「うつ病」を含む日記 RSS

はてなキーワード: うつ病とは

2024-06-07

anond:20240606161457

増田は元からそういう性格だったと思われるけど、元増田のケースは「最近になって性格が変わった」というのがポイントでは。

最近になって急に性格が変わった」は何らかの病気サイン可能性があるので医療機関受診が最優先でしょ。

あと、効果があったことの④に「投薬」とあるけど、正確には「精神科受診」では。

うつ状態うつ病なので、必ず抗うつ薬が効くわけではない。

増田場合我慢したらうつ病になったとあるので、適応障害に限りなく近い軽症うつ病と思われるけど、適応障害や軽症〜中等症うつ病抗うつ薬効果があるというエビデンスはない。

増田場合は効いたみたいだけど、抗うつ薬が効いたのか別居が効いたのかカウンセリングが効いたのか時系列が分からないので不明

2024-06-06

離婚しろじゃない意見[追記あり]

anond:20240606113439

どちらかというと私が夫よりの性格で、結婚当初は元増田さんみたいに妻が苦しんでいました。私が変わるために効果があったこととなかったことをシェアしますね。

効果があったこ

1. 離婚を前提としない、数か月から半年程度のお試し別居。お互い心の余裕が出るので、自分の行動というか認知を見直すきっかけになりました。最初はだいぶ私が別居に抵抗していたのですが、あれは今考えると悪手だったと思います

2. 専門家カウンセリングカウンセラーには相性があるので、たぶん会う人を見つけるまで数か月かそれ以上かかる長期戦になります。じっくり取り組んでください。相手ファミリーカウンセリングとか受けられると理想ですが、自分が一人で行っても役に立ちます相手を巻き込みたい場合は、自分しんどいから付き合ってほしい、みたいな話の持っていきかたになると思います

3. 貯金あきらめること。別居もカウンセリングお金がかかるので、その時期は将来のための貯金あきらめて、さらに、ときどき月次が多少のマイナスになっても妥協することにしました。

4. 投薬。うつ状態にあるなら投薬でだいぶ心のコントロールができるようになります。症状が軽いなら数か月で薬は止められるので、選択肢に入ります

効果がなかったこ

1. 現状を変えないままの話し合い。話し合いはだいぶやりましたが、特におっしゃってるように相手一言でキレるような状況だと、話し合いは基本疲弊するだけで先に進めません。別居とかでお互いの心の余裕が出ないと無理でした。

2. 相手言葉真剣にとらえること。おそらくその状況では、怒りながら言う言葉は、どの様な内容でも、「俺は尊重されていない。傷ついている」以上の意味特にないので、会話は成立しません。相手が何を言ってもスルーして落ち着くまで物理的な距離を取るのが最善です。

3. 我慢我慢してみたらうつ病になって状況は悪化しました。

4. 気分転換半日気分転換でなんとかなる状況ではありませんでした。

一番苦しい時期は乗り越え、いまは仲良し夫婦です。

追記

一見丁寧な書き方だが、結婚当初に苦しんでいた妻への申し訳なさみたいなのが全くみじんも滲み出ていない文章で恐怖”仲良し夫婦”は本当に存在するのだろうか

全くわかってない。この記事の眼目は、「反省」とか「申し訳なく思う」とかは根の深い問題には無意味で、行動変容のみが関係改善する、っていうことなの。毎日ハッピーって顔をしていても、自分申し訳なく思っていることは、日々の行動変容のみで十分伝わるんだよ。そもそも、大切な人が自分との関係についていつまでも申し訳なさそうにしてたとして、それを喜ぶ人がいるわけないじゃん。相手を思ったら申し訳なさは自分の心にしまっておこう、ってなるはずだけど。

2024-06-05

もう私死ぬんじゃないか

実際死ぬのかわからないけど、死ぬんじゃないかなあという気持ちになっている。

積極的に死のうとはしてないし、希死念慮はたまにしか湧かないけどそれは元々。

残業時間が70超えて過労死ラインに近づいていて、そのせいか慢性的頭痛、耳の痛みやめまいが常にある。

文字もろくに読めてないし、集中もできない、人との会話も言葉になってないことが増えて、些細なことでキレやすくなっている。

もちろん仕事に支障は出てるが、時間をかけたらどうにかできるからどうにかやっている。そのせいでこの残業時間なこともある。

メニエール病になって寝たきりになるのか、脳梗塞になって倒れるのか、頭がおかしくなるのか、わからないけど私は近いうちに死んじゃうかもな、と言う気持ちに苛まれている。

仕事は辞めるつもりはないし、休職もするつもりはない。まあ、倒れたら労災だろ!ガハハと仲良い同僚と話している。

なんなんだろう、もう死ぬんだろうなあと言う気持ちうつ病なのか、なんなのだろうか。

2024-06-04

anond:20240604123412

どっちに?赤ちゃんもってすがられた人に寄り添ったつもりだけど。

おまえはうつ病友人に死ぬまで寄り添えっていいそうね。

anond:20240604074557

俺もうつ病で上がったり下がったりだ

今日比較的高気圧だから安定してる

無理するなよ

うつ病の症状、昨日よりはマシかな

これなら今日は何とか仕事やって過ごせるかな

とにかく病院電話して診てもらおう

2024-06-03

精神障害テーマにしたゲームが好き。

[追々記]

思ったより反応をもらえて驚いています

はてな記法がよくわからないので、間違えていたらすいません。

(少しだけ、一部の表現修正しました)


id:unfallen_castle タイトルを出すこと自体ネタバレになってしま問題

ああ、確かにそれはありますよね。大変失礼しました。

id:atlas_estrela 適応障害休職が決まったかゲームってまかり通るんだ。社会保険料は働く人たちが負担してるんだよな。そんなことも言ったらまずいような空気っておかしいと思う。そりゃ精神障害になる人が増えるわけだわ

ストレスから遠ざかったら少しずつやりたいことが浮かぶようになってきたので、自分に近い体験やそれを乗り越える話を遊びたくなったんだよね。

自分自身でもこんな風に具合が悪くなると思わなかった。自分も、元気なときには療養中の人フリーライドしているような気分になっていたかもしれない。

私があなた不快な思いをさせてしまったら、申し訳ない。こんな体験はできればしない方がいいです。こんなにつらいとは思わなかった。

どうか心と身体にはお気をつけください。

id:molmolmine ゲーム作ってる側なので適応障害になってる時にそんな鬱ゲーして大丈夫か?という気持ちになる。お大事にね。

ありがとう優しい言葉が身にしみます頭木弘樹さんが『絶望読書』で書いていたんだけど、弱っているときこそ、苦しい話に癒やされることってあるように感じているのです。

ゲームづくり、応援しています。いつもゲームには本当に助けてもらっています。心から感謝していますありがとうございます

id:zheyang こういったゲームがどれだけ実際の精神疾患に即しているのか、精神疾患を「びっくり箱」「お化け屋敷」のように扱っているだけではないのか、疑問。

かにエクスプロイテーションな部分もある作品もあるとも感じます。けれど、同じくらい真摯につくっているもののいっぱいあると感じています。よかったら id:otoronoki精神病患者からみる「Hellblade: Senua's Sacrifice」の表現https://jp.ign.com/hellblade/17457/feature/hellblade-senuas-sacrifice とご紹介いただいた、こちらのリンクもご覧ください。


たくさんの作品を紹介してもらえて嬉しかったです。

みなさん、ありがとう

以下、ご紹介してもらったものの一部も書き出しました。

serial experiments lain」 「星空ぷらねっと」 「アリス イン ナイトメア」 「天使のいない12月」 「マイチャイルドレーベンボルン」 「さよならをおしえて」 「車輪の国、向日葵の少女」 「Iris and the Giant」 

「ヒラヒラヒヒル] 「What Happened」 「CHAOS;HEAD」 「CHAOS;CHILD」 「White Door(Rusty Lake)」 「Tell me why」 「カルティストシミュレーター」 「Dreamscaper」 「SWAN SONG」 「シュレディンガーの手(街?)」 「Shady Part of Me」 「精神病罹患したぬいぐるみたちを治療するドイツゲーム https://www.parapluesch.de/whiskystore/test.htm 」……

とはいえ、今は調子がいい感じなのですが、少し調子に乗るとすぐに身動きがとれなくなるので、身体と心の調子をみながら、いろいろ調べてみます

調子の良さと悪さの波を乗りこなすのが大変なのですね。

みなさんも、どうかご安全に!




追記

ブコメでもらったゲームとか、思い出したものなどについても追記してみる。

Needy Girl Overdose

現代デジタル社会インターネット文化に関連するテーマを扱ったビジュアルノベル風のゲーム

ソーシャルメディアメンタルヘルスに焦点を当てている。実況とかで面白おかしく取り上げられたりもしてたけど、にゃるらさんが書いた「承認欲求女子図鑑」を読むと、また違った角度からゲーム解像度が深まる。好き。

OMORI

MOTHER彷彿させる雰囲気で、世界と夢の世界を探索し、さまざまな心理的テーマや謎を解き明かしていくRPG戦闘は少しだるかったけど、遊んでよかった。ファングッズを買うくらい好き。

DDLC

“DDLC”は「Doki Doki Literature Club」の略称普通ビジュアルノベルっぽいけど……楽しかったけど、今回のニーズとは確かにちょっと違うかなー。

カリギュラ

異世界から脱出を試みる学園生たちのストーリーを描いた日本RPGゲームテーマ現実理想の間の葛藤や、社会的な問題に対する反抗などのよう。フリューRPGは何回か手を出して、いまいち楽しめなかったものの多かったので未プレイでした。俄然興味がでました。

CROSS†CHANNEL

FlyingShine制作アダルトゲーム群青学院放送部を舞台とした学園モノ。劇中で同じ時間を何度も繰り返す「ループもの」に該当するよう。(アダルトゲームには疎いのであまり知らないものが多いんだと思いました。全年齢版もあるのですね)

プレイでした。

そういえば昔、沙耶の唄は遊びました。高次脳機能障害認知機能障害?がテーマの一つに感じられて楽しかった。アダルトゲームは確かに病いに関連する作品も多そう。

上に天井がある。

ストレスを抱えた少女が、天井探検しようとする短編心理アドベンチャー



追記終わり]




精神障害テーマにしたゲームが好き。ただ、適応障害とかバーンアウトテーマにしたゲームが思いつかない。

ナイト イン ザ ウッズは未プレイから気になってる。

実は今月から適応障害休職が決まった。自分体験に近いゲームがしたい。そんなゲームがしたい。

以下は、知っていたり、触ったりしてきたゲーム

Hellblade: Senua’s Sacrifice

主人公センアが幻覚幻聴に苦しむ過程を通じて、統合失調症に関連する体験描写。有名。

The Town of Light

1930年代から40年代イタリア精神病院を舞台に、主人公自身過去を探る過程精神疾患に関するテーマが描かれる。

Night in the Woods

大学中退し、故郷に戻った若者メイが自身うつ病不安と向き合う過程を描いています物語の中で、彼女精神的な苦悩が深く描かれています。気になっているけど、未プレイ

Celeste

主人公のマデリンが山を登る物語を通じて、うつ病不安といった精神的な障壁を乗り越える過程が描かれますゲーム難易度テーマが巧妙にリンクして、大好き。

Milk inside a bag of milk inside a bag of milk

不安統合失調症に苦しむ少女牛乳を買いに行く。

Neverending Nightmares

開発者自身うつ病強迫性障害経験に基づいた、ホラゲ。

4PM

主人公アルコール依存症を抱えながら過ごす一日を描いたインタラクティブ短編短編だけど、結構印象に残った。

うつ病の部屋

うつ病を患う主人公の話。マウスが重くなる演出が好き。ゲームゲームを喩えるのもアレだけど、フローレンス的なゲーム

Papo & Yo

アルコール依存症とその影響をテーマにし、子供視点から家族の困難な状況を描いている。アルコール依存症の影響とそれに対する親子の葛藤をどう克服するかについてを描いている。好き。

2024-06-01

何もしない女性社員が目障り

同僚に尋常じゃないレベル仕事をしようともしない女性社員がいる

冗談抜きで出社と退社以外の「仕事」をしない

本当に何もやらない

出社して、一日中ボケっとしてる

たまにスマホみたり、(PCを取り上げる前は)PCまとめサイト

ネットエッセイ漫画みたいなのを見ているか普通に寝てる

多分ニートももっと能動的に動いてるんじゃないかな?アニメみたり5chでレスバしたりブクマカ政治語り(笑)なんかしちゃたりさ


話によると入社して始めの3ヶ月ぐらいは一応仕事はしていたらしい

しかし、ある時からパタっと仕事をしなくなり、今の有様だという

上司や周囲の社員が何度注意したり怒っても、まったく効果なし

パワハラですかぁ?セクハラですかぁ?」の連発で、少しでも言葉が荒くなれば

言葉尻を取って現実世界レスバしてきたり、かと思えば録音して上層部に提出したり、やりたい放題

何も仕事しないのに給料普通に貰ってる、まさに穀潰し

コロナ流行った頃からは「コロナ禍での鬱病」を自称して、うつ病を盾にして出社すらしない事も増えた(来ない方がありがたいけど)


何とか考えて、小学生でも出来る様な仕事を与えても、何も成果はない

例えば書類コピーを3枚頼んでも、数時間後に元の書類コピー機の上に置かれているか、紛失しているかのどちらか

似たような簡単仕事を何とか回してもそんな感じ(上の方から彼女にも配慮してやれと色々言われている)

注意しても「えっ?私やってませんでしたぁ?すーみーまーせーんーね~~」って感じで、半笑いで煽ってくる始末

本当に目障りだし腹立たしい


こんなのに毎月自分達が出した会社利益から何十万も払われてると思うと、正直めちゃくちゃ嫌になる

職場としてはホワイト会社待遇も良いだけど、ホワイト故に追い出し部屋とかも無いし

ガチで詰めてハラスメントで追い詰める様な人もいない

ひたすら「困ったなぁ」「何とかしないと…」って上の方もぼやくだけ

ホワイト故に『ひたすら攻撃して追い詰めて退職に追いやる』人間もいなければ

無理やり解雇に持っていく様なパッションのある人間も少なくとも上層部はいない

故に彼女の様なマジで何もしない社員がクビにもならないまま最低限の査定給与、といっても世間的には平均よりは上の年収を得ている(年功序列ベースは年々上がっていく)

こいつの存在けが只管嫌


当然彼女は嫌われまくってるし無視もされまくってるんだけど

最近はそれも慣れたのか、何をする訳でも無いのに社内をうろつく事も多く、目障り過ぎて困る

注意しても「歩いてるだけですけどー?」と返すだけ


こんなんでも自称旦那」持ち

産休貰って金貰いながらぬくぬく生活出来る可能性があると思うと、マジでキレそうになる

こういうのがネットで「男って楽で良いよね~」とか言ってんだろうなって思うと腹立たしくて仕方が無い

フカフカのシートが恐い

ここしばらく毎日トコジラミニュースを見てる。マンションのワンフロア丸ごと引越したり、うつ病なったり、駆除に十万だか二十万だかかかったり、絶対被害に遭いたくない。

なにか対策はないかフマキラーの『天使のベープ』を買ったりはしたものの、正直気休めにしかならない。毎日通勤で人混みは避けられないし。

今1番恐れてるのはフカフカのシート。電車バス映画館なんかにあるやつ。いかにも“いるぞ”って感じがする。

フランス映画館なんてではGoogle口コミに「トコジラミに刺された」とか続けざまに書き込まれることもあるらしい。基本暗いし、上映中安心して観てられない。当分行く気がしなくなった(『マッドマックス』はじまったのに)。

電車バス観光客も多いし、彼らの荷物危険物に見えてしまう。海外みたいに硬くてツルツルのシートに替えてくれないかな。それなりの費用はかかるだろうけど、殺虫剤やらその都度使うより安く済まない?無理?

フカフカのシートが恐い

ここしばらく毎日トコジラミニュースを見てる。マンションのワンフロア丸ごと引越したり、うつ病なったり、駆除に十万だか二十万だかかかったり、絶対被害に遭いたくない。

なにか対策はないかフマキラーの『天使のベープ』を買ったりはしたものの、正直気休めにしかならない。毎日通勤で人混みは避けられないし。

今1番恐れてるのはフカフカのシート。電車バス映画館なんかにあるやつ。いかにも“いるぞ”って感じがする。

フランス映画館なんてではGoogle口コミに「トコジラミに刺された」とか続けざまに書き込まれることもあるらしい。基本暗いし、上映中安心して観てられない。当分行く気がしなくなった(『マッドマックス』はじまったのに)。

電車バス観光客も多いし、彼らの荷物危険物に見えてしまう。海外みたいに硬くてツルツルのシートに替えてくれないかな。それなりの費用はかかるだろうけど、殺虫剤やらその都度使うより安く済まない?無理?

新卒二ヶ月目を終えるうつ病新社会人

数年通院と投薬治療を続けてる 朝晩、頓服睡眠導入剤

うつは昔のことがおそらくの要因であって会社は全く関係ない

しろ良くしてもらっていると思う

出回ってる言論に「うつならバイトなんてできない」とか何とかあるけど本当に人によるんだなと思う

働けてしまうから働く、たぶん本当に分別がつかなくなるとかぶっ倒れて動けなくなるまではこうしているんだろうと思っている

四月から朝なんとか出社して昼間普通に働いて夜に電池が切れてを繰り返し

日にもよるけど帰ってから動けないことも多い 調子悪いと入眠できても夜中に目が覚めるし悪夢とか幻覚を見る でもなんとか生活している

でも逆に制御効かなくなって何も出来ない瞬間自分うつってことを実感して絶望してるのにほっとしたりする

ただの怠慢じゃないって思えるから

そんなんでとうとう社会人になってしまったけど、この状態はいつまで続けられるんだろうか

死んだら迷惑がかかりすぎるから頭がまともに働くうちは死ぬ予定ないけど、ふっと終わる瞬間がいつか来そうで怖い

今年から他県で社宅一人暮らしから自滅したら自滅のまま

何年も綱渡りをして生きている はやくこの綱を降りたい

2024-05-29

anond:20240528060503

男性は古くから、「家計を支える」「家族を守る」といった強い責任感やプレッシャーを背負ってきました。近年、ジェンダーロール意識は変化しつつありますが、社会全体ではまだまだ男性優位な考え方が根強く残っています

高度成長期の男の自殺率は低く、氷河期に入ってから男の自殺率は跳ね上がった。

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/suicide04/2.html

まり、「金が稼げて、仕事も充実している」という比較プレッシャーが軽微な時代は男にとって満たされやすく「生きやす時代だった」と言えるが、「金が稼げない」時代突入した瞬間にプレッシャーが増して「生きにくい時代」になった、と。

 

では、「金が稼げないならば妻にも働いてもらおう」とすれば責任感やプレッシャーからも開放されるはずなのだ

まり共働きが当たり前の世界になれば良いはず…なのにそれでも男のほうが死亡率が高い。

 

男性は、問題を抱え込んでも外見に出さずに我慢する傾向があります。周囲に助けを求めることを恥じたり、弱みを見せることを恐れたりする気持ちから、一人で悩みを抱え込んでしまうのです。

これは大いに有り得る話だ。自殺者の年齢別で見ると45歳以上になると急激に増える。

だとしたらこれは男の子に「周りに相談することが大事だし、弱みを見せないのがかっこよさとか強さではないよ」と教育するしかないよね。

 

3. メンタルヘルスへのアクセス

ちなみにこれは男女で自殺者数そんなに変わっていない。

というよりも「うつ病」は女性のほうが自殺している。

でも男と女受診率は1:2らしい…。必ずしも因果関係にあるとはいえないし、あと統計の取り方もあるからなんとも言えないけれど

きちんと受診して服薬してコントロールできていれば男の自殺率は減るかもしれないし、逆にうつ病での数は増えるかもしれない。(診断される数が増えるから

なんとも言えないけれど、他の医療でも男のほうが女よりも病院に行かないので健康診断の結果を放置するアホはとっとと病院行けやと思う。

(受療率は外来で男が4,393、女が5,743)

とはいえ、これは女のほうが病院に行く回数がそもそも多い(妊娠出産で行ったり、子供の付き添いで行きやすい)ので病院に対する抵抗がないというのもあり得る。

女性の数が増えると、子供目線からみても「病院には女性が多い」となって、女の子は成長して病院に行きやすくなるが男の子は「女性の行く場所」として避ける可能性もある。(理系女子が少ない理論

男も病院積極的に行けば改善されるのかもしれない。

 

が、後述するテストステロンによる価値観邪魔をする可能性は非常に高い。

 

4. 死への手段

手段問題なのではないと思うけれども…。

ちなみに自殺未遂で救急搬送されて生還した人を0(つまり全員自殺で亡くなった)と計算しても

男の自殺者数は女の1.5〜2倍程度になるので、どっちにしても高いんだよね。

 

5. 経済格差

元々女の方が収入が低い。なのにも関わらず、

自殺の原因別で見ると経済面問題では女の自殺率は男の14%

職場関係解雇仕事の失敗、人間関係等)では17%

 

一番最初引用でも書いたけれど、「高度成長期自殺率が低かった」という観点から見ても「男女で働いて収入を得ても男は自殺する」ならば「単なる金銭だけではなく他の要因」も考慮すべきだよね、と。

6.DV被害

これは「男のくせに」とか「父親なのに育児家事もしないなんて!」みたいな精神的な暴力DVに含まれる…らしい…けど

そもそもそれならそんなことを言われない男尊女卑時代は男の自殺は少なくならないといけない。なのに2000年氷河期以降)から男の自殺率が急増している。その頃はまだ男尊女卑の傾向が強い時代だったにも関わらず、だ。

というよりも、「女のくせに」や「女は男に黙ってついてくればいいんだよ」という女性へのDVが昔は当たり前のようにあって、それが減ってきた今と比較しても女性自殺率は昔と今で大きな変化がない(多少減ってるけど)

DV被害自殺の要因になるのであれば、耐えていた女は「精神的に自殺に追い込まないようにするなにかがある」のではないだろうか…。というと、これが「周りへ救援を求める姿勢」になるんだろうな。

個人的感想 

個人的に言えば「男のほうが元々突発的に死にやすい」んじゃないかと思う。

でもこれって「精神メンタル)の問題」かと言われると「メンタルってなんだよ」ってなる。

 

そもそもこの差異はなにかと思って色々しらべてみると、色々な人が言っている通りテストステロンセロトニン関係が深い気がする。

 

男はテストステロンを増加させることで強さを維持しようとするし

女はセロトニンを増やすことで幸福感を増強しようとする。

女にとって重要セロトニンは、友達とおしゃべりをする、好きな買い物をする、美味しいものを食べることで増えるという。

これを遮断されれば女も自殺するだろう。若い女性と高齢者自殺者が多いのもセロトニンの分泌を十分に行う行動ができていないからと考える。

 

一方で男のテストステロンは、スポーツをする、性行為をする等で増える。

が、テストステロンは加齢とともに減る。性行為も減る。

45歳以降の男に自殺率が増えるのはこれだと思う。

 

若い頃にテストステロンを多く分泌していて、「強さ」と「孤高」で戦ってきた男にとって

テストステロンの減少は活力を減らし、「強さ」「孤高」が邪魔をして外部への救援を妨げ自殺へと繋げてしまう。

テストステロンの多さが「男らしさ」であり、「かっこよさ」だと思っていると、それが減れて崩れればいとも簡単うつ病になるだろう。

 

ほいじゃあ、男もテストステロンセロトニンをいい感じに維持できれば自殺は減るんじゃないの?と思うんだ。

高度成長期男性自殺率が低かったのも「働いて稼げて日本の成長が目に見えていて達成感もあり、結婚して妻と子供を養う強さの実感」=テストステロンが出やすいだったんじゃないか

 

でも今はそんな時代じゃないかテストステロンだけでは生きていけない。

からパートナー永遠に続く友人、あるいは子供がいて、それらに愛情を感じてお互いに尊重あい孤独感が薄れる」=セロトニンの増加 を追加することで自殺率は一気に減るのでは?と

 

でも、そんなの若いうちに気付くわけないじゃん。

テストステロンが「強さと孤高こそが最強」「てっぺんにいることが存在価値」みたいに持ってくし、性欲こそ男の象徴みたいなところがあるし。

増田ならわかるでしょ。若い頃ってそういう「馴れ合い邪道」とか言ったり「血気盛んな時期」と言って誤魔化していた時代があったはず。

 

ホルモンによる性質を理性と教育でどこまで抑え込めるかが今後の高齢男性自殺率低下に繋げられると思っているけれども、

厳しいよなぁ。

 

何が言いたいのかと言えば「女は自分メンタルを維持するために適切なホルモン理解し、それは行動の妨げにならず男に比べてメンタルの維持では優位である。男は適切なホルモンが加齢とともに維持しにくくなり、これまでのそのホルモンによる行動や経験メンタルの維持を妨げてしまう」のだろうと。

ただ、男のテストステロン競争を誘発して、より強い遺伝子を残すことにつながるのでテストステロンをなくすことが必ずしも良いとは限らない。

まりホルモンからして詰んでる。

やばい

2024-05-28

anond:20240528213859

すぐその「キレ散らかしてる」って表現使うけどさ

レス元の文章でキレてると感じるなら、

それこそ精神病気から、本当に病院いきな

普通文章から怒りの感情を読み取るのは、うつ病のはしりから

anond:20240528160341

景色の優先度はけっこう高めにした方が良いよ。

景観うつ病には相関がある。

あと景観が良いとこはだいたい治安が良いしな。

「眺望」と「景観」はかなり別物だろ。

「眺望」とうつ病に相関あるんだったら戸建てに住んでる人たちはうつ病だらけってことになっちゃうだろうが。

anond:20240528160341

・周囲の緑の増加は、自己報告されたベンゾジアゼピン使用歴の低下と関連していた(たとえば、300mバッファにおけるNDVIの四分位範囲1つの増加についてのオッズ比:0.62、95%CI:0.43~0.89)。主要な緑地へのアクセスは、自己報告されたうつ病歴と関連していた(オッズ比:0.18、95%CI:0.06~0.58)。

青色景観については、統計学的有意な関連性は認められなかった。

anond:20240528113601

景色の優先度はけっこう高めにした方が良いよ。

景観うつ病には相関がある。

あと景観が良いとこはだいたい治安が良いしな。

anond:20240528104309

弁護側が精神病うつ病心神喪失39条適用無罪を主張してる事件

あれ無理筋だと思うんだけど擁護されてるの?

anond:20240527193342

男性自殺率が高いのは「弱い」からだけなのか? 統計データから読み解く複雑な背景

かに厚生労働省統計によると、2021年日本自殺者数は男性女性の約3倍と、先進国の中でも高い水準となっていますしかし、単純に「男性は弱いか自殺する」と断言するのは適切ではありません。自殺という複雑な問題には、様々な要因が絡み合っているからです。

1. ジェンダーロールと社会的プレッシャー

男性は古くから、「家計を支える」「家族を守る」といった強い責任感やプレッシャーを背負ってきました。近年、ジェンダーロール意識は変化しつつありますが、社会全体ではまだまだ男性優位な考え方が根強く残っています

2. 問題への対処方法の違い

男性は、問題を抱え込んでも外見に出さずに我慢する傾向があります。周囲に助けを求めることを恥じたり、弱みを見せることを恐れたりする気持ちから、一人で悩みを抱え込んでしまうのです。

3. メンタルヘルスへのアクセス

女性は、うつ病などのメンタルヘルス疾患を発症やすい傾向がありますが、男性受診率が低いという課題があります。周囲の理解不足や、男性特有の「弱音を吐かない」という気質などが原因と考えられています

4. 死への手段

男性は、首吊り飛び降りなど、より致死性の高い手段自殺する傾向があります。一方、女性は薬物過剰摂取など、比較手段の致死性が低い方法を選ぶことが多いです。

5. 経済格差

近年、男性非正規雇用労働者が増加しており、経済的な困窮が自殺リスクを高める要因となっています

6. DV被害

近年、男性DV被害者として浮き彫りになってきていますパートナーから暴力は、精神的なダメージだけでなく、経済的な困窮や社会的孤立にも繋がり、自殺リスクを高めます

このように、男性自殺率が高い背景には、ジェンダーロールや社会的プレッシャー問題への対処方法の違い、メンタルヘルスへのアクセスの差、死への手段の違い、経済格差DV被害など、様々な要因が複雑に絡み合っています

「弱い」という単純な言葉で片付けるのではなく、それぞれの背景にある社会的問題課題に目を向け、多角的視点から対策検討していくことが重要です。

以下、反論の際に役立つポイントです。

自殺は、単一の原因ではなく、様々な要因が絡み合って起こる複雑な問題であることを強調する。

男性自殺率が高い背景には、ジェンダーロールや社会的プレッシャー問題への対処方法の違い、メンタルヘルスへのアクセスの差、死への手段の違い、経済格差DV被害など、様々な要因があることを説明する。

男性自殺を防ぐためには、ジェンダーロール意識改革男性向けのメンタルヘルスサービスの充実、DV防止対策の強化など、社会全体で取り組む必要があることを訴える。

男性が抱える悩みや苦しみに共感を示し、周囲の人々が助けやす環境を作ることを呼びかける

2024-05-27

そろそろ男性自殺数の内訳を見てくれよ

雑に「男性自殺数が多い」男性の方が辛いんだーって便利に使うやつ多すぎる

原因別のデータを見ればわかるけど、ジェンダーロール関係なく基本的男性女性より自殺している

家庭問題(DV)でも男性の方が多い。男性加害者になる率の方が高いのにである

浮気でも男性が多い。男性の方が浮気率高いのに

家族の死亡が理由場合男性が多い。男性は基本か弱い

恋愛問題も同じ感じで、失恋でも浮気でも男性自殺する数が多い

健康問題うつ病などの精神病自殺数は男女で差がないのに対して

身体的な病気だと男性女性の2倍以上になる

ここでも男性はか弱い

ジェンダーロールに関係しそうな経済問題では男女の差が増えるので

男性は辛い」と短絡的に判断されてしまう項目かもしれない

しかしこれも男性のか弱さが出ている

生活苦で無くなる人は男性の方が多いが、日本では2,000万人が貧困というデータがある

そのうち貧困な家庭の多くは母子家庭と単身女性

まり女性の方が生活苦なのに男性の方が自殺数が多い

自殺の多さが男性仕事押し付けられているとするには既婚でなければいけない

しかしどの年代でも未婚の方が自殺率が高いし、男性の方が既婚と未婚の差が激しい

男性の既婚者は自殺しないということだ

もう一つ男性特有の特徴がある

それは離別した人の自殺数が多いということだ

死別ではない。離別である

離婚後に自殺するということだ

ジェンダーロールから解放されたのに自殺する

これは「配偶者だけに依存するからでは」と分析されている


まり男性は総じてか弱く、どんな理由であれ女性より自殺やす

でも配偶者を得ることで自殺率は下がる

ということだ

2024-05-26

anond:20240526150028

抗うつ薬で太る薬といえばNaSSAと呼ばれる鎮静系抗うつ薬リフレックス/レメロンミルタザピン)と三環系抗うつ薬トリプタノールアミトリプチリン)が代表的

トリプタノール以外でも三環系抗うつ薬効果が強いぶん副作用も強く、比較的太りやすいとされる。でも三環系は古い薬であり、第一選択薬じゃないので処方されてる人は比較的少ない印象。

あとは、抗精神病薬だけど抗うつ薬として使われることが多いドグマチールスルピリド)も食欲が増進するイメージがある。

普通の人がまず処方されるであろうSSRISNRIは太るような副作用はそれほどない。

特に太りにくい抗うつ薬代表格はSNRIサインバルタ(デュロキセチン)、イフェクサー(ベンラファキシン)、トレドミンミルナシプラン)の3つ。

私は今までSSRIは全種類、SNRIイフェクサーのみ服用したことがあるけれど、太ったことは一度もない

SNRIは服用量が増えるにつれてSSRIでは一度も出たことのない副作用、ミオクローヌスが酷くなっていったので服用中止した)。

そのせいかリフレックス/レメロンミルタザピン)と三環系抗うつ薬以外で「抗うつ薬で太った」と言う人を見かけると

「それって抗うつ薬副作用ではなくて、うつ状態運動量が落ちたことや精神状態が安定したことにより食欲が回復してきたからでは?」

「もしくは、うつ病の症状として過食が出ているのでは?」と思ってしまう。

抗うつ薬ではなく抗精神病薬ではジプレキサ(オランザピン)とセロクエルクエチアピン)が太りやすいことで有名な薬だから、それらを服用してる人が太るのならまだ理解できるのだが……。

anond:20240524201320

就労移行支援行ったけど

あれはもう寛解して健常者と同じ仕事ができるようになってる人が行くところであって

俺みたいなうつ病真っ盛りの人間は行ってもムダだって身をもって知った

かえってうつ病悪化したわ

2024-05-25

anond:20240524223357

有料記事から読めてないけど、まったく同じ状況ということは、精神科受診していてうつ病と診断済みということでいいのかな。適応障害ではなくてうつ病だと。

うつ病ときに重大な決断をするなとよく言われるけど、主治医先生には大学院をやめたいと思ってることを伝えてあるの?

うつ病ではなくて適応障害だったら、大学院をやめるかハラスメントを訴えるかして環境調整をしなきゃ治らんと思うけど、うつ病であれば主治医先生とよく相談して考えたほうがいいんじゃないかな。

2024-05-24

追記しました】まだ5月だけど大学院やめたい

「生きててごめん」ゼミの後、うつ病に 22歳で命を絶った大学院生

今この自殺したM1とまったく同じ状況。

研究ってのがやってみたくてわざわざ外部有名大学の大学院に進学したけど、間違った選択だった。

自分はこの環境にふさわしい能力がない人間だった。

同級生は実質1年先輩みたいなもんで、研究内容の基本すらわかっていないのは自分だけ。

週一回のゼミ発表、それに加えて毎日実験雑務論文読み。

体力も気力もなくて全くついていけない。

休日存在しない。早く帰れた日でもスーパーはすべて閉まっている。

それに加えて深夜27時でも余裕でメールは回ってくる。大学院って労働基準法適用されないのかな?

お盆休み正月休みもないらしい。先輩は2年帰省できていないらしい。

以下、入学後一カ月で指導教員にいただいた言葉

 ・これまで聞いてきたプレゼンで一番ひどい。

 ・使えない人間はいらない。

 ・あなた(のような能力が低い人間)がこの場に存在していいのは学生から社会では無言で呆れられ人々は静かに離れていく。

 ・実験の失敗もケガも自己責任。調べてこない本人が悪い。

なんでも教えてもらわなければできない。研究室にいるだけでみんなに迷惑をかけている。絶対2年で修了できない。やめたい。

でも、応援してくれた家族の顔が浮かんできて口には出せない。

研究から一歩出ると悲しくもないのに毎回涙が出てくる。

でも、学生相談室が開いている時間研究室の外に出ることはできない。

指導教員が「みんなが当たり前にやっていることを出来ないお前はどこにいっても通用しない」ってよく言うけど本当なのだろうか。

もし、環境が合わないだけならこれ以上お金無駄にする前にやめたい。応援してくれた人の期待を裏切り、後ろ指をさされる人生になるけど。

もし、指導教員の言う通り自分能力では社会で生きていけないなら早めに死にたい

あんなに優秀な人がいうのだから後者に向かうべきなんだろう。


10年前はランドセル背負ってたのにな。自分がこんなに無能だとは知らないではしゃいでいた日々がまぶしい。


追記です

夜中の衝動で書いた支離滅裂文章にもかかわらず、たくさんの方が温かい言葉を書き込んでくださっていて驚きました。

今日は通院のために研究室を早退して町で太陽を浴びました。

髪色の明るい同い年ぐらいの人たちが楽しそうに歩いているのを見て、とても不思議気持ちになりました。

「何してる人たちなのかな。働いているのか、学生なのか。肩書はなくとも夢を追っている最中なのかも。」

外の世界を見てそう考えていたら、ここ二カ月で自分視野は狭まり変な方向まで思考が飛んでいたことに気づきました。

同時に研究室のことも悪く書き過ぎたかもしれないと思いました。

こんなに楽しいのに休むなんてもったいない!とばかりに、同じ環境で目をキラキラさせて研究に励んでいる学生もいるわけで…。

ここはスーパーマンたちがより輝くために用意された場所であって、とにかく私とは相性が悪かっただけかもしれないです。

世の中にはそういう人たちがいてそういう景色があるのだということは、進学しなければ知りませんでした。

一度知ってしまった手前、そっち側ではなかった自分がっかりする気持ちは残りますが、良い経験でした。

相談室にも両親にも話せなかった悩みを、こんなに多くの人が見てくれるなんてすごい時代ですね。

私はラッキー人間だと思います

大学院を続けるにしてもやめるにしても、皆さんの意見を参考にしてひとつずつできることは何か考えてみようと思います

ありがとうございました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん