2023-01-28

anond:20230128182622

投票あくまで「ヤバいやつを落とせる制度ってだけ」のはずだったんだけどな

選挙自由あくまでサブだよ

本来政治参加ってのは別の場所にある

与えられた権利内とか有権者投票だけってのは違うな。むしろできないことが少ない。ほぼ全ての自由が与えられている


陳情書を出すことができるし(弁護士を通すと確実)、署名を届けることができるし、議員に直接相談することができる人はそれが早いし、

監査請求をする市民団体を作るように要請したり、直接議員に声を届ける若者会議設立したりもできるし、そういうイベントもあるし、市民団体を作って雑誌テレビ取材をお願いすることもできる

市民が年に数回どこかの公園に集まって政治議論広場みたいなのを開催して、そこで出た意見をまとめて政治家に提出する催し物を作った国もあったし、

ブラックボックス化していた会計や内部決定を民間団体会計するようにして誰でも見れるように公開して監査する組織を作った国とか、みなさん色々やってる

しろ民官の協力が大事で、正しい情報を得られる環境大事メディアと民官の三者の関わりが大事

情報には政治癒着しないオープンさが必要なので


色んな国の、草の根政治について書かれてる本や、社会を変革した人の本を読んでると勇気が出るよ

記事への反応 -
  • まじで政治家ってなんでいるの? 無政府じゃだめなん? 現場の人間が働いて財やサービスが回ってるわけでこのサイクルは政治家がいなくても自ずと存在するだろ。 せいぜい官僚なら...

    • 現在の政治家の役割は、専門家と協力して国際潮流を理解して専門的な立法業務を行うことになっている 現在の市民の役割は、正しく政治に参加して、政治に徹底的な透明性とオープ...

      • 市民って言葉で括られてもちゃんとまっとうに考えて投票してる人に対しても「俺にも責任あるの?」って思わせちゃうからよくないよね。なんかの就職後で主語を限定しないと

        • たしかに。それは言えてる でも高齢者と政治学者などを除いた市民のうち「政治はよくわからないし、行動って何をすれば良いかわからない」と答える民主主義意識の低い日本人の割合...

          • まあ適切な主語使っても1割しか減らないってならそんな気を効かせてもしょうがないってのはあるよな。 ただ言いたかったのは責任ってやるべきことがあったはずって前提あってのもの...

            • 投票はあくまで「ヤバいやつを落とせる制度ってだけ」のはずだったんだけどな 選挙の自由はあくまでサブだよ 本来の政治参加ってのは別の場所にある 陳情書を出すことができるし(...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん