セルフサービスの店に「大した手間じゃないんだから食器の上げ下げくらいしなさいよ」と気軽に言えば、現場は死ぬよね。そりゃ、客は自分のことしか見えてないから、その1名のことであれば手間はかからないけれど、サービス提供側はその視点で動いていない。「より良い店にするために提案するのが悪いことなの?」って言われても、その提案を判断するのにだってコストはかかるわけだ。
これは何も顧客からだけじゃなく企業組織内でも全く同じことが起きる。「よりよい業務にするために改善しよう!」とか平気で言う人。そうやって気軽に「組織を改善すればいい」とかいうけれど改善には莫大なコストがかかるんだよ。お金がかからない規則面の改変だとしたところで、それを周囲に説明して理解をしてもらい同意を取り付け運用してメンテをするのは、どんな些細なことであれ気が遠くなるほどかかる。
たぶん本当に気づいていないんだろうけれど、気軽に改善を求める人は、その改善コストを絶対に払わないよね。そしてそうやって上積みしたコストを周囲に要求することが、ブラックな組織を作り出すんだわ。
農業やらテクノロジーがこれだけ発達しているのだから,効率や生産性だけを追求するのは,そろそろやめるべきだ.
こういうのは自分でコスト出して自分の所属組織を全部「改善」してからいってほしい。借金の連帯保証金みたいなものに周囲を巻き込まないでほしいんだよな。