2018-05-14

動いてほしけりゃ指示を出せ

転職先の会社上司が指示を出さない。

『あのバイトは細かい指示がないと動けない』『大人なんだから察してほしい』とかよく愚痴を吐いてるのを目にする。

会社で導入してるチャットツールがあるからクライアント上司が連絡を取り合ってる履歴を追ったら必然的に各々がやることは分かるだろっていうのが多分上司の考え方なんだろうけど。

いや普通に考えて指示出しは必要だろ。隔週で来るバイトとか時短の人とかもいんのに、履歴を追えってのはどうなの。指示出せば5分で終わる話じゃん。

前職の会社でもチャットツールは導入してたけど、バイトさんとか部下にはある程度作業の割り振りをするようにしてた。

チャットだけじゃなくて電話担当クライアントが話してることもある。日々やり取りしてる人にしかからないクライアントから曖昧な指示とかもある。

チャット履歴だけじゃ、どうしても個々の認識にズレが生じて、結局無駄作業が増えてしまうのは当たり前のことだ。

から察して動けなんて言葉は、指示出しする時間を惜しんでる管理職側の怠慢だと思う。

時折勝手に考えて動いてバイトさんとかが間違えて解釈した時も、結局不満そうなんだよ。だったら最初から細かく指示出しすればいい話。それだけの話。

それすらせずに愚痴を吐くって神経がわからん。単に誰かに八つ当たりしたいだけなのかと疑ってしまう。考えすぎかもしれんけど。

女性上長て、なんか難しい。

上司『キミ細かく指示出してて優しいよね』

自分曖昧な指示出しで間違えられた後の軌道修正とかフォローの方が面倒くさいですもん』

上司『人を見くびらないで信用することも大事だよ』

見くびる???

信用はしてる。指示を忠実にこなしてくれることに対して。指示に対しての、作業方法とかはいくらでも提案してくれたって構わないし歓迎する。大抵3回目くらいからは、みんな割と前やった作業に倣って自分で考えてやってくれるし。

指示を出すって、悪いことじゃないと思うけど。難しい。

  • 無能な上司がいる職場は大変だね? Redmineを導入、タスクを付箋紙でホワイトボードに貼って可視化=みんなで共通認識

  • 共産主義の弊害 納期感覚がない 仕事のやる気がない 自分の仕事に責任を持たない なぜなら、それでも生きていけるから。 日本のサラリーマンも給料一定だから同じ。

  • これ日本の縮図だね。 上に立つ人間が無能になってしまったのでイノベーションが起こせない。 技術立国の日本の産業は衰退に向かう。 老害を回避して若者が独自に進むしか道が残さ...

  • これも「心理的安全性」が確保されていない会社の一例ですね? 起業を経験したことがない奴は、結局給料泥棒にしかなれない?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん