2015-10-23

過労死ブラック労働問題報道に対するはてなブックマークの反応

・事例A(記事見出しの要素:残業月87時間、1日22時間労働24社員死亡)

・何億何千万も掛けて家庭と社会が育てた人材使い捨てにする泥棒非道ブラック企業経営者管理職は頭おかしい。

従業員殺害したって理解でいいのかな?

・多分、こうした事件特別ブラック企業だけではないと思う。みんな、この件で亡くなった人と同じような考えで働いて消耗して、そして死ぬ。そして会社はバレなきゃいい、バレた会社は運が悪いと思っている。

・つぶせつぶせ残しておいてはいけない

労基法違反とかそういうレベルじゃなくて、殺人である

・事例B(記事見出しの要素:20代男性死亡、月600時間労働

・これはもう経営側の業務上過失致死を問うてもいいレベルだなぁ…

・まあありそうな話。

・とりあえず彼の上司には何らかの改善をしてもらいたい

・んー。

不買運動とかした方がいいのだろうか、わからん

・何も言えないレベルである

それぞれの報道記事についたブックマークコメント抜粋し、比較してみたが、事例Bに対する声が事例Aへのそれに対してソフトなのはなぜか、お判りだろうか?

  • 答えは簡単。 Bはアニメ制作会社での事例だからである。 アニメに携わってさえいれば、はてな民の同情を買うことなど造作もない。 同じ殺人企業でも、不幸な事故だったね、考えさせ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20150429192500 こんなエントリあったけど、Nettouochさん以外ブクマしてねえもんなあ

      • そもそもアニメ見てる人ってそんな多くないのでない? 俺も漫画は読むけどアニメはまず見ないので、そうだねとは思ってもブクマしようという気に全くならなかった

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん