2018-08-22

世間空気を読まない高校生達こそ甲子園の魅力

東日本大震災直後の2011年3月に開催された春の選抜高校野球第一試合東北高校宮城)VS大垣日大岐阜)を思い出した。

震災直後の東北復興を背負った東北高校であったが、結果は7-0でボロ負けして終わった。

当時は「夢も希望もないのか」と大垣日大は叩かれていたが、私元増田は逆に試合結果について大笑いしていた。

震災の後の試合ということもあり、世間雰囲気空気としては「何としても東北高校に勝ってもらって、被災地を元気にしてほしい」というものであった。

試合前の大垣日大高校には、試合にわざと負けろという電話がかかってきたとのこと。

監督先生たちは生徒達に世間空気をわからせないようにするものであるが、多感な高校生たちはやはり雰囲気空気を感じ取ってしまもの

その雰囲気空気に反発した大垣日大選手たちは、日本中が注目している中で東北高校を完膚なきまで叩きのめしてやろうという気持ちになったのだろう。

終盤の6点差で盗塁するとか、明らかに世間に対する反発心の現れだったよね。

そのことを踏まえて、昨日の甲子園決勝の大阪桐蔭金足農高の13-2の試合のことを考えてみたい。

決勝試合から新聞テレビなどのメディア金足農高一色であった。

東北史上初の優勝なるか」「優勝旗が白河の関を越えるか」「全員地元金足農高と、全国から有力選手を集めてきた大阪桐蔭・・・

大阪桐蔭選手からすれば、自分たちこそ優勝候補で注目されて当然だと思っていたのに、ポッと出の金足農高ばかり注目されている。

当然面白くないよね。

大阪人から見れば、東北秋田なんて東京植民地みたいな場所から、怒りも数段上がることになる。

大阪人東京自体には反発はしないが、東京の威を借る東北甲信越腰巾着に対しては本気で怒っているフシがある。

全国が注目している中において、あのような公開処刑のような試合になるのは、実力差ももちろんあるけど、当然の話である

そして、この世間空気雰囲気を粉砕する高校生達こそ、甲子園の一番の魅力。

  • あんまり高校野球見ない人が興奮してるみたいだけど 大阪桐蔭なんかいつもヒールで慣れてるだけだよ

  • 大阪人から見れば、東北の秋田なんて東京の植民地みたいな場所だから、怒りも数段上がることになる。 大阪人は東京自体には反発はしないが、東京の威を借る東北や甲信越の腰巾...

  • 残念ながら、東京から東北に植民しているというのは、事実に反する認識。 大阪人から見れば、東北の秋田なんて東京の植民地みたいな場所 大阪人が知らないのも無理はないが、東北...

    • 米豪じゃないんだから、植民地といっても現地民を駆逐するのが目的じゃないでしょ… 労働力を収奪する目的で文化侵略するなら、それは十分「植民地」です。

      • そうなの? じゃあ、 各道府県から東京圏への転出超過数が多い上位10道府県は、大阪府(11,086人)、兵庫県(7,203人)、愛知県(7,149人)、北海道(6,906人)、静岡県(6,061人)、福岡県...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん