2018-01-09

anond:20180109002032

日本人関係者ではないものアメリカ歴史/言語/文化についてある程度教育を受けているし、関係の深い国の国民として、両者の合意尊重配慮する必要があるように思われる。

一般的日本人は恐らく「顔を黒塗りする事は当時の黒人差別彷彿とさせる表現」という教育認識も強く持ってないか配慮しようがないんじゃないですかね。

からこそその証左として「これ差別でやってないだろ。過剰反応すぎる」的な意見が相当散見されるわけだし。

>例えるなら喧嘩が終わったものわだかまりが残る二者のそばで、喧嘩の原因となった話を蒸し返して「俺関係ないし、喧嘩はおわったよね?てかリスペクトだし!」とか言ってキャッキャしてるバカがいたら殴られても文句は言えないのではないかと。

ここも若干違和感上記感覚特に持たない日本人日本人向けにやった行動で、白人黒人が(完全に「外」とは言えないまでもある程度)「外」からしゃしゃり出てきたって構図でしょこれは。

わだかまり残る二者のそばで敢えて挑発するように話を蒸し返して「俺は関係ないし、喧嘩はおわったよね?」の下り言い出したらそれは殴られ兼ねないけど、向こうから首突っ込んできてるような状況に近いでしょ。一応公共電波は使っているものの。

記事への反応 -
  • 個人的にちょっと整理できたので吐き出してみる。 おかしいところがあればご指摘プリーズ。 アメリカにおいて、白人が黒人を抑圧した歴史があり、現在でも解消されているとは言い...

    • >日本人は関係者ではないもの、アメリカの歴史/言語/文化についてある程度教育を受けているし、関係の深い国の国民として、両者の合意を尊重し配慮する必要があるように思われる。...

      • 元増田です。ご指摘ありがとうございます。 >>日本人は関係者ではないもの、アメリカの歴史/言語/文化についてある程度教育を受けているし、関係の深い国の国民として、両者の...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん