「なっちゃ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: なっちゃとは

2024-06-01

アラフォー女性だが

優しくされると好きになっちゃうことがわかった

彼はみんなに優しいかヤキモキちゃうけど

まわりの女性は優しくされたくらいで好きになってない

我ながらチョロくて複雑

anond:20240601054100

A 氏は本件原作者プロットに不満を持ったまま制作を進めると今後うまく進行しないと思い、C氏に対し本件原作者懸念点を教えてほしいと依頼したところ、同年6月14日、4話のプロットについてのやりとりをしている中で、C氏からA氏に本件脚本家に読んでもらうには少々憚られる内容であるが、推敲するとわかりづらくなってしまいそうなので、というコメント付きで「脚本懸念点について」というタイトルで本件原作者言葉通りそのまま Word文書にしたものメールで送ってきた。

そのWord文書では、オリジナルセリフやり取りが挟まっている点について、冗談とはいえ、ふつーに感じ悪いなと思ってしまう、一連のセリフの流れが意味不明、こんな短いシーンでも理論立てて説明できないキャラ言動の不一致が起こってしまう、他人ディスる言葉の扱い方と、文脈キャラ言動破綻が気になる、切り貼り挿入も前後意味が繋がっていない等と指摘のうえ、「原作があるうちは、失礼だと思いつつ事細かに指摘して修正してもらうことも可能だけど・・、オリジナル展開の9話10話で、収拾つかなくなっちゃうんじゃないかと、不安に感じてます。」と記載されていた。この時、A氏は、C氏が今までは表現を柔らかく変えて本件原作者からの指摘を自分に送ってきていたことを認識した。このWord文書の各指摘点については既にプロット修正済みであったこと、本件脚本家に対しかなり厳しい表現であったため、A氏はこの Word文書は本件脚本家には共有しなかった。しかし、コアメンバーに対し、本件原作者キャラクターがブレることについてコアメンバーが思っているより、気にしているとの趣旨の話はしていた。

ここ面白かった

美少女ソシャゲやってるのが彼女にバレてフラれた

ゲーム画面見られて「何その露出度高めのナリしてる娘!?成長期の子供にそんな格好させるなんて発想の源が狂ってる!」ってドン引きされた

「全年齢対象からエロゲじゃないよ!」って言い訳したけど「あまりさらけ出された猥褻さが酷く…大人びたスタイルなんてアンバランスな…!思慮が足んないよ!涙止まんないよ!」ってギスギスしてる最悪の空気なっちゃって

俺はロリコンじゃないって説明したけど「ガッカリだよもういいよ…何万回言われても同じこと…」って聞く耳持たないからこっちも「もう無理だよ…」ってなって別れた…😢

婚前交渉怖すぎる

交際前に体の関係を持つか」というテーマで話してる時、こじるりが「致しますね。致さないと付き合えないですね逆に。怖いです」「致す前に付き合うってどういう勇気?って思います。致してみてからちゃん人間性とか結構出るじゃないですか」「致し終わった後のテンポ感とか、合う合わないがある」と話していたのがめちゃくちゃ印象に残ってる。だから経営者との結婚も前回の漫画家も「致して奪ったんだなぁ、前妻たち可哀想すぎる…」ってなっちゃう…

anond:20240601075929

報告書って読みにくいけど

セリフ仕立てで要約するとスルスル読めちゃう

難しい言葉や内容の一部を省いているからか?

評価高い小説でも評価高い風景描写は眠くなっちゃ

セリフだけ拾って読むようにすると一部風景描写を読み返さないとわかんないが頭に入りやすいし眠くならない

大衆娯楽小説は多少風景描写があっても読める

赤川次郎とか筒井康隆とか

誰かなんでこうなるか教えて

スプラトゥーンポエム(ナワバリ編)

キル取られた相手をキルしかえした時、カメラで煽ってくるイカ

かわいい

キミをまたデスさせた時につい嬉しくなっちゃうよ

ゲームってさ、やられる途中の演出って苦手なん?

ごっつい武器もって思いっきり振りかぶって叩っ切るのに

敵の見た目はノーダメージなのにすっごい違和感あるんだけど。

昔のゲームならグラが悪いから気にならなかったけどさ、

今はめっちゃグラ良いだけに、見た目ノーダメージなのが気になっちゃう。

徐々にボロボロになるとか

深手を負わせるような太刀筋じゃなかったことをフォロースルー演出するとか

もうちょいリアリティーが欲しくない?

anond:20240601002155

病的に人を救う人は、救われたい人、と言うね。

彼のふつふつと湧き上がる未消化の劣等感自己否定感を感じたことはある?

そこをわかってあげると、正義感もわかってあげられるかもしれないが、ママなっちゃう。

そういうプレイが好きな女性に任せたらいいかな。

2024-05-31

最近のいろんなソシャゲ終了が怖い

ソシャゲ中の人から切られると仕事なくなっちゃうよー

婚活って金払って参加するから参加者お客様マインドなっちゃうんだよ

「いい相手がいない!」ってさ

これが異性から評価だったら金がもらえるシステムだったら劇的に変わるはず

金が流れる方向を変えるんだよ

任天堂って保守的だな~って思う

そら何十年もあるシリーズからしょうがない所もあるだろうけど、そこまだアップデートしてないんだ?!って思う部分がちょいちょいある。

FEで異性としか結婚できないとか(一応あるけどごく一部だけ)そもそも結婚強制とか。

ゼルダでもハイラル人に多種多様な髪や肌がいるにも関わらずやたら金髪碧眼を強調するとか、ゲル一族恋愛結婚至上主義男子禁制とか、炎上してたサクラダみたいな存在とか。

ピクミン女性キャラ自分勝手昭和ドラマのような性格だとか、どうぶつの森も男とは女とはの徹底的なステレオタイプばかりだったり。

男は男らしく、女は女らしく、ってのを誰も止めない、止めれない辺りが保守的なんだなーって思う。

面白いから良いんだけど、ちょっと引っかかる時があってその度にマイナス気持ちなっちゃう。

人助けについての反応

海外のX

・ワオー 人助けできるなんてなんて素晴らしい人格なの?貴方自分を誇りに思っていいわ!

自分彼氏が弱い人助けてたら頼もしくなっちゃうわ

日本増田

人助けで点数稼ぎか?!非モテのくせに死ねよ!!

・まぢありえないっ 女の子はか弱くて心細いんだぞッ

客の弱者男性がきつすぎる


まりにもしんどいから吐き出しに来た

感情のまま書き出しているので文章ぐちゃぐちゃで読みづらいと思う、申し訳ない

この前同伴したお客さんが本当にきつかった

いわゆる弱者男性ってこういうのを指すのか、というくらい清々しいくらいの弱者男性


まず自分が予約取った店なのに一向に先に入ろうとしない

から誘ったなら私が先に入るべきだけど、こちらはあなたがどんな名前で予約したか知らないかあなたが入ってくれないと困るんだが?

行きましょーと行っても入らずイラついたので私が結局先に入ることに

そして店員さんを呼べない(ピンポンがないお店だった)

普通に手でも挙げてすみません〜って声をかければいいのに、店員来ないね挙動不審なくらいキョロキョロする始末

恥ずかしすぎる、頼むからやめてくれと思いこちらも私が手を挙げて店員さんを呼び、注文も私が済ませた

ここまでであればまだ我慢できたが、食事の時に音を立てて食べる 品がない、ありえない

その上店員さんについてボソボソネチネチと文句をつける 注文してないものが運ばれてきたことに対して奴はボソボソ文句を言い、これどうする?などと私に言った 直接店員さんに何かを言った訳では無いが、こんなもん頼んでないですと言って下げて貰えば良いだけだろ 面と向かって話すことはできないくせに裏でネチネチボソボソ文句を言う態度が心底気に食わなかった


もっと何かあった気がするが食事ときの話はこのくらい このあと私が勤務する店に行った訳だが、彼はここで高校時代の成績(現物)を見せてきた

40すぎの男が20代の女に30年ほど前の成績を見せてイキってる図が本当に惨めで仕方なかった、というよりものすごく引いた

つーか高校時代定期テスト順位表なり模試の成績なりをまだ取っておいてるのかこいつは。そんなもん捨てるだろ。私に見せるためにせこせこ探したと思うと非常に哀れだった

これを見せる際に「中学時代の成績だと学年1位とかあるから嫌味になっちゃうと思って!」などと言われたが、なぜ私が40すぎのおっさん中学時代の成績自慢を嫌味に感じなければならないのか甚だ不思議だった(見せてくれた成績はまあ四大行くならこのくらいは普通にあるよね、というくらい普通の成績だった 昔と今では教育内容も変わっていると思うのであくまでも私の物差しで見た主観だが)

私はこいつとこれまで関わってくる中で成績の話や学歴の話など1ミリも出したことは無い 一体何のアピールなのか。

こいつは人を見下しているのだとひしひしと感じ言い様の無い不快感があった


その他にもこいつはストーカーまがいの行為をしてくる

こいつと渋々フレンドになったゲームがあるのだが、それにログインしていないと「〇日ログインしてなかったね!忙しいのかな?」やら「〇時間前にオンラインになってたね!」やらメッセージ飛ばしてくる始末。恐ろしすぎて大好きだったそのゲームも離れがちになってしまった。許せない。早くオンライン非表示機能実装してほしい。


この他にも色々と哀れな要素はあるものの、あまりにも多すぎて書き出しきれないのでここまで。

どうしてこんなにコミュニケーション能力が欠如したプライドだけはバカみたいに高いモンスターが出来上がってしまったんだろうか

こいつは実家暮らし友達もいないようだから、やはり人生の正しい段階で正しく人と関わることが出来ないとこのようになってしまうんだろうか

私も陰キャだが、仲良くしてくれる友達一定数いて、それなりに辛くも楽しい学生時代を送れたことはとてもありがたいことだと思う

本当に感情のままに書いた乱文で申し訳ない

もっとこいつに関するネタは沢山あるがここまでにしておきます

いるかは分かりませんが、ここまで読んで下さった方はお付き合いいただきどうもありがとうございました。

anond:20240531062900

くまさん

中国OEMに電動パワートレインユニットを納めている中国生産しているティア1メーカー技術者

日本ではOEMでパワートレイン生産技術をやっていた

中国日本の違いは?

中国日本だけでなく日本と他の国というところだけど、日本NG品を作らない製造方法

中国欧州含めてその他の国は不良品を出荷しなければ良いという判断

不良品が出たら捨てた方がトータルで安いんじゃないの?というのが彼らの考え方

日本効率を非常に重視、サイクルタイムを短縮し、工程を分け、早く生産しようとする

中国工程集約を重視し工程数を減らす

日本ラインを作る、工程ごとに専用マシンが付いて工程集約しない1つの装置に対して1つの加工

中国は少数試作の作り方、5軸のマシニングセンタ2台で加工したり5軸4軸のマシニングセンタ1台ずつで加工したり

加工精度は工程が少ないためかなり高い

もちろんコスト計算したら日本のように工程分けた方が良い

中国のやり方のメリットは?

サプライヤーリスク管理中国は台数保証しない、1台でも100台でも同じ値段

月1万台作るのでラインを作ると5億の投資がいるならばマシニングセンタ並べた方が安くなると考えてる

工程集約するためには設計段階で考慮必要だが中国設計の考え方も違うの?

そんなことはない日本の方が生産性を考えて設計している、中国生産性を無視した設計マニアックな加工をしてる

試作で一品ものを作ってる状態で量産してる

それって儲かるの?

謎。プライスは決まってるけどコストが見えてこない、だからものが作れない大変です!」ってなっちゃ

ものづくりを考えてない設計で何度かサプライヤー支援に行ったこともある

そう聞くと中国のものづくり全然怖くないように聞こえるが?

工程集約にはメリットもある、また設備日本よりも新しい日本の量産メーカーにはないような設備が並んでいて加工精度はよく出る

品質担保としては?

「やり切り仕舞い」という考え方、5軸4軸マシニングセンタを並べて何でも作れるようにする

モデルチェンジスピードがめちゃくちゃ早いので、ラインを作っちゃうと間に合わない

業界で働く人たちは?

バブル時代日本のように「24時間働けますか」なノリでエンジニアオペレータ若いマンパワーはすさまじい

日本大手メーカー標準化作業を進めているので標準化された作業しか知らなくて、生産技術エンジニアは「標準以外のことは分かりません」と言うことになりかねない

中国は「失敗した、こうした、それでも失敗した、そしてうまくいった」と失敗をして学習することを繰り返しているのでかなりスキルが高かった、一般的日本のTier1、OEM生産技術担当者と同等かそれ以上

オペレーターも?

オペレーターだったら「ここをこう変えてくれ」と言うとその場でCAMを叩いて、治具修正して即対応する

CAD前提の運営なのでCAM使用が当たり前、日本みたいに2D図面を使わない

最初中国2D図面の質が低くて疑問に思っていたが実際やってみると2D図面いらなかった

上流の設計からBOMが出てきてそれが調達から営業まで連携出来てる、日本2D図面に変換するのでBOM連携出来てない

中国のものづくりは何が脅威?

投資」と「マンパワー

5軸4軸マシニングセンタの大量投入、最新工場建設

ラインを作って工程分けると精度が出にくいので、製品の精度でガチンコ勝負して「どっちが良いもの作りますか?」と言えば間違いなく中国

精度要求がどんどん上がっているので工程集約しなければ精度保証できない、ラインをつくっていては無理

中国メーカマシニングセンタを裸で買ってきて、生産技術担当人間ロボットインテグレート含めた治具や工具の設計をやる

日本工作機械メーカSIerに投げてる

そういうところのキャリアの差が出てきている

中国ものづくりを分かっていない、素材基準や加工基準がない、面もある

なので「この状態だと精度出せないよ」となることもある、そう指導したときもう夜だったけど「分かりました!明日の朝までに変えます!」と言って対応した

SOLIDWORKS立ち上げて治工具の設計して作り変えたり、マシニングセンタプログラム作ったり全部自分でやる

ポテンシャルはすごく高い

OJTする、全体を見通せる人間とかがちゃん指導に入るととんでもないことになるんじゃないかと思う

やばい

RPGクリア前にやる気が無くなっちゃ症候群

まさかオレもかかるとは思わなかった

土日でがんばってやるぞ!!!

anond:20240531083508

しろムキになって証拠見せてるうちに個人特定されて愉快犯に晒されてたりするとニチャれる

あーあ、本気になっちゃうからぁ…♡

anond:20240531062900

観てる途中だけど、これ面白い

門外漢なので部分的にはよく分からんけど、大学機械科だったか何となくわかる

中国企業の試作ベースでそのまま量産やっちゃってるとか、サプライチェーンが動的だとか、そのへんは違和感ない

日本固定化されたラインを組んで安くすることはできるけど、

急速に変化する製品場合は、中国の小ロット生産のまま大量生産みたいな体制の方がうまくいく気がする

テスラ工場動画も、いわゆる日本自動車メーカー工場というイメージとかなり違う

製品自体が高価格帯というのもあるんだろうけど、小ロット生産してるインテリジェントなこじんまりとした感じがある

やっぱり、考え方が根底的に違うんだよな

仮に今の日本若い人がベンチャーでなにかロボットみたいなものを作っても、

それを町工場に持ち込んで、みたいになっちゃうと大量生産はできないわけだけど、

中国だとマシニングセンタがいっぱいとか、試作品の小ロット生産から量産までやるような工場があるわけで、

あとは金の問題になるわけだけど、日本だとそれがないから、そこでベンチャーとか折れちゃうんだと思うんだよな

そうなると、日本イノベーション問題だけじゃなくて、町工場レベルとか、大企業サプライチェーンレベル根底から変えないと、実現できないわけで、

日本大企業が従来の安定した製品を低コスト大量生産することは得意だけど、変化の多い市場技術には対応できないことになる

anond:20240530124908

最近この手のHBOを効かせた釣りネタ多すぎないか

HBO: Hatena Bookmark Optimizationね。いま作った造語だけど

そりゃ、はてブユーザーの数割は都民で一大勢力だし、ほとんどの人間自分DISられると何か言い返したくなっちゃう上に、ネット民というのは雑な物言いを見掛けたらどうしてもツッコミを入れずにおれない人種から、「都民を」「雑に」「DISる」を掛け合わせれば楽にホッテントリに入れるってのは分かるのよ

でもそれ、グーグルを騙して検索トップに上がってくる「いかがでしたか」系ブログみたいなもので、端的に言ってネット上のゴミクズよね

しかも、SEO効かせたゴミクズを書けば小銭を稼げる程度のメリットはあるかもだけど、HBO効かせても稼げるのはヘイト承認欲求しかないだろ

釣るなら釣るで、もっと創造性を効かせた新機軸を見せてやるくらいの気概を持ってくれ。増田次回作に期待してる。

2024-05-30

なんで大成功したルートと比べてんだよw

https://anond.hatelabo.jp/20240530143405

大学友達鳴かず飛ばずの地味な作家業だけど

それでもあいつのひたむきな創作人生が羨ましく思えた

俺も一般的生活など求めずああしたかったのかも…

とかならまあわかる。

 

でもお前が比べてるの漫画家のなかでも滅多にない成功者じゃん。

お前が漫画家目指してもそんな風になった確率は限りなくゼロだよ。

からうらやむこと自体がが虚像だよ。

  

 

何年か前にジャンプの超ヒット漫画チーフアシが2ちゃん降臨してお前みたいなこと愚痴ってたよ。

  

自身漫画家目指してたのに先生チーフアシとして慰留され続けて中年アシスタントになってしまった。

給料は高いし(年数千万)家も車も妻子も持てたけどでも、俺は自分マンガを描きたかったはずだし

自分漫画でヒットしてもっと幸せになれたはずなのにこうなってしまった。

引き留め続けた先生のせいで。それに甘んじたおれ自身のせいで。悔やんでも悔やみきれない。

  

みたいな。

  

 

で、その超ヒット漫画はその後まもなく大団円を迎えたんだが、そこまで言ってたそのチーフアシは晴れて独立して自分漫画描くのかと思うじゃん?

描きやしねえ。描けなかったんだろうな。

 

結局超ヒット漫画スピンオフ続編みたいなの描いてるよ。そんなに面白くないし絵も癖があるからファンの反応も微妙

 

超ヒット漫画もっと上手く絵や作風エミュレート出来る新人がいたりするし、チーフアシじゃない方のアシの方が絵が素直でうまいこともわかった。

 

チーフアシももう変な夢から醒めたと思うよ。

チーフアシとしての地位サラリーを捨てて漫画家一本に賭けてても高い確率でなにも手に入らず、チーフアシルートとは比べることすら出来ないひどい人生になってたなってたってことをさ。

   

  

身近に大成功者が出たとき

それが実力も運もある超レア存在だとわからなくなって

「あっちを選んでさえいれば俺だって」ってなっちゃうんだよな。

勘違いから安心しろ

お前の選択は正しかったんだよ。

  

つかそもそもそのチーフアシの新人時代漫画

一部ではハイセンスとか言ってもてはやされてたけど

実は設定も決めゴマ鉄コン筋クリートのパクりだったんだわ。

少年漫画ファン松本大洋なんか読まないかあんまばれてなかっただけ。

俺は割とポリコレ肯定的だしジェンダーバイアスにも厳しめな目線を持ってる方だと思うんだけど

お兄ちゃんお姉ちゃんなっちゃう!ってフレーズにどうしても興奮してしまうんだ

東京文化資本かいはてなーの好きそうなやつ

はてなーって大した知識はないのに賢いふりしたくて、なんか言った気になりたい人たちじゃないですか

から言葉だけ使って中身のない話をしがち

でも詳しく考えたりはできないし学ぶ気もないから少し専門的になると何にも言えなくなっちゃ

そんなはてなーにはこの言葉話題が扱いやすいんだよね

ふわふわ抽象的で専門としても外れてるから、言いたい放題で考えを語ってる気になれる

あほらしいよ

anond:20240530185459

絶対に「木板」がデフォなっちゃうんだよね

しかも「木」「板」の連文節扱いになるので、次候補キーを何回押しても「聞いた」が出てこず、したがって使用頻度の学習対象にならない

(「聞いたこと」と「聴いたこと」なら学習で覚えさせられる)

辞書チューニングだけでは解決できない地味に根深問題なんじゃないかと思っている

anond:20240530180849

フロア紀伊國屋じゃなくなっちゃって悲しいよね。

から歩くが、わざわざ出向く書店だった。

もう一つの方は深度がいまいち

最近異様にオンカジが叩かれるけど、オンカジだけじゃなくてギャンブル全般の売上が伸びてるのは話題に上がりにくい

だって悪のオンカジを叩くのに「ほぼ24時間ネットから遊べて現金がなくてもクレカOK」という実質オンラインギャンブル化して、バカスカテレビコマーシャルまでやってる昨今の公営ギャンブル存在はすげぇ都合悪いから。

オンラインカジノユーザーが急増してるんじゃなくてギャン中毒が増えてるって話だったりで、オンカジの批判は実はほぼ公営ギャンブルに当てはまる

から公演ギャンブルもまとめて批判するならともかく、オンカジだけ批判しようとすると「違法」の1点突破するしかできなくなってぼんやりとした批判なっちゃ

まぁ自分からギャンブルコマやろうギャンブル中毒から金巻き上げて生活しようって考えるキチガイ乞食たちのお気持ち当てゲーで運営も糞、お気持ち当てても実力が足らねぇのか八百長なのかしらんがあたらないという公営ギャンブルやるなら、

何も考えないサイコロの目あてるほうが楽しい、というのはまともな人間ならみんな感じることなわけで、そらギャンブル中毒が増えれば公営ギャンブルじゃなくてオンラインカジノが伸びるよなっていう話でしかないんだよな

webディレクターさんへ

ワイヤーフレームを書くときに、

・大見出し(H1)

・中見出し(H2)

小見出し(H3)

・本文(+本文の強調)

注釈(+注釈の強調)

テキストリンク

ボタンリンク

ぐらいの強弱バリエーションで収めるように考えて欲しいです。

まず先にこれらの文字サイズ別に作っておいて、そこに流し込みながら作るといいです。

書いてるうちに内容の優先順位主従関係がわけわかんなくなっちゃって、

自分でも整理できてないWFに謎の素人デザイン性をつけて渡されると、とても困ります

優先順位主従関係判断さえついていれば、ただ縦に左揃えでだーっと並べただけで全然かまわないです。

デザイン性はWFに加えるのではなく、別途参考画像テキストでください。

お願いだから、まずは情報整理に努めてください。

どうぞよろしくお願い致します。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん