はてなキーワード: 島健とは
LingrとRejawサービス終了のお知らせ:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://japan.cnet.com/blog/kenn/2009/05/01/entry_27022150/
>実際、集まったメンバーはぼく自身が裏方に回らざるをえない、すごい人たちでした。
>4人というのはやはり大所帯だったということです。
ドラッカーは「マネジメントとは平凡な人が集まって非凡なことを成し遂げるためのもの」と言ってますが、つまりは優秀な人たちをマネージメント
できなかったわけでしょう。
優秀な人たちをまとめる能力がない(カリスマ性がないなど)なら優秀じゃない人をあつめれば良かったと思います。
会社なんてトップの器でおおよそ決まるんで、自分より優秀な人をあつめても見合う器がなければ舐められたりして烏合の衆になってしまう。
じゃあ、優秀なエンジニアを集めるにはトップはスーパーなエンジニアじゃないといけないかというとそうではなくて、突き抜けた感じ(狂気?)とかカリスマ性だと思います。
うーん、なんだろ。。江島さんにはそういう何か過剰なものがなさそうなのが根本原因なのに、それを評論家風に分析してるのが引っかかてるのかなあー。
今日、日経新聞にプーペガールが会員数20万人超えたみたいなこと書いてたけどさ。20万人いてもビジネス的には全く利益出てないだろうし、日経にわざわざ書くニュースじゃないよな。サイバーエージェントが金だして載せてもらった記事なのかもしれんが。
それにさ、1000万以上も会員いるミクシィでも売り上げ200億とかだろ。ソニー、富士通の100分の1以下の売り上げってあまりにも低すぎる気がする。
ヤフー、アマゾン、楽天が出てきた最初の頃は良かったかもしれないけどねぇ。もはや今となってはコンシューマー向けサービスで儲けようとするのはあまりいい案じゃない気がする。
はてブでもウェブカレが会員10万人突破とか騒いでたけどさ、そんなに期待できない気がする。。上手くいって売り上げ10億とかその辺じゃない?pixivも然りで中々収益上げられないだろうなぁ。。
(あっ10億稼ぐのでも大変なんだとか野暮な話ではなくて、単純にメーカーやら金融の企業に比べて売り上げ低すぎって話だけどね。)
大体、はてな使ってるようなネットに住んでる人くらいしかそんなサービス使わないしな。普通の人は、ヤフオクと楽天があれば十分なんだよ。
はてなも、俺は気に入ってるけど、でもビジネス的にはもうかってないし、まだ下請けしないと利益だせない状況だし。
Twitterもマイスペースもフェイスブックも、俺も全部使ってはいるんだけど、結局儲かってないし。
とは言っても、単にネガティブなだけじゃないよ。
携帯のサイトと、BtoBのサイトはまだ可能性ありそうだしね。携帯は課金モデルが出来上がってるし、BtoBは未開拓の部分が多いし。
でも、少なくともBtoCのサービスはもう期待出来ないかなと。
いや、江島健太郎さんが、ネットの広告単価は今後上がるみたいなことを講演で言ってて、
それを動画で見てそうなのかと最近まで思ってたんだが、広告単価ももう頭打ちになってるようだし、実際その考えもネットは世界を変えるとかそういう考えも、幻想に過ぎないと最近思うようになったんだよね。
ってかグーグルがネット最後の巨人になりそう。TechCrunchあたりで次のグーグルはどこかとか言ってるけど、きっと次のグーグルはネット業界からは出ないね。ま、出るとしたら宇宙とか生物とかそっち方面なんじゃないかと俺は思う。
http://www.dan.co.jp/~dankogai/ldr-hbc/ より