2022-08-22

anond:20220821104130

わりと妊娠デリケート特に人間女性にとって正常に妊娠して出産して健康長生きすることはかなり難しい

アフリカなどだと12歳くらいか妊娠出産できる、が、あまりに低年齢で経腟出産すると圧で膣壁に穴が開いて膣と膀胱がつながったまま癒着する、膣には校門括約筋もないので一生尿がダダ漏れのままになる。子供によって成熟の早い遅いはあるから、無理なく性交できる骨盤をもった年齢を個別判断するしかない。(昭和だと結婚前に婦人科にいくという行事があったらしい。男性勘違いしているように処女かどうかを検査するのではなく、まず子宮とか卵巣はありますか、双角子宮とかじゃないですか、経腟分娩できるくらいに骨盤がでかく成長してますかってとこをみる。)

・適齢期であっても低栄養体脂肪低すぎだと排卵がまともにおこらないので妊娠しづらい。だが先進国では男女とも恋愛至上かつルッキズム優先なので飢餓寸前のダイエット流行妊娠しづらい。特に女性オリンピック選手体脂肪一桁とかにして10年間ずっと生理排卵が来ないとかある。

・適齢期であっても過労だと妊娠しづらい。特に精神的に鬱状態だと男性と付き合うどころではない。薬を飲めば多少回復するが副作用で性欲が落ちるしデブる。男性にとっても「理解ある彼くん」役はつらい。

 一番うまくいくのが全く興奮しない相手でも抱ける・自分も起たないので見てるだけでいいとかいうおじさんとの不倫援助交際だがそのうち捨てられて性欲もないのに性産業に走ることになる。入門ドラッグみたいなもん。もちろん子育てなにそれ?だよ。これ以上手のかかる子供なんか要る?無理!

・性に忌避感がないし健康に性欲もある場合、性産業従事することが多い。これは経済的妊娠子育てができないため避妊するし性病危険性もある。今流行ってるのは梅毒放置すると目や脳に原虫が入りよだれをたらしながら手足を震わせて死ぬ。他に肝炎ウィルスHIVもある。

まり夜の電灯云々より清純さもなくば性産業というのがダメ

中学校くらいかお見合いでもしてろ、そのとき出産経験である親や婦人科から子供がうめる相手そうかどうかを口出しさせろ、産んでから大学に復学して子育てしながら社長になるマクド社長みたいなおばさんをバンバンつくれよって話。

記事への反応 -
  • 前から思ってたんだけど 出生率のピークは大正時代、1920年くらいで、そこからまっすぐ落ちていってる http://honkawa2.sakura.ne.jp/1553.html   戦後の2回のベビーブームは単純に異常値であって...

    • わりと妊娠てデリケートで特に人間の女性にとって正常に妊娠して出産して健康に長生きすることはかなり難しい ・アフリカなどだと12歳くらいから妊娠出産できる、が、あまりに低...

    • なんでもいいけどオカルトと陰謀論とホメオパシーだけはやめとけよ

    • 少子化の始まりが最近だという風潮を正したい 自然増減率が0以下になったのは2005年ごろだから 「少子化が問題化したのは最近」といった方が適切か

    • むしろ出生率が上がったら不自然だな。

    • 人口の、農村から都市への移住じゃないかな。

    • 死亡率が高いからたくさん産まなきゃいけなかっただけだろ

      • それなら明治時代より大正時代の方が多いのおかしくね?って話

        • すげー雑にしか知らん知識をもとに雑な場当たり予想するので元増田じゃなくてこっちに言及するが、   ・明治時代に入り医療が発達したので、産める間隔が短くなったあるいはお産で...

        • ひと世代分くらいのタイムラグはあって然るべきだろ

    • そういえばうちの大叔母(ばあちゃんの妹)さん、 もう80ぐらいで、名前がとめ子って感じで、 そのゆらいはもう子供要らんから打ち止めって感じで、 その妹にもそんな感じの名前...

      • >明治42年に国産コンドームが出来て、   この知識大事だな 避妊具が出来たあとでも一定出生率は上がったんだって 不本意にできちゃったわけじゃないんだなって

    • 戦後の2回のベビーブームは単純に異常値であって、 戦争後に人口増やそうとするのが正常であって、近代が異常。 小さな部族でも争いの後に人口が増えることは知られている。 戦争...

      • 戦争後に増えてる国もあるけどそうでもない国もそこそこない? ここ50年見てみると   戦争って疫病とかと違って青年が消えるから人口増加にプラスになる感じしないんだよな 第一次...

        • 働き手である青年がごっそり消えたんだから そのぶん子供を産んで補填せんとあかんのやん 農村にとっては出産=雇用やで

    • その時期って単純に戦場に行く若い男が増えて夫婦が一緒にいれないので子作りの機会も減ったのでは?

    • ちゃんと専門書や論文に行けばすぐわかることだが、直接ファクターは都市化だ。  

    • https://data.oecd.org/pop/fertility-rates.htm 1960年代から1980年代あたりでは先進国も日本も新興国も出生率が低下しているので、 「そこまでは世界共通の問題なので不可避であり、日本だけがその...

    • 日本を敵視する統一教会に事実上、自民党という政党によって支配され、その反社カルト自民党が少子高齢化に取り組むどころか、悪化させてきたことを考えると、国賊政党をさっさと...

    • ていうか、意思決定って分析するの難しくない? 昔、一級建築士の人と一緒に家を売る系のサービスを立ち上げようとしてポシャったんだけど あのとき「人はどうやって家なんていう高...

    • まあこの辺よ。 都市は夜の娯楽が増えて子供が減った。 農村は子供も労働力。 農村から都市へ人が流れた→人口減少、少子化 人口の、農村から都市への移住じゃないかな。

    • 世界的な傾向として田舎は都市に比べて出生率が高い。 (この差がどうして起こるのかは色々な事情が絡むし私自身が十分に理解できていなのでここでは脇に置く。) つまり基本的には田...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん