「ギョーザ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ギョーザとは

2008-08-25

http://anond.hatelabo.jp/20080824171901

「どの女キャラギョーザ作りたい?」って質問にならすぐに答えられるんだけどな

2008-06-12

http://anond.hatelabo.jp/20080612153050

だから書いてるだろ。携帯電話は持ってても、携帯電話がどういう仕組みで着信してるのかをちゃんと理解してる奴なんてほとんどいないんだと。

四つあわせてというところがミソなんだよ。あれは上手い演出だ。

そんな状況はまず誰も経験してないから、経験則から推し量れない。君がそう考えてるんだとしたら、単なる大雑把な憶測であるか、君の科学知識から無意識のうちに推論してるんだ。

その辺のギョーザに毒が入ってる可能性なんて、少し考えて君に分かったか?

2008-06-03

食品の使いまわしを非難するときに感じる、ある欺瞞。

毒入りギョーザやら何やらでただでさえ食に対する不信感が強まってるのに、

あっちこっちで「使いまわし」が発覚していて、「外食ダメじゃん!」みたいな雰囲気になってる。

まあ被害者は俺らメシ食う側なんだけど、なんか違和感があるんだよな。

そもそもそのメシ残してるの、俺らじゃね?

っていう。

殺人事件やクソガキのアホ事件、DQN親を見るときの非難の声って、

裏に「俺は絶対こんなことしない!」っていう自信があるから声高に非難するんだろうけど、

使いまわしの原因作ってるのって、メシ残してる俺らなんだよね。

被害者が実は加害者で、加害者が実は被害者であるっていう構図。

たしかに使いまわしのもん食わされるのは気分悪いが、

じゃあまず、出されたもん全部食おうよ。

俺らが「もったいない」って思わないから、店側が「もったいない」って思うんだろ?

残さなきゃ、使いまわしのしようがないwww

パセリとかぁ別だがw)

「あなたがたのうちで罪のない者が、最初に彼女に石を投げなさい」とは言わない。

自分が犯している(かもしれない)罪をいったん棚にあげて、論議するのは重要だと思う。

ただ、真犯人は自分なのに、被害者面して加害者を責めるなら、

まずすべきことがあるだろうと思ってしまう。

2008-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20080502211051

Google アラートで特定ニュースキーワードを入れてみるのは?「毒入りギョーザ」とか。

表記ブレは「|」を使ったor検索やスペースを挟んだand検索で対応できる。「毒 ギョーザ|餃子」とか。

まあニュース拾うだけだから、報道されないものまでは対応できないので国民がすっかり忘れてしまうことまではどうしようもないんだけどね。

2008-03-28

ギョーザ事件の真相

本当なのかな?でもなんか説得力あるな。

袋の外側からメタミドホスが検出された理由

1.天洋食品工場または倉庫にはネズミが多い。

2.袋詰めされた商品ネズミにかじられることがたびたび起こっていた。

3.ネズミにかじられないようにするため袋詰めされた商品メタミドホスをかけた。またはメタミドホスの入ったタンクに入れて浸した。

4.その際に袋が破れることがあった。

5.袋の破れたものは廃棄していたが、見落とされたものが日本に輸出され中毒事件が起きた。

袋に穴が開いていない餃子からメタミドホスが検出された理由。

6.袋の破れたものは基本的に廃棄していたが、

(見た目で判断して)使えそうなものは中身だけを再利用していた。

(廃棄する餃子が多いと上司から叱責されるため)

7.そのためメタミドホスに汚染された餃子が別の袋で新たに袋詰めされ

日本に送られ中毒事件が起きた。

中国政府は真相をすべて知っています。

このようなデタラメなことをしていたと発表したら

中国食品に対する信頼がさらに失墜することになるので

今回はしらを切り通すことに決めたものと思われます。

捜査を継続すると言っていますが今後新しい事実は何も出てきません。

2008-03-18

http://anond.hatelabo.jp/20080318222248

まあ、ほとんど無いだろう。たぶん。

でも、あのギョーザを食べた子供は死ぬ手前まで行った。

ギョーザを食べて健康が損なわれると思って食べる人は少ない。

けどそれで死にそうになった人はいる。国外ではそれで死んだ人がたくさん居る。

恐らく、昨年、国内で宝くじで1等前後賞が当たった人よりも、中国製の食品/薬品で死んだ人の方が多い。

喰いもので死なないだろうとガンガン食べるけど、当てるつもりで宝くじを買う。

宝くじに当たる前に死ぬ確立の方が高いですよ。

2008-03-01

http://anond.hatelabo.jp/20080301093225

牛肉偽装なんて消費者は味わかんなかったんだからいいじゃん。

赤福日付偽装なんて腹壊した奴いないんだからいいじゃん。

どうしてくれる、毒ギョーザ事件の真っ暗闇。

ギョーザ事件について

こんだけケツ舐められてもいまだに中国食品を手放せない日本人てなんなの?

牛肉を豚肉と偽装した北海道会社は潰れてるんだけど。

てか、あんまりギョーザギョーザ騒ぐもんだから食いたくなって餃子の王将ギョーザ喰いにいっちまったじゃねーか!

2008-02-17

毒入り危険

 農薬入りギョーザ中国政府の失墜を狙った、貧困層テロによるものだという

説がある。この構図の真偽はともかく、中国共産党政府と格差にあえぐ貧困層

関係に、ある種の既視感を抱いた。

 その既視感がなんであるのかは、なかなかわからなかったのだが、東京証券取引

所のトラブルニュースを見てようやくわかった。

 それは、ITゼネコンと下請けプログラマー関係だ。

2008-02-12

http://anond.hatelabo.jp/20080211224721

皮の売り上げはあがってるらしい。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080208/crm0802080027000-n1.htm

冷凍が食べれないから手作り餃子で代替ってわけじゃなく、ギョーザ報道がきっかけで潜在的な需要が掘り起こされた形?

危険と言われると余計手を出したくなるって心理も働いているのかも。

2008-02-11

毒入りギョーザ事件が連日放送され、数日後のワイドショー

主婦餃子の具材を求める姿が多く見られるようになりました」

みたいなことやってた。餃子の皮が根こそぎ売り切れてた。予想通り過ぎる展開だ。

食の安全が問題視されてるけど、それと同時によく見聞きするのが「賢い消費者になろう」。

ところが実際どうだろう。

白い恋人赤福の販売再開に長蛇の列を作る。スーパー餃子の皮を買いに行ってしまう。

この一連の騒動に限って言えば、賢くなったのは広告代理店だけなんじゃないのか。

その餃子の皮の産地を確認した人がどれぐらいいただろう。

スーパーに行くと、「産地が見える」みたいな生鮮食品がかなり増えた。

しかし大切なのは産地が見える事ではなくてその食品が本当に安全かどうかだ。

それを言い出したらじゃあ何を買えばいいんだよ、という話になってしまうんだけど。

2008-01-31

中国ギョーザのはなし

http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/01/8_9e76.html

ニラはありえんということで小麦粉という話になってるらしいが、小麦粉どんだけ混ざればギョーザの皮で被害でると思ってるのだキミたちは。

ここはひとつ想像してみてくれ。

田舎で腹すかした子供が待ってる父親が、日本語の書いた食品をひたすら箱詰めする姿を。

この状況だけは救いようが無いな。

2008-01-30

http://d.hatena.ne.jp/hagex/20080126#p2

痛いニュースばかりみていると痛い人になるわよ

何というか痛いニュース(ノ∀`)中の人って(個人なのか複数なのか企業なのか知らないけど)、

たぶんそんなに痛い人じゃないんだと思う。むしろ相当に頭の切れるイメージ

ある種のサービス業というか「こういうニュースを欲している需要があるから、日々それを提供している」という姿勢を感じる。

例えば、運営主の個人的なイズムのようなものがあまりに見えなすぎる。

痛いニュース2ch痛いニュース板からのスレッド編集や紹介はしていても、運営者が何らかのコメントをつけることは一切していない。

(と、思う。全部見てるわけじゃないから判らないけど・・・していないよね?)

強いて言えばこのブログについてスレッド転載じゃない、

自前の文章だけどそれも非常に簡素に仕上がっている。ここから何かを感じることも出来ない。

サイトを取り巻くデザインを見てもどこを見ても普通、「このブログについて」の猫の写真、あちこちに出てくる2chキャラアイコン

ハルヒらきすた初音ミクアイマスキミキス・・・って言う無難すぎるアフィリエイト、全てがあまりに平均的過ぎる。

オタク(的な趣味であるように見える)なのに、トータルで見ると超平均的。このアンバランスな感じが、ものっすごい奇妙なんだ。

まあ、この手のスレッド紹介ブログは言わばスレッドの紹介する傾向やセンスが運営主のイズムのようなものなのかもしれないけど、

それもあまりにも典型的過ぎるというか、どう例えたらいいか判らない位にあまりに「平均的」すぎて、なんか個人的な匂いがしない。

いわゆる特定アジアスイーツ(笑)DQN、その辺を手始めにとにかくその辺を全部取り扱う。物凄い数を取り扱う。

なのに管理人が一言もコメントしない、何も主張しないって言うこのバランス感が奇妙なんだ。

普通ここまで(ある種、もはや偏執的なスピードで)ブログを通して何かを発信しながら、それを言葉にしては何も発信しない。

そんなブログの運営ってあるか?そう感じるのは自分だけなんだろうか?

少なくとも個人が趣味でやってるという線は絶対に無いと思う。これは「趣味」で出来る所業じゃない、どう見ても「仕事」だ。

で、それを考え出すと行き着いたのが「多分、痛いニュースって管理人マジで痛い人じゃないんだろうな」っていう。

多分、本当に痛い人でマジで特定アジアスイーツが大嫌いで、それが発信したくて鼻息荒くブログをするならこうはならない。

物凄くクールに「こういうスイーツDQN特定アジアの叩き場を作ればウケる」という計算があって、それを日々維持している感じがする。

だから痛いニューススイーツ中国産ギョーザDQNの話題が提供されて、そこでマジになって今日も色んな人が渦巻いているころ、

痛いニュース中の人はその人達が落としていくアフィリエイトの収入でスイーツ(笑)スイーツなひと時を過ごしていても、そんな驚かない。

そんな事を思いました。そんだけです、特にオチがなくてスンマセン。

追伸。あとさ、今までに誰かがもう突っ込んでると思うけど、ブログの右のほうに出てる「おすすめサイト」の”悪質出会い系を潰そうの会”ってリンクも凄いよね。

なんだそれと思って開けてみると、そういう名前の(優良らしい)出会い系の紹介サイト。これは色々通り越して逆に感心したよ!うまいよ!w

で、これを自分も踏んでしまったって事は、自分もいくらかアフィリエイト貢献してしまってるんだ。くやしーw

2007-03-17

http://anond.hatelabo.jp/20070317004945

まずは読み取ってくださろうとしたお気持ちに感謝します、ありがとう

読み取り損なってる!って意味ですね。

読解力がなくてごめんなさい(泣)。

様々な欲とか醜さとか弱さとかって意味ですか?

そうですね。

昨日、酒を飲みながら(自分で書いておきながら)この比喩のことを反芻していて思いついたのですが、

イメージとしてはパチンコ玉です。

やわらかくて、もろくて、よわいパチンコ玉。

べつにエンドウ豆でもいいんだけど。

この玉は、例えば夕焼けをみてセンチメンタルな気持ちになったり、

ハラが減ったときに「無性にギョーザ喰いてえ!」みたいな

根源的な感情を発芽させます。

で、このパチンコ玉の周りに、いっぱいいろんなものがかぶさってるんです。

日本人としての恥だったり、女性としての振る舞いだったり、

なにか思想とか文化とか”こうあるべき”姿を規定しているわけです。

だから、あんまり外からパチンコ玉は見えない。

そんな仮説はどうですか?

可変的であることは頭ではわかっているのに、

この外堀がっちり埋められちゃってる感はなんでしょうね?

しかし、そこに矛盾は感じないです。

なるほど…矛盾は感じないですか。

そう言われれば、そんな気もしてくるな。

そのへんの感覚って、もしかしたら個人差があるのかもしれないですね。

矛盾を感じるタイプと、感じないタイプと。

例えばですね、卑近な例で恐縮ですが、高級キャバクラに行ったとしましょう。

パチンコ玉としては「うわ、高そう…いいちこの水割りいくらだろう?」とおののいたり、

キャバ嬢を見て「すんげー美人!」とかドギマギしたりする訳なんですけれども、

「成人既婚男性会社役員」としては「よう●●ちゃん、元気にしてた〜?」とか言っちゃう。

これはかなり、俺としては矛盾なんですけれども。穴があったら入りたい。

でも、同じようなプロセスを踏んで「よう●●ちゃん」って言っても、

そこに矛盾を感じない人もいると思う。

いや、例が悪いな…。

折り合うとか乗り越えるとか迎合するとか、

外的要因との関係ではないような気がしてしまうのは、

ちょっと自意識過剰でしょうか?

言い換えるとそれが自分との孤独な闘いなのだ!となってしまったり

確かに孤独な戦いなんだけれどもね。

大なり小なり、矛盾を感じたり感じなかったりしながらも、

パチンコ玉とかぶってるものとの戦いは、

だれもが経験しているんじゃないんでしょうか?

そんで意識的にしろ、無意識的にしろ

回答を外に求めていったところに宗教があったり、武道があったり

映画小説があったり(しつこい!)するんじゃないかと。

他人がかかわる限り、その誰かとの関係はあるから、

そこをどうにかしなくてはというのが私の一番の問題なのです。

そうだ、他人との関係だったんだ、一番の問題は!

なのになんでオレは「自分」の問題だと思ったんだろう?って今また読み返してみた。

「二人とも好きな自分」がいて、その「自分」をあなたは「よくない」と思っている。

なぜよくないのかといえば、二人ともすごく「いい人」だし、

好きな人に迷惑をかけたくないから。

でも、二人とも好きな自分はもうこれ、どうしようもなくない? 

開き直ってる訳じゃなくて、好きなんだから。

そこまで、素直に自分の気持ちを書けるのなら、

もう自分を肯定してあげてもよくない?

っていう回路で、一周してパチンコの話になったのでした。

二人とも好きになっちゃう自分は「自分」なのです。

長くなってごめんなさい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん