「我慢」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 我慢とは

2024-06-17

anond:20240616115721

これさ、ヤロウは大げさに騒ぎすぎなんだよ

マジうぜえ

で逆にまんさんは、我慢しすぎとか見積もり甘過ぎなんだよ

手遅れじゃねえかよ

どっちもいいかげんにしろ

ヤロウのおおげさで、まんさんの我慢が見逃されて、手遅れ

ほんとマジでうぜえ

anond:20240616115721

生理いから楽だろうとは思ってたが、そんなに心身ともに安定してるのに、むしゃくしゃしたと言っては暴力事件やら性犯罪やらやらかしたり、スーパーとかで怒鳴り散らしてる老人おっさんが多いのは何でなんだろ。

男は我慢する機能が弱いとか?

anond:20240616134630

これは絵に描いたような寸借詐欺

俺も中学生の時にこのまんまのやつに遭って小銭いかれた。子供にはさすがに回避できんかった。

もし寸借詐欺じゃなかったとしてもここまで寸借詐欺臭いムーブしたら寸借詐欺扱いされても仕方なかろう。

それと気持の上で「覚えられてたらどうしよう、怖い」みたいなのが一枚乗っかってるわけね。

それはまず大丈夫だろうし、かといって絶対大丈夫と決まったものでもないし、なすりつけられたマイナス感情を洗い落とす手段は無いので耐えるしかないよな。ツェツェ蠅の生息地の住人がツェツェ蠅に耐えるしかないみたいに。

信号無視の車に轢かれかけたあととか数日ずっと気分悪いよな。といって何もできないし、一生その状態でもないし我慢して流すしかないのだが

2024-06-16

役所担当者はどれだけ優秀でも頼ってはいけない

実体験に基づく教訓。

俺はある地方都市在住のしがないSEで、子育てを終えて余裕出てきたから、ボランティアとして公民館子ども向けのプログラミング教室を細々とやっている。

そんな俺に興味を持って話しかけてきたのは公民館管轄する生涯学習課のAさんだった。

Aさんは役所職員には珍しくパソコンが得意で、プログラミング教育にも高い関心を持っていた。

俺とAさんはすぐに意気投合して、もっと多くの人がプログラミングに触れ合えるようにするにはどうすればいいかを語り合った。

Aさんは40代係長で、これまでの経験から学校地域に多くのツテを持っていて、補助金にも詳しく、何より情熱と多くのアイデアを持っていた。

この人とならどんなアイデアでも実現できそうだ。

そう思って色んな事業をいっしょに考えた。

そして補助金をとって、いよいよというタイミングで、Aさんが全く別の部署に異動してしまったのだ。

ショックだったが、Aさんは「予算は取れているし、後任にもしっかり引き継ぐ。自分もいつでも相談に乗る。」と言ってくれたので、信じることにした。

だけど、この後任というのが本当にどうしようもないボンクラで、こちらの話を理解する能力が全くないやつだった。

こいつをBさんとしよう。

Bさんは30代と若いのだが、パソコンExcel関数すらろくに使えないレベルで、すぐに「それはどういう意味?」と聞いてくる。

それに答えて何度説明しても用語を覚えない。覚える気が全くない。

そのくせ、こちらを見下しているのがありありと見て取れる。

Aさんと雑談してた中で聞いた話からすると、たぶん年収こちらの方がかなり上だと思うんだけど、そんなことは関係なく、どうも民間企業を全て見下しているようだった。

そんなBさんとはまったく話ができなかった。

会話が成立しない。

困ってAさんに相談して、Aさんから話してもらったが、改善はされなかった。

やはり直接の担当者でないか限界があるのと、どうやらBさんは、役所内でも優秀だと知られているAさんのことを一方的ライバル視しているようで、Aさんの反対をやりたがる傾向があるらしかった。

そもそも俺も働いているし、Aさんも新しい部署での仕事がすごく忙しそうだったので、Aさんと話せる機会は減っていった。

しかたなく、Bさんがわかってくれるまで話そうと、我慢強くコミュニケーションをとってきたが、ある日Bさんの上司から「もう少し接触を控えてほしい。」と言われてしまった。

なんでも「毎日通常の業務だけでも深夜まで残業してるのに、増田さんがしつこく連絡してくるので負担になっている。」と上司に訴えたらしい。

俺はその上司に「でもAさんは同じ仕事を勤務時間内に片付けた上で私ともっと密にやりとりしてくれてましたよ?」と返したが、その答えは「彼は特別から。」だった。

その後、俺とAさんで考えていた事業は、しょうもない営利目的プログラミング教室落札していった。

俺は仕様書の時点で排除されてしまった。

意図的に俺を外すために入れたのだとわかる項目がいくつもあった。

そのプログラミング教室の入れ知恵だろう。

きっと、役所側は何もしなくていいですよとうまいこと丸めまれたんだろう。

結果的に、そのプログラミング教室業務を表面上カタチだけ実施して、ホームページ大袈裟に実績として掲載したが、それっきりだった。

市も「補助金使ってこんなことしました」と宣伝したが、その後には何も残らなかった。

俺とAさんなら、と思わないことはなかったが、もうどうすることもできなかった。

俺は今でも、以前と同じように公民館で細々とプログラミングを教えている。

よく考えたら、これで満足だし、これを望んでやっていたのだ。

Aさんがいなければ、別に何か大それたことをしようなんて気持ちは無かったのだ。

こちらは別に何の損失も被ってないから、なんてことはない。

よくわからない虚しさがあるだけだ。

役所担当者は、どれだけ優秀でも頼ってはいけない。

その人がいないとできないことは、はじめからできないと思ったほうがいい。

これが今回の一件で得た教訓だ。

1週間スマホ制限した結果

https://anond.hatelabo.jp/20240609221305#tb

上の増田。結果報告してみる。

元々iPhoneスクリーンタイムでは平均、7時間/日ぐらいは使用してた。この1週間でTwitterYouTube、5chまとめサイト遮断したところ、5時間/日ぐらいの使用状況になった。1日2時間しか減ってないけど仕事でも使うから0は厳しいしそこは許してほしい。以下、遮断しての変化、わかったこ

・朝の目覚めがよくなる

これが1番大きかった。寝る前にSNS系で時間潰してたのは睡眠にかなり悪影響与えてた

禁止してないサイトアプリを開きがちになる

増田禁止してなかったので、増田アーカイブとかはよく開いてた。けど増田アーカイブ記事はそんなに更新されないし中毒性も低くて許容してた。前見た時と同じ記事の並びやなって確認してすぐやめてた。漫画アプリも1作品1話ぐらいしか読まないから、まあええかでOKにして意味もなくアプリを開いては読むもんねーなーで1分後に閉じてた。

メモアプリ日記みたいなの書くようになった

暇で色々考えめぐるから、それをアウトプットするためにメモアプリに記録してた。あとで見返すというより、一度アウトプットしたらもうそのことについて考えなくて済むと気づいてからそうするようになった

・1度やめられたら簡単だけど再開した時が問題

まあ土曜だしいいかTwitter解禁したらあっという間に時間吸われたね。iPhoneの設定で使用時間を1時間までにしたけど、あとちょっとだけを何回かしちゃった

使用時間制限たかったら時間帯で制限した方がよい

iPhoneスクリーンタイムで設定したアプリの1日の使用時間制限できるが、あん意味なかった。簡単に延長をリクエストできるのと、いきなり時間です言われて止まれるなら苦労しない。ゲームでいうと敵を倒してからだと中止できるが敵との戦闘中ゲームやめろ言われてできる人はいないと思う。なので、アプリ制限かけたかったら、特定時間だけ使用可能にした方がいいと思う。それか1日あたりの使用時間制限かけるなら、デフォルトiPhoneアプリだけでなくスマホ制限する専用のアプリを使ってロック解除をだるくした方がいいとわかった。解除に手間取ってるうちに、もうええかとなれる

今後増田はどうするか

・5chまとめとyoutubeTwitterは中止継続

少なくとも平日は禁止継続で。土日は使用したとしても時間制限はかける。今までだとTwitterが1番中毒性あったけど、人のいいねが見れない仕様に変わってて、増田は人のいいねをTL代わりにして有益情報を得ていたから、この仕様の変化を機にやめれそう

23〜8時は使用禁止にする

スマホロックかけるアプリ使って、寝る前寝起きは絶対スマホみないようにしよう思う。これだけでQOL上がる

中毒性のないアプリサイトOKにする

その代わりに寝ながらの使用禁止。なるべく立ちながらの使用にすることで長期使用は避けるつもり。

・家でしか極力使わない

電車の中や飲食店で待ってる時などはスマホ触ってもいいかと思うが、こういう隙間時間我慢できるか否かがスマホ中毒に1番大きく影響与えると感じる。我慢できることを実感する

次の1週間も多少ルールは変えながらもスマホ制限継続していくつもり。仕事でも使うから土日は5時間程度、平日は2〜3時間程度の使用にできたら理想と思ってる。

また報告するつもりなのでよろしく

anond:20240616174243

その通り

男性死ぬ程度まで我慢するので女性よりも自殺者が多い

anond:20240616115721

でもね、男は死ぬ程度まで我慢もできる人もいるんですよ

最近スペイン村に関するニュースに関して、リピーターからの補足と

----

志摩スペイン村入園料5700円に「安すぎません?」広報直撃! 大盛況報道で生まれた復活イメージに“中の人”が困惑する理由 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け https://shueisha.online/articles/-/250821

----

上記記事に以下のコメントを付けたら、意外と評判良かったので、色々補足しつつスペイン村について語ってみる。

----

ここ10年毎年1,2回スペイン村行ってる身からすると、vtuber好きっぽい雰囲気の客が昔の1割、多くても2割体感増えた印象。USJレゴランドの間くらいのクオリティスペイン村伊勢志摩旅行とセットで良さが出る場所

----

基本、主観まみれで正確性は無いのでよろしくです。

## vTuberの影響で増えてるのか?

上記コメントでもあるように、体感では以前よりも1〜2割増えた印象。

id:marilyn-yasuさんがコメントで補足してくれてる。

----

id:mak_inさんが書いてることの裏付けとして過去資料で年間入園数の推移を読んだところ1割強ほどの増加量。コラボ期間が主なので平時から1割とは言わんが無視できないくらいの人数が来てるのは間違いない感じ。

----

実体感をもっと詳細に記載すると、コラボ期間に入る前から、ンゴちゃん言及からスペイン村ブームになった時点で既に1割くらい増えてた印象で、イベント期間に行った際は2割くらい増えてた印象。

以前から見かけた組み合わせとしては、乳児から小学生くらいまでの小さな子どもを連れた親子連れカップル、2-3人での女子旅、たまに大学生仲間っぽい男女、これがほとんどだった。

これがンゴちゃん言及以後、元々いた人たちの数はあまり変わっていないものの、以前はあまり見なかった組み合わせの人たちを見かけるようになった。

総じて、なんとなくオタクっぽい雰囲気に、何らかのvTuberグッズを身に着けてるのでなんとなく分かる。

中高生1人を連れた親子、2-3人男旅、ソロで来てる人(男女ともにいる。ただソロ率は女性の方が高いような……)。

大学生仲間っぽい男女も増えてて、前は比較的陽のオーラ強めの集まりが多かったが、陰のオーラ強めの人が増えてる。

これら以前見なかった属性が増えたことでだいたい1-2割増という感じ。

雑に言うと、全体的に陰キャ風の若者が増えた?

## なんでそんなこと詳細に体感で分かるんだ?

自身遊園地苦手過ぎて、ワイフや子ども達がアトラクションに並んでいる間、乗り物に乗れない子と待ってるから

うちは子ども4人で、一番小さい子は常に誰かベビーカーに乗ってて、誰かが乗り物に乗れない。

そうなると、待っている間、特に何もすることなく、ずっとぼーっと園内を眺めてることになる。

ただぼーっと眺めてるだけなので、自然人間観察とかしてしまう……

## 何故そんなにスペイン村に行っているのか?

ワイフの実家志摩市にあるから

子どもが産まれからは、ワイフの実家によった際には必ずスペイン村に行くことになっている。

これは志摩スペイン村志摩市民向けに格安チケット提供してることが関係してる。

https://www.parque-net.com/ticket/isepassport/index.html

昔はチケットの購入条件が緩く、価格ももっと安かったのでこれを悪用し、スペイン村の近くのコンビニの前で、駐車場の案内みたいな雰囲気パラレルの下、椅子に座ってるオババがダフ屋みたいなことをやっていた。

10年近く前に対策されて、受付で志摩市民だと証明しないと入場できないようになった。

今このチケット志摩市民が年間パスポート買ってからでないと別途チケットを購入できなくなったので、子沢山だと知る義父母のご近所さんが、帰省シーズンになるとくれるようになった。

入場の際には、義父母と一緒に受付し、僕らだけ入場するようにしてる。

チケットくれるご近所さんには、こちらのお土産を持っていってる。

## スペイン村の噂: 東京ディズニーランド超えの待ち時間、園内ガラガラ、どっちが正しいのか?

----

ガラガラだった志摩スペイン村が客急増でディズニーRより待ち時間長く…なぜ

https://biz-journal.jp/company/post_380711.html

----

上記コタツ記事ネットの噂を要約してる。

スペイン村は、単純に敷地デカく、その割に客が少ないので、一見ガラガラなのは今も昔も変わってない。

先に書いたように増えたのは1-2割なのに、何故激混みの印象を与えるような待ち時間が長い、という話があるのか。

それは、ンゴちゃん言及以前からスプラッシュモンセラーと氷の城は並んでいたから。

特にスプラッシュモンセラーは回転率がかなり悪い割に、人気のあるアトラクションだ。元々シーズン中は60分待ちとかは普通だった。

これは、スプラッシュモンセラーが必ず1組1台で乗せ、1台辺り2分程かかるので30組いれば1時間はかかるから

https://www.parque-net.com/attraction/splash_montserrat.html

スペイン村場所の広さの割に客が少ないだけで、客自体ちゃんといるので、普段からそれくらいかかる。

他は一度に何人も遊ぶので、混むことはほぼない。

ただ今回のイベントで増えた比較若い層が、とりあえずスプラッシュモンセラーに流れたこともあり、いつもより待ち時間が長くなったように感じる。

先の言及で、ソロで来てる人が増えた、と書いたのは、スプラッシュモンセラーを待ってる間、以前はいなかった一人で乗る人を結構見かけたから。

遊園地を一人で!?と一瞬思ったが、混んでないからか、広いからか、親子が多いからか、何か分からないけど、遊園地はみんなで!みたいな集団圧力みたいなのがココには全く無いので自分の好きなまま楽しめるのは、なんかめっちゃ良いな、と思った。

ちなみにスペイン村で一番有名なアトラクションジェットコースターピレネーは一度も複数人で乗れることもあり、ほぼ待ち無しで乗れる。

そもそもスペイン村に来るような層は、ピレネーハードルが高過ぎて、スプラッシュモンセラーくらいがちょうど良く、ニーズが少ないのかもしれない。

## スペイン村料理は美味しいのか。

普通に美味しい。

普通に」というのがポイント

名古屋スペイン協会の人らと仲良かったこともあり、結構色んなスペイン料理屋には行き色々教えてもらい分かってる方だと思うが、スペイン村料理ちゃんと作ってあり、遊園地の中であるにも関わらず、外で普通スペイン料理店で食べるクオリティで出してくれる。

僕が遊園地苦手な理由の一つに、何も彼にも全てが高い割に、だいたいファーストフードにも満たないひどい味だ、というのがある。金払うのは良いけど、払うならちゃんとしたものが食べたい……

外だと普通のもの遊園地の中で食べられるだけで、異常に美味しく感じてしまうかもしれない。

同じ理由で、大人気、ンゴちゃんイチオシ世界一美味しいチュロスは、遊園地の中では世界一美味しいかもしれないと思わせてくれる。

ちなみにレビューとか見ると、スペイン村の中のレストランの中で、いくつか酷評されてる場所があるが、コレは価格遊園地にしては安く、味が遊園地っぽい場所である

お財布と好みで選んでもらうと良い。

## 最近良かったスペイン村での個人的なできごと

キャラクターショーが、ドン・キホーテチャッキーなどのキャラパティオの飾りを競うコンテストを行う、という内容だったのだが、バイキンマン的な立ち位置アレハンドロが優勝して、盛り上がる内容だったこと。

娘のアンパンマン見てていつもバイキンマン可哀想だと思ってたので、何故か無駄に感動してしまった。

https://www.parque-net.com/kids/zukan/arejandoro.html

あと、フリーレンとフェルンのコスプレしてる人がおり、勇者ヒンメルになりたい息子のために一緒に写真を撮ってもらった。

息子は恥ずかしながらも目茶苦茶喜んで、あれから勇者ヒンメルごっこを良くやるようになった。

## USJレゴランドと比べて

僕は遊園地が苦手でも家族希望で連れて行かれる。コロナ明けてから両方に行った。

USJは単純に派手だし楽しめる場所だよ!!という空気感が凄かった。

ただ人気の場所だということもあり、人がとにかく多いのと、それに伴う攻略法を予習してこなしていかないとマトモに遊べないのは正直しんどかった。

スペイン村にはそこまでの言及力はない。

一方で、沿道をまわるショーは、スペイン村も遜色ない気はした。

なんやかんや言って、長い歴史と本場スペインダンサー達のパフォーマンスが、資金力の差を埋めてる気がする。

陽キャ若者にはスペイン村は物足りないかもしれない。

レゴランドは、よく「子ども騙しだ」と言われることがあったが、良くも悪くも大人よりも子どもに刺さるコンテンツが多い気がした。

レゴアニメや、マイクラ、ロブロックスのおかげで、レゴ世界観は、思った以上に子どもらに刺さったみたいで、大人の満足感の少なさの割に、子どもの満足感がかなり大きかった。

一方、スペイン村キャラクターショーなどはちゃんとあるものの、キャラクター自身コンテンツ力が弱いせいか子どもらの刺さり具合は弱かった。ショーの良さや遊園地全体で挽回、という感じ。

というわけで、レゴランド以上、USJ未満、という感じで、USJでは強すぎ、レゴランドでは弱すぎ、という人にはスペイン村がちょうど良いのかもしれない。

## 実際に自分がやってるまわり方

シーズン中、もうスペイン村には行き慣れてる or 僕のように遊園地アトラクションが得意でない人は、ムーンライトパスが良いのかもしれない。

16時以降入場だが、物販や代表的アトラクションはだいたい17時までやってるので、ササッと目的のものだけ消化し、ナイトショーを楽しむ。

ナイトショーは、ショー自体クオリティも高いが、花火の量も凄いので、価格の割にかなり楽しめる。

ただし、スペイン村伊勢志摩旅行とセットで楽しむと良さが引き立つ場所であり、伊勢志摩旅行の魅力の大きな点に宿の食事が挙げられるので、スペイン村ホテルでない限り、どちらかを選ばざるを得ないことが難しいところ。

元気があったら、こんな感じで続編として経験談から伊勢志摩旅行ポイントもまとめるかも……

----

追記:

見づらい、タイトル引用ちゃんせいや

はてな記法で書き換えたんだが、どうも上手くいかず……スマホからだとあかんのか……?微妙に間違えてる??

読みにくいのは承知してますが、仕方なく、Markdownのままにしてます

----

スペイン村だったら、フラメンコショーのことも触れてー!!あれは生で見たら素直に感動する。

評判が目茶苦茶良いことは、噂には聞いてるのですが、常に乳児を連れてる状態だと子どもらが我慢できないので入れなくて、スペイン村20回以上行ってるのに、結局一度も観れてないです。

なので、言及できてないだけです。

逆に言えば、スペイン村の客の大多数を占める親子連れが、うちと同じく、このフラメンコショーには行けてないので、特に事情がなければさっと入れるのでオススメです。

子どもらがもう少し大きくなったら行こうかと思ってます

名古屋スペイン協会繋がりで何度かプロフラメンコショーは見に行ったことあるので、その際にはそこと対比しながらコメントできれば。

2024-06-15

   平成30年、31年は、ままんの家でかなり我慢していた、日記には何もないと記載っていうか日記自体つけてない割に多分相当なことがあったのではないかと思う。

  但し、いつ何があったかということは、日記してないので全然からない。記憶にもない。ままんのオヤジ電話で何か言っていた時代もあるが

    令和元年夏だかに荒川バーベキュー会場で、警官を殺さねばならないと叫んでいたのでそれに相応することがあったのだと思うが、  1つ2つしか事件が思い浮かばない。

 1つは、H30.11.6の、 篠原直樹の暴行で、  お前も分かってると思うが、  平成30年、31年の時代は、 少年犯罪者とかではなく、男の警官やらせてたんだよな

  それが、平成30年、31年の特徴。  昔と今では全く状況が違う。  R5.7.15以降は、 ほとんどが電磁場、 AI攻撃で、昔は全くなかったもの機能している。

    当然お前が最近のようなものを作るようになったのも、 R6.5.2324,26, 6月2日、13日、  R3.6に、自転車をとっていった、むらたがいた時代もあったが、当然、状況的に、

  村田山本もいなくなってることはわかってるよな。  手口が変わってきてるんだよ。

器が狭いって言葉、発した時点でそいつも器が狭い。

別に相手側にそれを受け入れる必然性はないけれど、これくらいの事は我慢して許容しろ、だとかこのくらいの要求は受け入れろ、とかそういう場面で使われる言葉な訳だけど。

極端な例えだと、ちょっとペン貸してっつって借りたら後出し使用料寄越せとか言われるような、そりゃあんまりだろって場面ではまあ常識的範疇で使う事もあるとは思う。

ただそもそも要請をする立場人間が、それを突っぱねられて人格攻撃に転じる(そしてそれを止めさせたいのなら要求を受け入れろというソフト強要脅迫でもある)言葉な訳で、そんなもの他人に向ける時点で自分欲求我慢出来ず相手のせいにする狭量かつわがままものだろって思う。

anond:20240615101554

白黒で分けられないのもその通りだし、自活できるのが経済的強者なのもその通りだから

増田が言ってる事はだいたい同意なんだけど、

セックス拒否できる」のが強者女性だとすると、

セクハラが横行している会社セクハラをしてもらえないから頭を下げてセクハラして貰うのが弱者女性で、

この弱者女性コンプラが守られている会社にいてもセクハラ我慢(?)されている(=拒否している)訳じゃないか

セックス拒否できる」強者では無くない?

それこそ、大企業で稼ぐ力があるけど売春自分の値段がつかない女性

セックス拒否できる」をしているのか?って話

本当に嫌いな漫画があって、地雷要素があるだとかそういったレベルではなく、キャラクター境遇とその扱われ方が私自身の尊厳を踏みにじってくるようでふと思い出しては怒りがわいてしまう。

なんなら作者は自身SNSでそのキャラクター特性尊重しているというような発言を繰り返していて、あたか理解者のようであり、高尚な理解者をたたえるような読者が集まってもてはやし、なおさら怒りがやまない。

怒りがはじまると眠れないくらイライラしてきて、どこかのレビューに低評価で書き連ねたい気がしてくるけれど、それは大人げないと思い我慢して、我慢して、我慢しきれなかった分を今書いている。

ほんとうに大っ嫌い。この作品がこの世になかったことになればいいのに。

ニコ動

ニコ動が観れなくなってもう何日経ったのか知らない 我慢限界 たすけてくれはやくはやくはやくはやく壊れる前に誰か救ってくれ 今から寝るからどうか寝ている間に殺して もしくは1ヶ月間眠っていられる薬を今すぐにくれ もう無理だから

2024-06-14

我慢できずにYoutube淫夢見まくってしまったらサジェストが糞まみれや

anond:20240614180309

まだ吐いてないのかよ

我慢してたら腸が破裂するんじゃないのか

anond:20240614165738

不倫民事時効20年だから65歳定年やったら45歳以降の不倫じゃないと事由になりづらい。

もう昔のことでしょって言われるし、知ってて我慢してたんです!って話だったらその時効は3年。

anond:20240614124833

そりゃそうだ、電車の中で我慢してるときは脳がコントロールしてるんだから😟

anond:20240614124244

ワイはコンビニ代だけで月3万いってた時期があるからその頃にコンビニ代1年間我慢したらDいける思うから、そんなもんやと思うで。

ホタテグラタン作った

ふるさと納税でいっぱいもらった冷凍ホタテ

上沼恵美子YouTubeホタテグラタン作ってるの見て、グラタンってグラタンの素とか買わなくても作れることを初めて知った。

上沼恵美子が作ってたグラタンシャバシャバであまり自分の好みではなさそうだったから「ホタテ グラタン」で検索していくつか見た。その中で自分の好みに合いそうなものベースに作った。

マッシュルームなんて家にないから主な材料はずっと家にあった玉ねぎホタテ、あとは有塩バター小麦粉牛乳白ワインパルメザンチーズ

一応ダイエット中だから溶けるチーズはやめてパルメザンチーズにした。

溶けてるチーズが食べたいときもあるけどグラタンが食べたい気持ちの方が強かったか我慢した。

初めてグラタン家で作ったけどなかなか美味しかった。ほとんどのものが家にまだあるので、また作りたいと思う。

2024-06-13

はてな匿名ダイアリー書き込みをしているとよくゴミカスのような悪口が飛んでくる。

その悪口の一つに、お前の話なんか誰も聞いてねーよ的な類型がある。おれの文章は長いのでこれはよく言われる。

おれは不特定多数に開かれた発信をしていて、そういう事を言ってくる奴は明確に俺に向けた発信をしている。

おれの書いた投稿には言及我慢できなかった奴がいるけれど、その言及に対しては誰も言及しないという訳だ。おれはその手のレスポンスには反応しないようにしてるし、注目エントリにでも入ってなきゃ図星ワロタみたいな乗っかり方をする奴もいない。

まりこの場合、誰にも聞かれてないのはそういうのを言ってくる奴の方だよなって思った。

論理的に苛立ちを解消する術を一つ得た。

更にストイック反論を考えれば、書き込みは見たがその内容まで読んでいる訳ではない。つまりお前の話を誰も聞いていない点は変わらない。といったものが想定される。まあ「聞く」を反応とでもすり換えれば良い話だろう。

そもそも書き込みなんかしなければ苛立つ事もないんだけど。まあ観光客が財布を手に握ったままスラム街を歩いてひったくりにあっても、それは盗る方が悪いし……

クソリプに苛立つだけ無駄だぜ、と苛立ちを抑えつつ自分に言い聞かせるような痩せ我慢じゃなく、本当に何も感じないようなレベルスルースキルはあった方がいいのかもしれない。

本当はしたくなかったsexの数

▪️高校の時初めて付き合った先輩

先輩の家でしたけど、付き合ってるんだからするでしょ当然、みたいな感じで、初めてはもっと優しい思い出にしたかったな〜

無理矢理ではないけど、なんかずっとそのうち良くなると言われてして良くならなかったよ?何ヶ月かで別れたので5回くらい?短小

▪️会社新人の時の同期

残業終電を逃して、会社の近くの彼の家に泊めてもらってズルズル。こんな時間に放り出されるのも明日仕事に響くし、別に嫌いじゃないから渋々したけど、本当はそれなしで泊めてくれたって良かったよね?男だったら良い同期のままいれたのかな〜1回だけ。粗品

▪️今の旦那

私の嫌な事はしない天使。ただ、破茶滅茶に酔って帰ってきた時に酒臭いヤダ〜っていってもして、薄っすら「養われてるし我慢しよ…」って自分が嫌だった。それ仕事じゃん。ごめんね1回。宝具

▪️まとめ

男って本当はあんましたくなかった思い出とかある?

女なら生きてて一つや二つ、あると思う。なんか薄っすら嫌だった、そういうのすり減る感じがして嫌なんよ。男はアソコがすり減るような思いってするのかな?減るもんじゃなし?は絶対違うよ〜減るよ〜

anond:20240611213333

元カノ仕事愚痴ばっかりだったかうんざりしてたわ

こっちは我慢しながら愚痴を聞いてたのに、なーにが男の見分け方だよ

そうやって相手のことも考えず、自分評価する立場だと思ってるところに浅ましさを感じる

SLAM DUNKちょっとずつ読み進めている。

バスケほぼミリしらに近い状態から、ある日ふと思い立ってSLAM DUNKを読みはじめて2ヵ月くらい経ったが、進捗は亀の歩み。昨日16巻を読み終えて、17巻に手をつけたところ。

まりにもバスケを知らなすぎて、画面の隅々まで楽しめている気がしなかったので、『Bリーグ解説 リアルバスケ観戦がもっと楽しくなるTIPS50』という本を読んでお勉強。おもにBリーグの話だけど、バスケルールポジション試合の流れなどの基本から解説されてるのでありがたい。しかも、THE FIRST SLAM DUNK から入った人のために90年代初頭と現在とでどんな変更点があるのかまで解説してくれる。


いい本の助けを得たとはいえ、もう年なので興味津々ではあっても自分でやらない競技のことを一から覚えるのは容易ではなく、やる気に脳ミソがどーしても着いていかない。

でも、試合中の選手立ち位置視線の方向などに着目すると、選手たちや監督のねらいが見えて面白いこと、そしてバスケは数の優位性で闘う競技であるからして戦略の組み立てや読みというもの大事だということは、なんとかかんとか理解した。

数の優位性というワードは、バスケミリしらだけど、私はおなじく数の優位性を重視する競技である囲碁をやるので、なるほどそういうことなのかと、試合中に着目すべき点を把握できたかと思う。

そんな事を理解した上で県大会の陵南戦のとこを読むのはとても楽しかった。読む上で特に重視したのは、画面に描かれた湘北・陵南の両チームのメンバー立ち位置。そして陵南のエース仙道挙動

魚住ファウル4回で安全のために下げられてしまって以降、仙道がチームを引っ張っていくことになるのだが、飄々とした姿勢を崩さなものの徐々に疲労と焦りから追い詰められていき、判断ミスをするようになる。湘北に有利になるとき、その直前には仙道がはんだんを誤っており、更にその前のシーンまで遡って仙道視線の先を見れば、どうして彼が間違えてしまったのかがわかる。

臨場感と勢いのすごい漫画から、流れに身を任せてバーッと一気に読んでしまいたい気持ちが強くなってしまうのだけど、我慢して画面のなかにチェックポイントがないか探し、見つけたらその結果を生んだ原因を見つけるためにページを遡ることを、ちまちまやっていく。勢い任せに読むのもいいんだけど、私にはこういう楽しみ方の方が性に合ってそうな感じがする。


陵南戦のあとで田岡監督自分が湘北をナメていたのが敗因で、選手はよくやっていたと言うシーンがあったけど、選手たちもけっこう湘北をナメているというか、ど素人桜木はもとより、PG宮城をそうとう軽んじていて、試合画面でも流川ゴリディフェンダーをつけるとなったらまず宮城についてる人員を外すということをやっていて(仙道などは仲間にはっきり指示出ししてる)、それが宮城ファインプレーに繋がったので、読んでて思わずニヤリとしてしまった。


数巻続けてスリル満点の試合が続いていたので、日常パートがメインの17巻はちょっと息抜きの巻。晴子さんの流川への気持ちとか、安西先生が直々に花道を特訓する話もいいんだけど、私は仙道推しなので、仙道主将になったのに部活サボってるシーンが印象に残った。この人もうダメかもしれんな、少なくとも高校バスケでの余生においては。


仙道は、チームをたった一言で持ち直させることの出来るカリスマ性を持ったまとめ役でありつつ、個人能力も高い点取り屋のスーパースターでもある。しかし、湘北との闘いではリーダーとしての持久力がそうある訳じゃなくて、常に背中を預けられる相手必要としていることが明らかとなった。なので、魚住引退したあとで、仙道が力を発揮することはおそらく無いんだろうなぁと。

彼はだいぶ流川に似たところがあるので、流川未来の姿とも言えるし反面教師とも言えそうだと思う。仙道はおそらくここで潰れ。流川もこのまま日本一高校生プレイヤーを目指すだけでは早晩潰れてしまうのだろう。流川にも背中を預けられる相棒必要で、それは先輩ではなく同輩か後輩でないといけないのだ。まあたぶん、それって花道が適任なんだろうなぁー。

などと思いつつ、読破までの道のりはまだまだ長い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん