「IEEE1394」を含む日記 RSS

はてなキーワード: IEEE1394とは

2017-09-04

デジタル難易度

ビデオカム

DV

難易度

厳密にはデジタル化?だが元からデジタルデータなので楽チン

今はIEEE1394ポート付きPCデッキの入手の方が難しいかもしれない

容量も数本程度ならオリジナルデータそのままでHDDが大容量化してる今なら余裕

寧ろ変にエンコードすると日付情報が消えるのでとりあえずオリジナルデータはとっておいた方が良い

状態が悪いLPモードテープに当たったときLPモードで撮った過去自分を恨む事になる

8ミリビデオ

難易度☆☆

デッキの入手がVHSよりは難しい

デッキテープによっては日付が記録されていなかったり読めなかったりすると何時撮ったかからなくなるので整理が大変

エアチェックセル

VHS

難易度

画質さえ目をつぶれば中古デッキの入手性が楽

ただ相性が悪くトラッキングが一向に合わないテープとかに当たると面倒に

とは言え取りあえずPCに取り込んでVISS信号(要は頭出し)を元に分割していけばよいので意外に楽

録画が止まる?その時はPC経由でフリーウェアを・・・

コンパクトカセットテープ

難易度☆☆☆

ノイズリダクションの有無・種類、テープポジション等取り込み時に必要パラメーターが多い

元がCD等の物の音楽場合、曲分割は無音時で分割する機能を使おうとするとテープ毎に状態が異なり閾値の調整が難しいため、大量に取り込む場合自動分割は諦めて手動分割していった方が楽

カセットテープ本体インデックスカードスキャナで取り込んでおくと分割時や高音質化のフィルター処理の手かがりなるのでお勧め

そして元が音楽場合Google Play Musicで音質のロンダリングする事が可能

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/729550.html

この場合分割時に曲始めに無音時間を少なくすることに気をつければノイズだらけでも割とマッチングする

ただそこまでする価値が有るかというと手間と時間が掛かるので微妙(曲毎のタグ付けも地味に面倒)

LD

難易度☆☆

意外に機材の入手性は悪くない

但しリモコンは少し難易度高めだが、スマートフォン赤外線リモコン機能が有る場合アプリを漁れば有名メーカー製だとプリセットに有ったりする。

フィルムの紙焼き写真

難易度

意外に解像度は低く基本的モアレも出ないのでスキャナーで取り込む場合300dpi程度でも割と平気

裏面も取り込んでおくと順番が分かるので整理が楽になるかも?

ポスターや巨大なアルバムLDレコードジャケット

難易度☆~☆☆☆☆

手持ちのスキャナに収まらなくてもA3程度までならコンビニで取り込んでしまった方が手間がかからない

もしそれ以上のサイズや持って行くのが恥ずかしい物・大量にある場合複数回取り込んで合成する方法を取るわけですがこれがメンドクサい

少々のズレを容認すれば今時のパノラマ合成ソフトで綺麗に仕上がりますが、ズレを容認出来ない場合試行錯誤を繰り返すことになります

A3+といった巨大なスキャナ一部の人に人気なのが納得の面倒さです。

冊子

難易度

いわゆる自炊

ノウハウネット上に大量に転がってるので楽

ドキュメントスキャナといった機材も中古が割と安く転がっているので手持ちの機材で変に粘らず買ってしまうのも手(消耗品が高かったりしますが・・・)

2011-01-27

msi P67A-S40 について

P67A-S40について覚書。

tsukumoでBTOデスクトップPCeX.computer)注文したら使用されていたマザーボード

あまり情報なかったのでメモっておこう。

msi製のIntel P67 Expressチップセット、LGA1155ソケットマザー

OEM限定モデルらしく、P67A-S40は市場パッケージ販売はされていない模様。

msi本家サイトでも情報がみあたらない。

モデルNoはMS-7673。

P67A-C45、P67A-C43、P67S-C43と同じモデル

I/Oパネル部分のコネクタの違い。

クリアCMOSボタン光学S/PDIF出力端子、同軸S/PDIF出力端子】

P67A-C45→あり

P67A-C43→あり

P67S-C43→あり

P67A-S40→なし

USB

P67A-C45→USB2.0×8、USB3.0×2

P67A-C43→USB2.0×8、USB3.0×2

P67S-C43→USB2.0×10

P67A-S40USB2.0×8、USB3.0×2

オンボードコネクタの違い。

IEEE1394

P67A-C45→あり

P67A-C43→なし

P67S-C43→なし

P67A-S40→なし

CD入力コネクタ

P67A-C45→あり

P67A-C43→あり

P67S-C43→あり

P67A-S40→なし

BIOS、各種ドライバー

BIOSドライバーは同じモデルのP67A-C45等のページからダウンロードすれば良いと思う。自己責任で。

http://www.msi.com/product/mb/P67A-C45.html#/?div=Driver

BIOSはVersion 1.7にアップデートしてみたけど、今のところ不具合なし。

電源いれて起動時にピッ!ピッ!ピッ!ピッ! ポッ!ってな感じでビープ音が鳴るんだけど、これはどうやら起動時に接続されているUSB機器の数をカウントしてるらしい

故障かと思った。

ドライバ

Intel Management Engine Driver for P67/H67

Intel SandyBridge Chipset Driver

このあたりは元の公式から最新版の方が良い気もする。

2009-01-15

途中で力尽きた

俺は初めて彼女と100した。

「もうそろそろ206? 君の301を確かめたいんだ。」

202あうと、彼女の400は401としていた。

緊張した俺は焦り彼女405を101しようとした。

「ちょ、ちょっと410!何を409」 もう俺は既に413。

ホックを外すと、はちきれそうな407が501

でも412は意外と415だった。

「恥ずかしいわ。あまり505・・・」

SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ

あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。

しかし、彼女の201を刺激しつつ俺の204を

彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、

「もう、ATI。」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール・・・」

俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE1394!!」

「あぁ500!」

「う・・503!」

2007-07-23

http://anond.hatelabo.jp/20070723173521

増田じゃないけど、IEEEは規格団体の名前で(詳しくははてなキーワードを参照のこと)、多くの規格の頭に冠されるのね。

なので、IEEEだけじゃ何の規格のことだかさっぱりわからんわけよ。

例えば、IEEE802.3イーサネットの規格だし、IEEE1394シリアル通信の規格の一つだし。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん