれこむとかできないもんかしら。

それとも、こっちの番号知られてる時点で個人情報バレバレだから、報復が危ないから止めた方がいい?

2009-04-13

terecore というサービス

http://hemohemoblog.blog38.fc2.com/blog-entry-1.html

危険実名を公開すると、あなたの住所や電話番号なども丸見えになります

で紹介されているterecoreという電話サービスが限りなく胡散臭い

TELECORE 電話データは公開されている NTT の全国の電話帳から

スキャナで読み取ってデータベース化したもので違法なものではありませんが、

個人情報保護法により削除要求には応じることが義務付けされています。

あきらかに個人情報保護法著作権法違反だ。あほか。

自分はこんな胡散臭い会社削除申請出せない。

ちなみに販売もしてるようだ。

振り込め詐欺にもつかわれてそうだし

警察に動いてもらえないだろうか。

http://www.telecore.jp/index5f.html

2009-03-28

http://anond.hatelabo.jp/20090327095638

話の腰を折りますが、私は皆さんが証拠としているヴァンゼー会議自体も懐疑的です。

…で、もう一回引用してくる資料が、またまたゲルマール・ルドルフの資料ですよね。歴史家でもなんでもないタダのおっさんの。

いいですか?もう一度前に書いたことを書きますよ。

そういった資料(注:ヴァンゼー会議についての史料等)を、あなたはそのオッサンの立場を離れて評価し論じることはできるのかね

『専門の歴史学者』以上の正確さで? 

大事なことなので二回言いました。

大事なことなので二回言いました。

あなたがゲルマール・ルドルフを信頼する根拠は結局「説得力」だけですか? それって信仰とどう違うのですか。

「説得力」だけなら振り込め詐欺にだってあります。

とりあえずどうして「専門の歴史家」が彼を評価しないか、それを考えてみても良いのではありませんか?

私は比較検討の結果こちらの方が信頼出来ると思いました。

あなたの比較検討力は、その辺の数多の歴史学者を凌駕するわけですか。

周囲に止められながらなお欺されて振り込め詐欺に振り込む人も、多分、自分を止める銀行員よりも警察官よりも自分は判断力に優れていると信じ込んでいるんでしょうね。

2009-02-19

それで結局、振り込め詐欺への注意って効果あったんだっけ?

……と、ふと思ったんだった。それ、ほんとに有効なんだっけか、と。

というのは、そういやオレオレ詐欺への注意の有効性の客観的な調査結果とか、見たことないよなぁ、と思ったからだ。相も変わらずちまたには妙な振り込め詐欺架空請求詐欺の類はあふれているし、引っかかる人ももろもろ。見ていて特に、以前と比べて振り込め詐欺の類が減ったような印象は受けないのだ(むしろ手口的には増えているのではないか?)。

とはいえ、それも個人的な印象の話に過ぎないのだけど、では印象でなくて実際のところはどうなんだろう……というと、これがわからないのだった。ぼくが知らないだけかもしれないが、そういったことに関する調査というのは聞いたことがないので。

だいたい、振り込め詐欺はなくなんないよ~  それは何故か? 振り込め詐欺批判者の振り込め詐欺に対するアプローチが間違っているからです。

2009-02-04

普及しないテレビ電話だけど

振り込め詐欺防止に最適!」「こういう詐欺は通話先の人の顔を確認できれば起こらないんです!」と言ってテレビ電話を売ればいいのに。

効果的な売り文句だと思うんだけどなあ。

2009-02-02

http://anond.hatelabo.jp/20090202161043

警察銀行振り込め詐欺対策の頑張り方は異常。

ATM携帯電話使っちゃいけないとかそれどうなのよと思うけどその程度の不便は仕方ないのかなとも思う。

あくまで私有地内でのルールだし文句も言いにくいしな。

http://anond.hatelabo.jp/20090202160650

一応さっき警察電話しました。

今月から振り込め詐欺撲滅強化月間なんだってね。

振り込め詐欺にあいました

しかもバッチリ振り込んだ。

自分がこんなにアホだとは思わなかったぜ。。。

2008-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20081224111714

もちろん生活保護老人もいるだろうが、どう考えてもそっちのほうが少ないだろうね。

どっさり溜め込んでる親世代の方が多いと思うよ。

信用金庫業界常識は「老人は金を持っている。若者はまったくない。だから、老人と仲良くしてそのお金をもらう」だし、そのためのプランキャンペーンの多いこと多いこと。

親世代が金を持っていないなら、なぜ「振り込め詐欺」の被害がここまで伸び続け、未だに終わる兆しが見えないんだい?

小金を持っている親世代が多すぎるのは明らかだよ。

2008-12-21

http://anond.hatelabo.jp/20081221082644

確か、振り込め詐欺社会問題化するより前で、

著作権がうるさく言われ始めた頃(90年代?)

いたずら目的の「あなたは著作権を侵害しています。訴え(ry」な

ハガキが一部の同人作家あてに撒かれる事件があったはずなので、

儲けがでるほどの大手ならその辺は耐性ついてるんじゃないかな。

http://anond.hatelabo.jp/20081220182155

それを読んで思ったのだが、今まで同人作家対象にした振り込め詐欺はなかったのだろうか?

法的にグレーなのを良い事に「版権を持つ○○社です。今回は大目に見ますのでとりあえず著作権使用料としてここに○万円振り込んでください。でないと訴えます。」みたいな。

「うちらは穏便に済ませてあげたんですよ?世間に公表しないでくださいね。公表したら…分かりますよね?」みたいに言いくるめれば、びびって黙ってるだろうから詐欺事実はなかなか発覚しないだろう。

奥付やペーパー、サイトの問い合わせ用メールアドレスなどから連絡先を得られるので金払いのよさげな、儲けていそうなサークルピンポイントで狙うのも可能だ。

同人誌の奥付に住所と本名を書くのは本格的に危ない時代になったのかな。

押しかけ厨じゃなくて詐欺師が直接やってくるかも。

2008-12-10

人間って、愚かだな・・・。

いろいろな意味で言えるけど、人間って愚かだと思う。

最近のことを挙げると、振り込め詐欺

銀行員が一時間近くも説得をしたのに、結局振り込んだ人。

そう言うなら、私は絶対に振り込まないかって?

絶対に振り込まないと思うよ。

だって、銀行員が説得してくれるなら、「これは振り込め詐欺だな」と不安になるだろうから。

あとは、事故が起きないと分からない人たち。

事故が起きてからでは遅いんだけどね。

ほかは、錠剤などの薬が一つにできないように、曲げても切れないこと。

この理由と言うのが、実は一つにしてた昔、年配者がテレビを見ながら、薬を取り出さないで、丸ごと飲んだという。

これを知った時、は?と思ってしまった。

そんなことをして、なんですぐに気づかないんだと。

意味不明

こんにゃくゼリーでも、言えるね。

注意書きが書いてあるのに。

赤ちゃんや年配者に食べさせる人って、50歳くらいの人でしょう。注意書きくらい読めるでしょ。

ま、事故を起こしたから、読めなかったと言うことか。

ほんとに、いろいろな意味で、人間って愚かだね。

よくやるわ・・・。

2008-12-01

振り込め詐欺被害者だって「騙される方もかなりアホ」って思われてるんじゃないの。

背任のケースだって刑事責任はともかく、民事の第三者責任においては「そんな代表を選任する側にも問題がある」という判断がなされるし

レイプだけ、被害者自己責任みたいなことがいわれてるわけじゃない

2008-11-23

http://anond.hatelabo.jp/20081123093220

そりゃアンタ、振り込め詐欺に回す金があるなら出る出る詐欺に回してよ、ってアピールでしょ。

筋とおってんじゃん。詐欺師はみんな滅びればいいのにね。

パチンコ屋がでっかいディスプレイを掲げているのは最近デフォルトなのか?

そこまで派手にしないと客がこないのか。

新機種の宣伝をしながらも、その合間、ご近所印象対策かと思われる

防犯に注意!夜の一人歩きに注意!など

とってつけたような広告もいれている。

そんな中、振り込め詐欺に注意!というのもあった。


出る出る詐欺のくせに。

2008-11-20

振り込め詐欺はローリスクハイリターンな犯罪だからなくならない

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20081120/1227159337

を見て思ったんだけど。

詐欺未遂に遭った人の典型的な反応「wktk」。

面白がっていないで通報するべきだし、警察は面倒がらずにちゃんと逮捕して欲しい。

現状誰もそんなことはしないから捕まらないわけで、1000人に1人(適当だけど)がひっかかるぐらいの確率でも犯人は安心して続けられるのだろう。

そらいつまでたってもやめられないし、なくならないだろうね。

2008-11-16

Changeしてよ日本(仮、試作、開発中、思いつき、適当…)

思考パターンというか、こんな考えとか…ただ書いてみる。


これから……消費をさせるっていう意味も込めて

新車は、電気自動車エネルギー電池車だけ。優遇税制とか。

全国のガソリンスタンドなどに、急速充電器設置義務とか交換用に充電済みのバッテリーとか用意。

太陽電池とか風力発電とか、設置補助金。個人でも法人でも。

屋上緑化とか壁面緑化とか、補助金とか優遇税制とか。

第3子まで、医療費補助とか無料とか。消費者増やす。

完全分煙化のために、補助とか優遇とかして、設備投資させる。

コストのことだけで、海外に負けないために、? すみやかに発展させてしまう、どうやって?

自動運転のために、道路に設備。

省エネ製品への買い替え補助。

診療報酬を見直して、産婦人科などふやしたいところへ多くするとか。

医療での告訴リスク低減とか訴えられても安心できるように、取調室じゃないけど録画とか。

犯罪取締りに、報奨金(賞金?)振り込め詐欺を止めたら、捕まえたらいくらいくらとか。

2008-11-02

http://anond.hatelabo.jp/20081102124908

振り込め詐欺でいつも不思議に思うのは、犯人は必ずあとで口座から金を引き出すはずなのに、そこで足が付かないのかと言うこと。

素人の俺に誰かからくりを教えてくれ。

振り込め詐欺が一向になくならないのは

誰も犯人を捕まえようとしていないからじゃないのか?

電話がかかってきた人の反応をネットで見る限りでは、「かかってきた」「こんなことを言ってきた」「こう言って切った」みたいな報告だけで、警察に通報した形跡がない。電話がかかってきたら捕まえるチャンスなのに、みんな被害が出なかったことに安心して「かかってきたよー」と話のネタにするだけで終わっている。犯罪は未遂でも同じ重さの犯罪なんですよ?通報されて捕まるリスクがないから犯人は数打ちゃ当たるの方法が試せるんじゃないか。

警察警察で捕まえようとしてないだろ。「騙されないようにしましょう」と言うだけではなく「電話があったらすぐ通報を」と周知しろよ。

同じことが架空請求スパム業者にも言えるな。皆自分が引っかからない犯罪放置で本当にいいのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん