2021-07-19

診断乞食

コロナ用事が減って一週間風呂に入れないこと増えた。

子供の時からずっと精神が弱いんですが、高校生くらいか自分が双極性II型とかではないかと思っている。

でも自己判断だし、鬱は生活に支障が出るまで自分で気づかないものから、やっぱりただの怠惰だと思う。

学校に来れなくなるような人を知っているし、自分ご飯は食べられて勉強もこなしたし人に会う時はちゃんとした格好に自力でできる。

ただただ希死念慮が多かれ少なかれいつもある。

自殺衝動過去2,3回しかないし失敗どころか怖気付いて未遂だけど。

精神科に行ってみたけど、「もしまたつらくなったらお話聞きますね」程度で終わってしまった。

そもそも病院に行ける時って比較調子いい時だから実際の調子悪い時のことを正確に伝えられないし、

自分は気分の浮き沈みの激しさを自分なりの方法コントロールして生活に支障が出ないようにしているから、治す必要があるのかわからない。

もも自分でどうにかするので精一杯になるのがいやだから外的にどうにかしてほしいんだよね。

もしも標準的人間がこれだけ自分精神の処理にコスト割いてるならあまりにも非効率だと思うからそうじゃないんだろうと思う。

なにが「良い」かもわからないけどどうしたら良い状態になれるかわからない

  • 相談したら自分で大丈夫じゃないと分かっているから大丈夫だという判断をされた 大丈夫じゃないから相談に来てるんだが完全に気狂いにならないと医者は相手にしないらしい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん