2020-12-13

90年代動物園と言われた中学校の話

動物園という表現差別という話は動物園にいる動物たちへの差別見方が前提にあると思うんだけど、人間の宿痾だよね。

まぁ、そんな話は置いておいて、東京では中学受験がお盛んなようで、すごいなぁと思う傍ら、大阪衛星都市中学時代を送った人間が、中学校ってどんなところだったか書く。

教師をしていた義理の伯母から後々聞くには、当時、自分の通っていた中学は「新任向けのぬるま湯」と言われていたそうで、1学区跨いだらさらにビーバップジュニアハイスクールだったそうだ。

自分中学がどんな感じだったかというと、

【あったこと】

・授業妨害

・授業中構内にバイクに乗った不良が乗り込んでくる

朝来たら1Fのガラスが大量に割れている

・隠れタバコ

恐喝

盗難

教師の車に傷(最大被害ガラス割れる)

教師への暴力

乱闘事件

【なかったこと】

麻薬シンナー

・在学中の妊娠高校での妊娠退学はザラ)

レイプ

刃傷沙汰

卒業後の暴力団入り

ただ、全体的にモンキーギャルが多かったわけじゃなくて、

200人中で

ガチアカン不良 3人

孤高の女番長   1人

取り巻き不良   10

取り巻きギャル  12

ちょいわる    20〜30人

みたいな感じで、

今だとコンプライアンス上で許されなさそうな体育教師2人で抑え込んでた感じ。

先生らは結構疲れてたなぁ。

教え方の下手くそ先生は授業をコントロールするのに精一杯で、特に英語先生ダメだった。

理科先生比較コントロールが上手くて、これは実験とかそんな実地要素があったからだろうな。

自分はいわゆるメガネくんポジだったけど、運動もそこそこできたり、学級委員やらされたりしてた上、孤高の女番長とは幼稚園からご近所さんなのでターゲットにされるリスクは低かったので、中2くらいで不良の影響が強まってきた頃から自分を中心にマジメくんやオタク勢をグループ化して、スイミーみたいな防衛体制を敷いていった。

これがなかった下の学年はやむなく私学の中学編入で転校したりとか、なかなかひどいことになったみたいだ。

卒業後は自分勉強ができたので難関と言われる私学に行ったんだけど、そこで僕が学んだことは「有名校だから素晴らしい教師がいるわけではない」「男子校はクソ」ってことだけど、それはまた別のお話

今となっては懐かしい思い出だけど、中学も一つの社会でそこに対する恨みつらみは人間である以上仕方がないだろう。

それが動物園という表現をしたからといって、鬼の首をとったように勝ち誇るのは本質ではないように思うんだけど…

なお、僕が公立中学校を表現するとしたら、猿山orクマ牧場です。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん