それが”怖い”は幻ということ。
例えば、おいしい、うれしい、悲しい、いたい、暑い、冷たいは、実在するものに対する感覚。
でも、怖いは違う。
怖いは非実在に対しても怖い。
危険察知の本能であり、怖いという感覚が優れている方が生存確率が高いことは理屈でわかる。
しかしこの”怖い”は、行き過ぎると時に自らの命を蝕むことがある。
例えば病気に対する恐怖。将来に対する恐怖。まだ起こってもいない誰かからの反応に対する恐怖。死への恐怖。
これらに追い詰められて、自らの死を選ぶ人は決して少なくない。
ここ最近、色々なものを怖がって、楽しむことを忘れてしまっていた気がする。
コロナやウクライナ戦争という大きな出来事がそうさせてしまっているかもしれない。
このままではどうにかなってしまいそうだと考えた時に、その”怖い”は本当に”怖い”のかが不安になった。
本当はその前の段階で、死を考えていた。
究極の諦めだし、明日どうにかなってしまうかもしれない恐怖に対する究極の予防線でもある。
そこまで考えたとき、今目の前にない本当の幻とは”恐怖”だということに気がついた。
そうか。
”怖い”は幻なのだ。
宇宙の果のことを考えたときも、時間の始まりと終わりのことを考えたときも、それ以上考えまいと思考を止めようとするのは、恐怖が原因だ。
漆黒のどこまで続いているかわからないような飲み込まれれば二度と這い上がってこれないような闇に感じるのは恐怖でしかない。
しかし、そのどちらもが頭の中にしか存在していない仮定であり、実在しない以上は幻だ。
それに気づいたとき、自分はこんなにも幻を相手に苦しんでいたのかと大きなため息が出た。
そうか。
”怖い”は幻だ。
実際に目の前に命の危機が迫るまで、そんなに心配する必要なんてないのだ。
そう思ってから、心のなかに恐怖が目覚めそうになったとき、「これは幻だ」と考えることですぐに気が楽になれるようになった。
そうか。自分は”怖い”が苦手だったのか。
自分でも乱暴な考え方だということはわかっているが、それでも心が軽くなったのは事実だ。
しばらくこの考え方を大切にしたい。
ただ、楽しいは好きなので、同じ幻でもこっちは大切にしたいと思った。
これくらい図太く生きてもいいのかなと思えた秋風の気持ちが良い昼下がりだった。