登場してから、その効率の良さで永らく使われてきたものの、同時に様々なセキュリティホールを生み出した結果、
今や「可能な限り使わないことがベストプラクティス」と言われているC/C++言語。
実際、PythonやGo言語などで書けそうなら、絶対そっちで書くべきだと心底思う。
以下のような、ド素人としか思えない実装によるやらかしを見てきたこともあって、その思いは一層強くなった。
いわゆる下手のC/C++あるあるで、もう本当にうんざりするほど見かけるのが、
「char型の巨大な配列をグローバルに宣言し、それを使い回す」
それ、今どきのWindowsとかでやられると、ビルドないし実行したタイミングでウィルス対策ソフトが誤検知したりするんだわー。
何しろ人によってはint型の最大数を要素数として配列作るとか、無茶しやがって…みたいな事するんだから無理もない。
必要なときに必要な分だけ領域確保して、ポインタで適切に参照させるとか、基本中の基本じゃねーの?
誰でも初心者の時期があるのは仕方ないが、お前初心者レベルのまま何年コード書いてんだ?いい加減にしろマジで。
そうやって書いてしまったものをリファクタリングするのも、他の安全な言語に移植するのも諦めて、今日も誤検知させる奴がいる。
そもそも、本来コンピュータのことを詳しく知っている専門家が使うことを前提とした言語が、こうも広まってしまったことが歴史の過ちだったのかも。
ポインタを活用出来てないんじゃなくて、動的に確保したメモリを活用していないが正解。