2017-06-19

部活というか

部活というか毎日時間ひとつのことに打ち込む(拘束される)ことの是非について話し合った方がいいと思うんだけど。

そこに体力、固定された人間関係、将来に向けての視野問題とか色々絡むというか。

子ども達は現在好きなことと将来のやりたいことの両方を勘案して部活というかひとつのことに長時間打ち込んでいると思うんだけど、

それっていいことなのかわからない。

食っていけるならいいんでしょうけど、みんなが食えるわけではないし、途中怪我とかあったり、グレたり。

運動なら長期休暇中は毎日半日以上もしくは1日拘束されるの当たり前の人もいるんだと思うんだけど、

体力の問題時間問題で他のこと(勉強学校外での人間関係構築など)出来なくなると思うんだけど、

それでOKと今のところ教育関係者は考えてるわけだよね。

あと、部活限定して言えば、会社員が定時に上がった後にやる読書会フットサル音楽とかと同じであると思うので、

強制加入ってどうなのか、もしくはなぜ家庭や学校外ではなく、あえて学校内なのかとか。その意味意義とか。

ひとつのことに打ち込む(拘束される)というのは授業も仕事も一緒ではあるんだけど。

だいたい8時間だしね。

でも仕事と授業には、ひたすら同じ作業を繰り返すことを続ける作業であるか続けない作業であるかの違いはあるか。

きっと部活仕事の忍耐力が鍛えられるっていうのはひたすら同じ作業に耐えられるかってところなのかな。

仕事に求められるもの




鬱を感じる。

仕事で同じ作業を続けられるか否かは、部活やったとかの問題ではなく、

その職種が合ってるか耐えられる程度のストレスで済むかの方が大きい気がするから

っていうか大学の空き時間

耐えられるストレスの業種や職種を探す時間のような気がする。

そのための小学中学高校大学の積み重ねの時間に色々触れる、もしくは打ち込むのが大事だと思うんだよな。

大学っていう場所は、

高校までの窮屈さから解放されて色々なものに触れる人と、

高校までの積み重ねを職業につなげるための段階の人と

両方行う人で三者三様って感じだな。

ちなみに私は部活で苦しんだ人だが、

部活どころか学校に登校しないで学校外でとある屋内スポーツに打ち込んで、

そのスポーツプロになって活躍した方が同学年にいるので、

まぁ色々だなーと。

  • 田舎だと中学の部活強制のせいで塾も行かない(行けない)ような状況で、 その環境で人格も作られていき 高卒で底辺職につくような人間が大半なので なんだかなーって思う 書いてて...

    • 大丈夫もうすぐ先進国じゃなくなるから矛盾も無くなる 都会住みもろくに成果出せてないし

    • そういうのって大体土方になって結婚も早いし子どももすぐできるし 土方って常に人手不足で転職楽にできるし給料も学歴に比べて高めだから 下手にFランいって真面目クズで就職して...

      • 年収なんてみんな300万円行かない、常に人手不足なのは固定で雇うほどの資金や仕事がないから みんな個人や夫婦で生きていけないから親と同居(親も同じ理由で子供と同居せざるえな...

        • えーまじかよ 土方で生まれた場合の俺的な妄想してたのにまさか土方も落ちぶれていってるとはな 今の日本で幸福なケースってどこにあるんだ マジで結婚して高給のやつは素直にすげ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん