2020-09-02

anond:20200902212939

まあそうなんだよねえ。著作者の声は一番重要画像アップやめろ訴えるぞと言われたら絶対引かなければいけないところはある。

しか著作権法親告罪なので訴えられない限りスクショをアップすることが出来る。

そこからさてどうするか、というのがどこからも出てこない。スクショネタバレを含む感想が出なくなって有意アクセス数が低くなったらどうするのか。アクセス数が低くなっても儲かってればいいと思うけども(キン肉マン一定数のファンが居るからWebアクセスが低くなっても売れ続けると思うし)。しかし、そうではない新規作品にもそのような監修が生まれ読み手が少なくなり消費されなくなる可能性もある。

SNSでのコミュニケーションは直接画像を扱えるから盛り上がりをダイナミックに作り上げることが出来る。かつてのアニメファンマンガファン雑誌でも「引用」という形で行ってた手法でもあると思うんだよね。複製を拒むことは現状不可能だし、モラルに訴えかけても無駄なので潔癖症的にスクショ引用排除を訴えかけるより効果的なシステムを考えないと…とは思う。

aluのコマ引用はい方法だと思うけど、「作品面白がり、なおかつそれを他人に伝えたい」パッション的には意味がない。

正論だけで済まされる問題でもないので難しい。

  • モラルに訴えかけても無駄なので、ディズニー・マーベル・ジブリのように著作権違反に対して訴訟も含めて厳しい態度をとるべきだ

    • ただ抑圧するようなやり方でやっても意味ないから編集者はSNSで上手いこと話題になるように舵取るべきなのでは。 ゆで先生が直接言ってしまったことが運営側である集英社が何も仕事...

      • 意味がないと決めつけるのは失礼では? 著作権者は出版社でも編集者でもなくゆでたまご先生なのだから、著作物をどのように利用するかを著作権者自らが決定することに何の問題が...

        • おっしゃる通りです。ゆで先生が言ってしまったのは仕方がないので、今後はSNSでスクショシェアを容認してくれる漫画家を応援しようと思う。

        • それはそうなんだけど、検証がないまま一方的に抑圧するのはそんな意味のある行為ではないなと考えている。まあしょうがないんだけど。拒否する行為が妥当かといえば妥当なのだが...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん