2014-09-01

プログラマにあらずんば人にあらず

これから日本では、プログラミング能力のあるものけが出世するようになる !

 

以下の文章は、「武士誕生平清盛http://aokihumu.blog69.fc2.com/blog-entry-30.html の第三節で

の置換したものです。

 

文系貴族)とSE(武士

  答)SEをコキ使って企業を守らせた。また、SEにアプリ開発をさせた。

  • このSEが、いつまでも文系に使われる身分のままでいられるでしょうか?
  • 文系政治によって企業が乱れていくなかで、しだいにSEなしでは企業が成り立たなくなっていきました。
  • けれども、SEがどんなに働いて企業財産や命を守ってやっても、文系たちは彼らをバカにしていました。血を流して戦うような人は、身分の低い下品な人たちだというわけです。SEたちも、くやしいけれどこの身分のちがいにはなかなかさからえませんでした。
プログラマの乱
  • その力関係がついにひっくり返るときがきました。それは企業Aと企業Bの間の戦争きっかけでした。20XX年のプログラマの乱です。それは文系どうしの争いが原因でした。
  • 文系のおくびょうで情けない態度は味方のSEにまで笑われるありさまでした。

  「ハッカーが来ると、不気味さにひざががくがくふるえ、顔は真っ青になり、鼻血を出した」

  「何が起こったかよく分からないけど、命だけは助けてくれとたのんだ」

  • 今は「武士はいらない」という明治の時代でもあるように見えるよ? 戦士は必要だが、財をなせる商売人が権力を握る。

  • 上流のSEになればなるほど、プログラミングと遠ざかってプログラミングできないようになるんだけどね。

    • まず、上流をSEと名乗らない・・・。というのは置いといても いわゆる主任設計技師になっても、最新のプログラム技術を勉強するために、自分でもプログラム書き続けるだろ。そして...

  • ま、犯罪しなければつかまらなくていいんじゃないの?

  • おごるプログラマは久しからず

  • コンピューターオタクや技術オタクは、この社長さんの言葉をよく読め   ベータソフト社長ブログより http://blog.livedoor.jp/betasoft/archives/2012-03.html 「技術者にあらずんば人にあらず」こ...

    • いや、現実問題バカにされているのはプログラマー。 営業がプログラマーをバカにしているのであって。プログラマーは日本では下請けだろ。   技術は金で買ってくればいい。とかetc...

      • http://anond.hatelabo.jp/20140901180338 最後クビ切られたときに言われたのが「たとえ今のお前の給料でそれだけの仕事ができるやつが他に見つからなかったとしても、その10倍の値段を払ってで...

  • これ(プログラマの乱)を成し遂げるには、地下鉄サリン事件も真っ青になるようなコンピュータテロ事件を起こさなきゃならなくなるんだけど、 その覚悟はあるのかね …オレはない...

    • どうでもいんじゃない? つか、文系に対してそんな事言う暇があったら、プログラム組むのがプログラマー。 故に政治的に負けたりするんだけどね。

  • 資金繰りや人繰りや営業をプログラマがやるってのも 些か効率が悪い気がするがなぁ。 専門職能者にそーいうことやらせようとしても おまえら絶対ブチぎれるだろ?

    • つか、イメージ戦略だろ。 プロの金融とか、プロの宣伝屋とか、プロの営業とかいてくれなきゃこまる。 プログラマーが専門職で、自分の専門性にプライドをもってるんだから 他業種...

      • 会社に必要な人材はそりゃ重用するし 会社に必要ない人材はそりゃ安く扱うよ。 んで、プログラマの必要性が高いときはプログラマを重用するけど、 かといって業務の属人性が高い、...

        • うん。でもスーパープログラマーに、お前に頼ると危ないから、属人化するわ。 ってメッセージを送ったら普通 敵対して会社辞めると思うが?   増田の言うようなことを、普通にシ...

          • もちろん、スーパープログラマ(というよりは、スーパープレイヤーと言い換えた方がいいか) の能力が必要なうちはそりゃ、重用するよ。 でも、「お前に頼ってると危険だから属人性...

            • 言われなくても、自分の技術を下に引き継いで転職するのが技術者だと思うが・・・。   そんなことをワザワザ経営者に言われる筋合いはない。

              • 引継ぎがそう簡単に出来る程度の業務をやってるなら あなたはそもそも何の価値も無い人材じゃないっすか。 その程度の人材は市場から随時調達するので、どうでもいい。 「この人が...

          • >>うん。でもスーパープログラマーに、お前に頼ると危ないから、属人化するわ。 ってメッセージを送ったら普通 敵対して会社辞めると思うが?<< 「属人化するわ」は「属人...

  • 狭い日本だけでいえば、経営者は文系が多い。 しかし、海外ではプログラマが世の中を牛耳っている。 ビルゲイツはプログラマ ザッカーバーグもプログラマ ヤフーを起業したのも...

    • ジョブズとか実質営業屋+ビジョナリーだしな。 営業屋>プログラム屋は揺るがんだろ。

      • 横だけど どうでもいいよ。たとえ 営業>プログラムだったとして。 プログラマー辞める理由にはならんだろ。 もう やめようよそういうの。

        • 稼げないなら辞めるのが正しい判断じゃねーの 正確に言えば、「プログラムもかけて営業も出来て経営も理解してる」が理想だろうけど プログラマとしてしか能力がないなら、現場の兌...

    • 日本だって似たようなものだ。 ホリエモンは自分でプログラムをやり、自分でperlを書いた。 小飼弾はスーパープログラマだけど読書量も半端ない。 楽天の三木谷は「必須科目にプロ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん