かなりのデブだが、訳あって少し前から本格的にダイエットを始めた。食べたカロリーと運動量を計算して、決められた範囲をクリアし続けている。
食欲を抑えるにはたんぱく質と食物繊維が重要という事と、健康になるのが目的なので単に今までの食事量を減らすというよりも健康的な食事内容に切り替えるというのを目指してやっている。
太ったのは当然食べ過ぎが原因なわけだけど、じゃあなぜ食べ過ぎたのかと言えばストレスとそれに伴う「あれをお腹一杯食べたい」という衝動に負けていたからだった。
つまり単に量を食べたいというだけでなく「今夜は絶対にこれを食べたい」という思いに駆られることが多く、それを我慢できなかった。
だからダイエットを始めた当初も「どうしても○○が食べたいけど、今日摂取して良いカロリー的に不可能」という状態に耐えるのが辛かった。単に量的な問題だけではなく、質的な意味での食欲が私にとって大敵だった。
だが最近、段々とそれが減ってきたように思う。
全て我慢してきたわけではなく、カロリー的に大丈夫な範囲で例えばハンバーガーを食べたこともあったが、徐々にあれが食べたいという欲が無くなってきたように思う。
正直、痩せるという面ではかなり助かっていると思う。量に関しては最初から案外平気だなぁと思っていたので、質の面での食欲がなくなってしまえばもうカロリー制限における障害は無いと言っても良いはず。
ただ一方でちょっと心配しているのが、これ実は単に精神が病んでるだけなのでは・・・?ということ。
あれだけ食に執着があって食べることを楽しみに生きていたのに、その楽しみが根本から消えてしまった今はある意味生きる活力も失っているだけなんじゃないだろうか。
今はまだギリギリ耐えているけれど、どこかで潰れるんじゃないかとちょっと心配で・・・早く他に楽しみを見つけられるようにしないと不味いんだろうな。