2017-12-10

ゲーム麻薬からタバコ税的なの取るべきと言い出したらどうなるか

ふと思った。

タバコ有害ながら手放せない人には手放せないものから重税を課しても大きな反発がないのであれば、

ゲームに対しても同じことをしうるのではないだろうか。

昨今税収不足が叫ばれている中、飛びつく政府関係者絶対いるはずだ(というか、とっくに議論されている気もするが)。

問題は、オンラインで成立しきってしまえる以上、流通している「モノ」がないことだ。(有害性etcについてはどうとでもなる)

すなわち、その取引(課金)の対価がゲームであるということを証明する方法に乏しい。

しかし、AIによる通信内容判定を駆使するなら、オンラインゲームすら「ゲームサーバーはどこにあるか?」を推定することができてしまうのではないか

(専用ハードゲームハード製造会社との兼ね合いで明確に課税対象特定できるので問題なし。Steamみたいなのが一番難しいかも。)

形式としては、物品税的な形にならざるをえないだろうけど、

ガチャで荒稼ぎする企業に対する白眼視は今後高まっていくと思われるので、

その前に何か制約をつけようとすると、こういう方向になってくるんじゃないかなぁ。

ユーザーが出すお金税金(70%ぐらい)+経費(20%ぐらい)+ゲーム運営元に落ちるお金10%ぐらい)

になれば流石にごく一部の人しか続けないでしょう?その結果がどこへ向いていくかが今はすごく興味を引くテーマだ。

(あと、荒稼ぎしないタイプの旧来からあるゲームについても、時間の浪費だという批判がより高まっていって対策を求められるように思う。)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん