2017-03-19

初期研修研修病院の選び方

レジナビという、初期研修医先の病院マイナビがあったらしい。

  

ハイパー病院は選ぶな

ハイパー病院勉強になるんだ!みたいなことはよく言われるし、多少そういう面もあるかもしれないが。

眠い中働いていると怖いのが、『針刺し事故』。

研修医は、普通に1年に1回くらいやる。

ハイパー病院だと、点滴のルート採血は1日10回とかやったりする。

当然針刺ししやすい。

当直などで眠い時にやるわけだ。

これでHIVなり、肝炎なりになるリスクを考えたら、ハイパー病院は選べないと思う。

リターンがでかいっつーかというと、正直どの研修病院でも、研修医レベルで学ぶことなんて、そんな大したことじゃない。

しろ自分勉強するほうがよっぽど勉強になる。

  

他にも色々リターンとリスクあるが。

針刺しリスク1点だけでも、ハイパー病院メリットは無いと思う。

  

あとあれだ、精神病リスクがかなりあるんだよね、初期研修医ハイパー病院精神病になってその後の人生むちゃくちゃになるリスクもでかい

ハイパーはばかばかしいので、やめておいた方がいい。

  

②市中に行こう

大学病院だと、手術も第一助手入れたらラッキーとか、ナカナカ手技をやらせてもらえない。

  

救急ファーストタッチマスト

救急ファーストタッチは、マジで勉強になる。

研修医なら責任無しで経験詰みまくれるし、作業げーなので、かなりコモンディジーズに対応できるようになる。

  

QOLすぎるところのデメリットを知ろう

1人研修マジでキツイ。2人研修でも、1人が精神病とかだとキツイ

最低でも3人が最低ライン

あと、論文とかもろもろの雑誌購入とかをやってない病院結構ある。これは勉強するときキツイので気を付けよう

あと、あれだ。ルンバールとCVを初めて経験した時期を研修医に聞こう。2年目がやってないとかなると、かなり微妙だ。

  

⑤激安の給料のところは避けよう

研修医ゴミみたいに見ている証拠と言っていい。

研修医に来て欲しい!みたいなやや定員割れてるところがいい。

  

まあ、これくらいじゃないかな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん