2018-01-11

#MeToo は「ノー」と言えなかった人が「ノー」と言えるようにする運動

ヌーヴの全訳のブコメで#MeTooを貶してるような人たちが勘違いしてるのがこれなんだけど、#MeToo運動は今まで「ノー」と言えずにハラスメントを受け続けてきた人が今になってやっと「ノー」と言い始めたという現象であって、それに伴い「『ノー』と言っていいんだよ」「『ノー』と言っても不利益を起こさせないよ」という人権を守る運動に発展したわけで。

それに対して、ドヌーヴの宣言にのっかって「そうそう、最初から『ノー』と言えばいいんだよ」とか「女性でも誰でも『ノー』と言える権利あるのだから今になって告発するのはおかしい」だとか#MeTooを腐してるのは、全くのでたらめでしかない。

 

「ノー」と告発された行為業界から追放されたり仕事を失ったりするに値するものであるかどうか、は議論対象になるべきだが、「それは大したことないから」と言ったりして#MeTooで「ノー」と言う行為を止めさせようとしてはいけない。たとえ「大したことない」と言われようと何だろうと嫌なことには「ノー」ときっぱりと宣言できる。「ノー」ということで人間関係を作っていく。それが#MeToo理想だ。

 

#MeToo文章で一番「これだ」と思ったのがグラビアアイドルで性被害に合い続けたことを告発した石川さん文章で、これからタレントを目指す人に対して「私は嫌なことにメリットあると思い込んで『ノー』と言えずにきてしまったけど、『ノー』と言ってもデメリットは大したことないから嫌だったら『ノー』と言おう」みたいなエールが書かれていると受け取った。

 

#Me Too「私も。」|石川優実note

https://note.mu/ishikawa_yumi/n/n1e73ecf608d1

 

から、#MeToo は今まで「ノー」と言えなかった人が「ノー」と言えるようにする運動であって、それに対して「ノーと言えるはずだから」とマッチョ理論を振りかざすのは間違っている。

 

[翻訳] ドヌーヴ「女性口説く権利」 全訳

https://anond.hatelabo.jp/20180111072916

  • そのmetoo運動の中に、男に対して強者の役割を押し付けることもセクハラに含まれているの? 「男のくせに」とか、男に一方的に経済力や甲斐性を求めることも当然セクハラだよね? で...

    • もちろん「男性に対して性別の役割を押し付けるのも差別だ」って言っていいし、言ってる人もいるし、だいたい同意されてる。 前世紀の遺物みたいなおっさんとか、被害者ぶってマチ...

  • そうなんだよね。ノーと言えない社会からノーと言える社会にしようという運動なのに、なぜか、 「男に対して女はノーとはいえないものなのだから、男は距離感を察して動け、そこを...

  • ジェンダー的男の価値観なら「お前に従うくらいなら死を選ぶ」って自然に出てくるけど なんでジェンダー的女の価値観には「お前と寝るくらいなら業界的死を選ぶ」って発想には至ら...

  • 事後的に吊るし上げて私刑にすることが「ノー」ということなわけ? いいからその場で言えよクソアマ

  • まず最初に、異性間でのトラブルが発端で、社会的に不当な扱いを受けるなんてことは、あってはならないことだと思うし、そういうことがあれば声を上げて訴えていいと思ってる。 そ...

    • 権力に対する対抗手段というのはわかるけど、それを濫用しちゃうと 単に立場をひっくり返して自分が新しい権力になりたいだけのように見えちゃうんだよな

  • あの、さっぱりよくわからないのですが、 あなたのおっしゃる「ドヌーヴの全訳のブコメで#MeTooを貶してるような人たち」というのはどこに存在するんですか? おかしいなと思って一つ...

    • はてサじゃね?

    • 横だけど告発自体を否定しないとドヌーヴの言うことは成立しないと思う。事後に告発されるならやっぱり口説けないわけで。

      • え? 冒頭から「レイプは犯罪」であり「権力を乱用する男性のいる職場において、女性に対する性的暴力が法的に認識されるようになりました。それは必然」と書かれてますが? 告発...

      • え? 冒頭から「レイプは犯罪」であり「権力を乱用する男性のいる職場において、女性に対する性的暴力が法的に認識されるようになりました。それは必然」と書かれてますが? 告発...

      • え? 冒頭から「レイプは犯罪」であり「権力を乱用する男性のいる職場において、女性に対する性的暴力が法的に認識されるようになりました。それは必然」と書かれてますが? これを...

  • 改めて書くがそこに出てくるグラドルの人の告白では、別に枕営業する人を否定しているわけではない。あくまで「私にとって枕営業まがいの行為は嫌なことであり意味がなかった。嫌...

    • じゃあまず会社の飲み会をカジュアルに断れる社会にしよう

    • 「じゃあ、評定下げるか。ネオリベラリズムの能力主義だから仕方ないね。え?反対するの?フェミ団体もネオリベ能力主義を歓迎していたはずだけど?」

  • 差別反対もそうだけど、たとえそれが正しくともそれを利用して他人を支配したり全体主義を押し付けてくる人には従いたくない。 それは本人が悪いのではなく、周囲に問われているこ...

  • でも「女なのにここで『ノー』と言わないのは人として間違ってる」とか 「女は抑圧されてきた存在なんだから彼女らの訴えはおおよそ正しいものに決まってる」というような事を言い...

  • #MeToo は、真実を隠さず言える社会の必須条件ですね。 広い意味で、言論の自由の一部なのでしょう。   #Me Too「私も。」|石川優実|note https://note.mu/ishikawa_yumi/n/n1e73ecf608d1 これ見て、...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん