精神科っていうと、心を扱ってると思ってる人も多いと思うけど。基本的には、脳みそっていう臓器を相手にしている。
たとえるならば、心臓が悪いときに血液を直すか?っていう感じ。心臓を直せば血液も治るでしょって心臓を良くするような。それが現在の精神科。
では、心を扱うのはなんなのか?
一応ちょっとだけあるんだけど。そういう精神科は世界的に廃止する流れになってる。廃止っていうか、精神病に対しては治療効果がはっきりしないし学問として成立しないから一旦ほうっておきましょう。っていうことになってる。
で、それはそれで精神科は確かに治療技術が上がってるし、患者さんもよくなってるんだから、いいことだとは思う。
でも、じゃあ普通の人の悩みとかはどうなるんだろう。
一応、俺が見つけられる範囲でいうと、
たとえばターミナルケア(ガンとかで死ぬまでの期間をケアする医療分野)では、死の痛みの中に、「スピリチュアルペイン(精神的な痛み)」ってのを書いている。
スピリチュアルペインってのは、「なんで生きてきたのだろうか?」とか「わたしが生きた意味はあったんだろうか?」みたいな痛みなんだけど。
まあ、それはそれとして。
こういう特殊な状況下でしか、医学は『こころ』を扱っていない。
でもさ、フロイトが夢分析とかやった頃の精神科は、人間のこころを扱っていた。つい数十年前も扱おう扱おうって頑張ってはいた。ここ最近は投げてる。
俺は普通に何も病気は無いけど、この手の『こころ』を考えたり解析する分野を医学が投げちゃったのすげえキツイ。
医学以外にも分野はあるんだろうけど、医学が一番金を集めて研究が進む分野じゃん。その分野がこころを投げてしまったのは本当にキツイ。俺が生きてる内に答えを得られる可能性が低くなってしまう。
小説とか、絵画とか、いろんな分野で心の扱いを考えているけど。
どうなんだろう。明確な答えとかはまだまだでない。