外国人観光客と日本人観光客の売り上げはもうすぐ逆転する上に(コロナ前の予測では2022年)
楽観シナリオで、2030年には日本人観光客の2.5倍程度規模になる
ここまでくると、もはや日本人観光客の重要度は相対的にかなり下がる
「外国人観光客のいない国内観光地(京都とかだと思うけど)は快適」
「インバウンドに頼りすぎだからこうなる、日本人中心の観光にしたほうが良い」
日本人が文句いうくらいだったら、日本人観光客はもう来なくてくれなくて結構
外国人観光客のほうが大事だから、外国人観光客だけきてくれればそれでいい
これは極端にいってるけど、大なり小なり観光業者は思ってること
https://jrc.jalan.net/wp-content/uploads/2019/06/bfcd6d8602a6d7ce26a539234c1b3d27.pdf
これの5ページ
「表4 日本人国内旅行者と訪日外国人観光客数の経済効果比較」
抜粋すると
年 | 日本人観光客の経済効果 | 外国人観光客の経済効果 |
---|---|---|
2016 | 7兆878億円 | 3兆2,631億円 |
2030 | 6兆3,819億円 | 9兆3,707億円~15兆1125億円 |
データは2016年のもので古いけど(コロナのせいで最新の予測情報は出てこない)
逆に言えば旅行業界は、2016年時点で日本人観光客をどうでもよく思っている
日本人観光客の経済効果は15年で1割減、今後もどんどん減っていくじり貧市場
一方、外国人観光客の経済効果は、15年で最大で5倍、そのあともどんどん成長する可能性のある有望市場
政治家もさすがにこれはわかってるから、インバウンドを何とかしたがる
2030年、外国人の半分しか来ない日本人が、どうでも良くなるのは仕方ない
今後人口減する一方でじり貧の日本にとって、これだけ成長が見込める有望市場は限られる
観光業界をたたきたい人は多いみたいだけど、ここらへんの現実を見てほしい
もはや日本以外のアジア諸国にとって、日本は来られる側ではなく行く側
我々は、どんどん成長していく一方の東アジア諸国やASEANの観光客を
ありがたく受け入れさせていただかないといけない立場なのよ
書いてて悲しくならないわけではないが