2024-04-22

ゲーム会社博士号所持者を雇ってほしい

オープンワールドマップ設計って、まずは地質学とかをベースにして地形の生成があって

そのうえで村や集落形成に至るまで歴史学の応用が必要

それに加えてそこに実際に村が形成されるとどのような文化になるか、みたいな文化学的発想が必要

アイテムの売買とかは経済学的要素が強いし

アイテム生成系はバイオ系・物理系の知識ベースにやってほしい

ミニゲームパズル要素・謎解き要素なんかは数学的な知識難易度を上げて欲しいし

ストーリー展開は心理学を駆使してプレイヤーの心を揺さぶって欲しい

大学ポスドクやってる博士を連れてきて副業でやってもらえばいいと思うんだよね

一番低レベルゲームはそのあたりが全然ダメ

次のレベルでようやく素人がそのあたりを考えて作ってる

海外とかの大型オープンワールドだと学者とかが監修してたりするけど

それでも片手間でやってるようなものなんだよね

アサクリとかだと時代考証ガチだけど最近ダメダメなっちゃった

日本ゲームはもう全然ダメ雰囲気で作ってるんか?っていうレベル

博士号取った人を連れてきてガチ異世界近未来歴史物を作ってほしいか

  • 大学の研究論文とかで企画を発表する分にはおもろいと思うけど商業化できなさそう……

  • 海外とかの大型オープンワールドだと学者とかが監修してたりするけど そのような事実はない

    • アサクリとかご存じない?https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1065772.html

  • マップ設計真面目にやってたっぽいのは最近だとサイパンかな… マジで日本のやつにはそういう観点が欠けてて意味不明なんだよな

    • ゴミマップが多いのは同意できるけどじゃあこの増田みたいに文化人類学の博士とか入れたら面白くなるかって言ったら絶対とっ散らかるだけだと思うわ 専門家をぽいぽい入れても問題...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん