2019-08-02

30年前の作品映画化することと、ネコを取り巻く環境の変化

ルドルフとイッパイアッテナという児童文学があって、これ出版されたのが1987年なのだ

まずは1987年当時のことを思い出して欲しい。えっ精子にすらなってない?なるほど子供は早く寝ろ。えっ成人してる?嘘だろ


ともあれ地域猫なんて言葉もなく、ネコ権利(!)は今より曖昧で、世間ももちょっと緩かった時代である

そんな時代に書かれた、ネコの街中冒険ファンタジー2016年映画化するとどうなるか

答:ネコの飼い主が糞、地域猫として扱いが不適当、とめっちゃ揉めた

まあそりゃそうである引っ越しの際にネコを無くす(しかもそのまま)な飼い主とその親、アメリカに行くという理由ネコを置いていく(捨てていく)飼い主、ネコ侵入できる学校餓死ごみ漁りを描けない都合上不自然に挿入される近所のノラネコ餌付け集団、どれも「現代的」ではない

でもこれ、現代お話じゃないんだよなあ

まあともあれ、Amazon Primeで絶賛配信中である。高評価レビューは軒並み「ネコの飼い主が酷い」で埋まってる。いやでもこれ、いやあ、まあ、そうなんだけどさ…

構造違和感を排さざるを得ないCGアニメにしてしまったのが敗因だと思う。いまさら朗読動画映画館で流せとは言わないけども

  • Googleのサジェストも「ルドルフとイッパイアッテナ ひどい」だしな ストーリー改変せず映像化したのが間違いだったのかもしれん、映像化決めた人に時代の流れの変化を読むセンスが...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん