2010年01月26日の日記

2010-01-26

何してるんだろ、俺。

って気分にたまになる時があります。

結局、自分の実力不足が原因ですからねー。

はー、急いでどうにかなるものでもなし。技術は大切です。

手は動かしてますよ。

http://anond.hatelabo.jp/20100126205809

まぁまぁ、読んでから考える事にしないか?

         〜T/H

(すまん一部無断借用、掲載↓すやまたけし『素顔同盟』より。)

 授業中もそのことばかり考えていた。先生社会を教えていた。

「……つまり、市民仮面をつけだしたことによって、人と人との摩擦はすっかりなくなり、平穏な毎日を送れるようになった……。」

 先生は教壇の上で仮面笑顔を浮かべ、熱弁をふるっている。確かに、怒った顔で授業をするより、このほうがいいのかもしれない。だが、いつも同じ笑顔先生にもの足りなさを感じるのも事実だ。

「……この便利さを、一度手にしてからは、元に戻るわけにはいかなくなった。やがて、この仮面法令化され、制度として確立されるようになった……。」

 ぼくは隣の友人の顔を見た。必死にノートをとっている彼の顔も笑顔だった。それと同じ笑顔が四十個(ぼくの笑顔も含めて)先生に向けられているのを、先生が同じ笑顔で受け止めている。どうもこっけいに思えるのだが、隣の友人は奇妙に思うことはないらしく、静かにノート鉛筆を走らせている。

「……きみたちも現在、義務として仮面を着用しているわけだが、不便を感じたことがあっただろうか。考えてもみなさい。もし、きみたちが仮面をはずし、喜怒哀楽をそのまま表したりしたら……。この世は大混乱に陥るだろう。人は憎しみ合い、ののしり合い、争いが絶えなくなるだろう。いつもニコニコ平和世界笑顔を絶やさず、明るい社会

仮面はわたしたちに真の平和と自由を与えてくれたのだ……。」

 ぼくは友人にきいてみた。

先生の今の話、おかしいと思わない?」

「なぜ? 笑顔のおかげで、ぼくたちはけんかをしないですんでいるんだろ。」

 彼は笑顔で答えた。その仮面は実ににこやかに見えた。しかし、本当に仮面の下でもそう思っているのだろうか。ぼくだけが変な考えにとりつかれているのだろうか。

「……仮面をはずすという反社会的な行為が、人々に不安と恐れを与えるのは当然だ。そのような者を排除して、健全社会を保とうとするのは……。」

「しかし、みんなの仮面の下に隠しているのが本当のぼくたちの姿じゃないのかな。」

「おい、そこ。さっきから、うるさいぞ。静かに!」と先生笑顔でぼくに言った。

 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100126-00000096-mai-pol

鳩山首相>売却株一覧「あなただけに見せてもいい」

1月26日20時25分配信 毎日新聞

 26日の参院予算委員会で、鳩山由紀夫首相自民党の森雅子氏に対し、自ら売却した株式の一覧表を「あなただけに見せてもいい」と答弁し、委員会終了直後にカバンから取り出して同氏に示そうとして平野博文官房長官らに制止される一幕があった。

 梁瀬委員長民主)も「(是非を)理事会で協議する」と押しとどめた。首相は森氏に「ごめんよ」と謝罪した。自民党首相の答弁に反する平野氏らの行動を問題視し、抗議する構えをみせている。【田所柳子】

おいおい…。

何を言っているんだ、この人たちは?

ヒトラーのしっぽの腰巾着に「国民の相当数、冷静な判断能力ない」と言われてもなぁ。

分け前が欲しくてなりふり構わないようにしか見えない。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100126-OYT1T00484.htm

を読んで、「理解は求めなくてはいけないが、合意が取れないと物事を進められないものなのか。日本の安全保障にかかわってくる問題だ」ということを今までやってきて、ようやく理解してもらい、同意を得ていたにもかかわらず、民意がどうのと言ってひっくり返そうとしている。

マッチポンプとしかいいようがない。

結局のところ、与党ミンス党員全員、日本ではないどこかの国の国民の民意のために一所懸命働いていて、沖縄を含めた日本国民の民意など気にもとめていないんだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20100126204524

わざわざホームページを見に行って批判してるわけでもないのに

封殺します」とか言い出すんだから面白いです。

俺が存在すると、よっぽどコンプレックスを刺激されるんですね。

そのまんま返すよ。ちなみにそのホームページって何処?貴方は一体誰?

              〜T/H

【勿忘草】ツイッター議員

ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/media/346330/

あんなにも饒舌(じょうぜつ)だった民主党国会議員たちがその日、“沈黙”した。政界流行中のミニブログツイッター」。鳩山由紀夫首相原口一博総務相蓮舫議員ら20人を超える“ツイッター議員”が連日、国政への思いを強気につぶやいていた。

 しかし、小沢一郎幹事長資金管理団体陸山会」の土地購入をめぐる疑惑家宅捜索が行われた1月13日。議員たちのつぶやきが、小沢氏に及ぶことはなかった。

(略)

 その前日、ツイッターで気にかかるつぶやきがあった。NHK報道番組経営難に悩む日米の新聞社が特集され、民主党松浦大悟議員が憤っていた。「私たちが守らなければならないのは新聞社ではない。ジャーナリズムだ。新聞社がなくなると汚職が頻発するだぁ?まるで自分たちだけが世の中を守っていると言わんばかりの発言にカチンときた。新聞社がなくなってもジャーナリズムはなくならない」

 もし新聞社がなくなったら、政治家汚職に対する監視の目が減ることだけは間違いない。もちろん、ジャーナリズム新聞社だけが担うものではないが、目は多い方がよいに決まっている。もっとも、議員たちがツイッター国民の知りたい情報を積極的につぶやいてくれるのであれば、そんな目は少なくて済むのかもしれないが。

 ジャーナリズムとは、ツイッター議員たちがつぶやかない真実までも、報道するためにあるのだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20100126203117

ああ。やっぱり。アンタの指摘通りカン違ったわ俺。ググレカス

以下V/O。

1)道徳では無く、現国の可能性有り。うろおぼえ。

2)小六では無く、中三の可能性有り。うろおぼえ。

ちなみに『素顔同盟』自体はちゃんと存在した。

すやまたけし作ですね。ググって下さい。

           〜T/H

日本という『巨大な不幸増幅装置』をどうすれば解体できるのか

ttp://d.hatena.ne.jp/ta26/20100119

日本自殺者が多いことは、私も過去に取り上げたことがあるし、最近不況もあってまた遡上に上がることが増えてきた。加賀氏が本書で取り上げているように、警察庁発表資料によれば、1999年から2008年までの自殺者は、357,854人に上る(年間3万人超)。しかも、自殺未遂者はその 10倍は存在すると推定されているという。さらには、年間3万人どころか、実際には10万人が自殺しているという説もあるそうだ。というのも、病院以外の場所で医師に看取られず不慮の死を迎えると、すべて変死扱いになるというが、日本では変死者数も90年代後半から急増していて、年間14~15万人で推移しているからだ。WHOは、変死者のおよそ半数が自殺と述べており、日本以外の国では変死者の半数を自殺統計に加えている組が多いという。仮にこの数字を日本が計上すれば、自殺世界一リトアニアを軽く抜き去ってしまう。

http://anond.hatelabo.jp/20100126163313

野口英世とかハルウララ好きな人がいるからしょうがない。

妬みやお説教は富裕税みたいなもんだと思って我慢するしか。

個人的に伝記読んで涙したり、馬券買ったりするまではいいけど

学問世界に、勝負の世界に、ビジネス世界に不純な感情は挟まないでもらいたいなって思う。

涙もろい男

今更ながらJust Be Friendsを初めて聞いて泣いた。

僕の場合、恋人ではなく、夫婦だったが。

仕事とが忙しく家を開けがちな僕に、妻のほうが愛想をつかして逃げようとした。

理由が欲しくて別れられないうちに妻が欝になっていった。

妻を傷つけるのに耐えられなくて別れを選んだ。

しかし、女とはだいたいにして男よりサバサバしているモノだと言う。


「何度でも生まれ変わって あの日の君に逢いに行くよ」


的な視点はあくまでも、良かったことだけを美化した反省しない男の感情の場合が多いのだろうか。

他の人の意見を聞いてみたいな。

誰とは言わないけど「はてなブックマーク」ってサービスが近くにあるから、そっちを利用した方がいいと思うよ。

教養教育の終わり

ttp://rionaoki.net/2010/01/2925

教養教育を受ける場所としての大学の機能は消滅の瀬戸際だ。いまや多くの学問分野は自学自習が可能だ。インターネットにはリソースが溢れているし、勉強したい者同士集まることも可能だろう(そういう場所をもっと作れればよいとは思う)。そもそも現在大学生のどれだけが「教養」を身につけているかだって疑わしい。

経済学にしたって社会人として必要なレベル学習大学という(機会費用を含めた)莫大な投資が必要だとは到底思えない。本当の専門教育以外、大学勉強する必要は見つからない。そして、それだけの教育社会的に必要な人間の数は現在大学に通う学生の数より遥かに少ないのではないだろうか。

これは教養教育価値を否定するものではない。私自身、教養学部に四年間も在籍したし、文理問わず色々なことを勉強した。しかし、大学がなければ出来ないことではなかったし、大学で他の専攻にいたとしても同時に勉強することは出来ただろう。しかも私は教育の真の社会的費用を負担していたわけではない。国立大学費用の多くは税金によりカバーされている。本当の費用を負担してなお、教養教育に何年間もかけようという人はどれくらいいるのだろう。

だって、実際にそうなんだもん。

ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid774.html

3 名前名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/24(日) 00:26:25 ID:3iQQx/6c0

ttp://www.youtube.com/watch?v=v8-nGH0WKqg

日本テレビ女性記者

政治資金規正法に基づく収支報告書の虚偽記載の件で、一点だけご確認をさせて頂きたいのですけど、これまで幹事長は、これは単純な記載ミスであるというふうにご説明されてきました。で、今日の会見をうかがっておりますと、えー、一切関わっていないと、というふうに仰っておられるのですけれども、一切関わっておられないのだとすれば、なぜ単純ミスだというような評価が、これまでできたのでしょうかと、いうことについて一点おうかがいいたしたいと思います。」

小沢被疑者(笑)の答え

「うん、、あのーーー、こういうような、あーーー問題に、いーーーー、なってー えーーーーー、まいりまして、私が言ってるのは、あーーー そのような、あーーー、単純なミスや記載ミスは、あー、あったかと思うけれども、おーーーーー、その不正な、あーーーーカネを受け取って云々とかいう類のことは、もう一切無いと私は信じていると、おー、いうふうに、いー党大会でも、おー申し上げたー通りでございまして、私は、あーーーーーーーーーーー、、現時点におきましても、おーーーー、石川議員も、また、あー他の、おー秘書、または秘書であった者も、おー精一杯、いー、自分の、おー、任務を、おーーー、果たそうとして努力してきたと、そのように信じております。」

小沢wwwwwwwwwwwwwwwwww

わざわざホームページを見に行って批判してるわけでもないのに

封殺します」とか言い出すんだから面白いです。

俺が存在すると、よっぽどコンプレックスを刺激されるんですね。

ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1264339336/762

762 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2010/01/25(月) 10:54:42 ID: LJ56+I+a

自民・平

9時から開会予定の予算委員会が始まらない・・・。政治と金の集中審議に民主党が応じないのが原因??

ttp://twitter.com/TAIRAMASAAKI/status/8169375692

自民・小池

予算委員会は、ただ今待機中です。国会対策委での協議に移っているとのこと。民主のものごと判断経路でいくと、

小沢幹事長の「ご意向待ち」か。問題は、肝心の際、小沢氏に連絡が取れなくなって、右往左往すること。これまでのパターンなら、こうなる。

ttp://twitter.com/ecoyuri/status/8170911037

みんな・柿沢

予算委理事会、合意ならず休憩に。10時再開。この間に国対間協議が行われる。言を左右にしながら集中審議やりたくない与党姿勢が見すかされている。

ttp://twitter.com/310kakizawa/status/8169734091

民主・初鹿

9時開会の予算委員会が休憩になりました。自民党が出席してこなかったことが原因のようです。時間もったいないです。

ttp://twitter.com/AkiHatsushika/status/8170280985

http://anond.hatelabo.jp/20100126201432

ごめん。約束だったんだけど、今夜限り名義復活しました。

マジです。ホント最後。来月引っ越すし。)

意図は簡単で、お得意の買い言葉ですよ。

増田には悪人しかいない」と嘆いている方が大半でしたので、

こうして大悪事を働き、名前まで覚えて貰おうと必死でした。

ネットに巣食う若者達が全部悪いのだ!」とも聞きました。

ならば、です。悪人ならば悪人こそ俺1人で良いし、

「ちょっと、まぁ、良いんでない。」って言ってくれる人が居るならね。

どちらにせよ完全封殺目的です。誰にとはあえて言いません。

(今頃休んでるんじゃないかな)

最後の言葉は今からという事で。

          〜T/H

手取り20万で結婚していいのか」 35歳で年収300万以下、団塊ジュニアの苦難続き人生

ttp://blog.livedoor.jp/kekkongo/archives/1135473.html

自分時間が持てるようなくらいの働きぶりなら、

35歳でも年収400万前後定期昇給約束されているわけでもなく、

子供を育てて行くには、ちと辛い金額。心配だから生まない。

一方、35歳で士業の友人は年収1000万超。しかし、朝から晩まで仕事土曜日日曜日仕事

恋愛とか、そういう甘っちょろい時間は持てずということで、未婚。

ゆえに、どういう状態であっても、子供は生まない。生めない。

実は「地方分権」って、「愛国心」とか「宗教」とかの助けがないと、危ない橋でもあるんだよねェ・・・

ttp://chiraurasouko.blogspot.com/2009/12/blog-post_9329.html

299 ◆h26ZWDGHQc sage ▼ New!2009/12/09(水) 07:17:47 ID:/BkfXyZu

実は「地方分権」って、

愛国心」とか「宗教」とかの助けがないと、危ない橋でもあるんだよねェ・・・。

明治以降「中央集権」を図ったのも、「安全保障上、政治地方色を出すと危ない。」からだと思うのね。

今は「道州制」ぐらいの段階でお茶を濁して段階的に「地域色」を出さないと、

「統一して中央が司らないと危ない安全保障外交」にも、勘違いした「地方」が暴走する「可能性」があるから。

別に九州北海道が、ではなく、等しい可能性ですべての道州にその可能性はあると思うのね。

ローカル内」で経済・娯楽(実はこれが一番重要な気もする)が回るのであれば、

一気に「地方」は活性化するでしょうが・・・・。

301 日出づる処の名無し sage ▼ New!2009/12/09(水) 07:21:19 ID:oTiicxaD

»299

外国人参政権地方分権との会わせ技で

君主論の書かれた時代のイタリアみたいになるんではないかなーと思ってます。

町ごとにバラバラ。

結束力が無い国。

変なチャプター分割信号が入っていることがあるらしい

ttp://chiraurasouko.blogspot.com/2010/01/blog-post_5072.html

293 日出づる処の名無し sage ▼ New!2010/01/19(火) 14:28:34 ID:dKlN5a6v

たいしたことではないのかもしれんが一応報告。

TV報道の惨さゆえ、総選挙後から報道番組の録画保存をしてるのだが、

1月4日報ステで、ガッキーコメント伊勢神宮参拝の場面が放送されたのだが、

その部分にチャプター分割の信号が入ってた。

つまり、CMスキップ機能を使って録画再生した視聴者はその場面を見なかったことになる。

ガッキーが放送された部分丸々と、その後の鳩山伊勢神宮を参拝したシーンまでがCM扱いになっていた。


他局の報道番組も録画していて、NHKニュース番組でも変なチャプター分割信号が入ってたことはあったけど、

ここまであからさまなのは今までなかったのでちょっとびっくりした。

あまりニュース番組を録画して見る人は多くないとは思うけどね。

最後まで彼のしたことを理解することは出来なかった。残念である。

アジアの片隅のウラブレた国

ttp://shadow-city.blogzine.jp/net/2010/01/post_c343.html

109 :㌧カチ(アラバマ州):2010/01/21(木) 23:42:28.51 ID:DSB8nqXv

実は理系が多すぎるんだよね。

大手電機だけで8社もある。

これらの企業理系が同じようなものを作り、小細工に小細工を重ねている。

はっきり言えば無理やり理系に職を与えているようなもので、500m間隔にあるコンビニと変わらない状況だ。

144 :プリズム(長屋):2010/01/22(金) 01:01:22.56 ID:kE/WneJv

»109

実は銀行が多すぎるんだよね。

大手銀行だけで4社もある。

これらの企業文系が同じような業務を行い、小細工に小細工を重ねている。

はっきり言えば無理やり文系に職を与えているようなもので、500m間隔にあるコンビニと変わらない状況だ。

とかでも良くね?

本物と偽物の区別がつかない人は

後の人生で苦労するよ。

就活なんか勝ち抜いても、どこにも行き着かない

ttp://d.hatena.ne.jp/elm200/20100125/1264407374

日本採用不思議なのは、人事が平気で嘘をつくこと。学生が「技術をやりたい」と言って入ってきても、平気で営業に配属したりする。学生たちはひたすら平身低頭で、何をされても我慢

ttp://twitter.com/HYamaguchi/status/8222912163

野次とばしても居眠りしても退席しても欠席してもいい会議最中twitter会議の内容を外部に発信してはいけない理屈があるらしいのだが、どうもうまく理解できない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん