「健康」という言葉は現代においてすっかり「正義」とか「マナー」とかそういう言葉...社会善、あるいは社会責任として捉えられるようになってしまったな。
そして何より、社会の中で「健康」という言葉の意味する所が変わっている。10年、20年くらい前には「健康」というのは単に「病気ではない状態」もっと言えば「病識がない状態」であって、個人の範疇から大きく外れることは無かった。
例えばタバコを吸う当人が「これはストレス解消になってるから、(総体として)健康のためなのだ」と思っていたら、疑問符は付くものの概ね健康のためなのだろうと社会的に捉えられていた。
しかし、この10年、社会活動家の影響や、コロナの影響、そしてインターネットとSNSの発展により、「健康」というのは急速に社会的なものとして拡張されるようになってしまった。社会の視線が入ることにより、「健康」というものはより画一的で厳密な物になってしまった。誰もが何時如何なる時に見ても健康でなければそれは健康ではないという、時間、空間を問わない社会視線によって健康が評価されるようになってしまった。
現代ではもはや「ストレス解消のために不健康な振る舞いをすること」はもはや許されない。見知らぬ誰かがあなたがそのストレス解消行為をする所を見たときに「不健康だ」と感じたならその時点でもはや健康ではないからだ。ストレス解消はいつ、だれが見ても"健康"な方法で行われなければならない。(タバコなどはもっての外だ。この20年で完全に加害性のシンボルとなった物はどう考えても「健康」じゃない。)
そしてその社会性をもってして「健康」は社会規範になった。健康は皆が守るべきルールであり、そこからの逸脱は社会意識に欠ける振る舞いだと見なされるようになった。(卵が先か鶏が先かは私は存じないが)「不健康」は「加害」であると見なされるようになった。
不健康という言葉は表向きは「あなたのためを思ってやっている」と言う態度を示しているが、その内実は「社会規範に従わなければどうなるか分かっているな」というヤクザの脅し文句に他ならない。
前回はこちら https://anond.hatelabo.jp/20200904203318 増田の皆さんのコメントには考えさせられた。 ビジネス本を根拠として、娯楽を健全と不健全に分けるのは余計なお世話とか、「人間」と...
続き https://anond.hatelabo.jp/20200911202150 アブラハム・マズローの書いた『完全なる経営』(日本経済新聞出版 大川修二訳)という本を読んだ。 その中では、精神的に健康な人間というも...
「健康」という言葉は現代においてすっかり「正義」とか「マナー」とかそういう言葉...社会善、あるいは社会責任として捉えられるようになってしまったな。 そして何より、社会の中...
いつもの
遡って断罪するなんて隣国みたいですね ご自分もそのようになさったらよろしいのでは?
いつのはなしをしてんねんな
くっだらねえ話を読んでしまった
アブラハム・マズローの書いた『完全なる経営』(日本経済新聞出版 大川修二訳)という本こそが、精神的に不健康なコンテンツだという話じゃなかったのか。 原始的な暴力を忌避す...
togetterのコメント欄って、精神的な不健康さに満ちた感あるね。
「ユーモアを好む」という文言を単に「好き(らしい)」と解釈して話が展開していくので、CLAMPの最初のところで読むの止めた。
anond:20200904203318 ネットでマインドクラッシャーとか2000年前後に言われてて俺も何度か死体画像を見たことある でも小学校で見たあのアニメほどの衝撃ではないね ネットで踏んでし...
原爆アニメってなんや? ワイが精神的に不健康やなと思ったアニメはねこぢる草くらいやな ゲームでいうとゆめにっきとか? そのへんで時代が止まってるんよ
僕はこういうの大好きなのではてなーのお友達には色々紹介してほしいです
なるたるマダー?
ありゃヤバイな。 ○○ジュースとか、○○○を○○○に突っ込んで腹を蹴っとばすとか。 半ばヒロインの男の娘は○○○されてひどい殺され方するし、戦闘機や軍艦も出てきてもろとも...
clampのXは、漫画で完結を見たかったなぁ
前回はこちら https://anond.hatelabo.jp/20200904203318 増田の皆さんのコメントには考えさせられた。 ビジネス本を根拠として、娯楽を健全と不健全に分けるのは余計なお世話とか、「人間」と...
前回はこちら https://anond.hatelabo.jp/20200911202150 精神的に不健康な作品・コンテンツの例として、青年向け漫画も取り上げる予定だった。もつあきさんと無望菜志さんと朝凪さんを取り...
ブログでやらない?
男性向けのエロ漫画において描かれる女性というのは、実は女性ではない。女の姿をした男だ。最初は嫌がっているものの、性的な興奮によりスイッチが入り、快楽に抗えなくなる。...
なんか、その「女の姿をした男」になりたくて仕方ない。 仕事が出来なくて男に冷たくされまくりだから、性的に満たして優しくして欲しい。 もう女はどうでもいいわ。物欲の塊だし。
増田が女の姿になったからと言って仕事できないのを許してもらえるほど可愛くなれるかはわからないんやで