2020-08-01

作家からみる感想という物

感想って読者が思ってるより必要ないです。

感想はもらったら無条件に嬉しいものでもないです。

そんな事は誰も言わないけど。

だって感想は欲しいから。

真実を言えばもらえる数が減るから言わないんです。

作家から感想はたいてい面白いんです。

感想文は表現から

面白い感想をもらったら嬉しい。

そんな風に思ってもらえたんだ!と言う事が分かる感想文は嬉しいです。

作家表現したいものがあるから作家なんです。

表現したい物がある人の表現表現したい物が無い人の表現なら

前者が面白いのは当たり前ではないでしょうか?

匿名の読者から「すごく胸に響くいい感想をもらえた」と思ったら、

実は作家だった事が後にわかるなんて事もよくあります

作家文章ってすぐわかりますよ。

自分作品表現練習をしているのですからその分面白いです。

感想を貰った時、作品に感動したからその気持ちを伝えたくて文章にしてくれたのか、

はたまた、仲良くなりたい下心で書かれたものなのかくらいすぐに分かります

あなたの送ろうとしている感想は下心で書かれていませんか?

下心があればバレますよ。

自分語りはNGなんて事もよく言われますが、

深い感動は自分現在境遇作品リンクする時に生まれる事も多いので

「こんな境遇なのであなた作品が今の私にとても響きました。」

という感想は嬉しいなと思う事が多いです。

ウザい自分語りは「私もこんな作品を作っていて〜URLはこれです。」のような、

感想もらったし私も読んで感想送らないと悪いかなと感じさせる物です。

こういう感想には返信しません。

そんなもの読みたくないので。

こんな事をする作家が書いたもの面白いとも思えないので。

「私もこんな作品を作りたいと思っていて〜」の様な

「へえ。」としか思えないものもあります

信じられないかもしれませんがよくあります

沢山の反応をもらう作家は、この様な感想の皮を被った自分語りメールを受け取った覚えがあるのではないでしょうか。

あなた作品の事なんか知りません。

自分1人の力感想が貰える作品ブラッシュアップしてください。

感想メールの返信を期待しないでください。

感想を選り好みするなんて〜」という気持ちを持たれるかもしれませんが

あなた作品を読む時に面白くないものや絵が下手なものは読まないのと同じです。

面白くない、下心で書かれた感想こちらもたいして読みません。

そして、あなた感想を送ろうとしている作家は他の読み専から感想を送られているので、

そういった面白くない感想をたくさん貰っています

面白い物を作る作家は、作る事に忙しく返信の優先順位は下がっています

当たり前です。

作る事に忙しい作家が、感想に返信を期待してしま弱者お気持ちにまで寄り添わないとガッカリですか?

そんな事より次の面白い作品を作って欲しいとは思わないんですか?

人気のある作家気持ちオブラートに包まないならばこんな感じです。

これが残念ながら真実です。

では、なぜこの真実を言う人がいないのか?

それは、数が多いと嬉しいからです。

あなたの送る下心剥き出しの感想も「1件」です。

つまんない感想でも「1件」の価値はあります

たくさんあつまって1000件とかになれば嬉しいです。

から、1件でも減って欲しくないんです。

作家はいいねの数や感想の数を気にして一喜一憂しているものです。

返事がもらえなくても、たいして読まれていなくても

あなたの「1件」はちゃん推し作家エネルギーになっていますよ。

数でしか無いですが、0よりは嬉しいものです。

それ以上に作家に嬉しくなって欲しいなら、感想文よりもその作家が好きそうな作品を作る方がいいですよ。

見つけてもらえるかは運ですが。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん