「店員」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 店員とは

2024-06-01

anond:20240531203531

デパートトイレで吐きまくる女性助けたって、男がデパート女子トイレに入ってきて介抱したってこと?

何故店員さんを呼ばぬ?

やっぱりこの手のタイプ相手確認取らないんだよな

記載時間までかなり時間があるからどうしようか、って歩いているところで整理券が終了したこと店員に告げられて泣いている子供と慌てている親がいた。正直に言って超嫌な予感がした。案の定彼氏はその場で店員に一枚で親子が入れるか確認したうえで自分の分の整理券を譲った。二人分の個数制限分ほど買わないからこれでいいよね、外で待ってるから俺の欲しいものもお願い、と言われた。

詳細に書いてないだけかもしれないが、

普通整理券譲る前に増田に「整理券あげてもいいかな?」って聞くんだよね

聞かないっていうことは増田気持ち考慮する気が無く、ただ自分意思尊重する行動でしかない

「これでいいよね」って言い方も「増田も同じ考えのはずだ」って思い込んでそうだし、一緒にいると苦労したはずだよ

結局は「2人の時間」よりも「自分」を尊重するタイプだったってことだし

もっと言えば「自分より弱者」と思った人には譲るけど「自分と同等以上」の人には譲歩しないタイプかもしれないな

anond:20240601002155

彼氏が正しすぎて別れたことある

anond:20240531110922

これを読んで昔の彼氏のことを思い出したのでちょっと書く。この増田の話と私の話が同じとか言うつもりはない思い出しの書き散らしだ。

私の元彼優先席でなくても電車でお年寄り子供連れを見つけたら速攻で立って譲るとか、ゲームセンターで取れたぬいぐるみ子供にあげるとか、街中で迷ってるぽい人がいたら声かけて道案内するとか、お年寄り荷物持ってあげるとか、フィクション登場人物か?ってくらい人助けをする人で、それは別にデート中とか関係なく行われる超正しい人であった。そういうところが好きだったんだけど、そういうところが原因で別れた。

ひとつのことが原因というより積み重ねだったのだけれど、一番決定的だったのは彼と私が好きだったキャラクターショップ限定商品を求めて並んだときのことだ。この手の行列にしては短いのかもしれないけど、一時間半くらい外で並んで整理券を手に入れた。一人一枚なので彼と私で二枚。

記載時間までかなり時間があるからどうしようか、って歩いているところで整理券が終了したこと店員に告げられて泣いている子供と慌てている親がいた。正直に言って超嫌な予感がした。案の定彼氏はその場で店員に一枚で親子が入れるか確認したうえで自分の分の整理券を譲った。二人分の個数制限分ほど買わないからこれでいいよね、外で待ってるから俺の欲しいものもお願い、と言われた。

彼氏の行動は今考えても間違ってはいないと思う。一人分の購入制限で欲しいものは足りるのも、子供がメインターゲットに含まれているようなコンテンツだったので、子供を優先する態度を取るのも正しい。

でも綺麗にかわいくラッピングされたりオブジェが置かれた店内を一人で回って、なんで私は今これを一人で見ていて、かわいい素敵だなって彼氏と言い合えていないんだろう?と思った。それを彼氏に伝えた。でも子供優先じゃん。俺が見られなくても、その分あの子たちは楽しんだと思うからよかったよと言われた。喧嘩した。たぶん幻滅された。別れた。

よく女は感情(笑)って言うけど、そうなんだろうなーと思う。結果だけ理性的に見れば、彼氏の行動は超正しい。むしろ利益を生み出している。私たちは欲しいものを全て買うことができた。譲られた親子も欲しいものを買うことができただろう。私が一緒に店内を見たかったとか、買い物がしたかったっていうのは感情の話だ。彼氏にとってその感情他人のために我慢できる範囲であった。皮肉でもなんでもなく素敵な価値観だと思う。

でも私はそうなれないなと思った。テーマパークで一日遊んだあと、足が痛くて疲れてるのに優先席でもない席でお年寄りに席を譲れるほど、美味しそうって事前に言ってたのに後ろの人が食べたがってるからってビュッフェで残り少ないケーキ我慢できるほど、頑張って朝から並んで手に入れた整理券を知らない子供に譲れちゃうほど、他人のために我慢できないのである。それが当たり前だって言えない。

彼氏は当然私にもその飛び抜けた善性を期待するが、私は利己的な人間のため、電車を一本見送ったら座りたいし、自分の順で食べられるものは食べたいし、ゲームセンターで二人でとったぬいぐるみは思い出に持って帰りたかったし、朝から並んだら一緒に店内を見て回りたい。それも伝えたがわかりあえず、私は彼氏の当たり前の基準値の高さについていけなかった。

たぶん人によって他人のためにどこまでリソースを払えるか、損を許容できるかってちがって、それがずば抜けて広い人と私みたいな狭いカスが付き合うと破綻する。

私はおばあちゃんの迎えが来るまで待ちながらイライラしてしまった彼女さんの気持ちがわかってしまう。好きな相手との初めてのデートで、二人で楽しく過ごす時間というリソースがどんどん他人のために払われていくことが辛くて、辛く思ってしま自分の心の狭さを感じてさらに辛くなったのだと思う。私もそうだった。聖人カスは付き合えない。

2024-05-31

anond:20240531162114

それはたまたまその時来た人たちがそういう人たちだったってことでは? 医者だろうが教師だろうが店員だろうがいろんなタイプ人間がいるだろ。俺は救急隊員や警官に嫌な思いをさせられことは無いぞ。運がよかったんだろうけど。

客の弱者男性がきつすぎる


まりにもしんどいから吐き出しに来た

感情のまま書き出しているので文章ぐちゃぐちゃで読みづらいと思う、申し訳ない

この前同伴したお客さんが本当にきつかった

いわゆる弱者男性ってこういうのを指すのか、というくらい清々しいくらいの弱者男性


まず自分が予約取った店なのに一向に先に入ろうとしない

から誘ったなら私が先に入るべきだけど、こちらはあなたがどんな名前で予約したか知らないかあなたが入ってくれないと困るんだが?

行きましょーと行っても入らずイラついたので私が結局先に入ることに

そして店員さんを呼べない(ピンポンがないお店だった)

普通に手でも挙げてすみません〜って声をかければいいのに、店員来ないね挙動不審なくらいキョロキョロする始末

恥ずかしすぎる、頼むからやめてくれと思いこちらも私が手を挙げて店員さんを呼び、注文も私が済ませた

ここまでであればまだ我慢できたが、食事の時に音を立てて食べる 品がない、ありえない

その上店員さんについてボソボソネチネチと文句をつける 注文してないものが運ばれてきたことに対して奴はボソボソ文句を言い、これどうする?などと私に言った 直接店員さんに何かを言った訳では無いが、こんなもん頼んでないですと言って下げて貰えば良いだけだろ 面と向かって話すことはできないくせに裏でネチネチボソボソ文句を言う態度が心底気に食わなかった


もっと何かあった気がするが食事ときの話はこのくらい このあと私が勤務する店に行った訳だが、彼はここで高校時代の成績(現物)を見せてきた

40すぎの男が20代の女に30年ほど前の成績を見せてイキってる図が本当に惨めで仕方なかった、というよりものすごく引いた

つーか高校時代定期テスト順位表なり模試の成績なりをまだ取っておいてるのかこいつは。そんなもん捨てるだろ。私に見せるためにせこせこ探したと思うと非常に哀れだった

これを見せる際に「中学時代の成績だと学年1位とかあるから嫌味になっちゃうと思って!」などと言われたが、なぜ私が40すぎのおっさん中学時代の成績自慢を嫌味に感じなければならないのか甚だ不思議だった(見せてくれた成績はまあ四大行くならこのくらいは普通にあるよね、というくらい普通の成績だった 昔と今では教育内容も変わっていると思うのであくまでも私の物差しで見た主観だが)

私はこいつとこれまで関わってくる中で成績の話や学歴の話など1ミリも出したことは無い 一体何のアピールなのか。

こいつは人を見下しているのだとひしひしと感じ言い様の無い不快感があった


その他にもこいつはストーカーまがいの行為をしてくる

こいつと渋々フレンドになったゲームがあるのだが、それにログインしていないと「〇日ログインしてなかったね!忙しいのかな?」やら「〇時間前にオンラインになってたね!」やらメッセージ飛ばしてくる始末。恐ろしすぎて大好きだったそのゲームも離れがちになってしまった。許せない。早くオンライン非表示機能実装してほしい。


この他にも色々と哀れな要素はあるものの、あまりにも多すぎて書き出しきれないのでここまで。

どうしてこんなにコミュニケーション能力が欠如したプライドだけはバカみたいに高いモンスターが出来上がってしまったんだろうか

こいつは実家暮らし友達もいないようだから、やはり人生の正しい段階で正しく人と関わることが出来ないとこのようになってしまうんだろうか

私も陰キャだが、仲良くしてくれる友達一定数いて、それなりに辛くも楽しい学生時代を送れたことはとてもありがたいことだと思う

本当に感情のままに書いた乱文で申し訳ない

もっとこいつに関するネタは沢山あるがここまでにしておきます

いるかは分かりませんが、ここまで読んで下さった方はお付き合いいただきどうもありがとうございました。

anond:20240531113036

店員に四人席に案内されたあと食ってる最中に店内が混み出した

大学生カップルが入ってきて彼氏のほうがぼそっと

「1人でテーブル席独占してんじゃねえよ」

と呟いたのでそっちを向いたら

わざとらしく口に手のひら当てながら「聞こえちゃったー!」みたいな無言のリアクションして半分キレそうになった

そしたら彼女のほうが無辜の俺を睨みつけて「私が彼氏を守る!」みたいな敵対姿勢を見せてきたので先に店を出て待ち伏せして尾行して彼氏のほうを殺すことに決めた

電車のなかで俺の存在に気づいた2人が降りて俺も同じく付いて降りたタイミング

「おめえなんなんだよ。付いてきてんだろ」

ウンザリした感じで凄まれたので乱闘になって結局男のほうも彼女のほうもボッコボコにして二人とも鼻の骨と頬骨を折ってやった

逮捕された(何故か執行猶予)

結構な金使って彼女のほうの実家特定出来た(彼氏のほうは無理だった)ので突撃して超絶天然な実母と病気で寝たきりの父親を詰めまくった

本当に甘やかして育てたわけではないとそこはしきりに否定してた

今もたまにむしゃくしゃした時に電話かけたり、家上がりに行ったりしてる

全然引っ越さないどころか電話番号するかえないのな

仕事なくなったら住みこもうかと思ってる

創作です

anond:20240531145010

しろ多くの女は共感力などを重視するからな。店員に横柄な態度を取るような男は女から嫌われがちだし。

定食屋ご飯を選ぶときに聞いてきた店員がえらく可愛かったかものすごくエロい感じで「ちゅう〜ください」ってゆってしまった

まぁでもおれ増田だしそういうキャラで許されるよね

マスク美人ワイ、美人とブスの態度の違いにむせび泣く

ブスだが、店員普通の態度を取られていると思っていた。

美人に見えるマスクをつけて歩くと、店員の態度がまるで違う。

飲食店では、食べる時にマスクを外すと店員の態度が変わった。女性店員てもだ。

こりゃ、醜形恐怖にもなりますわ。ワオもマスク外して歩くのが怖いし、飲食店マスクを外すのも怖くなった。

この人本当にかわいそう。

自分体験から女性の置かれている状況をよりリアル理解したって言ってるだけで、むしろ良いことなのに、リプと引用RT罵詈雑言の嵐。

こんなことされたら逆にミソジニストになってしまうよね。

最近Xでこういうことが多くて本当にうんざりする。

もう発言文章には、「女」「女性」「ジェンダー」「性」「妻」とか、性別を想起させるキーワードは一切使わないほうがいい。

ちゃんと2人で、化粧水を探しに美容部員さんに色々質問していたら、店員さんが僕の質問はほぼ無視で妻ちゃんの方しか向かないで話し続けていて『おぉ、これが噂に聞く、家を買う時や車屋さんで妻さんが軽く見られたりする現象か、世の女性は本当に理不尽な目に遭っているのだな』と身をもって学んだ

https://x.com/hisagi/status/1795396750662144116

コンビニレジで「あ」と口に出しそうになって止める。まただ。買った覚えのない飲み物レジ打ちされている。

買おうとしていた緑茶の横にあったのだろう、よく知らない健康によさそうで美味しくなさそうな飲料を、間違えて持ってきてしまったのだ。

もちろんそんなことを店員さんに言い出せるはずもなく、さも当然のように買ったものを受け取って、会計を済ませる。言い慣れた「アリガトウゴザイマス」は崩し過ぎのネイティブ発音よりよほど聞き取りやすい。緑茶よりも5割増しほどの値段だったその飲料は、不自然に苦かった。

この苦味と求めていた味の差が、つまりは私と世界のズレの距離なのだろう。物理的に冷蔵棚の隣に配置されていたのだろうからペットボトル一本分がそのズレと言えるのかもしれない。いずれにせよ、最近世界とピントが合わないことが増えてきた。

物を間違えて手に取る、通り抜けられると思った隙間で身体を強かぶつける、単に平地で躓く。視覚のズレだけではない。電車で聴こえる他人の話し声はもはや何の言語かわからない。日本語だったとしても外国語のように響く。

体感としては、自分という電球世界というソケット接続が悪くなったような、そんな表現がしっくりくる。もともと噛み合っていなかったものが、どんどんその齟齬を大きくしていっているような。

どん、と後ろから行人にぶつかられ、地面に膝と左手を強く打ち付ける。美味しくない飲料は全てこぼれ、アスファルトに小さな離島の絵を描く。私を倒した男はそのことに全く気づかなかったように前方に去っていく。自信に満ちた背中で。

あるいは私は、この世界から拒絶されて、消え去ろうとしているのかもしれない。それは、世界を拒絶し続けてきた私には相応しい末路のような気もするのだ。

2024-05-30

老齢

年を取るに連れて楽しいことが減っていると感じる

感性が鈍くなり、何を見てもあまり感動もしないし興味もひかれない。そして気力もわかない

健康面でも不安な項目がちらつきはじめた。なんとなく不調な身体を引きずって毎日生活している

今でこれだったら、更に年をとったらどうなるのだろう、と思って周りを見てみると、高齢者になって幸せそうな例が周りにない

気を付けて見ればあちこちで誰かに迷惑をかけてる老人ばかりが視界に入る

銀行病院の窓口、レジ、どこかの店員からんでいる年寄、そんなのばっかり

身体にガタがきて、病気と痛みを抱えて、頭もぼけて、誰にも相手にされなくなって、老齢者の生活のそんな面ばかり目に入るのだが

老人になってしまったらいいことってないのだろうか

人生の楽しみより苦痛の方が大きくなってしまうのだろうか

そんなにしてまで自分は生きたいと思えない気がする

ミニストップモバイルオーダーで勘違いしてた話

ミニストップスナック美味しいよな。

モバイルオーダーあるって知ってコミュ障自分は嬉しいと思いつつオーダー、店舗にお越しくださいのメールが来た。

作り始めてるのかなと店舗をうろうろしてしばらくした後店員さんから声をかけられた。

「あの、モバイルオーダーの方ですか?声をかけていただいてから調理する様になってますので…」

どうやらマックみたいに注文を送信したら作り始めるわけではないらしかった。

…結局声かけなきゃいけないなら、モバイルオーダーじゃなく直接注文でいいよなあとポテトを食いながらふと思った。

微妙まぜそばを食べてしまってもやってるのでまぜそばの美味しい店を教えてくるろ

日食べたまぜそばはまあ微妙だった

肉も微妙野菜微妙店員もあれだったし

まぜそば屋ってみんなあんな感じなのかな

もう行かない

台湾まぜそばは好きだけど

2024-05-29

おすすめの散財方法(100万円くらいまで)

追記

トラバはてブも色々コメントありがとうございます!一番刺さったのは「男ともセックスしてみる」でした。考えたこともなかったし体験した後の風景が一番想像できない。人生経験として体験してみるという発想に衝撃を受けました。なかなか勇気出ないだろうけど死ぬまでにやることリストメモしました!

追記ここまで

Die with zeroを読んでとても感銘を受けた。子供の頃貧しかったのでお金が増えるのがただただ嬉しく、仕事ばっかりやっててお金が溜まる一方だったが、これではいかんことにようやく気づいた。一度贅沢しちゃうと戻れなくなるーとか思って抑圧してたけど、よく考えたら贅沢で破産するほど人生残ってないし、お金を気にせず経験を積みまくろうと決意。やってみたことは以下の通り。性的欲望も抑圧してきたのでこちらも存分に解放していく所存。

まだ数百万円くらいは使いたいので、経験値の観点でなんかオススメできる散財方法があれば教えて欲しいです!(自宅はあります

  1. ニューヨーク旅行100万円)→夏休みに行くためチケット購入済み。円安やばいけどそんなこと言ってたらいつまでも行けないので決断ミュージカルメジャーリーグ観戦など滞在中も躊躇なくお金使う予定。
  2. ビジネスクラスシンガポール(30万円)→さすがに欧米まで行くのはビビったので近場でトライ座席は本当に広いのね。全然疲れなくて快適だったけどほとんど寝てるだけだしコスパ微妙。これなら行き先で良いホテル泊まった方がいいね
  3. 車購入(300万円)→Cセグのスバル車買ってみた。乗れる時間短すぎるのでコスパ微妙だが、ディーラー新車を買うという人生の実績は解除できたので目的は果たした感。あとはてブにたまに現れるスバル信者気持ちはよく分かった笑
  4. パパ活100万円)→とりあえず女子大生エステティシャンとアパレル店員とお花屋さんと立ちんぼを抱いてみた。正直これは肉体的快楽というよりトロコン感覚でやるものな気がする。30万くらい使ったけどもう少し経験積んだら楽しみ方わかる気がするので総額100万円まではやってみる予定。
  5. ゲーミングPC20万円)→アーマードコアは初代しかやってないんだけど新作がやりたすぎて購入。楽しすぎる。今はアイマスmod入れて楽しんでる。3Dモデリング勉強して自分mod作りたい
  6. スキューバ(30万円)→ライセンスとってスクール主催ツアーに何度か参加。潜ってる最中はまさに異世界でかなり楽しいんだけど、終わった後の宴会のノリとか他の客層が合わない感じ。来年も続けるかは悩みどころ。
  7. 高級ホテルステイ20万円)→行く前は何で帰れる距離宿泊するんだ感は否めなかったが思ったより楽しかった。あの広い空間特別感持たせてトータルコーディネートする技術はすごい。これはハマるかもしれない。
  8. 風俗3p(6万円)→最初お姉さんが2人入ってくる所が興奮のマックスで、最中微妙。もういいか
  9. バイアグラ(0.2万円)→すごい効果ビビった。これは現代魔法では。
  10. ジムでパーソナルインストラクター付ける(10万円予定)→まだこれから

人種に依って使用言語を変える店員さん

ケベックティにて、日本人アフリカ系の人とカフェに行くと店員さんは日本人に見える人に対して英語接客してました。一方、アフリカ系の人に対してはフランス語接客対応されてますフランス語圏のアフリカ人、アジア系の人は英語対応するのが望ましいと思われたようです。

今回は英語がわからない&フランス語がわかる日本人の友人だったのでフランス語接客対応された方が良かった。

anond:20240528202441

増田だし実話だろうがネタだろうがどっちでもいいんだけど

これを真に受けてる奴は

ガールズバー店員と恋仲になって結婚できると信じてるオッサンたちを笑えないぞ

2024-05-28

川崎民がガールズバンドクライを8話まで見たので箇条書きで書き捨て

不機嫌な人いると無言でご機嫌とっちゃう

親がそうなんだけど知らない人でもやっちゃう

例えば、店員と客のときレジ対応してて声を荒げられると、本来セルフなのに袋に入れて渡そうとしちゃう

例えば、店に入る客同士のとき、後ろから階段登ってくる人がため息ついて足音かいとやたら早く登っちゃうし、その後なるべく邪魔にならない位置に移動しちゃう

出来るだけはやく嵐に去ってほしい

怖いし

それかできるだけ早く逝ってほしい

びっくり鈍器ぃ!

店員にいきなりバールのようなもので殴られる

吉野家鉄板カルビ定食を頼んだけど、いまいちだった。牛丼牛肉の味を変えて玉ねぎを抜いて代わりにネギを乗せたというだけだ。鉄板鉄板というよりも鉄鍋?)は寒い冬なら温かくてありがたいだろうが、そうでなければ食べるのに邪魔なだけだ。こんなことなら、牛丼サラダセットを頼めばよかった。スマホクーポン50円割引をしたが、それでもなおコスパ的にいまいちと感じた。

また、支払いの際にVポイントを貯めてみたが、レシート確認すると3ポイントついただけだった(還元率0.5%だろう)。スマホを取り出して吉野家アプリを開いてバーコードを表示して店員に見せて50円割引してもらい、次はVポイントアプリを開いてバーコードを表示して店員に見せてVポイントをもらう。そうしてからやっと支払いをした。店がそれなりに空いていたか問題なかったが、こんな面倒なこと混雑した店ではやりたくないなぁ。クーポンなら数十円の割引だから多少面倒でもやりたいが、Vポイントはもらう手間を時給換算したらもらわない方がましなのでは?

その後ドラッグストアゲンキーで買い物して199円(税抜)のカツサンドを買ったが、これは良かった。カツがでかい。分厚い。それに本物のロース肉だ。ハムでもなくミンチ肉でもなく成型肉でもない。カツには衣全体にソースが染みているが、カツは分厚いのでソースの味に負けてない。パンは、でかいソースかつを持つ際に手を汚さないための存在と言って過言ではなかった。カツサンド玉子サンドの2つが入っていて574kcalだ。これで199円は安い。玉子サンドは味も量も普通だった。

参考↓

北陸ドラッグストアゲンキーで買った「199円と149円のサンドイッチ」

https://www.nicovideo.jp/watch/sm43656975

2024-05-27

ようやく24.5の靴が履けた話

オッス、オラ身長150cm台男性

チビなので当然足のサイズも小さいのだが、

コンプレックスと見栄によって、思春期から最近まで大きい靴を履いていた。

何で?と思うかもしれないけど、玄関とか、居酒屋の小上がりとかで靴脱いだ時、

周りと比べて靴が小さいと恥ずかしいんだ。自分しか気にしてないだろうとわかってても。

で、本当の本当は24.5がジャストサイズなのに、

選ぶサイズは25.0になり、25.5になり、ピーク時は26.0を履いていた。

バカバカしいよな。正直、歩きにくかった。履き続けるうちに慣れたが。

ちなみに、シークレットブーツを履く勇気はなかった。(脱いだ時に縮むのが恥ずかしすぎる)

 

でも、チビなりに仕事や対人関係頑張った結果幸い結婚することができて、

子どももできて、どんどんおじさんになって、買う靴のサイズが少しずつ小さくなってきた。

そしてもうすぐ40という年になって、先日、多分25年ぶりくらいに24.5の靴を買った。

正直、店員サイズ伝えるの恥ずかしかったけど。

メンズ大人用で24.5って、下手したら在庫いからな。

でも、履いてみたらめちゃめちゃ足にフィットする。

信じられないくらい歩きやすかった。

同時に、何か呪縛から一つ解き放たれたような気持になった。

 

たぶん低身長というコンプレックスは一生無くならないけど、

家族のおかげでようやく身の丈に合った生き方を選べるようになったのかもしれない。

というかぶっちゃけ、モテようと思わなくなったら楽になったというだけの話ではあるんだが。

でも、なんか清々しい気持ちになったという話。

上司おっさんは若手の女を飲み会に呼ばなくなった

ガチで何もしないから。下手くそ愛想笑いを浮かべて話には適当同調するだけ。そんで気が利かない。料理が来ても取り分けないし、周囲のグラスのことも見たりしない。

別に社員キャバ嬢役をやってくれとは言ってないぞ。時代から求めちゃいけないってことなんだろうが、気を利かせられないやつは大概仕事もできないよ。

おっさんはもう若い社員ばっか連れて飲みに行ってるよ。

そいつ煙草吸う上司の前に灰皿なきゃ店員に用意してもらうし、料理が来たら人数分取り分けるし、皿やグラスが空いてればそれをまとめてくれるし、「何か飲まれますか?」ってすっとメニューを出せるもん。

そんでそういうやつほど仕事できるよ。日常業務でもちょっと困った時にすぐに気づいて対応してくれるやつって、飲みの場でも自然にそうできるもんだから

飲み会から酒飲んでればいいだろって態度の女多すぎて、飲み会業務時間に含まれないのにムカついてんだろうな、もう仕事腰掛けくらいにしか考えてないんだろうなってのが透けて見えるよ。

それとも普段から接待される側だから気を利かせられなくなるのかね。おっさん連中と無償で飲んであげてるんですよとでも思ってんのかもしれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん