「非表示」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 非表示とは

2024-06-01

anond:20240601222904

元増田の主張は意味不明だけど、タイトルさえまともに読めないのに「俺はなんて正しいんだろう」とふんぞり返ってる一部のブクマカが頭悪すぎてヤバイのは事実だけどね。

全員非表示にしたほうがいいよ

2024-05-31

客の弱者男性がきつすぎる


まりにもしんどいから吐き出しに来た

感情のまま書き出しているので文章ぐちゃぐちゃで読みづらいと思う、申し訳ない

この前同伴したお客さんが本当にきつかった

いわゆる弱者男性ってこういうのを指すのか、というくらい清々しいくらいの弱者男性


まず自分が予約取った店なのに一向に先に入ろうとしない

から誘ったなら私が先に入るべきだけど、こちらはあなたがどんな名前で予約したか知らないかあなたが入ってくれないと困るんだが?

行きましょーと行っても入らずイラついたので私が結局先に入ることに

そして店員さんを呼べない(ピンポンがないお店だった)

普通に手でも挙げてすみません〜って声をかければいいのに、店員来ないね挙動不審なくらいキョロキョロする始末

恥ずかしすぎる、頼むからやめてくれと思いこちらも私が手を挙げて店員さんを呼び、注文も私が済ませた

ここまでであればまだ我慢できたが、食事の時に音を立てて食べる 品がない、ありえない

その上店員さんについてボソボソネチネチと文句をつける 注文してないものが運ばれてきたことに対して奴はボソボソ文句を言い、これどうする?などと私に言った 直接店員さんに何かを言った訳では無いが、こんなもん頼んでないですと言って下げて貰えば良いだけだろ 面と向かって話すことはできないくせに裏でネチネチボソボソ文句を言う態度が心底気に食わなかった


もっと何かあった気がするが食事ときの話はこのくらい このあと私が勤務する店に行った訳だが、彼はここで高校時代の成績(現物)を見せてきた

40すぎの男が20代の女に30年ほど前の成績を見せてイキってる図が本当に惨めで仕方なかった、というよりものすごく引いた

つーか高校時代定期テスト順位表なり模試の成績なりをまだ取っておいてるのかこいつは。そんなもん捨てるだろ。私に見せるためにせこせこ探したと思うと非常に哀れだった

これを見せる際に「中学時代の成績だと学年1位とかあるから嫌味になっちゃうと思って!」などと言われたが、なぜ私が40すぎのおっさん中学時代の成績自慢を嫌味に感じなければならないのか甚だ不思議だった(見せてくれた成績はまあ四大行くならこのくらいは普通にあるよね、というくらい普通の成績だった 昔と今では教育内容も変わっていると思うのであくまでも私の物差しで見た主観だが)

私はこいつとこれまで関わってくる中で成績の話や学歴の話など1ミリも出したことは無い 一体何のアピールなのか。

こいつは人を見下しているのだとひしひしと感じ言い様の無い不快感があった


その他にもこいつはストーカーまがいの行為をしてくる

こいつと渋々フレンドになったゲームがあるのだが、それにログインしていないと「〇日ログインしてなかったね!忙しいのかな?」やら「〇時間前にオンラインになってたね!」やらメッセージ飛ばしてくる始末。恐ろしすぎて大好きだったそのゲームも離れがちになってしまった。許せない。早くオンライン非表示機能実装してほしい。


この他にも色々と哀れな要素はあるものの、あまりにも多すぎて書き出しきれないのでここまで。

どうしてこんなにコミュニケーション能力が欠如したプライドだけはバカみたいに高いモンスターが出来上がってしまったんだろうか

こいつは実家暮らし友達もいないようだから、やはり人生の正しい段階で正しく人と関わることが出来ないとこのようになってしまうんだろうか

私も陰キャだが、仲良くしてくれる友達一定数いて、それなりに辛くも楽しい学生時代を送れたことはとてもありがたいことだと思う

本当に感情のままに書いた乱文で申し訳ない

もっとこいつに関するネタは沢山あるがここまでにしておきます

いるかは分かりませんが、ここまで読んで下さった方はお付き合いいただきどうもありがとうございました。

2024-05-29

anond:20240529080713

はてウヨの大半は

増田はてサヨid書かれてる話の時に

「消えたら答え合わせだなw」みたいなこと書くけど

割と増田ブコメヲチしてるけど「「消えたら答え合わせだなw」」とか言ってるのはあんま見たことねぇなぁ

俺が非表示にしてる「はてウヨ」だったら知らんが

あとこっそり削除依頼出して消す奴もcの人しか把握してない

2024-05-28

anond:20240528084012

広告ブロッカー使ってたら記事非表示にする方法もあるのにそれをしないのは怠慢だよな

2024-05-27

京急タコハイ駅に分かりにくいとか文句言うのはわかるけど、「桜を見る会の前夜祭に酒を提供したサントリーらしい」ってブコメとそれにスターが集まってるのは気持ち悪すぎる

流石に異常だろ

スター付けたユーザー全部非表示にしようと思った

rimworldの実況配信界隈が、とある指示厨のせいで盛り下がりそう

もうタイトル通りなんだが、rimworldの実況配信YouTubeザッピングして見るのが好きだ。

登録者100人程度から、数十万人まで、どんな人の配信でも見る。


最近、というか気づいたら数年間悩み続けてることがある。どんなストリーマーであれ、rimworld配信にだけ必ず現れる指示厨がいるのだ。

コイツは以前は普通の(?)指示厨だったんだが、最近はことあるごとに配信者のプレイに難癖をつけて、やれ「素人くさい」とか「わしはガチから、そんなことはしない」など、単なる指示のみならず批評家を気取った上から目線コメントを大量に残していく。

登録者の多いストリーマーはそれこそ黙殺したり、スマートに釘を刺したりするんだが、過疎ってる配信者の場合そいつコメントだらけになってしまい、かなり居た堪れなくなる。


どんなに下手なプレイでも、rimworldを楽しんでいる姿を見るのが好きな私からすると、単純に不快というのもある。

しかし、何よりあらゆるrimworld配信に現れてリアルタイムで偉そうに場違いコメントを残し、アーカイブ動画にも上級プレイ強要するコメントを残すコイツのせいで、rimworldを配信したり、動画を作るクリエイターが少なくなることを懸念している。


実際、最近はrimworld動画などに「アドバイスコメントはありがたいですが、優しくお願いします」みたいな注釈がつくパターンを見かけるようになった。

好きな界隈をたった一人の不快人間に荒らされてるのが悔しく、悲しい。


コメント非表示しろって思う人もいると思うが、配信者が画面にコメントビューワーを表示していたりするし、コメント非表示効果は薄い。

そして、私一人がコメント非表示にしたところで、問題解決しない。

2024-05-24

三大ブコメブクマもまったく付かない理由

ワイのだけ全部非表示になってる?

運営嫌がらせ

それとも、もしかして

anond:20240524082924

横だけどそもそも顔も覚えてないで

名前職業は覚えてるからこれでも割と興味を持ってる方や

でもニュース特にいらないです。どっちみち視界に入らない生活送ってるが

Windowsニュース非表示にしとるし

2024-05-22

増田不快エントリ非表示にする方法ってなんだったっけ

男女対立煽りを消し去れば意外と快適なサイトになる気がする。

はてな匿名ダイヤリー 非表示」とかで検索してもトラバ非表示云々みたいなのしかヒットしないけど昔そういう増田見た気がするんだよね。

あと、おすすめNGワードもほしい。「弱者」「婚」「チー牛」あたりは入れるとしてこれは効くみたいな単語

2024-05-21

頼むからセンシティブ設定をしてくれ

センシティブ画像非表示に設定してるのにNSFWどころか18禁画像が回ってくる。

ちゃんと設定してくれ。

2024-05-20

anond:20240520142807

アマプラはいつも大体スマホで見てるけど「隠す」をタップすると小窓はいったん引っ込む。また出てくることもあるけど。

SONYブラビアで見てる時はリモコンの↓ボタンを押すと小窓が隠れたと思う。

そもそも設定で非表示にさせろやという話ではあるが、Amazon中の人いわく「お客様の声フォームから意見を送ってほしいとのことだった。

Amazonプライムビデオエンディング時に小窓を出すのをやめてほしい

エンドロールで出てくる「次のエピソードを観る」小窓は非表示にできないらしい。

「次のエピソードを観る」(Next up)とは、エンドロールがはじまる前後から、すなわち動画の終了付近になると画面の右下に出現する小窓のような表示。

自動再生がオンかオフかにかかわらず、エンドクレジットの間に常に画面に「次のエピソードを観る」が表示される。

小窓「次のエピソードを観る」を非表示に設定することはできない。

今まで何となく自分の設定が適当から出てるのかと思ってた。

何年も前からやめて欲しいという声が沢山あがっているのに対応してくれていない。

Chromeなら拡張対応もできるらしいけど、やってみたら他の動画では結局出てきたし、

そもそも映画プロジェクターで見るからandroidTVだから意味がない。

エンドクレジットは余韻も大事だし、何よりスタッフロール邪魔をしているのが解せない。

何とかやめさせてほしい。

2024-05-19

またさえぼうがどうしたとかい記事にけっこうな数のブクマがついている

非表示捗る

2024-05-17

自分言及される事を嫌う奴のダサさは異常

はてブでたまに自分IDに関するブックマークページのコメント欄非表示にしてるヘタレがいる

こいつらの人間としてのダサさは異常過ぎる

ネトウヨブサヨとかソース派か醤油派とかそういう物事好き嫌い以前の問題でひたすらダサい

その超絶ダサすぎる生き様人間性を疑う程だ

自分ブコメで好き放題言っといていざ自分自身が批評される立場になるとそれは御免被る?どんだけヘタレなんだ

増田ですら自分自身に対して言及される機能があってそれを禁止になんて出来ない

批評されるのは当然の事だ

更に悍ましいのはあのコメント非表示機能がそういう自分言及されたくないダサいヘタレぐらいしか守らないって事だ

世間の様々なニュースサイトnoteなどのブログサイト勝手ブクマして勝手に好き放題言ってるが

そういう所のコメント欄非表示にされる事なんてまず無い

あの機能で利を得ているのはダサいヘタレのクソ野郎だけって事だ

本当に情けない

2024-05-14

10年前に憧れの大人だったフォロワーを正直見下してしまっている

10ツイッターをやっていたら一部のフォロワーゆっくり限界人間になってきた  anond:20240505130439

という投稿を読んで、共感というかしんみり来た。

記事は同世代フォロワー分岐による無常で見ているが、自分場合はかつて輝いて見えた年上の人がすっかりダメになってしまった、というパターン最近悲しみを覚えている。

自分インターネット世界に飛び込んだのは小学生の頃。

今時子供ネットをやってるなんて当たり前の事だが、当時はまだスマートフォン社会ではなかった頃で、インターネットをやってる小学生なんてなかなか周りで出会えなかった。そんな時代

暫くしてまだ「最近出てきた新しいホームページ」だったTwitterアカウントを作ると、必然的フォロワー全員は年上だった。それも2、3個上とかではなく、1020も上という人ばかりだった。

現実世界ではとても対等に話せるような年齢の人ではない人ばかりと話す事が出来たので、相手が大きく見えて常に恐縮だったし、なんだか自分大人になったような気がした。

あれから10年以上が経った。

「あの頃とても大きく見えたお兄さんお姉さん」だった彼・彼女らの殆どは、どちらかというと悪い意味で変わっていないか悪化たかだ。

その人が20代ぐらいの頃はさほど気にならなかった言動も、年を重ねるごとに「この人30過ぎててまだこんななのか」「もうこの人50ぐらいじゃなかったか?まだこんな事言ってるのか?」という負のブーストがかかってしまう。

加えて、自分より年下の10からハタチそこそこぐらいの今時の子たちは、かなり聡明な子が多い。

そんな若い子たちを見ていると無意識比較してしまい、余計にその思いが強まってしまう。「私より年下の子ですらこんな聡いのに……」と。

特に年上女性殆どはツイフェミ化してしまった。

オタク友達としてフォローしたはずなのに、いつの間にか性犯罪の話しかしなくなったフォロワーが何人いることか。

まあ、性犯罪は悪い事だというのは正しいし、男女平等だったら良いねというのももっともなのだが、だとしたらせめて、フェミニズムに真剣になったらどうだろう。と思ってしまう。

真面目に活動とかするなら分かるんだけど、やってる事は誰かのツイートRTして仮想敵にぷりぷり怒ってるだけという感じで、なのに「自分は真面目に社会問題に取り組んでる!」と思っているのが悲しい。

あと、彼らは本当にインターネット歴が長いのか謎なほど、ソース確認意識が弱い。

例えばヤフーニュース見出しだけ見て連投で怒り出したりするが、記事を開いて中身を見ればそうじゃないのはすぐ分かるのに。みたいな事が多い。

特に去年多かったのが、「イーロン・マスクが次はこんなクソ改修をするぞ!」を焦って拡散し、結局ちょっと調べればデマだと分かる、というようなやつ。

いや、見出し釣りあげようとするニュース記事も実際にトンチキ改修を結構しがちのイーロン・マスクも悪いけど、それよりインターネット何年目よ。

そうやってRT非表示にするフォローが増える。

デマ拡散したり、扇動的ツイート簡単に釣られたりする人をTLに残すのは危険だ。

まり酷いようだと本人もミュートにしたり、最悪フォローを外す。10年来の仲でも簡単に切れてしまう。

無害なだけで残念に感じる事は他にも色々ある。

40代になっても「良い高校出身なんだ!」と自慢してくる人(しかもこういう人に限って言うほどの名門ではない、地元ではちょっと上の方ぐらいの高校

40代になっても毒親に虐げられた話を延々と続ける人(しかもこういう人に限って言うほどの毒親ではない、どのエピソードを聞いても口調がサバサバしてる以上の問題行動が出てこない)

三十路越えてソシャゲ運営のいちいちの動きに一喜一憂ヒステリックになり癇癪を起こす人(「きっとこういう事情があるんだろうな、残念だけどしょうがない!」と割り切ってる10代がすぐ上に居たりすると悲壮感が凄い)

など、挙げれば例は尽きない。

これが悲しい事に、同じ年代の人が皆そうという訳ではなくて、例えば仕事でそこそこ自己実現出来ていたり、オタク仲間で絵を勉強して今やイラストレーターとして食えてる人とかは、かなり人格的にも安定し、上記のような事が起きない。

トラバ元の記事では、ライフステージが進行した者としない者の対比を描いているが、「結婚しているかどうか」は自分の感じる体感では実のところ微妙だ。

というのも、結婚してからクソ旦那系の話題しか飛びつかなくなってしまった人とか、逆に結婚相手に過度に依存してしまってメンヘラみたいになってしまった人などもいて、精神の安定と結婚の有無はあまり関係ない気がしてきている。

皆「大した事してないけどなんか適当インターネットしぐさをする事で社会活動に参加してる風ムーブ」をしなくてはならない何かを抱えてしまっているのだろう。

けど、今から取り返そうという努力をするでもなく、新しいものも吸収しなくなる、好きなものの話はいしかしなくなり浅瀬の知識もないニュースの話だけ、どんどん話が合わなくなる。

かつてあれほどまでに輝いて仰ぎ見ていた彼らを、今はどこか見下してしまっている自分が居る。

まあこんな事をはてな匿名に書き込んじゃう20だって、結局は同じ穴の貉という気はしつつも、気を付けたいなと思う。

anond:20240514140151

全然共感も納得もしないんだけどブコメで名乗り出てくれた腐女子をみんな非表示にできたのでそこはありがとう

まったく違う話だけど自分エンパワメント系の商業漫画腐女子をやたら出してくる最近の流れっていうかそういうタイプ作家マンガの作り方があんまりきじゃないかな…

ネットコミュニティアプリブロックゲームになってる

Xアプリでも5chブラウザでもはてなブックマークアプリでも、有害アカウントブロックNG非表示にしていくことに結構時間を使ってる。

こいつらをいかに早くブロックするかのゲームになってきた。

ブロックで消毒した空間を眺めるのは最高だ。お掃除完了後のすがすがしい気分を味わえる。

しかし奴らはすぐにカビのように無限に生えてくる。なんでこんなに有害な奴らが多いのか。

なお、ここでいう有害アカウントとは、荒らしスパムインプレゾンビヘイターデマ屋、バズ屋などを指す。

はてな漫画ビューワは誤タップ通報を取り消せないのを何とかして

ジャンプラとかの応援コメント欄スクロールする際に、間違えて「通報」を押しちゃうことがあるけど取り消せない。

通報一定数を超えないとコメント非表示にはならないから大した影響は無いのかもしれないけど、

自分ブラウザにはそのコメントにずっと「通報しました」の表示が残り続けて気になる。

そもそも確認ステップもなくワンクリックで即通報なっちゃシステムもどうなの?

2024-05-12

増田にも通報ボタン欲しい

最近極端な意見書いて注目させたり、男女論を雑に語って分断煽ってるような書き込みが多すぎる。

あんまりひどい書き込み通報ポイント貯めて非表示に出来たら落としどころを探るようになって若干治安改善しないだろうか。

このままだとまた事件が起きかねない。

2024-05-10

自力救済トレンド入りして思う事 悪人が得をして弱者バカを見る

新宿殺人事件 もはやなれてしまった速報を ただ見て流して数日経った後Twitterを見たら

続報で金銭トラブル スーパーカーを売却して何千万 と言うタブロイド系のアカウントネットニュース記事が出てきた

更に加害者の車好きの人はの

"ストーカー行為があったとして、警視庁から2度ほど注意を受けていた"

"神奈川県警"に「被害にあっている私が、なぜストーカー犯人と言われなくてはならないのか」

"その5日後、再びつきまとったとして、ストーカー規制法違反の疑いで逮捕された"と言う

警視庁ストーカー行為の背景に金銭詐欺理解してたのか 被害者の女性発言を全て信用したのか知りたい所だが

ストーカーされている理由調査せずにとりあえずうざい人を警察に訴えれば警察が追い払ってくれるこれが通用するなら

ねずみ講犯罪者が金を返してくれと迫ってくる被害者にストーカー規制法を盾に警察用心棒にできてしまうと思う

更に登記簿代表取締役等住所非表示措置が令和6年10月1日から施工されるとニュースでみた

新宿加害者被害者の自宅を当時経営してたガールズバー登記簿経由で知り得たのかもしれない

世の中には悪徳企業が沢山ある それらを追求するのに登記簿はかなり重要な鍵となる プライバシーだとか言われているけどやましい事がない限る隠す理由はないと思う

ID非公開さん

2020/11/9 12:30

You Tubeエロボイスという題名卑猥な音声が投稿されています。はっきりいってアダルトビデオの音声だけ流してるような状態です。なぜこれらは削除されないのでしょうか?詳しい方いましたら教えて下さい。

ID非表示さん

2020/11/9 12:36

コミュニティガイドラインを見ましたが、あくまでも映像ポルノ動画などを投稿すると削除やban等になるだけでしょう。

音声は対象ではないのでしょう。

質問者からのお礼コメント

消えろくず

お礼日時:2022/10/2 22:06

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10234202220

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん