まさかと思いつつ、本人に尋ねる前に周りから話を聞いて確認することにした。
相手は元々仲の良かった女の子で、いじめの内容はいわゆる「仲間はずれ」だった。
露骨な無視や加害はしていないが、昼休みや放課後の遊びに誘わないだとか、授業でグループ分けをするときにメンバーに誘わない、といったような内容だった。
親の私自身、小中学生の頃に似たような経験をした。仲間はずれされたのも、したのも、どちらも経験がある。当時はそれを「いじめ」とまでは認識していなかったが、今の基準ではそうなのだろう。
当時のことはあまりはっきりとは覚えていないが、そういった経験を経て、合う友達と合わない友達の区別がついていったような覚えがある。
しかし勿論仲間はずれをするのは肯定するつもりはないし、親としてもそれがエスカレートして激しいいじめになってしまう前に芽を摘んでおきたい。
でも、そりが合わないと感じるクラスメイトまでも無理やり友達として仲良くし続ける必要があるのだろうかとも思ってしまう自分もいる。特に最初は接点がなくても席順が近い子と仲良くなるものだし、そこから親友になることもあればフェードアウトするように離れていくこともある。
どうしたものかと思いつつ、当時は6月の下旬とかだったので2学期にも同じような状態のようだったら介入しようかなと考えていた。
そしてこれは本当に幸いなことに、夏休み明けにクラスに転校生がやってきて、その子が大変な人格者だったようで、その子を中心にクラスがまとまったらしく親の出る幕はないまま終わった。
子供には嫌いな人とのつきあい方も教えたほうがいいのかもね。 挨拶だけはしておくとかね
いじめ被害者になると人生終わるけど 加害者は人をいじめられる強さや人望を持っているってことだから放っておいても大丈夫
人には好き嫌いがあるのに、なんでみんな仲良くならないといけないんですかね? 強いて言えば転校生が人格者過ぎるから見習えとしか
家庭環境に問題がある子が虐めをする。